2017年1月の記事一覧
冬の探鳥会
1月27日(金)、探鳥会で芳那の水晶湖に行ってきました。
日差しの無い寒い日になってしまいましたが、一所懸命に双眼鏡で鳥を探す子どもたちは、元気いっぱいでした。マガモやミコアイサ等の冬の渡り鳥に、カワウなどの留鳥を含めると、30種類以上の鳥が確認できたようです。
日差しの無い寒い日になってしまいましたが、一所懸命に双眼鏡で鳥を探す子どもたちは、元気いっぱいでした。マガモやミコアイサ等の冬の渡り鳥に、カワウなどの留鳥を含めると、30種類以上の鳥が確認できたようです。
読み聞かせ(みなみかぜ)
今日は、みなみかぜさんの読み聞かせの日でした。
1年生は大貫さんが「わたしたち うんこ友だち」と「かぜのでんわ」、2年生は皆川さんが「ハナミズキのみち」と「金色のかも」、3年生は仲山さんが「ゆきのじょうおう」と「オオカミのともだち」、4年生は小松さんが「紙芝居 ゆきおんな」と「だめだめネコは こまったゾウ」、5年生は松尾さんが「仙人のおしえ」と「あさのたいそう1、2、3」、6年生は三武さんが「星の王子様」を読んでくださいました。
子どもたちは、今日も身を乗り出して聞き入ってました。
1年生は大貫さんが「わたしたち うんこ友だち」と「かぜのでんわ」、2年生は皆川さんが「ハナミズキのみち」と「金色のかも」、3年生は仲山さんが「ゆきのじょうおう」と「オオカミのともだち」、4年生は小松さんが「紙芝居 ゆきおんな」と「だめだめネコは こまったゾウ」、5年生は松尾さんが「仙人のおしえ」と「あさのたいそう1、2、3」、6年生は三武さんが「星の王子様」を読んでくださいました。
子どもたちは、今日も身を乗り出して聞き入ってました。
研究授業と授業研究会
5校時に5年生の算数で研究授業を行いました。北原先生が、ひし形の面積の求め方を考えさせる授業を公開してくれました。子どもたちは、今まで学習した方法を使って、色々な求め方を考え、発表しました。
全職員で参観し、その後、授業についての成果と課題を洗い出しました。和やかながら真剣な意見交換ができました。今後も、全職員で授業改善に努めていきます。
全職員で参観し、その後、授業についての成果と課題を洗い出しました。和やかながら真剣な意見交換ができました。今後も、全職員で授業改善に努めていきます。
4年生社会科見学
4年生が栃木県の伝統工業の学習で益子に行ってきました。
益子焼協同組合で、粘土や焼き物について説明を受けた後、窯元共販センターで手びねり体験をしました。個性豊かな作品ができました。焼き上がって届くのが楽しみです。
その後は益子参考館(旧濱田庄司邸)と登り窯を見学しました。共販センターのシンボル、大きな狸に大盛り上がりだったようです。
益子焼協同組合で、粘土や焼き物について説明を受けた後、窯元共販センターで手びねり体験をしました。個性豊かな作品ができました。焼き上がって届くのが楽しみです。
その後は益子参考館(旧濱田庄司邸)と登り窯を見学しました。共販センターのシンボル、大きな狸に大盛り上がりだったようです。
理科展作品展示
先週末、茂木のふみの森で芳賀地区の理科展が行われました。
本校児童の作品を、27日(金)まで、ふれ合い広場に展示しています。力作揃いですので、どうぞご覧ください。
なお、優秀賞に3年生の岩村莉夏さんの「もっと知りたい! ミニトマト」、優良賞に4年生の大山真典さんの「風力発電の研究 ~発電の仕組みを探る~」が入賞しました。
本校児童の作品を、27日(金)まで、ふれ合い広場に展示しています。力作揃いですので、どうぞご覧ください。
なお、優秀賞に3年生の岩村莉夏さんの「もっと知りたい! ミニトマト」、優良賞に4年生の大山真典さんの「風力発電の研究 ~発電の仕組みを探る~」が入賞しました。