小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

教室から・・・(1年生・4年生・5年生)

 

1年生は国語で「あ・い・う・え・お」の口の形を確認しながら、大きな声で 「あ・い・う・え・お」の発声練習をしました。明日は保護者会、おうちの方に見ていただくのを楽しみにしています。(1年生は明日は授業参観で、生活科の授業実施予定です。)

4年生、こちらも音読劇の練習。上手に 様子を読み取って表現していました。(明日は国語の予定で、おうちの方にも見ていただく予定です。)

5年生、「知りたいことを聞く」ことを中心にchromebookで班ごとのまとめをしていました。明日もこの続きを授業参観でみていただけることと思います。

明日の授業参観では、2年生は国語(音読)3年生は社会(地図の活用)6年生は国語(人物の心情把握・朗読)の予定です。お待ちしております。

給食配膳(3年生)

2週間半が経過して、給食の配膳もますます上手になりました。3年生もぴったりの量で配膳できました。「上手~。」と思わず写真撮影。今日の給食もおいしかったですね。

初めてのクラブ活動(4・5・6年)

本日 クラブ活動初日でした。

活動目標、年間計画等を決めました。今年は、スポーツクラブ、創作クラブ、ゲームクラブの3つで活動します。

スポーツクラブは年間の計画を緻密にたてました。

創作クラブ。5月は「紙飛行機」実施予定です。

「回廊」から飛ばすのが 楽しみですね。

ゲームクラブ。計画の後に 実際にゲーム体験。しかし、K君の将棋は強かった・・・(負けました)

6年生中心に楽しそうでした。

身体計測・視力検査

本日、身体計測、視力検査、聴力検査等を実施しました。

こちらは聴力検査(N先生に 指導されているわけではありませんのでご心配なくにっこり

こちらも聴力検査(低学年は 音が聞こえたら挙手しています)