小貝っ子NEWS

2018年2月の記事一覧

行政相談出前授業

 4時間目に、5年生が行政相談出前授業を受けました。
 講師は、総務省の栃木行政監視行政相談センターの皆さんと、市貝町行政相談員の藤平幸子さんでした。
 授業では、行政とは何か、行政相談とは何かの説明があり、そして、行政相談員の紹介と藤平さんからのお話がありました。行政相談で改善した事例の説明や町を良くするために行政相談を活用できることなどを学びました。
 ふり返りの中で、5年生が相談したいことを書いて提出しました。田野辺方面の道路の凍結防止など、生活に密着した相談を書いていました。
 
 

杉山太々岩戸神楽

 今日は、3年生が社会科の授業で、地域の伝統文化について学びました。
 杉山太々岩戸神楽保存会の皆さんに来ていただき、演目「五行の舞」を見せて頂きました。太々神楽の歴史や、使う道具(楽器やお面など)、演目「五行の舞」につて、分かりやすく説明していただきました。また、般若やひょっとこなどのお面もかぶらせてくださいました。
 子どもたちから、「どうして女の人はいないのですか?」などの質問や、「大きくなったら保存会に入りたい」などの感想が出され、保存会の皆さんも喜んでおられました。有意義なふるさと学習になりました。
 
 
 
 

学校評議員会

 今年度最後の学校評議員会を開催しました。5名の評議員さんが来校され、業間の宝探しゲームと3校時の授業をご覧いただきました。
 学校から、1年間の教育活動について、及び後期の学校評価、保護者アンケート、児童アンケートの結果について説明しました。本日も様々なご意見をいただきましたが、後日、評価書により評価していただきます。いただいた評価は、次年度の学校経営に反映させたいと思います。
 

宝探しゲーム

 今日の業間(共遊の時間)に宝探しゲームを行いました。
 この企画は、6年生の家庭科に「お世話になった人たちにお礼のものをつくる」という内容が有り、その中で、6年生から「下級生にもお礼をしたい」という意見が出ました。その意見を学級で話し合い、なかよし班で宝探しゲームを行うことになり実施の運びとなりました。
 6年生は、折り紙に下級生全員分の贈る言葉を書いて宝箱に入れ、校内11箇所に隠しました。それを、5年生を中心とするなかよし班が地図をたよりに宝箱を見つけました。6年生と下級生の心温まるイベントとなりました。
 
 

音楽集会(6年生)

 今年度最後の音楽集会は、6年生の発表でした。最高学年らしくしっかりした態度で整列・演奏し、下級生のお手本となりました。
 最初に2部合唱で「広い空の下」を歌い、続く合奏は「Always 三丁目の夕日」を心を合わせて細かいところまで揃った演奏でした。下級生は、6年生へのお礼として「ありがとうの花」を元気に歌い、今までの感謝の気持ちを伝えました。
 恒例の感想発表は、たくさん手が挙がった中で、3名の児童が行いました。なお、今回は放送委員会の4・5年生が進行、照明、録画を担当し、スムーズな運営ができました。