東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

2年6組学級活動

 平成31年1月28日(月)1校時

 2年生は25日(金)に校外学習で東京に行きました。その様子を新聞にするため、パソコン室で写真を選んでいました。みんなでキャッキャと言いながら見ていました。

調理実習の作品を

 平成31年1月23日(水)
 家庭科で行った調理実習の実習作品を校長室に、2年生の生徒が届けてくれました。
 料理メニューは、「焼き魚、わかめのおひたし、豚汁」です。
 学習したとおりの野菜の切りかたでしたし、味もちょうどよかったです。
 ありがとうございました。

料理メニューです。

校長室に届けていただきました。

2年6組の様子と書きぞめ作品

 平成31年1月23日(水)

 朝読書の時間ですが今日は数学のテストをやりました。チャイムがなると解答用紙が配られました。

 2階の教育相談室の前には、市内書きぞめ展に出品した作品が掲示されています。
 ぜひご覧ください。

1年4・5・6組体育

 平成31年1月22日(火)3校時

 校庭でハンドボールとサッカー、体育館ではバスケットボールを行っていました。写真はバスケットボールです。シュートの練習をしています。

3年1・2・3組

 平成31年1月21日(月)3校時

 ハンドボールをやりました。砂埃(すなほこり)が舞うくらい生徒は元気よく走り回っていました。

3年5組の写真

 平成31年1月21日(月)

 朝掃除の写真です。気持ちよく学習に取り組めるようにきれいに掃除をします。


 1校時(国語)

 授業が終わると友達と仲良く遊んでいました。

1年2組理科

平成31年1月17日(木) 3時間目

 理科の授業でおよそ20分程度の実験を行いました。
赤ワインを加熱した時に出てくる気体を調べます。

 次の画像は加熱したワインの温度を計り、沸点を調べるところです。

3年1組音楽

 平成31年1月17日(木)1校時

 それぞれ、パートに分かれて『友~旅立ちの時~』を練習していました。卒業式で歌うそうです。


3年3組の様子

 平成31年1月17日(木)

 今日はスッキリと晴れて青空が広がっています。空気が乾燥しているのでうがいや手洗いをしてインフルエンザ対策をしましょう。写真は3年3組です。1校時の社会が始まる前の様子です。

 先生が入ってきました。授業が始まります。

 3校時は数学の授業です。

3年1組

 平成31年1月16日(水)

 晴れても寒い一日です。今日は3年1組を撮影しました。
 1校時(社会)

 休み時間です。自主的な学習をしている生徒がいました。すごいですね。
「寸暇を惜しむ」というのはこういうことなのですね。教えられます。

 3校時(国語)

2年1・2・3組体育

 平成31年1月15日(火)3校時

 テニスとサッカーをやりました。写真はテニスです。コート内で「1234」と大きな声を出しながら素振りの練習をしていました。

三年二組の様子

 平成31年1月15日(火)

 朝から雲が広がり、寒い1日です。今日は三年二組の様子を撮影しました。
 2校時(社会)
 カメラの気配に気付いていません。全員が真剣に取り組んでいます。

 休み時間(間もなく3時間目)寒いせいか廊下にいる生徒は少ないです。

 3校時(数学)

3年4・5・6組体育

 平成31年1月11日(金)2校時

 ハンドボールでパスの練習をしています。各グループ同じカラーのゼッケンの人にパスをします。1分間に何回パスができたでしょうか?先生がファイルに記録していました。

 ボールがコートから出ると0回になってしまいます。みんな一生懸命ボールを追いかけていました。

3年4組午前中の様子と給食

 平成31年1月10日(木)

 2校時 英語

 4校時 国語

 給食風景
 午前中の授業が終わり、12時50分からは楽しみの給食です。今日はアジフライと切り干し大根の和え物、凍り豆腐の煮物です。ちなみに凍り豆腐は高野豆腐と同じ物だそうです。みんなで美味しくいただきました。


2年3組 家庭科・調理実習

 平成31年1月10日(木)

 昨日、9日(水)5校時の写真です。調理実習で豚汁と魚の煮付けを作りました。給食を食べた後なのでお腹一杯でしたが・・・さすが中学生です。皆さん、しっかりいただきました。

今日の東中

今日の授業の様子

1年生の特別活動(1年4組):冬休みの思い出を語るとともに、新年の目標をスピーチしました。
 発表する生徒も、聞く生徒も笑顔がいっぱいです。
 充実した冬休みが送れたのでしょう。
 そして、未来に希望を持っているのでしょう。
 安心して発表できる環境も整っているのでしょう。











 3年生の音楽(3年5組)は、卒業式に向けての合唱がはじまりました。
 男女分かれてのパート練習、みんな真剣です。





 生徒だけでも仲間と協力して、真剣そのもの・・・・・・

 英語の授業(1年1組)は、ICTを活用して単語の学習です。
 瞬間的にフラッシュする単語を発音し、意味を確認し…

 縦列と横列で発表競争です。
 立っている横列の生徒に発表の権利があります。

2年生保健体育

 平成31年1月9日(水)2校時

 コップの中のノミの実験により、無意識のうちに自分で限界を作ってしまい心にフタをしている。心のフタを取り除くには自分自身で前向きに考え、行動に移してみる「行動力」が大切。
 またフォロワーの力も必要。あたたかいプラスの言葉が飛び交うクラスや学年になってほしい。今年は3年生になるための準備も含め、2年生は大切な年になる。ぜひ、自分の可能性を信じてプラスの言葉や考え方で自分を伸ばしていってほしい。

3年6組英語

 平成31年1月9日(水)1校時

 昨日、行われた始業式が無事に終わりました。現在、外の気温は5度。青空が広がる中、各教室からはいつもの賑やかな声と笑顔が戻ってきました。
 写真は3年6組、英語の授業風景です。

2年1・2・3組体育

 平成30年12月18日(火)2校時

 竹刀を使ってボールドリブルをしています。なかなか難しそうでボールがあちらこちらに転がってしまいます。今週も残り3日。今日も1日、勉強や運動をがんばっている春日部東中生です。

2年4組 家庭科

 平成30年12月17日(月)3校時

 調理実習でハンバーグ作りをしています。挽肉をこねて空気を抜き、フライパンで焼きます。しっかり覚えて家族のみんなにも作ってあげたいですね。

家庭科授業 子育て支援センターの方を講師にお迎えして

 子育て支援センター職員の方を講師にお迎えして、家庭科の授業が行われました。
子ども達を健全に育成するために、母親や家庭をさまざまな面から支援する制度や
施設等があります。
 それらのことについて専門の方々に、わかりやすく説明いただきました。

2学年福祉講座事前学習

 平成30年12月11日(火)

 昨日の5時間目の様子です。2学年が福祉講座の事前学習第一回を行いました。
 各グループに分かれて始めと終わりの言葉、それからお礼の言葉を伝える代表の生徒を決めました。

それぞれの授業風景

 平成30年12月11日(火)

 昨日から一段と寒くなり、パティオにあるイチョウの葉がついに落葉しました。

 2年4組四校時(家庭科)
 タマネギのみじん切りのテストをしました。みじん切りしたタマネギはハンバーグに使うため、炒めてから冷まし、ラップに包んで冷蔵庫に入れました。

 2年6組四校時(理科)
 スズランテープをくらげに見立てて静電気による「電気くらげ」の実験をしました。プラスチックの棒とテープをキッチンペーパーでこすり、静電気で空中に浮くのを確認しました。その後、その静電気により蛍光灯がつくことも確認できました。

 特別支援学級四校時(英語)
 クリスマスソングを歌います。先生が手をたたいてリズムをとりながら教えます。全員が夢中になって歌っていました。

1年1・2組体育

 平成30年12月7日(金)2校時
 
 柔道は二人組になって行います。あいさつから始まり、1人が横になり、1人は上から首の下に手を入れています。先生が丁寧に「腕を入れ込むよ」と教えています。
 

 剣道も、二人組で行います。竹刀を振って、相手が受けていまいた。バチン!バチン!と音が響いています。サマになって、かっこいいですね。

2年6組国語書初め練習

 平成30年12月6日(木)

 昨日の6時間目の授業風景です。書き初めをしました。お手本は「緑の埼玉」ですが、中学2年生からは流れのある行書に変わっていきます。緑のいとへんの下の部分は今まで書いていた楷書とは違うので気を付けてください、と先生がお話されていました。

1年2組・国語

 平成30年12月3日(月)2校時

 師走になりました。イチョウの木が落葉しています。今日は曇り空のせいか一段と寒さを感じます。1年2組の皆さんが国語の授業で書き初めをしています。お手本をよく見て丁寧に書いています。

1年3組・国語

 平成30年11月30日(金)2校時

 テスト返しをしています。
 先生の話をよく聞いて真剣に取り組んでいます。
 点数がどうだったか・・・は気になりますが、日頃の積み重ねが大切ですので、テストだけでなく、これからも少しずつ、重ねていけるとよいですね。

1年3・4・5組体育

 平成30年11月29日(木)3校時

 男女に分かれて輪になります。リズムに合わせて回ったり、頭→膝→床の順に手を2回たたきます。みんなスムーズにできていました。

1年3組・国語

平成30年11月29日(木)2校時

 昨日のブログにもありましたが書き初めの季節になりました。1年3組の授業風景です。先生が書き初めについて説明をしています。

書き初め練習始まる

書き初め練習スタート
 テストが終了し、国語の授業では書き初めの練習が始まりました。
 3階の多目的教室等に移動し、机、イスなしで行っています。
 3階の多目的室は、普段は空いている教室です。旧1-6の部屋と、1-1の手前の2つの教室です。この時季と、音楽の筝曲の授業などで活用しています。

 3年生も1年生も、一言もしゃべらず、用紙をめくる音しか聞こえません。
 「シーン」と静まりかえった、集中した雰囲気の中、取り組んでいました。

 さすが3年生!紙の音しか聞こえません…

 大変集中しています。

 1年生もすばらしい!
 下級生も最上級生に負けないくらいの取り組み姿勢です。


期末テスト3校時

 平成30年11月27日(火)3校時

 3時間目、最後のテストの様子です。手応えはあったでしょうか?できなかったところはしっかり復習しておきたいですね。
 3年5組(社会)
 

期末テスト2日目

 平成30年11月27日(火)1校時

 期末テスト最終日です。学校内が緊張感と真剣な空気に満たされています。
 1年5組

 2年3組

期末テスト・3校時

 平成30年11月26日(月)

 3校時は1年生の写真です。社会のテストですね。最後まで諦めることなく一つ一つの問題にじっくり取り組んでいます。
 1年1組

 1年2組

二学期期末テスト1日目

 平成30年11月26日(月)1・2校時

 今朝の登校時間はいつもより早く、皆さん緊張しているようでした。期末テストは明日まで実施されます。精一杯がんばって下さい。写真は3年生で国語のテストを受けています。
 3年4組

 3年5組

 2校時です。2年生は社会のテストを受けています。全員が真剣に取り組んでいます。
 2年1組

 2年2組

3年1組・国語

 平成30年11月21日(水)3校時

 「奥の細道」について勉強しています。
 俳諧師の松尾芭蕉が江戸から東北、北陸への旅をもとにした「俳諧紀行文」です。

2年4・5・6組

 平成30年11月21日(水)1校時

 けさ固めの練習です。両方の衿を持っては頭がグラグラするので危ないとの注意がありました。

 剣道は初めて面をつけての練習です。

 少し画像がぶれてしまいましたがダンスは創作ダンスです。

2年4・5・6組(体育)

 平成30年11月20日(火)3校時

 剣道と柔道そしてダンスに分かれて行っています。こちらの写真は剣道で2人ペアで竹刀打ちの練習をしています。

 柔道です。受け身の練習をしています。

 ダンスです。音楽のテンポについていくのが大変そうでしたが、皆さんよくがんばっていました。

卒業アルバム全体撮影

 平成30年11月20日(火)

 昨日になりますが5時間目にパティオで写真撮影が行われました。カメラマンが声がけをしながらゆっくり時間をかけて撮影していました。いい写真だなぁと思えるアルバムができるといいですね。

2年5組・特別支援学級の授業

 平成30年11月19日(月)2校時

 2年5組は保健体育の授業でシッティングバレーをしています。座位の競技で相手にボールを打ちます。体育館ステージ側では特別支援学級の生徒が体育の授業でバスケットボールのシュートの練習が行われていました。

三学年面接

 平成30年11月19日(月)

 校長室の前で面接の順番待ちをしている生徒です。とても緊張しているようでした。落ち着いてゆっくり話すことができるといいですね。

2年6組・英語

 平成30年11月19日(月)2校時

 マイケルジャクソンの歌(Jackson5)を題材に「人に物を」という文法give me one more chanceの文を用いて学びました。


 スコトーマ(脳の盲点)動画を見て脳の働き方について体感しました。
白い衣装の人がボールパスをしているので、そのパスの回数を数えます。
 すると、真ん中に黒い衣装のクマが表れてムーンウォークをしますが、パスの回数を数えていると何故か目に入らないという現象が起きます。自分の体のことですが、脳には不思議な働きがあるのだと実感できたのではないでしょうか。

 

2年3組・英語

 平成30年11月16日(金)4校時

 ユーチューブを見て英会話の勉強をしています。ユーチューブの中には英会話として役立つ映像があります。みんなで動詞の発音の練習をしました。

2年6組・英語

 平成30年11月16日(金)3校時

 パティオにあるイチョウの木が少しずつ紅葉してきています。まだ落葉はしていませんが季節の変化を感じますね。昨日の3校時、2年6組の英語の授業をご覧ください。

 映像でトランプ大統領の演説を見ました。「give you a question」というフレーズを勉強していたのでそこの文章だけはみんなわかりました。

2年6組・家庭科

 平成30年11月13日(火)2校時

 下記の写真にある材料を使って炭酸水を作りました。着色料で黄色くなっています。

 見た目はリポビタンDのように真っ黄色です。

 おそるおそる飲んでみます。反応を期待しましたが意外と皆さん無言でした。

2年4組・国語

 平成30年11月13日(火)

 12日(月)四校時の授業風景です。
 ~仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ~「徒然草」より。
 教科書を使いながら文章の切り方を一つ一つ丁寧に先生が説明をしていました。その後、生徒がペンで矢印を書きます。最後に全員が立ち上がって音読をしました。



2年4・5・6組体育

 平成30年11月8日(木)2校時

 持久走をしています。ペース走リーダーがゼッケンを付けて先頭を走ります。録音されたテープから流れてくる先生の「何分何秒」というタイムを聞きながらみんなと息を合わせて走ります。一生懸命頑張っていました。

埼葛地区学力検査

 平成30年11月8日(木)
 第三回埼葛地区学力検査

 今年度3回目の3年生を対象とした、進路指導に資する学力調査の実施日です。
 3年生たちの緊張感をお感じ下さい。

3年1組


3年2組


3年3組


3年4組


3年5組


3年6組

3年4組・国語

 平成30年11月7日(水)4校時

 三大和歌集について学んでいます。万葉集は奈良時代、古今和歌集は平安時代、新古今和歌集は鎌倉時代と色々な時代の歌集の違いがわかります。繰り返し音読することで日本語の美しい響きやリズムを楽しむことができると思います。

3年2組・社会

 平成30年11月7日(水)3校時

 公民の勉強が始まっています。裁判制度について学んでいますが全員が真剣に取り組んでいました。