小貝っ子NEWS

カテゴリ:活動の様子

6年生が校長先生と会食

3月の2日、3日、5日、9日の4日間に、6年生5名ほどのグループと校長先生が会食(給食)をしています。その際、校長先生から6年生の一人一人の顔写真の入った缶バッジがプレゼントされています。
  

なわとびの練習

 今、小貝小では、なわとびの検定期間です。今年からは、名人に缶バッチ、高学年の名人にはメダルが贈呈されます。朝や休み時間、昼休みになると、あせをびっしりかくほどなわとびを練習する児童の姿がたくさん見られています。「先生見てください。」と、上達ぶりを見せてくれる姿はとてもうれしくなります。何人のなわとび名人が誕生するか楽しみです。
   
   

音楽集会

 21日(水)の音楽集会は、金管バンド部の発表がありました。
 楽器の紹介をしたり、今まで練習してきた曲を発表しました。練習の成果が、よく表れていました。
   
   

体力つくり

 20日(火)の体力つくりは、長なわとびを行いました。2月の長なわとび大会に向けて、各学級で一生懸命練習していました。
   
   

体育集会

 今日の体育集会は、なわとびの練習を行いました。なわとびの跳び方のいくつかについて6年生や5年生の代表の児童にお手本を見せてながら練習しました。いよいよなわとび検定が始まります。名人目指してしっかり練習してほしいと思います。
 休み時間は、校長先生の手作りのなわとび練習板でたくさんの子が列を作って練習しています。 
   
   

読書まつり

 今月は校内読書月間です。20日(木)は、児童会行事として「読書まつり」が行われました。図書委員会の児童が企画・運営をし、読み聞かせボランティア「みなみかぜ」のみなさんの協力を得て実施されたものです。
 多読賞の表彰やペープサート、読書クイズなどとても楽しいものでした。図書委員のみなさんご苦労様でした。みなみかぜのみなさんの今回の読み聞かせは、映像と音楽や効果音を取り入れた、スペシャルバージョンでした。迫力ある読み聞かせに、子どもたちは話の世界に引き込まれていました。みなみかぜのみなさんありがとうございました。 
   
◇図書委員会による多読賞の表彰
   
◇図書委員によるペープサート「おまえうまそうだな」
   
◇図書委員による読書クイズ
   
◇みなみかぜさんによる読み聞かせ「じごくけんぶつ」
   
◇校長先生のお話
 
  「学年必読図書読破に向けてがんばりましょう。」というお話がありました。
 学年必読図書をすべて読むと、特製缶バッチ(校長先生の手作りです。)が贈呈されます。
  

児童集会(ウォークラリー大会)

 7日(金)は、6年生が計画した児童集会でウォークラリー大会を行いました。先生方にも協力してもらい、学校に関係するクイズを実行委員会で準備しました。仲良し班ごとに協力して解きながら校庭を歩いてくるものです。クイズの正答率とあらかじめ設定した隠しタイムに近いほど得点が高くなります。各班ともみんなで中局協力してウォークラリーを楽しんでいました。

   
   
   

賞状伝達・お話の会

 今日の業間活動は、先日行われた町スポーツ少年団秋季球技大会の賞状伝達と校長先生からのお話でした。
 校長先生からは、「どうせやるなら、一生懸命がんばろう。」というお話がありました。これから迎える学習発表会、そして持久走大会、しっかりがんばってほしいと思います。
   
 
   

群読練習

 今日の業間活動は、学習発表会に向けて群読の練習をしました。今年の群読は「じびきあみ」です。大きな声がふれあい広場いっぱいに響いていました。当日は体育館いっぱいに元気な声が響き渡ると思います。学習発表会のオープニングが楽しみです。
   

体力つくり

 今日の業間活動は、体力つくりで、5分間走でした。どの学年の子も歩かず、しかりと5分間走っていました。子どもたちは、12月12日(金)に行われる持久走のために、朝や休み時間等を利用して自主的に走る姿も見られてきています。すばらしいことだと思います。
   

市貝町スポーツ少年団秋季球技大会

 今日は、秋のスポーツ少年団球技大会が農業トレーニングセンターと城見ヶ丘運動公園で行われました。本校からはサッカー、バレーボールそれぞれ2チームが参加し、熱戦を繰り広げていました。結果はBチームがどちらも見事に優勝でした。Aチームもよくがんばりました。
   
   
   
   

お世話になりました軽部先生

 24日(金)は軽部先生の教育実習の最終日でした。9月29日(月)からの約1か月間でしたが、あっという間だったようです。今日は音楽集会後に全校生の前でお別れのあいさつをいただきました。また、中心に授業の実践を行った4年生は、教室でお別れを惜しんでいました。1か月間お世話になりました。大学での勉強がんばってください。
   

人権の花運動終了式

 今日(17日)の業間時に、町人権擁護員さん、宇都宮地方法務局真岡支局の方、町役場町民くらし課の方が来校され、人権の花運動終了式を行いました。校長先生、人権擁護委員さん、支局長さんから、それぞれ人権の花運動の意義とこれからも心に人権の花を咲かせ続けてほしいとの話がありました。しっかりとお話を聞いていた子どもたちでした。また、人権の花運動に取り組んだ感謝状もいただきました。これからも、友達を思いやるやさしい心を育てていってほしいと思います。
   
   

お話の会

 今日の業間時は、お話の会でした。校長先生より、「思い」と「思いやり」の話がありました。「思い」が無ければ、「思いやりの心」を表すことができない。「思い」は見えないけれど、「思いやり」は見ることができる・・・・・・。小貝小の子どもたち、一人一人友達や他人を思う気持ちをしっかり育てていってほしいと思います。
   

最後の全体練習

業間に行う最後の全体練習は、「応援合戦」でした。午前と午後に行う2種類を確認しながら、力一杯声を張り上げていました。本番では、最高の応援合戦を披露できると思いますので、お楽しみにご来校ください。
 
 

予行練習の修正を

本日の業間で、全体練習が10回となりました。昨日の予行練習での修正すべきところを調整しました。開会式と応援合戦が中心でした。20日が楽しみです。
  

ブロックごとの練習では、衣装もつけての練習を行っていました。さて、次の写真は何年生のどんな種目でしょう。

運動会予行練習

 今日(17日)の1校時~4校時は運動会の予行練習を行いました。2学期になり、毎日のように練習してきた表現運動などもいよいよ仕上ってきました。競技も一部実施のものもありましたが、ほとんどの種目を実施しました。予行練習の結果はなんと「166対166」の引き分けでした。運動会当日も熱い戦いが期待できそうです。
 
 
 
  
  

運動会練習⑥

 下学年、上学年別に練習している表現運動も、毎日がんばっています。1~3年生は校庭に出て、体形移動の練習に取り組んでいました。4~6年生は、手に鳴子を持って練習に取り組み、迫力のある動きを見せていました。これから、さらに細部について指導しすばらしい表現運動を見せてほしいと思います。
   
   
 

運動会練習⑤

 今日の業間時の運動会の練習は綱引きを行いました。勝敗は1勝1敗で引き分けでした。
 昼休みは、全校生で応援合戦の練習です。体育館とふれあい広場に分かれて、熱のこもった応援の練習を行っていました。