小貝っ子NEWS

2021年6月の記事一覧

賞状伝達を行いました。

6月29日(火)業間の時間(10:10~10:25)に全校児童がふれあい広場に集合し、陸上記録会で入賞した子どもたち一人一人に賞状を渡しましました。賞状を渡すたびに大きな拍手が起こり、やさしい心の成長が感じられました。

  

金管バンド部、頑張っています。

6月28日(月)放課後、今日は、金管バンド部の練習日でした。昨年度は、残念ながらほとんど練習ができませんでした。今年度は、3密を避けながらなんとか練習を行っています。現在、部員は3年生から6年生までで18名です。主に月、火、木曜日に練習しています。コンクール等は今年度も開催が難しい状況ですが、運動会等の発表の場に向けて練習を頑張っています。

  

子どもたちの学習を支援していただきました。

6月25日(金)午前中に教育活動サポーターの大塚先生に来ていただき、子どもたちの学習を支援していただきました。今日は、図工や理科の実験、習字など一人一人支援していただきました。今後も定期的に支援していただく予定です。

 

 

幼保小連携授業参観を行いました。

6月22日(火)と24日(木)の3時限目(10:30~11:15)に、認定こども園市貝たいよう幼稚園、市貝町杉山保育所、市貝町市塙保育所の先生が、1年生の授業の様子を見に来てくださいました。先生が見えると、子どもたちは、手を振って喜んでいました。子どもたちが頑張っている姿を見せることができたと思います。

 

 

自由参観、避難訓練及び児童の引き渡しを行いました。

6月23日(水)自由参観日として、1時限目から4時限目(8:25~12:10)に各教室等を自由に参観できるようにしました。子どもたちの頑張りを応援している参観者の姿が見られました。また、午後1時20分から避難訓練を行いました。その後、災害発生時の迎えの訓練として、児童の引き渡しを行いました。全員速やかに迎えに来ていただき、大変ありがとうござました。

  

体育集会でラジオ体操を行いました。

6月22日(火)業間の時間(10:05~10:25)に体育集会として、ラジオ体操を行いました。今日は、今年度初めてのラジオ体操ということもあり、音楽を流さずに、どのような動きの体操なのか一つ一つみんなで確認しながら行いました。ラジオ体操をしっかりと覚えたいと思います。

  

「人権の花」運動贈呈式を行いました。

6月21日(月)業間の時間(10:05~10:25)に「人権の花」運動贈呈式を行いました。人権擁護委員さんや人権イメージマスコット「人KENあゆみちゃん」に参加していただきました。人権擁護委員さんからの話や花の苗の贈呈、立て看板の贈呈、そして児童からのお礼の言葉を代表児童が行いました。今後、苗を育てて、子どもたちも、きれいな心の花を咲かせたいと思います。

  

1・2年生がプールに入りました。

6月18日(金)3時限目(10:30~11:15)に1・2年生が、小貝小学校のプールに初めて入りました。昨年は、新型コロナウイルス感染症対策のため、プールに入ることができませんでしたので、2年生にとっても初めてのプール活動となりました。安全に気を付けて楽しく活動していました。

  

歯科検診を行いました。

6月17日(木)(9:00~)全学年を対象に歯科検診を保健室で行いました。学校医の先生に児童一人一人の歯を診ていただきました。結果については、一人一人の様子を各家庭にお知らせする予定です。

  

プール開きを行いました。

6月16日(水)業間の時間(10:05~10:25)に全校児童でプール開きを行いました。プール使用のきまりにつての確認や代表児童からの目標発表などを行いました。早速5・6年生が、3時限目(10:30~11:15)に初泳ぎを行い、2年ぶりに入るプールの気持ちよさを感じたようです。

  

6月15日(火)は、栃木県民の日です。

6月15日(火)栃木県民の日の行事として、外でクリーン活動を行う予定でしたが、雷鳴があったので、室内のクリーン活動(室内清掃)に変更しました。県民の日の成り立ちについての話や、ふるさとを大切にする皆さんになってほしいという願いについて全校児童に話した後、室内クリーン活動を行いました。

  

新体力テストを行いました。

6月14日(月)2・3時限目(9:20~11:15)に全学年一斉に新体力テストを行いました。50m走やソフトボール投げ、立ち幅とび、上体起こし、長座体前屈、反復横とびを行いました。握力やシャトルランについては、各学年ごとに行う予定です。最後まで自分のもっている力を出し切っていました。

  

  

1年生が外国語活動を行いました。

6月11日(金)3時限目(10:30~11:15)に1年生が、教室で外国語活動を行いました。元気な声で発音の練習やゲームを通して楽しく外国語活動を行っていました。これからも外国語活動が楽しくできるようにしていきたいと思います。

  

租税教室を行いました。

6月10日(木)2時限目(9:20~10:05)に6年生が、租税教室を行いました。市貝町の税務課職員2名の方が講師として税の仕組みや役割について教えていただきました。1億円のお金の重さも体験させていただきました。子どもたちは積極的に学び、税の必要性を感じたようでした。

   

避難訓練(竜巻)を行いました。

6月9日(水)業間の時間(10:05~10:25)に竜巻発生時の避難訓練を行いました。9年前の竜巻被害の様子を伝え、「なぜ窓ガラスから離れるのか。」、「どんな場所に避難したらよいのか。」など、全校児童で話合いも行いました。最後に6年生の児童から「自分から命を守る行動をしたいです。」という感想の発表もありました。

  

2年生が校外学習に行ってきました。

6月8日(火)8:20~12:00に2年生が、スクールバスを使って、町探検(校外学習)に行ってきました。続谷駐在所や小貝郵便局、田村自動車、梅寿接骨院の見学、そして商店街で買い物も行いました。子どもたちからのインタビューにも答えていただき、大変お世話になりました。また、子どもたちが安全に学習できるよう一緒に行動していただきました8名の保護者ボランティアの皆様、お陰様で安全に校外学習ができました。大変ありがとうございました。学校では、これからも地域の方と接することを大切な学習として行っていきます。地域を大切にする子どもたちに成長してほしいと願っています。

  

  

校内クリーン活動(除草)を行いました。

6月7日(月)清掃の時間(13:20~13:35)に校内クリーン活動(除草)を行いました。1・2年生は正門前農園・貝形花壇、3・4年生は石碑前花壇、5・6年生は正門前農園周辺の除草を行いました。自分たちが生活している学校をきれいにしようとする気持ちが育ってほしいと思います。

  

4年生が社会科見学へ行ってきました。

6月4日(金)8:30~10:30に4年生が、社会科見学として、芳志戸浄水場に行ってきました。飲み水を手に入れるための仕組みや働きを知り、安全な水をおうちに送るための苦労や工夫を知ることで、「節水」することの大切さを学びました。

  

6年生が社会科見学へ行ってきました。

6月3日(木)8:15~15:30に、6年生が埋蔵文化財センター、下野風土記の丘資料館、琵琶塚古墳に見学に行きました。縄文時代から古墳時代の歴史について、体験活動を通して学ぶことができました。特に、勾玉作りに真剣に取り組みました。学んだことを、今後の社会の学習に生かしていきたいと思います。

  

安全点検を行いました。

6月2日(水)職員による校舎内外施設の安全点検を行いました。安全点検については、定期的に職員による安全点検や児童による安全点検、業者による安全点検を行っています。校舎内では、各教室、特別室、体育館、トイレ等、校舎外については、校庭の遊具、門扉、プール等、点検しています。

  

  

プール清掃を行いました。

6月1日(火)2時限目から4時限目(9:20~12:10)に全校児童と保護者の方(5名)、職員でプール清掃を行いました。新型コロナウイルス感染症対策のため、2年ぶりのプール清掃になり、木の葉など汚れがたまっていて大変でしたが、お陰様でプールの出入り口やプールの周辺もきれいにすることがでました。急なお願いにもかかわらず一緒に清掃してくださった保護者の方々、誠にありがとうございました。