東中学校ブログ

東中学校ブログ

お箏の学習~音楽・2年5組

 令和2年2月3日(月) 3時間目

 2年生も「筝曲」の学習です。「さくらさくら」を演奏です。

 先生が手をたたいてリズムを表現していました。

 一年生よりも進んでいます。さすが、一年の長があります。

給食完食状況020131(金)

令和2年1月31日(金)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  3日連続全校完食!食品ロス0です!

 残菜量0kg 今日は中華メニューでした。

ふれいあいアート展開催中

 春日部市内小・中学校特別支援学級作品展「ふれあいアート展」

 匠大塚 5階 イベントホールで開催中です。

 2月2日(日)まで開催しています。ぜひご覧ください。

 開場時間 10:30~16:30

 

 会場の様子と本校の作品です。

 

 本校の作品です。中央の段ボールアート「こころ実る」の造形と色彩が抜群ですね。

 

 平面作品の「点描画」、カレンダーの版画も、絵画「空想の動物」も、その色彩感覚の豊かさ、構図の多様さから、アートもつ豊かさを実感できます。

本校の研修をデータとして活用~インクルーシブ教育システム研修会

令和2年1月31日(金)上尾市文化センター・大ホール

 埼玉県教育委員会主催の「インクルーシブ教育システム研修会」が上尾市の会場で開催されました。

 県内の全高校、全中学校、一部の小学校の管理職や教員を集めての研修会でした。

 国立特別支援教育総合研究所の研究発表では、その資料やデータとして、本校が行った「インクルーシブ教育研修会」(夏季休業中)と「インクルーシブ教育授業研究会」(10月21日・月)のデータや資料を活用してくださっていました。

 埼玉県内4つの協力校のひとつとして、その研修内容を資料等で活用していただけてことを、東中全体の誇りにしたいと思います。

 国立特別支援教育総合研究所 地域実践研究員の発表の資料として活用いただきました。

 

 東中の行った研修パターンがひとつのモデルとして示されました。

 

研究協力の4校のうち、春日部市は本校、東中の実践例です。

 

 

 一番上の写真が、本校の研修中の写真です。

 

 グループ協議で活用した資料もご提示くださいました。すべて本校の研修会の資料です。

 

 先生がたの研修、先生がたの「学び」が日ごろの授業を支え、そして、東中の生徒たちに還元されています。

 これからも「インクルーシブ教育」の学びは続きます。

学習教材はアンネ・フランク~英語・3年1組

令和2年1月31日(金)2時間目

 3年生の英語の教科書には、アンネ・フランクに関する題材が掲載されています。

 『アンネの日記』がどの様な時代背景の中書かれたのか、ドキュメンタリー的な学習です。

 この日記は、10代の少女が書いたものとは思えない、人の心の奥底まで見抜いたような深い内容です。

 今や、世界中の多くの老若男女に読まれています。

調理師さんに感謝の展示

令和2年1月31日(金)

 給食調理員さんからのメッセージや、給食調理員さんへのアンケートが、昇降口前に掲示してあります。

 感謝の気持ちの表現です。

鎌倉文化~社会・1年2組

令和2年1月31日 (金) 昨日、30日(木)5時間目の授業風景です。

 1年2組の社会では、鎌倉時代の文化について学習していました。

鎌倉時代と平安時代の画像を見比べて、どのような違いがあるかなどを考えます。

 生徒「平安時代のほうが、物上の表情が優しく感じます」

 なるほど!ひとつ発見したようです。

給食調理員さんへの感謝~スクールランチ集会開催

令和2年1月31日(金)スクールランチ集会

 給食委員を中心に、給食調理員さんへの感謝の気持ちを表現する「スクールランチ集会」を、一月の最後の日、朝会の時間帯で実施しました。

 全校生徒全員からの感謝の気持ちが伝わる、心温まる集会となりました。

 中心となってがんばってくれた給食委員の皆さんのがんばりもかなり重要なものでした。

 では、その様子を写真でご覧ください。

 

 給食調理員の皆さんの登壇

 

 左:給食委員からの感謝の言葉/右:調理員さんへの花束贈呈(1・2年生給食委員全員)

 

 

 

 調理員の皆さんに花束を贈った後

 

 調理員のチーフからのお礼の言葉。

 「毎日、完食できるように、たくさん食べてくれることをうれしく思っています。

 これからもおいしい給食を作ります。」

 

 左:最後は3年生の給食員から寄せ書きを贈ります。/右:同じシーンを2階から撮影

 

 

がんばった給食委員の皆さん(終了後のまとめの様子)

給食完食状況020130(木)

令和2年1月30日(木)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食!2日連続!

 残菜量0kg

 ごぼうとご飯のよくマッチしていた「きんぴらご飯」と、とってもコクのある「しらすとチーズの卵焼き」の相性がよく、それをのっぺい汁とかんぴょうの和え物が、さらにおいしさを倍増させています。

春日部メソッド実践発表会~本校から3つの発表

令和2年1月30日(木)

 春日部市教育委員会主催の「春日部メソッド実践発表会」が開催されています。

 本校からは、次の3つの実践を発表しました。

 1 第二学年の「防災と環境」をテーマにした総合的な学習の時間の実践(二学年担当教諭)

 2 東中の食育(栄養教諭)

 3 本校の教職員研修「インクルーシブ教育研修の実施」(研修主任の教諭)

以下の写真は様子です。

 

 発表の3名の東中の先生です。とても立派でした。

 生徒と同様に、東中の誇りです。

 

卒業文集の文章を書く~国語・3年2組

 令和2年1月30日(木) 4時間目

 どの教科も、教科書単元は1月中にはすべて終了しました。

 そんななか、普段はなかなかできないない内容の学習を各教科で進めています。

 国語では、表現「書くこと」として、卒業文集の文章を書いています。

 部活や体育祭、東中祭など3年間の思い出を原稿用紙に書きました。

給食完食状況020129(水)

令和2年1月29日(水)給食完食状況

 完食クラス:全クラス  全校完食

 残菜量0kg

 揚げパンのときはいつも「ワンタンスープ」がついていましたが、今回は「すいとん」でした。

 いつもと違って、これまた別の味わいがあって楽しい食事となりました。

 食事に変化があると楽しい思いをします。

ふれあいアート展

 令和2年1月29日(水)

 明日から2月2日(日)まで匠大塚5階催事場でふれあいアート展が開催されます。

 市内小中学校の特別支援学級の子供たちの作品展です。毎年、中央公民館で開催していましたが、今年度からは匠大塚の催事場での開催となりました。

 東中の生徒が製作した作品、リンゴのオブジェも展示されます。

 ぜひ、足をお運びください。

給食完食状況020128(火)

令和2年1月28日(火)給食完食状況

 完食クラス:18クラス 1・3年生学年完食

 残菜量0.1kg

 鰤(ぶり)の柚子(ゆず)胡椒(こしょう)焼きが白いご飯にぴったりでした。

 脇をエリンギの炒め物と肉じゃががしっかり固めています。

 今日もおいしくいただきました。

給食アンケート結果

令和2年1月28日(火)

 玄関前の掲示板に給食アンケート結果のポスターが掲示されています。

人気メニューは全学年揚げパンでしたが、意外にも苦手なメニューとして揚げパンを5位に挙げている学年もありました。

 また作ってほしいメニューではケーキが一位でした。

給食完食状況020127(月)

令和2年1月27日(月)給食完食状況

 完食クラス:10クラス(1年生はスキー教室) 全校完食!

 残菜量0kg

 酸味のあるミートソースをピラフにかけるメニューです。

 この酸味が何とも言えないピラフです。

給食完食状況020124(金)

令和2年1月24日(金)給食完食状況

 完食クラス:9クラス(1年生はスキー教室中) 2年生学年完食

 残菜量1.5kg

 今日は、「昭和の給食」メニューです。白いご飯に、鮭の塩焼きとたくわんという組み合わせが昭和チックです。

 もっと大きく考えて「20世紀の給食」なんてネーミングをしたら、話が大きくなりすぎるのでしょうか。

 「令和」の生徒たちは、今日のメニューをどんなふうに感じているのでしょうか。

スキー教室無事終了

令和2年1月25日(土)

 関係の皆様のおかげで、第1学年のスキー教室が無事終了いたしました。

 ありがとうございました。

 風邪をひいたり病気になる生徒はだれ一人いませんでした。

 ケガもありません。「無事これ名馬」のことわざどおり、すばらしい校外学習・スキー実習になりました。

 様々な面で学校を支えてくださっている皆様に、重ねて御礼申し上げます。

 保護者の皆様には、お迎えの駐車場のご協力に深く感謝申し上げます。

 時間はかかりましたが、大きな混乱なく、バスも駐車場を後にしました。

 写真は、お迎えの車が駐車場を出る様子です。ご協力ありがとうございました。

  

スキー教室帰着情報

 令和元年度スキー教室の帰着情報をお伝えします。

 順次新しい情報を掲載していきます。

 15:48 幸手ICを降りて、一般道に入ります。

  以上で帰着情報を終了します。

 15:41 久喜白岡JCTを通過。

 15:32 桶川・北本ICを通過。 

【牛島球場へのお迎えについてご協力依頼】

 ①車は、球場側の奥の駐車場からつめてください。

 ②手前の駐車場からの一方通行でお願いします。

 ③駐車場の教職員の指示にしたがってください。

 ④バスの出入りの妨げにならないようにお願いします。

 ⑤お帰りは、牛島球場の出口から、可能な限り右折にしてください。

  左折ですと、先の信号で渋滞し、時間がかかります。
 どうかよろしくお願いします。

 15:20 鶴ヶ島JCTを通過。

 15:02 関越道・高坂SA到着し、休憩中。

 14:32 関越道・藤岡JCTを通過。かなり早いです。15:30には到着でしょうか。

 14:10 赤城高原SAを出発。

 14:09 現在地不明。ただし、到着が予定時刻より30分ほどは早くなりそうです。

 12:48 宿舎・スキー場を出発。全員元気です。

埼葛美術展開催中

 令和2年1月25日(土)

 今日と明日の2日間で、埼葛地区の児童生徒美術展が開催されています。

 会場は蓮田総合体育館(通称:パルシー)です。

 では、その様子をご覧ください。

 

 

 

 

 本校の作品も会場を飾っています。

 

2年生 福祉体験~車椅子バスケ講演会

令和2年1月24日(金) 5時間目~6時間目 体育館

本日、体育館を会場にして福祉講演会を行っています。

 

車椅子バスケの講師が3名来校してくださいました。

ボールを使った動きを実際に見せて下さっています。

競技用の車椅子はタイヤが正面から見るとハの字に付いていて転倒しにくくなっています。

2年生の授業

 令和2年1月24日(金) 2時間目

 1年生がスキー教室(2日目)でいませんが学校はいつも通り賑やかです。

2年生の授業風景を紹介します。

 2年3組 家庭科

豚汁を作るそうです。グツグツした鍋が見えました。撮影しているとお腹が空いてきます。

 

 2年4組 英語

反射した窓ガラスがカメラに映りこんでしまいました。

 

 2年5組 数学

みんな真剣です。来月は期末テストがあります。

給食完食状況010123(木)

令和2年1月23日(木) 給食完食状況

 完食クラス:9クラス(1年生はスキー教室中) 2年生学年完食

 残菜量2.8kg

 豚肉のごまだれかけがご飯にぴったりでした。

 これなら、肉が冷めてもおいしく食べられる味です。

給食試食会

 令和2年1月23日(木) 12時~13時45分

 本校、図書室にて給食試食会が実施されました。

校長先生の挨拶

栄養教諭による講話

試食会です。今日のメニューはじゃこチャーハン、豚肉のごまだれかけ、華風和え、チンゲン菜のスープです。

飲み終えた牛乳の開き方を栄養教諭が説明しています。