2021年9月の記事一覧
生き物探しを行いました。
9月13日(月)1年生が、生活科の授業で生き物探しを行いました。各自、虫取り網やかごを持ち、コオロギやバッタ、トカゲなど、夢中になって捕まえていました。職員室の前に来て、虫の名前や特徴など一生懸命に説明してくれました。
楽しく外国語活動を行っています。
9月10日(金)2時限目に3年生が、外国語室でALTの先生や担任の先生と楽しく外国語活動を行っていました。昨年度までコンピュータ室として使っていた教室を今年度から外国語室として使っています。掲示物を工夫したり、机やいすの配置が密にならないようにしたりするなど、整備しました。
昼休み、元気に遊んでいます。
9月9日(木)昼休みには雨が上がり、子どもたちは、外で元気に遊んでいました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3密を避けた遊び方を各学級で話し合いました。感染に気を付けながら工夫して遊んでいます。
アルミ缶回収や身体計測を行いました。
9月8日(水)登校時に子どもたちが家から持ってきたアルミ缶を回収しました。ありがとうございました。アルミ缶の収益については、教育活動費として子どもたちのために使わせていただきます。また、今日は、業間の時間(10:05~10:25)に2・4・5年生が身体計測(身長・体重)を行いました。
花の苗を植えました。
9月7日(火)6年生が花の苗を植えました。令和4年度「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」いちご一会花リレーの試行栽培として、小学校では、苗を預かりプランターで育てます。立派な花が咲くよう、みんなで育てていきたいと思います。
簡易給食を提供します。
コロナ感染予防のため、9月1日(水)~3日(金)まで、3時間授業の給食無しでしたが、9月6日(月)~10日(金)までは、短時間で、効率よく配膳できる簡易給食を提供します。9月13日(月)からは、通常給食の予定です。
感染対策を強化しています。
栃木県が緊急事態措置区域となったことを踏まえ、感染拡大を防止するため、通学時や授業中、清掃の時間、昼休み等、感染対策を強化しています。スクールバスでの通学時は、マスクを着け、大声でのおしゃべりはしないようにしています。授業中は、ペア学習やグループ学習は行わないようにしています。清掃時は自分の教室を清掃することにして、1年生から6年生までの縦割り班での清掃は行わないようにしています。特別教室は、5・6年生が清掃することにしています。今後の感染対策については、感染状況を見て見直してまいります。
短縮授業をしています。
9月2日(木)本日も短縮授業を行っています。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、9月1日(水)から9月7日(火)まで特別日課を設定し、下校時刻を早めています。9月1日(水)から3日(金)までは、11時45分下校。9月6日(月)から7日(火)までは14時下校としています。また、登校時の手洗いや健康観察、密にならないような授業中の工夫、休み時間の過ごし方など、これまで以上に感染対策を強化しています。
第2学期始業式を行いました。
9月1日(水)8:25~8:45第2学期始業式を行いました。感染症予防の対策から各教室に映像を配信する形で式を行いました。子どもたちには、2学期、「本気で」取り組むことを一つ決めて、あきらめずに取り組んでほしいというメッセージを伝えました。子どもたちが本気で取り組むことができるよう支援して参ります。