小貝っ子NEWS

カテゴリ:学習の様子

小児生活病予防検診の事後指導を受けました

 5年生を対象に、小児生活習慣病検診の事後指導が行われました。市貝町健康福祉課の保健師と管理栄養士の方から、それぞれ、生活習慣病についての説明や生活習慣病を予防するための食事について詳しく教えていただきました。    

 

 

     

3年生が クラブ見学

3年生が、4年生になって選択するクラブ活動の下見を兼ねて、現在行われている4種類のクラブ活動の様子を見学しました。食べ物への関心が高かったようです。
 
 

6年生が命の授業

助産師さんを講師にお願いして、6年生が「命の授業」をしました。私たち一人一人は、「待ち望まれて生まれてきた生命」「貴重な生命」であることを学びました。
 
 

4年生が車いす体験

4年生が総合的な学習の時間で、福祉教育の1つとして「車いす体験」を行いました。町の社会福祉協議会の協力を得て、実際に車いすを利用されている大塚様からお話を聞いたり、体験をさせていただきました。
 
  
  

理科の出前授業

5年生の理科の授業で、「電気のはたらき」について関東電気保安協会の2人の方に出前授業をしていただきました。電気の安全な使い方についても演示実験を交えながら指導していただきました。
 

算数の授業の様子

5年生(1校時)と1年生(2校時)の算数を学習している様子です。5年生は三角形の面積の求め方を、1年生は100の意味を学習していました。
  
  

1年生が「お店屋さん」

1年生が生活科の学習で、秋祭りを楽しみました。今日の日のために、それぞれのお店の品物を準備してきました。2年生がまだやってこない時間のお店屋さんをのぞいてみました。お母さんやおばあちゃんが何人か参加してくださいました。
  
  

書道教室2

本日も、別の書道の専門家の方に学習ボランティアとして来校いただき、3年生が指導を受けました。お題「考える人」の一画一画の筆の運びを丁寧に教えていただき、各自練習をしました。一人一人の上達が見られました。
  
 

書道教室

書道の専門家の方に学習ボランティアとして来校いただき、4年生が「書道」の指導を受けました。講師の先生からは、「子どもたちが素直で意欲的なので楽しかったです。」とおっしゃっていただきました。
  
 

2年生が 秋祭り

2年生が生活科の学習で、「秋祭り」を業間から3校時にかけて行いました。保護者の方にも十数人参加いただき、子どもたちも張り切って神輿担ぎやお店屋さんをしていました。
  
   
 
 

5年生がミシン

5年生の家庭科「ミシンの利用」の授業のために、3名のボランティアの方にご支援頂きました。お陰様で、子どもたちは効率よく学習できました。
 
 
ボランティアの皆様には、大変お忙しい中、ありがとうございました。

五十里ダム見学

今年度、本校はエネルギー教育の指定を受け、5・6年生が五十里ダムの見学をしました。水力で電気を起こす仕組みやダムの管理について学ぶことができたようです。
 

5年生が夢の教室

元Jリーガーで1998のワールドカップに出場した中西永輔さんを講師に招いて、『夢の教室』を5年生が行いました。夢に向かって『あきらめない』『仲間を大切にする』ことが大切であることを教えていただきました。
  
   
  

夏休み前の学級活動

夏休み前に、各学年で学級活動が行われました。学習面や生活面の確認や、通知表が個々に渡されていました。また2学期に、全員が元気に会いましょう!
  
  

初めての着衣水泳

今年度、杉山の横山さんのお力添えで8名の指導者(ボランティア)に来校いただき、全児童に着衣水泳の指導をしていただきました。キーワードは『浮いて待つ』でした。
お陰様で、貴重な体験ができ、いざという時に役立つことと思います。ご指導ありがとうございました。


  

交通安全教室

2週間足らずで、夏休みになろうとしています。その前に、低学年は横断歩道の安全な渡り方を、3年生以上は安全な自転車の乗り方を学習しました。指導には保護者の方5名、交通指導員さん等5名の皆さんにご協力いただきました。
 
 
  

1年生の授業

教職員がお互いに授業を見せ合って、授業力を向上しようと頑張っています。本日は、1年生の国語の授業が公開されました。
 

1年生 学校探検

1年生が3~4人のグループになって、校舎内を探検しました。各部屋で気づいたことをメモしたり、その場にいた教職員に名刺を渡して「○○です。よろしくお願いします。」と伝えていました。
 

3年生が探鳥会

先日、全校での探鳥会が中止となったので、3年生が単独で探鳥会を実施しました。講師には、長野さんにお願いし、鳥合わせの指導までお世話になりました。
  
 

プールの季節

日中は暑い日が続いている中、本校での実質的なプール利用開始は昨日からでした。本日で2回目となる5・6年生のプール利用の様子を紹介します。
 
  

6年生が出前授業

埋蔵文化センターの職員3名の方を講師に招いて、6年生社会科の授業をしていただきました。身近な土器などを説明していただいた後、曲玉づくりを体験できました。
  
  

自転車の乗り方指導

昨日、3年生が5校時に「自転車の乗り方教室」を行いました。講師に交通指導員の大久保さんと大瀧さんをお願いして、安全上大切なポイントに絞って指導していただきました。
 
 
 

ゲームふえ鬼

本日の体育集会は、業間に校庭でゲームをして楽しみました。「ふえ鬼」というゲームで、赤の帽子の鬼に、タッチされるとその人もまた鬼となって赤帽子に変え、白の帽子を付けている人を追いかけるというもの。1年生はいい汗をかいいました。


  
 

フレッシュタイム

今朝のフレッシュタイムの様子をお知らせします。木曜日なので、1年生は読書(絵本)、2・3年生は計算練習、4から6年生は漢字練習です。
  
 

消防署を見学しました

4年生が、社会科校外学習で消防署市貝分署を見学させていただきました。署内部の見学や実際に消防服の着用の体験をさせていただき、子どもたちは大喜びでした。
  

  
 
 

薬物乱用防止教室

今年度も、5年生が薬物乱用防止教室を行いました。天気に恵まれ、校舎前の桜の木の下で「きらきら号」を利用して、県警の方から指導をしていただきました。
親しい友達から「薬物」を勧められても、きっぱりと「ダメ」と断ることの大切さを学びました。
 
  

読み聞かせ

GWが終わり、子どもたちが元気に登校してきました。本日最初の学習活動であり、今年度最初の読み聞かせ(ひまわり)があり、子どもたちは読み手に集中して聞いていました。
  

フレッシュタイム

毎朝、15分間、読書や計算練習をしている時間を「フレッシュタイム」と呼んでいます。
4月23日(木)は、2から3年生が計算練習、4から6年生が漢字練習を自分のペースで行っています。1年生はしばらくの間、絵本を楽しんでいます。
 
 

交通安全教室

本日、業間から3校時にかけて「交通安全教室」を行いました。ダミー人形を使った巻き込まれ事故防止や横断歩道の渡り方実習を行いました。
 

絵手紙教室

 28日(水)の6年生の総合的な学習の時間は絵手紙体験を行いました。地域の國井弘子先生から毎年6年生が教えていただいているものです。國井先生から、「へたでいい。へたがいい。」そんな言葉をかけていただきながら、ゆっくりゆっくりと筆を運び、すてきな作品を仕上げていました。國井先生、ありがとうございました。
   
   

関東電気保安協会出前授業

 21日(水)は、5年生の理科の授業に、関東電気保安協会の方による「出前授業」がありました。子どもたちは、電気の専門家の方による電気についてのくわしいお話に興味深く耳を傾けていました。また、クリップモーター作りに一生懸命取り組んでいました。関東電気保安協会の皆様ありがとうございました。
   
   

国際理解教育講話

 今日の業間時は、国際理解教育として、4~6年生が、この秋マラウイに農業の技術指導に行かれた本校の保護者の小野寺さんから講話をいただきました。
 小野寺さんからは、20年前に海外青年協力隊で行かれたケニアと今回行かれたマラウイについてのお話をお聞きしました。地球の裏側の貴重な体験に、子どもたちは興味深く聞き入っていました。小野寺さんお忙しい中ありがとうございました。また、お話を聞かせてください。
   

5年臨海自然教室

 5年生は12月3日から5日間の2日間、茨城県とちぎ海浜自然の家で臨海自然教室がありました。町内の5年生一緒に楽しい2日間を過ごしてきました。海浜ウォークラリーや砂浜活動、塩作りなどの野外活動を通して、友達と協力することの大切や自然のすばらしさを感じてきました。思い出がたくさんできた2日間でした。
   
   
 
   
   
   
   

6年総合武者絵体験

 今日は武者絵の里の大畑耕雲先生をお招きして、武者絵づくりの体験活動をさせていただきました。大きな武者絵の登りを見せていただいた後、実際に源義家と義経の武者絵に絵の具で色を染め、武者絵づくりに一人一人挑戦しました。集中して取り組み、あっという間に2時間が過ぎてしまいました。まだ、途中ですが、ふるさとのすばらしい文化に触れた6年生、貴重な体験ができたと思います。耕雲先生、ありがとうございました。
   
   
   

2年秋まつり

 2年生が生活科の学習で1年生やおじいちゃん、おばあちゃん、家の人を招待し、秋祭りを行いました。今日まで、お店の準備などたくさんしてきた2年生です。クイズやおみこし、お店やさんなど楽しそうに活動していました。ご来校くださったみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
 また、この日は学校評議員会が行われ、学校評議員のみなさんも2年生の秋まつりを見ていただきました。お世話になりました。
   
   
    
    

5年理科校外学習

 今日は5年生が理科の校外学習で荒川の観察に出かけました。河原に降り、川の流れの様子や河原の様子、生き物の様子などを観察しました。
   
    

2年生活科校外学習

 今日は、2年生の生活科校外学習がありました。市塙駅から真岡鐵道に乗り、茂木駅と道の駅もてぎへ出かけました。 マナーを守り、公共の乗り物を正しく乗ることや、秋の自然の移り変わり等を知る学習です。秋晴れの午前中、気持ちよく楽しい学習ができたようです。「ただいま帰りました!」と大きな声で元気にあいさつしていました。
   
   
   
   

福祉交流(1年)

 28日(火)は福祉交流学習として、1年生が杉の樹園を訪問しました。杉の樹園では、おじいちゃんやおばあちゃんに合奏と「あくしゅ」という歌を聞いていただきました。そして、おじいちゃんやおばあちゃんとたくさんあくしゅをしたりしし、短い時間でしたが交流させていただきました。杉の樹園の皆さんお世話になりました。