カテゴリ:給食
シェフ給食 講演会
本日は埼玉県出身のシェフ(和食料理人)が考案した献立が給食に出ました。
4時間目に行われた講演会の様子です。
司会
はじめの言葉
校長挨拶
シェフによる講演では和食の素晴らしさをお話してくれました。
シェフ「皆さん、和食と聞いて何を思い浮かべますか」
生徒「味噌汁です」
シェフ「料理は美味しいだけではなく、楽しさを表現することもできます。
例えば、お雑煮は地域によって違うので面白いです」
お礼の言葉
終わりの言葉
給食の時間になり、配膳の準備が始まりました。
【シェフが献立に込めた想い】
和食は季節の移ろいと密接にかかわっています。2月という季節を感じられる「いわし」「菜の花」を
使い、また地元春日部の米粉を二つの料理に取り入れオリジナルメニューに仕上げました。
メニュー
・いわしのつみれ米粉磯辺揚げ
・菜の花のごま和え
・豚汁(米粉すいとん風)
・牛乳
3-1
シェフを迎えて3年1組の皆さんと一緒に手を合わせて
「いただきます!」
生徒「よーく味わって食べよう!」
栄養教諭「どう?美味しいでしょ!」
志望校を決めた理由などの会話がありました。
テレビの取材もありました。
菜の花のごま和えはもちろん、いわしのつみれやすいとん風の豚汁も
米粉ならではの味わいと食感を楽しむことができ、みんなで美味しくいただきました。
節分の日の献立(行事食)
今週の土曜日(3日)は節分の日です。
今日は豆ごはんといわしの蒲焼きなどが給食に出ました。
近頃は恵方巻を食べる家庭が多くなってきたと思いますが、なぜ節分の日に恵方巻やいわし、
そばを食べるのか、そもそも節分の日とはどういったものなのか、みなさんは知っています
か?
ちなみに今年の恵方巻は「東北東やや東」だそうです。
その方角も毎年、誰が決めているのか気になりますね。
【献立】
・豆ごはん
・いわしの蒲焼き
・磯香和え
・田舎汁
・牛乳
配膳の様子 3年生
4校時終了のチャイムが鳴ると、誰もが楽しみにしている給食タイムです♪
豆ごはんといわしの蒲焼きが見えます♪
生徒が並び始めました。
こちらのクラスはまだ準備中・・・
並んでくださーい♪
【給食のはじまり 昭和の給食】
学校給食が始まったのは明治22年、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の小学校で
お弁当を持ってこられなかった子どもたちを対象におにぎりや焼き魚、漬物などを用意していたそうです。
今日は昭和をイメージしたなつかしい献立が給食に出ました。
麦ごはんがいつもよりも硬めかなと思いましたがみなさん、どうでしたか?
本日の献立
・麦ごはん
・鮭の塩焼き
・ごま和え
・みそけんちん汁
配膳の様子 1年生
食育献立の日「クラムチャウダー」
毎月、食育の日には中学生の皆さんにとって特に必要な栄養素である「鉄」が多く含まれた
食材が給食に出ます。
今日はクラムチャウダーに入っている『あさり』を取り入れました。
鉄分補給の救世主と言われていて貧血予防に効果があります。
みんなで美味しくいただきました。
本日のメニュー
・こどもパン(スライスチーズ)
・フイッシュフライ
・コーンのソテー
・クラムチャウダー
・牛乳
配膳の様子 2年生
東中PTA 給食試食会
本日、保護者を対象に給食試食会が実施されました。
PTA会長の挨拶
校長先生の挨拶
栄養教諭による講話
学校給食ができるまでの流れを説明しています。
毎月の献立は栄養士と栄養バランス、価格、分量、栄養価などを計算して検討しています。
また、本校は650人分の給食を13人の調理員が作っているというお話がありました。
(早速メインの試食会♪)
子どもたちと同じように保護者も配膳室から食缶を運んで準備します。
(校長先生も一緒にお手伝い♪)
本日のメニュー
・鶏肉の変わり揚げ
・お浸し
・凍り豆腐の煮物
・ごはん
・牛乳
いただきます!!
みなさん、美味しそうな献立に満面の笑顔を見せてくれました。
(校長先生もニッコリ♪)
給食開始
本日から給食が始まりました。
献立はカレーライスです。
配膳の様子 3年生
(お正月はどんな美味しいものを食べましたか)
生徒
「おばあちゃん特製のお汁粉が美味しかったです」
「お寿司を食べました。好きなネタはマグロとサーモンです!」
2学期最後の給食 『春日部産米粉 東中学校オリジナルメニュー』
令和5年6月号「広報かすかべ」に本校の卒業生の紹介記事が掲載されました。
現在、杉戸農業高校食品流通科に在籍し、春日部産米粉を使ったお菓子作りに取り組んでいます。
卒業生の活躍を大変喜ばしく思ったのと同時に本校でも米粉を使ったメニューを取り入れ、
時代に合った新しいスタイルの給食を全校生徒の皆さんに食べてもらいたいと考えました。
実は昨年度、実施したオリジナル給食でパンケーキを提供していて全校で残量ゼロだった実績があります。
そこで新メニューは米粉入りパンに決定しました。
試作期間中は様々な問題に直面し、米粉入りパン作りの難しさを痛感しましたが
6回目の試作でようやくプレーンとココア味の美味しい米粉パンが出来上がりました。
メニュー
・春日部産米粉の二色パン
・クリームスパゲッティー
・チキンサラダ
・牛乳
校長室では市職員(環境経済部・学校給食課2名)と卒業生が試食しました。
米粉入りパンについて栄養教諭が説明をしている場面です。
1年生 配膳の様子
甘さ控えめの米粉入りパンをみんなで美味しくいただきました♪
調理員の皆さん、どうもありがとうございました。
食育の日の献立「中華風卵焼き」
毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれた献立が給食に出ます。
今日は中華風卵焼きに入っている『たまご』を取り入れました。
『たまご』には鉄分やカルシウムの他に、ビタミンC以外の栄養素がすべて含まれています。
野菜や果物などと一緒に積極的に食べるようにしましょう。
本日のメニュー
・みそキムチラーメン
・中華風卵焼き
・小松菜の炒め物
・牛乳
配膳の様子 2年生
オリジナルメニューコンテスト優秀献立『サンドウイッチでピクニック気分』(2年生)
今年で5年目を迎える企画で各学年の給食委員の生徒がメニューをいくつか考案し、
全校生徒の投票で決まります。
今日は2年生の優秀献立が給食に出ました。
『サンドウイッチでピクニック気分』
・サンドウイッチ
・コールスローサラダ
・フルーツ杏仁
・牛乳
アピールポイント(2年生考案者)
自分サンドウイッチを作ってめっちゃ楽しい気分で食べたいと思いました。
食後のデザートはフルーツ杏仁をとりいれました。
配膳などの様子
食育の日の献立 「小松菜チャーハン」
毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれた食材が給食に出ます。
今日は小松菜チャーハンに入っている小松菜を取り入れました。
関東での栽培が盛んな野菜で給食では杉戸町の小松菜を使っているそうです。
みんなで美味しくいただきました。
本日のメニュー
・小松菜チャーハン
・はんぺんフライ
・水菜のサラダ
・チンゲン菜のスープ
・牛乳
2年生 配膳の様子
図書館リストランテ 『肉団子のトマト煮』
今年もやってきました!
図書館リストランテとは食育と図書館のコラボレーション企画で物語に登場する料理が給食で再現されます。
今年は「魔女の宅急便」という本に登場した肉団子のトマト煮がメニューに出ました。
スタジオジブリでも映画化されているので皆さんにとってもなじみ深い作品ではないでしょうか?
学校図書室にはたくさんの本が並んでいます。是非、読んでみてください。
メニュー
・黒パン(メープルシロップ)
・肉団子のトマト煮
・ミックスポテト
・ビーンズサラダ
・牛乳
2年生
1年生
リストランテに関するクイズ問題が出されています。
3年生
各クラスでは、資料をもとにわかりやすい説明をしてくれていました。
放送でも魔女の宅急便の世界観を解説して、イメージを膨らませてくれました。
社会教育課の方が取材にきてくれました。
リストランテクイズの様子
お家で夕飯を食べるときに家族にもクイズを出してみてはいかがでしょうか?
さらに美味しく頂くことができました。
そして、今日のBGMは・・・
荒井由実さん
「ルージュの伝言」
「やさしさに包まれたなら」です。
給食の準備 1年生
給食の時間になりました。
当番の生徒は配膳室で食缶などを受け取って各教室まで運びます。
今日の給食メニュー
・ご飯
・いわしのかば焼き
・かんぴょうの和え物
・芋煮
・牛乳
とても美味しかったです。
ごちそうさまでした。
オリジナルメニューコンテスト優秀献立3年生『自分でアレンジ!カツ&カレーパン』
毎年実施されているオリジナル給食メニューが今年も始まりました。
2学期は3年生と2年生考案のオリジナルメニューが食べられます。(1年生考案メニューは3学期実施予定)
今日は3年生の給食委員が考案し、全校生徒の投票で選ばれたメニューです。
献立名 『自分でアレンジ!カツ&カレーパン』
・カツカレーパン
・ごま和え
・中華スープ
・牛乳
アピールポイント(3年生)
カツをカレーパンにはさむことで、カツカレーパンにすることができます。味の濃いカレーを食べた後に、
優しい味の中華スープで口を休めることができることもアピールのポイントです。
3-5
「いただきます」
3-4
3-3
3-2
3-1
カツカレーパンの他に中華スープとごま和えもあり、
和洋中のバラエティー豊かな献立でみんな楽しみながら美味しくいただきました♪
給食開始 配膳の様子
今日から給食が始まりました。
9月1日は防災備蓄用アルファ化米を活用した献立です。
・ビビンバご飯
・レンフォアタン
・牛乳
給食室 (食器洗い)
夏休みに入り、給食室は大忙しです。
毎日使うトレーは洗浄液につけることで汚れが落ちやすくなります 。
食器は一枚づつ、メラミンスポンジで洗っています。
オレンジ色の液体につけて 汚れ落ちを確認、 オレンジ色になったところは、
デンプンの汚れが残っている証拠なので洗い直しします。
1学期最後の給食 1年生
今日は1学期給食最終日でした。
メニュー
・カレーライス
・青菜とじゃこのサラダ
・牛乳
みんなで美味しくいただきました。
2学期の給食開始日は9月1日(金)になります。
(最後の給食ですね。好きな給食メニューは何ですか)
生徒「9/1が楽しみです。ビビンバ・唐揚げ・カレーライスです」
(最後の給食が好きなメニューで良かったですね!)
食育献立の「さばの竜田揚げ」2年生
毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれたメニューが給食に出ます。
「さば」は青魚の王様と言われているほど栄養価が高く、DHAやEPAが豊富に含まれています。
DEAは脳や神経組織の発育や機能の維持において重要な働きをします。
そしてEPAは血中のコレストロールや中性脂肪を低下させる働きを持っています。
日本では鯖缶やスーパーにある惣菜などで手軽に買えますね。
普段から意識して食べるようにしましょう。
メニュー
・ご飯
・鯖の竜田揚げ
・切り干し大根の煮物
・味噌けんちん汁
・牛乳
配膳の様子
(今日はさばの竜田揚げですね、鉄分が摂れますね!)
「パワー!!」(元気にガッツポーズ!)
給食の時間
給食の時間になりました。
今日はタコライスです。沖縄県発祥のメニューで給食では初めて出たメニューだそうです。
みんなでおいしくいただきました。
配膳の様子
片手じゃ足りないダブルピース!!
(早く食べたいなぁ・・・)
食育献立の日(ポークビーンズ)
毎月、食育の日には「鉄」が多く含まれたメニューが給食に出ます。
ポークビーンズに入っている「大豆」は畑の肉と言われていて体に必要なたんぱく質や脂質、
また中学生に必要なカルシウムや鉄なども豆類の中では多く含まれているそうです。
普段から意識して食べるようにしましょう。
メニュー
・二色揚げパン
・ポークビーンズ
・ワンタンスープ
・牛乳
配膳の様子 1年生
生徒「雨降ってるよ!濡れて帰ることになる・・・」
配膳中にそんな話が聞こえてきました。
入学・進級祝い給食
本日の給食は入学と進級を祝う献立でした。
メニュー
・赤飯(ごま塩)
・さばのみそ焼き
・きんぴらごぼう
・田舎汁
・牛乳
日本ではお祝い事があると赤飯を食べる風習が昔からありますね。
みんなで美味しくいただきました。
3年生
体育祭の練習の後なのでみんなお腹が空きましたね。
モリモリ食べて午後からもがんばりましょう!
2年生
1年生
7・8・9組