東中学校ブログ

非行防止教室が行われました。

 先週から行われていた「非行防止教室」が全学年終了しました。

警察職員2名が講師となり、非行防止、薬物乱用防止、ネットモラル、犯罪に巻き込まれることの防止等について、スライドやVTR等のわかりやすい資料とお話で、充実した教室となりました。

特に3年生にとっては、最後の「非行防止教室」となりました。

「中学を卒業した後は、非行防止教室という機会は全員にありません。

本日学んだことを、全て頭に置き、社会で通用する大人になってください。」(警察職員さんの初めの言葉より)

本日のポイント

・夜11:00以降の深夜徘徊は、「補導」の対象となること。

 (犯罪に巻き込まれないために…。)

・お酒・たばこは、20歳までは禁止されていること。

(大脳皮質の発達途中であるため、脳の発育が止まってしまう…)

・SNS・インターネットでやってはいけないこと。

(個人情報の流出…誹謗中傷等…。一度流れたデータの回収はます不可能。その人の一生を左右する事例も…。)

・SNS等で知り合った人と会ってはいけないこと。

(犯罪に巻き込まれる可能性がある…。ネットの情報を自分の都合の良いように作っている人もいる…すべての人が良い人とは限らない。)

・楽で高額なアルバイトは、詐欺の手下として使用される危険性がある。

(詐欺集団の「受け子」(現金を受け取る役目)として、中・高校生が使用される場合が多い。詐欺とは知らなくても共犯として、刑事責任の対象となる…。)

…やってはいけないことには、全て理由があります。

 特に、最後のVTRは、身近に起こりそうな事例で、恐ろしさを感じました。

 本学習会を行なって頂いた警察職員さんに感謝申し上げます。

 前述のように、今回の非行防止教室は、全ての学年で実施されております。

 年末・年始を迎えつつあるこの季節、ご家庭でも是非、話題にされ、犯罪に巻き込まれず、健全な生活を送っていただきたいと思います。