小貝っ子NEWS

2022年6月の記事一覧

保護者会お世話になりました。

6月29日(水)今日は、授業参観、保護者会、1年生の親子給食、そして5年生の薬物乱用教室がありました。気温が上昇し、暑い一日となりましたが、おうちの方が来てくれるということで、はりきって学習している様子が見られました。暑い中、出席いただき、ありがとうございました。

☆授業参観

   

☆保護者会

   

☆1年生親子給食

   

☆5年生薬物乱用教室

   

6年生が、校外学習に出かけました。

6月28日(火)6年生が、「郷土の歴史と文化を探ろう」をテーマに、杉山八幡宮や刈生田薬師堂、村上城址、高お神社に行きました。講師の大畑さんから、地域で大切にされてきた史跡について詳しく教えていただきました。貴重なお話をありがとうございました。また、大畑さんから「子どもたちと活動するのは、本当に楽しい。(5歳ぐらい若返った気分)ぜひ、今後も機会があれば一緒に活動させてほしい。」と、感想をいただきました。まだまだコロナは心配ですが、これからも地域の方と一緒に「ふるさと学習」を推進していきたいと思います。

   

 

3年生が校外学習に出かけました。

6月27日(月)3年生が、農家の仕事を学習する目的で、爽菜農園さんに行きました。にんじんを抜く体験や、出荷するときの工夫、おいしい野菜を作るための工夫などを教えていただきました。進んで質問をしたり、メモを取ったりして積極的に学習することができました。大変お世話になりました。

  

クリーン活動を行いました。

6月23日(木)13:10~13:40に全校児童で、県民の日行事・クリーン活動を行いました。6月15日の県民の日に行いたかったのですが、行事と重なってしまったため、23日に実施しました。1・2・3年生は、校庭の石拾いを中心に行い、4年生は中庭の草むしり、5・6年生は、校外のゴミ拾いを行いました。今後も環境について考え、美しい環境を大切にしようとする態度を育てていきたいと思います。

   

  

アルミ缶回収を行いました。

6月22日(水)今年度第1回目のアルミ缶回収を行いました。子どもたちが登校時にアルミ缶を持ちより、6時限目の委員会活動の時には、缶をよくつぶして網の袋に詰め込みました。地域の方からもアルミ缶を持ってきていただき、ありがとうございました。アルミ缶の収益金については、今年度も緑化活動等の環境整備や子どもたちの活動補助のために使う予定です。

  

学校訪問がありました。

6月21日(火)本日は、芳賀教育事務所や町教育委員会の方々の訪問がありました。学校の概要を説明し、子どもたちの学習の様子を見ていただきました。小貝小の環境のよさや子どもたちの元気な活動の様子を見ていただきました。

  

奉仕作業お世話になりました。

6月18日(土)7:00~8:00にPTA奉仕作業がありました。草刈りや植木の手入れ、側溝掃除、花植え、草むしりなど、5・6年児童と保護者、そしてシルバーの方もお手伝いいただき、きれいな環境になりました。大変お世話になりました。環境を整えることは、子どもたちの成長にとって大切なことです。このような環境をこれからも大切にしてまいります。

   

   

  

 

プールに入りました。

6月17日(金)今日は、1・2年生が3時限目、5・6年生が4時限目、プールに入りました。1・2年生は、水の感触を味わいながら、水に慣れることを中心に行いました。5・6年生は、基本的な練習の後に、自分の目標に応じて、泳ぎ方の練習をしました。

   

  

外で元気に遊んでいます。

6月16日(木)今日の昼休みは、雨の心配もなく、子どもたちは、外で元気に遊ぶことができました。遊んだ後は、手洗い洗剤を使って手をきれいに洗っています。

   

 

 

臨海自然教室3日目です。

6月15日(水)5年生の臨海自然教室3日目は、貝の根付けを行いました。子どもたちは、渡す相手をイメージしながら柄を選び、一生懸命作りました。オリジナルの貝の根付けは、どれも素敵なものとなりました。

 ☆貝の根付け後は、自由時間がありました。海の図書館や海の展示館で、思い思いの時間を過ごしました。

 

 ☆楽しかった臨海自然教室もいよいよ、終盤です。退所式・解散式を無事終え、学校に向け出発しました。

 

臨海自然教室2日目の様子です。

6月14日(火)5年生の臨海自然教室2日目は、風が強く、肌寒い1日となりました。寒さに負けず、子どもたちはみんなで協力して、楽しく活動をしていました。

☆塩づくり

 

海水汲みに行っている班長、副班長を待っている様子です。

塩が無事、完成しました! 

 

☆バイキング

☆砂浜活動

 

臨海自然教室1日目の様子です。

6月13日(月)に5年生が臨海自然教室に出発しました。その1日目の様子です。良い天気に恵まれ、海辺を散策しながら、グループで協力しながらオリエンテーリングを楽しみました。

  

☆バイキングの様子

   

 

☆入室準備 (結団式、入所式含む)

  

☆ナイトハイク

  

☆班長会議

校外学習に4年生や1年生が行きました。

☆4年生は、6月10日(金)8:30~10:30に社会科見学に行きました。浄水場を見学して、飲み水を手に入れるための仕組みや働きについて、メモを取りながら積極的に学習しました。

  

☆1年生は、6月13日(月)9:30~12:00に生活科校外学習に行きました。市貝小にある給食室の設備や調理員さんの仕事を見学しました。自分の身長ぐらいの大きなしゃもじのような調理道具に驚きました。また、市貝町の公園(さわやか広場)にも行き、遊具で楽しく遊びました。

  

 

海浜自然の家に出発しました。

6月13日(月)5年生が臨海自然教室ということで、海浜自然の家に向け、朝6時30分に学校を出発しました。天候にも恵まれ、子ども達にとってよいスタートとなりました。早朝から、お見送りくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

 

自由参観を行いました。

6月8日(水)2時限目から4時限目にかけて自由参観を行いました。3時限目には、5・6年児童と自由参観で来られた保護者の皆さんが親子学び合い事業に参加されました。親子学び合い事業では、ネット時代の歩き方について講習を受けました。本日は、また、避難訓練や引き渡し訓練を行いました。保護者の皆様にはたいへんお世話になりました。

   

町探検に行きました。

6月7日(火)8:20~12:00に、2年生が町探検を行いました。駐在所や商店街、自動車整備工場、接骨院など見学させていただきました。進んでインタビューをしたり、メモをとったりしながら学習することができました。安全に見学することができたのも、保護者ボランティアとして来ていただいた3名の方のお陰です。ありがとうございました。

   

  

  

地域連携連絡協議会を行いました。

6月6日(月)10:00~11:00に、今年度1回目の地域連携連絡協議会を開きました。地域コーディネーターの方や学校支援ボランティアの方、市貝町社会福祉協議会の方に来ていただきました。今年度の地域連携計画の説明をした後、情報交換をしたり、今後の活動の方向性なども話し合いました。地域連携連絡協議会の方々と相談しながら、地域とともにある学校づくりを目指してまいります。

 

朝の学習の様子です。

 朝の学習の時間(8:00~8:15)に算数のドリルを行っています。水曜日と金曜日の朝の学習の時間に、多くの職員で個別に支援しています。算数の基礎・基本の力を身に付けさせたり、個に応じて発展的なドリルをさせたりして、工夫しながら支援しています。

  

新体力テストを行いました。

6月2日(木)2時限目から3時限目(9:20~11:15)、全校児童を対象に新体力テストを行いました。今日行った運動は、反復横とび、上体起こし、長座体前屈、立ち幅とび、ソフトボール投げ、50m走です。1回目よりも2回目に記録を伸ばそうと、みんな本気で自分の力を出していました。今日、行わなかったシャトルランや握力などは、後日、体育の時間等に行う予定です。

  

  

プールに入りました。

6月1日(水)4時限目(11:25~12:10)5・6年生が、今年度1番にプールに入りました。待ちに待った水泳の時間となり、水の感触を味わいながら大喜びで水泳を行っていました。