小貝っ子NEWS

2022年2月の記事一覧

ワックスがけを行いました。

2月25日(金)3時限目と5時限目に6年生が、卒業生奉仕作業として、体育館や特別教室など、ワックスがけをしてくれました。まず床の掃除をしてからワックスをかけ、道具の片付けもきちんとやってくれました。ありがとうございました。感謝いたします。

  

4・5・6年生の学習の様子です。

2月24日(木)2時限目は、4年生が算数の図形の学習をしていました。いろいろな見方で、見取り図をかいていました。4時限目は、5年生が算数のテストをしていました。テスト前に大切なところを復習してからテストを行いました。6時限目は、6年生が外国語の学習をしていました。英語のスピーチ文を完成させ、発表の練習をしました。

  

1・2・3年生の学習の様子です。

2月22日(火)3時限目の1・2・3年生の様子です。1年生は、国語の学習で、新1年生に向けての学校紹介について、発表の練習をしていました。一人一人、声の大きさや早さなどに気を付けて練習していました。2年生は、外で体育を行いました。縄跳びをしたり、うんていを行ったりして、体力づくりを頑張っていました。3年生は、図工で、ゴムで動くおもちゃを作っていました。ゴムの力が生かせるように工夫しながら作っていました。

  

ドッヂビーを行いました。

2月21日(月)3・4時限目に3年生と4年生が合同体育として、ドッヂビーを行いました。フライングディスク協会の方、二名に来ていただき、練習の仕方やゲームの進め方など教えていただきました。市貝町として、3・4年生のドッヂビーの大会が、3月10日に行われることになりました。優勝目指して頑張りたいと思います。

  

植木の手入れをしていただきました。

2月18日(金)8:30~今日は、町のシルバー人材の方々に来ていただき、植木の手入れをしていただきました。普段なかなかできない高い木の剪定や松の手入れなど行っていただきました。ありがとうございました。これからも緑豊かな環境を大切にしていきたいと思います。

  

  

 

4・5・6年生の学習の様子です。

2月17日(木)4・5・6年生の学習の様子(10:30~11:15)です。4年生は、総合的な学習の時間として、今まで学習してきた福祉についてまとめ、発表の練習をしていました。5年生は、図工で思いを伝える看板作りをしていました。糸のこを使って制作していました。6年生は、音楽の時間で、カントリーロードをオルガンで弾けるように練習していました。令和3年度も、もう少しで修了です。各学年のまとめとなるような学校生活を過ごしてほしいと思います。

  

外で元気に活動しています。

2月16日(水)まだまだ寒い日が続いていますが、子どもたちは、外で元気に体育をしたり、昼休みなど、外でボール遊びや縄跳びなど夢中になって行ったりしています。

  

 

小中連携の教室訪問を行っています。

2月15日(火)3時限目(10:30~11:15)に、小学校と中学校の連携事業として、中学校の先生が6年教室を訪問しました。普段の授業の様子を見ていただきました。子どもたちの前向きな学習態度や積極的な発言など感心していましいた。6月頃には、小学校の先生が中学校に訪問する予定です。

 

タブレットの試験運用を行いました。

2月9日(水)の放課後に、1・2年生がタブレットを持ち帰り、試験的に授業を行いました。操作の仕方を事前に練習していたからか、みんなスムーズに操作していました。今後も家に持ち帰る機会を設けていきたいと思います。

 

代表委員会を開きました。

2月10日(木)業間(10:10~10:25)の時に各委員会委員長や各学年の学級委員が、集まって代表委員会を行いました。話合いのテーマは、休み時間の遊び方です。ここのところ、昼休みなど危険と思われる遊び方があり、指導しています。そこで、子どもたちから、どのような遊び方をした方がよいのか意見を出し合うようにしました。今後も、遊び方だけでなく安全について意識が高まるような取組を行っていきたいと思います。

3年生がクラブ見学をしました。

2月9日(水)6時限目(14:15~15:00)に3年生が、クラブ見学をしました。4年生からクラブの時間が始まりますので、どのように活動しているのか、どんなクラブがあるのかなど、知ってもらうためにクラブ見学をしました。グループごとに様子を見たり、実際に体験してみたりしながら全部のクラブを見学しました。

  

 

中学校の英語の先生が授業をしてくれました。

2月8日(火)6年生が4時限目(11:25~12:10)に、中学校の英語の先生が来校し、外国語の授業をしてくれました。日常会話の練習やジェスチャークイズなどを行いました。英語と日本語を混ぜながら、子どもたちに分かりやすく説明してくれました。中学生が英語で作成した部活動紹介のビデオも見せていただきました。中学生が上手な英語で部活動紹介をしているので、みんなびっくりしました。

  

外で元気に体育を行っています。

2月7日(月)コロナ感染対策をしながらも、外で元気に体育の学習をしています。友達との間隔が取れるような種目を選んで実施してます。1年生は、サッカーボールを使ったゲームを行い、2年生は、新聞紙を使った表現運動、6年生は、縄跳びを中心に体育を行いました。

  

出前授業を行いました。

2月4日(金)3~4時限目(10:30~12:10)に、5年生の理科の出前授業を行いました。関東電気保安協会から2名の方に来ていただき、電気についてやモーターの仕組み等について教えていただきました。モーターの仕組みでは、実際にクリップモーターを一人一人作って電気について学ぶことができました。

  

授業研究会を行いました。

2月3日(木)本日、県教育委員会の学力向上コーディネーターの先生に来ていただき、授業研究会を行いました。授業の様子を見ていただき、授業の充実を図るためのアドバイスをいただきました。子どもたちが主体的に学習に取り組むことができるよう、今後も研修を重ねていきたいと思います。

  

反射キーホルダーをいただきました。

2月2日(水)本日、市貝町のシルバードライバークラブ会長さんから、新1年生へということで、交通安全の反射キーホルダーをいただきました。来年度の入学式の日に、新1年生に渡したいと思います。ありがとうとうございます。

 

新入児保護者説明会を行いました。

2月1日(火)15:10~ランチルームで、入学のための保護者説明会を行いました。本来であれば、一日入学ということで、新しく入学する子どもたちも学校に来て、現在の1年生と交流する予定でした。しかし、コロナ感染症の拡大のため、残念ながら保護者説明会だけ行うこととしました。入学までの準備についてや学用品購入、学童保育についての説明などを行いました。帰るとき、新1年生へのプレゼントということで、在校生からのメッセージカードやあさがおの種などを入れた袋を渡しました。