小貝っ子NEWS

2015年9月の記事一覧

お誕生給食

8・9月生まれの児童と教職員の誕生を祝して、『お誕生給食』をランチルームで行いました。今回は、児童の皆さんが25名、教職員2名でした。
  

運動会ふり返り

19日(土)に行われました秋季大運動会を写真で振り返ります。プログラム順で紹介します。
◇1 開会式
 
◇2 応援合戦
 
◇3 徒競走(3・4年生)
 
◇4 徒競走(5・6年生)
 
◇5 かけっこ(1・2年生)
 
◇6 地区対抗綱引き
 
◇7 紅白綱引き
 
◇8 さてお楽しみ(来賓・高齢者・PTA・後援会)
 
◇9 ニャティティ ソーラン(演技 4・5・6年生)
 
◇10 大玉転がし(団体戦 1・2・3年生)
 
◇11 親子のKIZUNA(親子 5・6年生)二人3脚
 
◇12 インベーダー インベーダー(演技 1・2・3年生)
 
◇13 ヨーイドン(就学前児)
 
◇14 波乗り(親子 3・4年生)

◇15 なにが出るかな(障害走 1・2年生)
 
◇16 三世代交流玉入れ(児童・PTA・高齢者)
 
◇17 お宝コレクション(団体戦 4・5・6年生)
 
◇18 市貝音頭(全児童・全来場者)
 
◇19 応援合戦(午後の部)
  
◇20 息を合わせて(親子 1・2年生)
 
◇途中経過(紅白の得点とスローガン)

◇21 小貝小は大いそがし(障害走 5・6年生)
 
◇22 K.A.R.I.B.I.T.O.(障害走 3・4年生)
 
◇23 地区対抗ボール送り
 
◇24 紅白対抗リレー(団体 全児童)
  
  
 
◇25 閉会式(赤=292点、白=287点)赤組優勝
 
今年のスローガン「小貝っ子 力を合わせて 最高に日に」なりました。地域の皆様、保護者の皆様のご支援とご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。

運動会大成功!

本日、予定通り小貝小学校第3回目の秋季大運動会が行われました。スローガン「小貝っ子 力を合わせて 最高の日に」のような感動の運動会となりました。
結果は、赤組292点、白組287点の僅差で、赤組の優勝となりました。前半の様子をお知らせいたします。
 
 
 
地域の皆様、保護者の皆様、ご協力大変ありがとうございました。

最後の運動会練習

明日の運動会に向けて、応援の練習に熱が入ってきています。本当に甲乙つけがたい出来栄えです。本番は審判泣かせになると思われます。
 
明日の天気が良くなることを期待しています。

運動会練習10日目

朝から雨で、練習は体育館で行いました。リレーの並びと応援の練習でした。応援団の練習にも熱が入ってきています。頼もしいです。
 
 

予行練習しました

曇り空でしたが、丁度良いコンディションで「運動会予行練習」ができました。校庭での練習が思うようにできなかったので、とても良い日でした。主な様子(写真)をお知らせします。
 
 
 
 
  
 
 
 

3回目のアルミ缶回収

今朝、今年度3回目のアルミ缶回収を行いました。子どもたちはたくさん手に持って登校してきました。中には、大きな袋で持ち込んでくださった保護者の方や地域の方もいらっして、合計50kgも回収できました。売り上げ金額は、5,000円でした。ありがとうございました。
 

臨時休校

台風17号の影響で、大雨特別警報が発令され、本校も臨時休校とさせていただきました。午後、通学路を確認した際に、小貝川と桜川を写真に撮りました。
 

運動会練習6日目

台風18号の影響で本日も雨がたくさん降っていて、室内での練習でした。今日の主な練習は「応援合戦」でした。紅白とも前回よりは気迫が出てきました。
  

学級委員を任命しました

業間に、学級委員の任命式を行いました。2学期はたくさんの学校行事がありますので、学級委員さんを中心に各学級がより協力し合えることを期待しています。
 

作品展に地域の方が

「夏休みの作品展」(~10日まで)に、地域の方が来てくださいました。熱心にご覧になって、お褒めの言葉をいただきました。とてもありがたいです。
 

PTA奉仕作業

第2回目となるPTA奉仕作業を行っていただきました。久々の晴天の下での作業で、アクティブ・シニアクラブの6名の方にもご協力いただき、大変助かりました。ご協力いただきました方々、大変お世話になりました。
 
 
 

今日から作品展をやってます

夏休みの作品展を本日から9/10(木)まで、ふれあい広場を会場に行っています。とてもホンワカする作品でいっぱいです。都合がつきましたら、ご来校ください。
ただし、土・日曜日は原則公開しておりませんので、よろしくお願いします。
 
  
  
 

運動会練習2日目

2回目の運動会の練習をしました。開・閉会の並び方と退場を簡単に行った後、「町民音頭」の並び方・踊り方を中心に練習しました。よく出来ました。