東中学校ブログ

東中学校ブログ

2年生の授業風景

 2年1組 音楽

 「明日へ」

 全体で合唱練習をしている様子です。

歌詞の一部について「ぼくらのことを何かが呼ぶから」「遠く!高く!心が叫ぶから」

先生「他のパートにつられることなく歌えているから自信を持ってください」

 2年3組 数学

 外角の和を求める計算について

先生「わかりましたか」

生徒「わかりません」

生徒はわかるまで何度も聞いて学んでいます。

とても良いことですね。

 2年5組 社会

 タブレットを活用して中部地方の魅力をまずは自分で調べます。

この後、友達と相談して考えるそうです。

体育の授業 3年生・理科の授業 1年3組

 種目ローテーションで剣道、ダンス、陸上(高跳び・ハードル・ボール投げ)に分かれて行われています。

 剣道

 技の練習です。

適宜先生がアドバイスしてくれます。

 ダンスはみんなの前で音楽を流して発表していました。

曲名は分かりませんが可愛らしい曲とテンポが速くてかっこいい曲です。

みんなとても上手です!

 理科 1年3組

「光の進み方」

「光源」とは自ら光を出すもので例えば太陽や電灯、テレビなどがあることを学んでいます。

 

 

 

 

 

 

 

国語と理科の授業

 1年4組 国語

 「竹取物語」

 先生が竹取物語について知っていることを聞きます。

生徒「おじいさんとおばあさんが出てくる」「かぐや姫」「モテモテ」など

竹取物語は現存する最古の物語です。

 3年1組 理科

 「酸性とアルカリ性とイオン」

 酸性の性は性質
 酸は物質

 これらは実験のまとめです。

 

 

 

数学と美術の授業

 1年5組 数学

 教科書の練習問題を先生が説明しています。

生徒は先生の話をしっかり聞いています。

 2年5組 美術

 鏡を見て自画像を描いています。

自分の顔パーツの位置や特徴を活かして描くと似てくるのではないでしょうか?

広報かすかべ11月に紹介されました

本校のGIGAスクール構想の取り組みについて、授業と生徒総会の様子が

掲載されました。生徒が主体的にタブレット型パソコンを活用し、

変化の激しい情報化社会を、伸び伸びと夢の実現に向かっていく力を

つけることを期待します。

社会と美術 授業風景

 3年1組 美術

 篆刻制作の続きです。

だいぶ作業が進んでいるのではないでしょうか?

 2年3組 社会

 大阪が商業都市に発展したことについて復習をしていました。

先生「大阪が発展するのに関わった民間企業はなんですか?」

生徒「鉄道」

またターミナル駅についてこの辺だと大宮駅にあるということも学びました。

 家庭科 2年4組 

 ジグザグミシンについてお話を聞いている様子です。

糸のほつれがないように縫います。

 

 

 

 

 

生徒会役員選挙

 11月11日(木)に生徒会役員選挙が行われます。

 ・11月1日(月)~3日(水) クラス回り

 ・11月8日(月)~11日(木) 挨拶運動

 各役員に立候補した生徒のポスターが各階の学年室前に掲示されています。

 東中学校をより良い学校生活にするためにがんばってほしいと思います。

特別支援学級の授業 生活単元

 屋外のバスケットコートでモルックが行われています。

フィンランド発祥のスポーツでモルックと呼ばれる木の棒を投げて前にある数字の書かれた木のピンを倒します。

複数本倒れたらその本数が得点となります。

生徒「もっと右だよ、そっちだよ!」「何番を倒した方がいいよー」など

声を掛け合いながら楽しそうに行っていました。

 

体育の授業 

 2年2・5組

 各グループに分かれてダブルダッチをしていました。

縄の持ち手を馬跳びで跳び越えて輪に入る練習をしている生徒もいました。

そんな難しい技もサラッと決めてくれる中学生はすごいですね!

 

 

部活動部長紹介ならびに決意表明

各部活動の部長による決意表明は、部長としての意気込みが伝わってきました。

図書室から各教室へリモート配信をしました。決意表明の度に、東中学校全校生徒の拍手が

校舎に響く朝でした。

部長の決意表明(図書室)

図書館リストランテ

 今日は世界中で読まれているカナダの作家ルーシー・モード・モンゴメリさんの

赤毛のアンシリーズ「アンの青春」に出てくるソースたっぷりチキンを再現したものが給食に出ました。

放送では今回で3回目であることや本に出てくる料理を実際に食べて

もっと本を楽しんでもらいたいという思いで行われていることが伝えられました。

チキンはたっぷり入ったトマトソースが効いていてとても美味しかったです。

その他の献立、黒パン、メープルシロップもカナダにちなんだものです。

また「赤毛のアン」「アンの青春」の本は図書室にあります。

給食で味わったチキンを思い出しながら読むとより楽しめるのではないでしょうか?

 

 放送してくれた図書委員の生徒

 配膳の様子など (写真は全て3年5・6組)

 ☆図書館リストランテメニュー☆

 ・黒パン メープルシロップ

 ・ソースたっぷりチキン

 ・ビーンズサラダ

 ・クラムチャウダー

 ・牛乳

 

 

 

 

 

音楽と社会など授業風景

 3年1組 音楽 

 東中祭で歌う合唱曲の練習です。

「走る川」

 パートごとに分かれての練習後、指揮者とピアノ伴奏者も合わせて全体練習が行われました。

 図書室ではめくりなどがあり、着々と準備が進んでいるようです。

 2年3組 社会

 日本の古都について学びます。

京都に観光客が多いのはなぜなのかか近くにいる生徒と意見交換をします。

先生「自分の言葉で伝えよう、いつも一方通行にならないように!」

(生徒の意見)

・伝統的文化を感じるから

・世界遺産学校あるから

・自然が豊かだから

 1年2・3・4 保健体育

 体育館で保健体育の授業が行われています。

卵巣や精巣などの生殖器が思春期に急速に発達することなどを学んでいます。

 

10月27日(水)

 おはようございます。

今日も特別日課となります。

一日がんばりましょう。

 朝の会

 2年1組

 2年2組

 2年3組

 

放課後の合唱練習 2年1組

 合唱曲「明日へ」

 テンポが速くとても人気の高い1曲です。

歌詞はまだ見たことのない明日へ、不安を抱えながらも

希望を持って前に進もうとする力強い心を表現した内容です。

それぞれの授業風景

 2年4組 音楽

 合唱曲「COSMOS」

 みんなで合わせてハミングしますがその前に先生から発声についてお話がありました。

 1年5組 英語 

 教科書の新出単語を学習します。

写真は三単現のSの復習をしている場面で先生が分かりやすく説明をしています。

 1年1組 社会

 承久の乱がなぜ起きたのか原因とその後の世の中について学びます。

 

 

 

国語と音楽の授業

 2年2組 国語

 暗記した「徒然草」を先生の前で発表します。

 教科書を見て小声でつぶやきながら順番を待つ生徒の様子です。

 1年2組 音楽

 合唱曲「あすという日が」

 パートリーダーが「もっと声を出して」と声掛けをしてみんなを引っ張っている場面です。

 2年2・5組 体育

 「なわとび」

 ジンギスカンという曲が流れていてそのリズムに合わせて跳びます。

 

 

 

 

10月26日

 おはようございます。

登校時の雨が嘘のように晴れてきました。

昼間は暖かくなりそうですね。

 

社会(公民)と英語の授業

 3-4 社会(公民)の授業の様子です。

 政党の役割や働きについて学習しています。

外国の政党と日本の政党を比較するなどして、それぞれの違いや役割などの説明を聞いている場面です。

 

 3-1 英語の授業の様子です。

 教科書を参考に英文を作ります。

読み手に理由が伝わるように書くことを意識して考えています。

理由を示す書き方は、習得したいところですね。

 

 

 

音楽と技術の授業

 2時間目 2-5 音楽の様子です

パート練習をしています。

 こちらもパート練習をしている様子です。

 指揮者と伴走者で合わせて練習をしています。

 

 続いて3時間目 2-1 音楽の様子です。

こちらもパート練習をしています。

 こちらでもパート練習をしています。

 指揮と伴奏が合うように、気持ちを揃えて練習しています。

 

 2時間目 2-2 技術

 技術室では、トラス構造とラーメン構造についての説明を聞いていました。

 トラス構造とは、複数の三角形による骨組構造のことで、古いフランス語「トルース」が語源で「一括りにしたものの集まり」という意味があるようです。

 ラーメン構造とは、複数の四角形による骨組構造のことで、「ラーメン」とはドイツ語で「枠・額縁」の意味があります。

 身近な建物、東京タワーやスカイツリーを例として説明が進められています。

東中祭練習 2年生

 写真は22日(金)5時間目に撮影したものです。

11月5日(金)の東中祭に向けて体育館での流れや動き方など先生が説明します。

「〇組が動いたら次は〇組」というふうに実際に生徒が動いて場所、立ち位置などを確認しました。

 

音楽と国語の授業

 1年5組 音楽

「怪獣のバラード」

 各パート練習の様子

 指揮者とピアノ伴奏者が練習している様子

 2年4組 国語

 「仁和寺にある法師」徒然草から

  登場人物やいつの時代に作られた作品なのかを学びます。

 2年5組 国語

「字のない葉書」

 ・課題(初発の感想を書く)

終わったら「キュビナ(AI学習ソフト)」で学習をします。

 


 

美術と英語の授業

 1年2組 英語

 大型モニターを使って先生が問いかける形で授業が進んでいます。

 1年1組 美術

 人間や動物の形をした骨組みワイヤーに粘土で肉付けしていきます。

動きが出てきて面白い作品になってきました。

 

 

国語と理科の授業

 3年1組 国語

 少人数クラスに分かれて授業が行われています。

 「故郷」魯迅

 「おくのほそ道(夏草)」

 1年3組 1年4組 理科

 先生が金属元素の表を指して1つ1つどのような元素か説明しています。

生徒は集中して聞いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の登校

 おはようございます。

今日は雨ですね。玄関で傘をたたむ生徒たちの様子です。

 朝清掃 3年生

 

 

「デジタル健康観察アプリ」の登録方法

デジタル健康観察アプリの登録方法

「リーバーの登録」について、こちらでも確認ができます。ご覧ください。(4枚あります)

01_リーバー登録方法.pdf

02_リーバー登録方法(10月15日現在).pdf

03_リーバー登録方法.pdf

04_リーバー登録方法.pdf

 

(気をつけてほしいポイントを追記)

このアプリは、

①アプリをダウンロードし、インストールする作業、

②アプリを開いて、春日部市立東中学校に紐づける作業

が必要になります。

気をつけてほしいのは、この②です。

この作業に不備があると、アプリを用いて回答できたとしても、学校に回答は届きません。

再度、上記「02_リーバー登録方法(10月15日現在)」を確認してください。

(登録の不備は、書かれいている問い合わせ先にお聞きください)

理科と音楽の授業 3年生

 3年5組 理科

 塩酸の電気分解について学習します。

分からないところは先生に聞きます。

 3年4組 音楽

 「友~旅立ちの時~」

 先生「強弱を出すために出だしは大げさに歌ってみましょう」

「段々慣れてきましたね!大事なところなので忘れないようにしましょう」

 

 

授業風景 3年生

 3年5組 国語

 「奥の細道」について季語や季節は何か学びます。

 3年2組 美術

 篆刻制作の続きです。

良い作品を作ろうとみんな力が入っています。

正門前の掲示板

 正門前の掲示板が10月分に変わりましたのでお知らせします。

 ・学校だより

 ・保健だより

 ・給食だより

 ・食育だより

授業風景 家庭科と体育

 2年4組 家庭科

 2年生も非常用持出バッグの製作が始まります。

今日は配られたキットの中身を開けて名前を書きます。

 2年2・5組

  剣道と陸上をローテーションで行います。

 剣道

 技の練習で剣道部の生徒がお手本を見せてくれます。

 先生も一緒に練習します。

 陸上

 バトン渡しの練習です。

 

 

 

朝登校の様子

 「おはようございます!」

毎朝爽やかな挨拶が聞こえてきます。

分かりづらいですがパティオ(中庭)にあるイチョウの木が少し紅葉してきました。

英語の授業と昼休み 3年生

 3年2組 英語

 教科書の英文を先生の後に続いて読みます。

先生「ALTの先生と同じくらいのスピードで読めるようにしましょう」

 3年1組 昼休み

 東中祭が11月5(金)に行われるため、昼休みは各クラス合唱の練習が行われています。

パートリーダーが「強弱を意識しよう」「音程は良いが迫力が足りない」

などみんなに一生懸命声掛けをしていました。

 

授業風景 音楽など

 1年4組 音楽

 校歌合唱の後、クラス代表合唱曲「大切なもの」を全員で練習します。

 1年3組 数学

   表をグラフに表します。

 1年1組 理科

 プリントの問題をみんなで考えます。

男子生徒が積極的に発表していました。

 

 

食育だより 10月号

給食室のページにPDFファイルをUPしました。ぜひご覧ください。

10月号の食育だよりの内容は、先日実施した「オリジナルメニュー」の様子

27日に実施予定の「図書館リストランテ」 等

「食品ロス削減月間」についての続報もあります。

今日の給食(世界の料理 トルコ)

 東京オリンピック、パラリンピックにちなんで食育の日は世界の料理がメニューに出ます。

今日はトルコ料理「キョフテ」について紹介します。

トルコ発で有名なヨーグルトはどんな料理にもかけて食べる家庭の食卓に欠かせないものです。

「キョフテ」は日本でいうハンバーグのような料理でスパイスがたくさん入っています。

さっぱりとしたヨーグルトソースがお肉のおいしさを引き立ててくれました。

・シーフードピラフ

・キョフテ

・グリーンサラダ

・コンソメスープ

・牛乳

 配膳の様子 2年生

 

 

 

 

 

授業風景 家庭科など

 1年5組 家庭科

 少しずつ作業が進み、形になってきています。

がんばってください。

 1年4組 数学

 比例のグラフを学びます。生徒は試行錯誤しながら取り組んでいます。

 1年2組 社会

 平安時代

 国風文化の特徴(衣装や文学作品など)について学んでいます。

 

 

 

 

美術と公民の授業 3年生

 3年4組 社会(公民)

 「グローバル社会と人権」

 先生がモニターに書かれていることをなぞりながらみんなに聞かせています。

 

 美術 3年6組

 篆刻の持ち手部分をやすりでシャリシャリとひたすら削っている生徒がいました。

素敵な印ができるといいですね。

 

 

 

10月18日(火)

 おはようございます。

今日も肌寒く、日中も気温が上がらないかもしれません。

風邪を引かないように気を付けて過ごしましょう。

 

 

3学年 進路説明会

5校時、体育館で進路説明会を行いました。

3年生は卒業後の進路選択に向けた取組が、本格的に始まります。

一人一人の進路希望の実現に向けて、最新の正しい情報を活用し、

計画的に準備を進めましょう。

 

 

国語の授業など

 2年3組 国語

  今日は担当の先生が不在のため、代わりの先生が授業を行っています。

 教科書掲載「モアイは語る」と「絵のない葉書」の意味を

 タブレットを使って調べます。

 1年3組 音楽

 「旅立ちの時~Asian Dream Song~」

 パート練習

 

美術と体育の授業

 1年5組 美術

 骨組みした針金に粘土で肉付けします。

人の形を作っている生徒が多いですが針金が入っているのでしっかり立っています。

 3年4・5・6組 体育

 種目ローテーション(高跳び・剣道・ダンス)

 高跳びは中学3年生でも二の腕まであるんじゃないかというくらい高いところを

ほとんどの生徒が軽々と跳んでいました。すごいですね!

 剣道

 授業用の竹刀と防具をつけて先生の指示に従って練習します。

 ダンス

 各グループに分かれてダンスを踊ります。