小貝っ子NEWS

2024年10月の記事一覧

本日の小貝っ子(10月30日 5年生)

本日、5年生は、栄養教諭の久保先生と家庭科担当の先生と一緒に調理をしました晴れ

ごはん、味噌汁(豆腐とわかめ)の調理でした。

だしも取り、具材を切りました。

「びろ~ん」わかめです笑う

最後はにこにこで試食。おいしいおいしいご飯が炊けました。味噌汁も上手に調理できました。

5年生、がんばりました期待・ワクワク

本日の小貝っ子(10月30日)

水曜日です花丸

1年生は国語の学習です。昨日、メモをもとにした作文発表を2年生に向けて行いました。

2年生からもよく書けていたところを付箋に書いてもらいました。

5年生 社会

4年生 道徳 いじりといじめ・・・しっかり学んでいました。

資料文を読んだ感想を3人グループで話し合っています。大切な気付きがたくさんありましたね。

6年生 国語 要旨をとらえた段落構成の学習です。

3年生 真剣な学び

昼休みは 5・6年生で合唱練習

金曜日は町の音楽会です。

楽しみですね。また、明日お待ちしています音楽

本日の小貝っ子(10月29日)

火曜日ですにっこり今週、金曜日は5・6年生が町の音楽祭に参加します。

今日もお天気は曇りでしたが、小貝っ子は元気、元気!

1年生は楽しくダンスタイム(休み時間の一コマ)

4年生は『食育』です。栄養教諭より何でも食べることの大切さを教えていただきました。

3年生 図工 ステンドグラスの作成・・・素敵ですね。

5年生 外国語 道案内の言い方に慣れ親しんでいました。

市貝の名所が示されているの楽しく学びました。

ICTで確認して、ペアで言い方を確認していました。

2年生(ぼけてしまってすみません。)漢字テストを頑張りました。

6年生 理科 石灰岩の特徴を調べました。

今日も一日 頑張りました。また明日 お待ちしています。

「人権の花」運動 終了式(10月29日) 

本日、業間に町の人権擁護委員の梅寿様、軽部様、水沼様に来校していただき、「人権の花」運動の終了式を実施しました。(また町の総務課の方も さっちゃん関係でお世話になりました。)

友達と協力して花々を育ていることで、優しい心、思いやりの気持ちを育てることができたと思います。

記念品もいただきました。

環境・福祉委員会の皆さんも終了式の進行等、お疲れ様でした。上手でした。

市貝町人権大使のさっちゃんも来てくれました。

みんなで記念撮影ですキラキラ

これからも優しい心、思いやりの気持ちを大切にしたいですね。

人権擁護委員の皆様、総務課担当者様、素敵な機会をありがとうござました。

1年生研究授業・学力向上研修会(10月28日)

10月28日(月)1年生研究授業を実施しました。国語の授業「はっけんしたよ」の単元で、自分が発見したことを発見メモに書き、そのメモをもとにして、わかりやすく作文を書くことができました。

読む人が分かりやすいように、ポイントを押さえて書いています。

たくさんの先生がいたので緊張したようですが、全員が集中して書くことができました。

下校後には授業研究会を実施しました。

御指導いただいた先生方からは、小貝小学校のきめ細やかな指導、支援の良さ、チーム力の素晴らしさを褒めていただきました。今後の指導に生かしたいと思います。

 

ちなみに、小貝小の学力向上重点項目は・・・

①学ぶ意欲(情報活用力・新聞記事や様々な図書活用)

②資料分析力(複数資料の見方、分析の仕方)

③学びの基礎力を高める家庭の力(学習について家の人と話す機会増)の3点です。

今回の授業もこれを受けた提案授業でした。

御家庭でも、いつも御協力いただいており本当に感謝です。

引き続き、わかりやすい授業展開や教師の指導力向上に努めます。

本日の小貝っ子(10月25日)

ここのところ不在ですみません。(遠足の記事は各担当者よりHPに アップしていただきました。読み聞かせの記事は教務主任の先生が アップしてくれました。)

今日は曇り曇りでしたが、動くと暑さを感じる気候でした晴れ

3年生 朝の学習の割り算プリントに真剣でした。

3年生 朝の会でリコーダー演奏です。上手になりました。

6年生 朝の会の歌では パート別に歌っていました。11月1日の町の音楽会に向けて練習中です。

4年生もCDに合わせて朝の会で歌っていました。

2年生は1校時の国語で 本や図鑑等を活用して学習をすすめました。

4年生 音楽「もみじ」の2部合唱やお祭りの太鼓演奏をしました。

6年生 2時間目は体力づくりエキスパートティチャーの渡辺先生の授業でした。

「正しいフォームで走ったり投げたりしよう」の目標で、走・投の運動に取り組みました。

業間は持久走大会練習

たくさん走りましたね。

3時間目は5年生が体力づくりエキスパートティチャーの渡辺先生より「走る・投げる運動」について御指導いただきました。ありがとうございました。

 

また月曜日お待ちしています喜ぶ・デレ

 

 

本日の小貝っ子(4年生 10月25日)

昨日 4年生が制作に取り組んでいた「かかし」ができあがりました。

総合的な学習の時間で本校の4年生は『福祉』について学びました。障害者スポーツも体験したので、『パラリンピック』で活躍したテニス選手をイメージして作りました。(スーパーアドバイザーの教務主任N先生 アドバイスをありがとうございました。)

本日 道の駅(市貝 サシバ)に出品します。ぜひ御覧下さい。

(愛着がわいて 可愛いです。)

 

制作や材料提供等に関しましては、教務主任のN先生、4年生保護者の方々、保健のH先生、作成に当たっては、担任のN先生、スーパーアドバイザー役でN先生、O先生、用務員のSさん・・・と4年生と一緒に作り上げていただきありがとうございました。

学校に戻ってくるまでの約1ヶ月間は道の駅にいますので、ぜひ本校のかかしさんに会いに行って下さい。

(軽トラで 運ばれていくかかしさん)

読み聞かせ

今日の業間は、読み聞かせボランティアのみなみかぜさんによる、月1回恒例の読み聞かせをしていただきました。とても上手な読み聞かせに、どのクラスも聞き入っていました。

みなみかぜのみなさん、大変お世話になりました。

読書の秋です。たくさん本を読めるといいですね。

5年生遠足「日光」歴史と自然の共演 雨の日光探検隊

 昨日の5年生の遠足の様子を投稿します。ご覧ください。

 当日はあいにくの雨でしたが、子どもたちは最後まで元気に活動し、充実した一日を過ごしました。中禅寺湖では遊覧船に乗り、湖の成り立ちや周囲の山々が作り出す自然の美しい景観について学びました。雨に包まれた静かな湖の風景も、子どもたちにとって特別な体験となったようです。

 華厳の滝では、落差97メートルの迫力ある滝を目の前にし、その成り立ちや豊かな水量について学びました。子どもたちは、自然の力の偉大さに感動し、環境の大切さを改めて実感していました。

 東照宮では、徳川家康を祀る歴史的な建造物や見事な彫刻を見学し、江戸時代の文化や高度な技術について学びました。特に、三猿や眠り猫など有名な彫刻を間近で見ることで、日本の伝統文化への興味が高まったようです。

雨にも負けず、積極的に学んだ子どもたちは、自然や歴史について多くの発見を得ることができました。これからも、この貴重な経験を学びに生かしていきます。

3・4年生遠足 りんどう湖ファミリー牧場②

 3、4年生は楽しく遠足にいってくることができました。

 おいしいお弁当を食べたり、楽しいアトラクションを体験したり、、、と、子どもたちも満足な様子でした。

 心に残る楽しい思い出がまた一つ増えたと思います。

 御家庭でも遠足のお土産話を聞いてあげていただければと思います。

 

 

 

 

 

1・2年生遠足 なかがわ水遊園②

午前中の活動を終え、みんなお腹がペコペコです。とても美味しそうにお弁当を食べていました。心のこもったお弁当に、大満足そうでした。

お弁当のあとは、お待ちかねのおやつパーティーです。お気に入りのおやつを食べて、笑顔満開です☺

もちろん、恒例のおやつ交換も楽しんでいました。

そして、遠足の締めくくりはお買い物タイムです。一人一人が真剣な表情でお土産を選んでいました。

お弁当やおやつ、お小遣いの準備など、大変お世話になりました。

今晩は、お子様から遠足の話をたくさん聞いていただければ幸いです。

1・2年生遠足 なかがわ水遊園

今日は、待ちに待った遠足です。

元気に小貝小を出発して、あっという間になかがわ水遊園に到着しました。

記念撮影のあと、グループ別見学をしました。それぞれの班が、自分たちのペースで仲良く見学をしていました。

午前中後半は、バックヤードツアーに参加しました。普段は見ることができない、魚たちの餌や薬を見せていただきました。貴重な体験ができ、とても嬉しそうでした。

本日の小貝っ子(10月22日)

本日も小貝っ子は元気でした晴れ

1年生は図書室で本を選びました本

5年生は県の警察の方より薬物乱用防止についての授業を受けました。DVD視聴から、その怖さや依存になる弊害、特に身体への害などについて真剣に学びました。

業間は 持久走大会練習でした。

自分のペースで真剣に走り込んでいました。

3年生は 栄養教諭の先生が来校し、いろいろな食べ物を食べる良さについて学びました。

再び5年生 外国語の授業。『上』『下」などの言い方に慣れ親しみました。

『池』などの英語の単語の発音練習もしました。

6年生 社会。豊臣秀吉の時代。太閤検地、刀狩りなどについて詳しく説明を受けて楽しく学びました。

これは先週の1年生 タイピングを頑張りました。

3年生 算数 はかりの目盛りを確認してはかりの読み方を学習しました。

4年生 算数 ICTでしっかり学習していました。

明日は遠足ですね。また明日お待ちしています。

 

 

10月21日(月)業間 持久走練習

 本日から校内持久走大会に向けての練習が始まりました。

 各学年、十分に準備運動をしてから5分間走をしました。子どもたちはみんな自分のペースで一生懸命走りました。

 今から自分のペースをつかんで走り、持久力を付けてほしいと思います。そして、本番ではしっかりと走り切ってほしいと思います。

1年生 小動物ふれあい事業

5時間目に、うさぎとのふれあい事業を行いました。

撫でたり、抱っこしたり、餌やりをしたりしました。はじめは恐る恐る触れ合っていましたが、すぐにうさぎの扱いにも慣れました。

最後に聴診器を使って、うさぎの心音を聞きましたが、みんな感動した様子でした。

 

総合 4年生(10月18日)

昨日 総合の時間で『福祉教育』の学習総まとめとして『かかしづくり』をしました。

(なぜ福祉教育で かかしと結びつくのかというと・・・それは かかしの様子からご想像下さい。)

腕や手になる部分の詰め物を製作中

こちらも上手に切っています!

腕や手を付けています・・・・かかしさんの後ろ姿(正面からは 後日のお楽しみ)

試行錯誤してチャレンジしています怒る笑う

 

このかかしは道の駅に出品予定ですので、お楽しみに・・・音楽

 

 

 

本日の小貝っ子(10月18日)

金曜日です。お昼前から雨です小雨が、小貝っ子は今日も元気!

1年生は週末に向けて、飼っていた虫を逃がしてくれました。

観察できて良かったですね。

虫かごもきれいに洗いましたキラキラ

芳賀教育美術展入選作品〔図工室・理科室通路に掲示してあります。)

おめでとうございました。

5年生 理科

川のできる様子、流れの様子を模擬実験装置(H先生のお手製実験装置)で観察しています。

水の流れで削られる様子が観察できました。

3年生 アルファベットビンゴ

ゲームの中で英語の大文字に親しみました星

6年生 社会の様子

4年生 国語

4年教室はひょうたんの観察も丁寧に書いて掲示してありました。

2年生 ペアになって5の段の九九を唱えています合格

再び3年生 この時間は書写で『光』の文字を学んでいます。

小貝っ子は文字が丁寧ですね。

1年生 国語 カタカナで書く時の「伸ばす音」の書き方を確認しています鉛筆

頑張りました。今週は3連休明けで、暑かったり寒かったりするせいか、風邪気味の子も多かったです。

お大事にして下さい。また来週お待ちしています。