小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

きらめ木リレーイベント

4月19日(日)、芝ざくら公園にて「きらめ木リレーイベント」が行われました。本校の5名の児童が緑の少年団の代表として、式に参加しました。霧島ツツジの苗木を受け取ったり、誓いの言葉を述べたり、200本の苗木の配布をおこなったりしまいた。
 
 
この日の芝ざくらの様子を紹介します。5分咲きです。
  
 

交通安全教室

本日、業間から3校時にかけて「交通安全教室」を行いました。ダミー人形を使った巻き込まれ事故防止や横断歩道の渡り方実習を行いました。
 

桜の花の絨毯

入学式に満開だった桜の花が、校庭に降り積もっています。桜の絨毯のようです。桜の木は、がくが残り、濃いピンク色になっています。
 

離任式から

本日午後2時からふれあい広場で、髙木達先生の離任式を行いました。髙木先生から児童の皆さんへ「今を大切に生活すること」の大切さの話がありました。
子どもたちからは、髙木先生へ手紙や花束、そして花のアーチのプレゼントがありました。
 
  

PTA・後援会歓送迎会について

「PTA・後援会歓送迎会」について、次のように実施することになりましたのでお知らせします。
なお、参加については電話でも承りますので、本校(68-0109)までご連絡をお願いいたします。
1 日時 4月24日(金) 18:30から
2 会場 司(旧役場前)
3 会費 4,000円(当日、会場にて)
※文書によるお知らせは、事務連絡員さんの年度初めの会議以降になります。ご了承ください。

第3回 入学式

本日午前10時より体育館にて、小貝小学校第3回『入学式』を行いました。たくさんの来賓・保護者の見守る中、26名の新入生がしっかりした態度で式に臨むことができました。在校生の態度も立派でした。
 
 
 

入学式前の様子

9時頃になると、保護者の方に手を引かれながら新入生が登校してきました。満開の桜を見上げながら、笑顔が見られました。
  
  

始業式から

平成27年度のスタートにもなる1学期始業式を、ふれあい広場で行いました。校長からは、「今年度は、『気づき、考えて、実行する』ことをみんなでやりましょう!」という話がありました。その後、各学年の代表が力強い抱負を発表しました。
  
  

新任式から

今年度の定期異動で、2名の教職員が新たに赴任しました。それで、児童への紹介を兼ねて、新任式を行いました。新任者は、鯉沼教諭と公仕の平野さんです。よろしくお願いします。
 

雪と桜と初登校

始業式の日に、満開の桜の花に雪が舞い、子どもたちが元気に登校してきました。紅白の自然に囲まれて、新年度がスタートできました。
 
 
 
 

離任式

7月からお世話になりました公士さんが3月いっぱいで退職のため、『離任式』を修了式の後に行いました。児童の感謝の気持ちが込められた式となったと思います。大変お世話になりました。
  

修業式より

本日、ふれあい広場で平成26年度修業式を行いました。各学年代表児童へ校長より、「修了証書」が渡されました。その後、校長式辞で、「勉強しよう!」の話をしっかりと聞き、また、各学年児童から今年度のがんばりと抱負の発表を耳にして、全児童が次年度への意気込みが高まったようでした。
 
 

必読図書の読破賞

今年度から始めた必読図書を読み終えた児童に、読破賞として缶バッジを贈呈しています。今回は、1年生14名、3年生1名に贈呈しました。これで、合計43名が缶バッジを手にしました。
次年度も、新しい学年で缶バッジ獲得に挑戦してほしいです。
 

昨夕の西の空に

昨夕(23日)19:00ごろの西の空に、月と金星がきれいに並んで輝いていました。思わず、小貝小学校の校庭から、コンパクトカメラで撮影しました。

イノシシが事故

23日の登校時間に、小貝小学校の東、通称「フラワーロード」と呼ばれる県道横の花壇に事故に遭ったイノシシがもがき苦しんでいました。保護者の方から情報を得て、役場に連絡し、対応して頂きました。今後も、注意をお願いします。
 

卒業式 頑張りました!

本日、小貝小学校第2回卒業式が挙行できました。朝からの雨も式前後には止んで、厳粛の内にも、大きな歌声や別れの言葉がしっかりと式場内を包み込んでいました。
卒業生の皆さん、中学校での活躍を期待しています。
  
  
  
 
  
  

110番の家へのお礼

18日の下校時、今年度お世話になりました『110番の家』に、登校班ごとにお礼を伝えることになりました。保護者の皆様にはお忙しいところ申し訳ありませんが、子どもたちのご支援をお願いいたします。その事前の打ち合わせを17日(火)に行いました。
  

新登校班で

11日に新年度の登校班の班長、集合場所、集合時間の確認を行いました。6年生は、卒業まで後方からアドバイスを行うことになります。12日の登校から新登校班で登下校が始まりました。
  

6年生が校長先生と会食

3月の2日、3日、5日、9日の4日間に、6年生5名ほどのグループと校長先生が会食(給食)をしています。その際、校長先生から6年生の一人一人の顔写真の入った缶バッジがプレゼントされています。
  

卒業式の練習はじまる

最後の大きな行事である「卒業式」を立派なものにしようと、3月2日から業間を利用して練習を始めています。現在は、「別れの言葉」の練習を中心に行っています。
  

卒業生を送る会

3月4日に児童会主催で、「卒業生を送る会」を行いました。在校生が事前に準備したサインなどの入ったマグカップや色紙をプレゼントしたり、プロのマジシャンを招いてマジックショーを行いました。
  
  

たこ揚げ

1年生が、自分でデザインした「たこ」を校庭で揚げました。風がある絶好のコンディションの中、子どもたちはキャーキャー楽しそうにたこ揚げをしていました。
  

2月9日からの週の予定

2月9日からの週の主な予定をお知らせいたします。(変更があることもご了承ください)

2/ 9(月)食に関する指導(2年、1年)
2/10(火)なかよし班活動、クラブ
       
       
2/11(
水)建国記念の日
2/12(木)6年生社会科校外学習、1年杉山保育所交流、なかよし班活動
2/13(金)体育集会
2/14(土)
2/15(日)PTA研修(音楽鑑賞会) 10:00~

長縄跳び大会


本日、校庭のコンディションが良くないため体育館で「長縄跳び大会」を実施しました。どの学年も今までの練習の成果を発揮しましたが、6年生がすごい記録を出しました。
結果は、優勝:6年生(1,332回)、準優勝:5年生(766回)、3位:3年生(297回)でした。
  
  
応援に駆けつけてくださった保護者の皆さま、ありがとうございました。

一日入学

本日午後、来年度入学する26名の子と保護者が参加して、一日入学を行いました。天気に恵まれた中、登校班の顔合わせ・1年生との交流・交通安全教室・保護者懇談会ができました。
入学式が楽しみです。
  

お話の会

本日の業間で、校長から17人目となる必読図書を読破した1年女子に缶バッジが送られました。続いて、校長から「片付けは、次に使うため・次に使う人のための準備」の話がありました。それを聞いた児童からは、「片付けをしっかりやろうと思います。」などの感想発表がでました。
  

頑張っています!

2月6日(金)の「長縄跳び大会」に向けて、各学年とも練習に熱が入ってきました。写真は2月3日の業間の様子です。
  
ご都合がよろしければ、大会をご覧頂きたいと思います。時刻は10:10~10:35を予定しています。会場は校庭ですが、校庭の状況により体育館に変更することもあります。

2月2日からの週の予定

2月2日からの週の主な予定をお知らせいたします。(変更があることもご了承ください)

2/ 2(月)食に関する指導(2年、1年)
2/ 3(火)行政相談出前教室(6年)、委員会活動
       
       
2/ 4(
水)外国語活動(4・6・5年)、一日入学
2/ 5(木)読み聞かせ(ひまわり)
2/ 6(金)自由参観日、学校評議員会、長なわとび大会(10:00~)
2/ 7(土)
2/ 8(日)

雪が大好き

今日は、朝からの雪が激しく、午後3時下校とさせて頂きました。保護者の皆様には、急なご対応をして頂きまして、ありがとうございました。
そんな状況でしたが、子どもたちは雪の中、大声を出しながら雪合戦・雪だるま作り・かまくら作りを楽しんでいました。
  

探鳥会より

今年度2回目の探鳥会を「芳那の水晶湖」を中心に行いました。今回は各学年ごとに、外部指導者が1名付いて、冬の水鳥を観察することができました。
  

絵手紙教室

 28日(水)の6年生の総合的な学習の時間は絵手紙体験を行いました。地域の國井弘子先生から毎年6年生が教えていただいているものです。國井先生から、「へたでいい。へたがいい。」そんな言葉をかけていただきながら、ゆっくりゆっくりと筆を運び、すてきな作品を仕上げていました。國井先生、ありがとうございました。
   
   

なわとびの練習

 今、小貝小では、なわとびの検定期間です。今年からは、名人に缶バッチ、高学年の名人にはメダルが贈呈されます。朝や休み時間、昼休みになると、あせをびっしりかくほどなわとびを練習する児童の姿がたくさん見られています。「先生見てください。」と、上達ぶりを見せてくれる姿はとてもうれしくなります。何人のなわとび名人が誕生するか楽しみです。
   
   

関東電気保安協会出前授業

 21日(水)は、5年生の理科の授業に、関東電気保安協会の方による「出前授業」がありました。子どもたちは、電気の専門家の方による電気についてのくわしいお話に興味深く耳を傾けていました。また、クリップモーター作りに一生懸命取り組んでいました。関東電気保安協会の皆様ありがとうございました。
   
   

音楽集会

 21日(水)の音楽集会は、金管バンド部の発表がありました。
 楽器の紹介をしたり、今まで練習してきた曲を発表しました。練習の成果が、よく表れていました。
   
   

体力つくり

 20日(火)の体力つくりは、長なわとびを行いました。2月の長なわとび大会に向けて、各学級で一生懸命練習していました。
   
   

体育集会

 今日の体育集会は、なわとびの練習を行いました。なわとびの跳び方のいくつかについて6年生や5年生の代表の児童にお手本を見せてながら練習しました。いよいよなわとび検定が始まります。名人目指してしっかり練習してほしいと思います。
 休み時間は、校長先生の手作りのなわとび練習板でたくさんの子が列を作って練習しています。 
   
   

第3学期始業式

 第3学期の始業式、元気な声が学校に戻ってきました。校長先生からは、「羊」についての由来や正しく良い行いをする一年にしましょうとのお話がありました。また、各学年の代表の児童のみなさんが3学期や今年の抱負をしっかりとした態度で発表していました。
  短い学期です。充実した毎日を送らせ、学年のまとめをしていきたいと思います。
   
   
   

1月8日からの週の予定

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
1月8日からの週と次の週の主な予定をお知らせいたします。
(変更があることもご了承ください)

1/ 8(木)始業式(5校時まで)
1/ 9(金)体育集会、PTA教養部会(19:00)       
       
1/10(土)市貝町マラソン大会
1/11(日)市貝町成人式
1/12(月)成人の日
1/13(火)身体計測(1~3年)、6年社会科校外学習(宇都宮地方裁判所)、委員会
1/14(水)外国語活動(1・6・5年)、身体計測(4~6年)、
        3年社会科校外学習(真岡歴史民俗資料館)       
       
1/15(木
)読み聞かせ(ひまわり)、スクールカウンセラー来校日
1/16(金)

1/17(土)
1/18(日)守ろう「里のタカ・山のタカ」実行委員会シンポジウム 13:00 町役場

国際理解教育講話

 今日の業間時は、国際理解教育として、4~6年生が、この秋マラウイに農業の技術指導に行かれた本校の保護者の小野寺さんから講話をいただきました。
 小野寺さんからは、20年前に海外青年協力隊で行かれたケニアと今回行かれたマラウイについてのお話をお聞きしました。地球の裏側の貴重な体験に、子どもたちは興味深く聞き入っていました。小野寺さんお忙しい中ありがとうございました。また、お話を聞かせてください。
   

ウインターコンサート

 14日(日)は町民ウンターコンサートが市貝中体育館で行われ、本校からも4人の児童が参加し、合唱を発表したり、中学生や市貝町吹奏楽団のみなさんのすばらしい演奏を楽しんでいました。
   

12月15日からの週の予定

12月15日からの週の主な予定をお知らせいたします。(変更があることもご了承ください)

12/15(月)国際理解教育講話(小野寺さん)
12/16(火)音楽集会(5年生発表)、クラブ       
       
12/17(
水)外国語活動(2・6・5・4年)
12/18(木)読み聞かせ(みなみかぜ)
12/19(
金)持久走大会(業間~3校時)
12/20(土)町子どもの権利推進大会 14:00~
12/21(日)芳賀路ふれあいマラソン大会

持久走大会

 12日(金)は校内持久走大会でした。寒い日でしたが、子どもたちは一生懸命自己ベストの更新を目指してがんばっていました。昨年度の記録を更新する新記録も6つ生まれ、新たな小貝小記録が誕生しました。保護者、祖父母の皆様等たくさんの方の応援も子どもたちの励みになりました。たいへんありがとうございました。
   
   
   

5年臨海自然教室

 5年生は12月3日から5日間の2日間、茨城県とちぎ海浜自然の家で臨海自然教室がありました。町内の5年生一緒に楽しい2日間を過ごしてきました。海浜ウォークラリーや砂浜活動、塩作りなどの野外活動を通して、友達と協力することの大切や自然のすばらしさを感じてきました。思い出がたくさんできた2日間でした。
   
   
 
   
   
   
   

12月8日からの週の予定

12月8日からの週の主な予定をお知らせいたします。(変更があることもご了承ください)

12/ 8(月)人権週間~12日、人権集会
12/ 9(火)5年社会科校外学習(日産自動車上三川工場)
       
       
12/10(
水)外国語活動(2・6・5・3年)、賞状伝達
12/11(木)年末交通安全県民総ぐるみ運動~31日、読み聞かせ(ひまわり)、
         スクールカウンセラー来校日
12/12(
金)持久走大会(業間~3校時)
12/13(土)
12/14(日)町民ウインターコンサート 14:00~