東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

2年1・2・3組体育

 平成30年9月6日(木)

 キャッチボールの練習です。右足→左足に体重をかけてから相手に向かってボールを投げていきましょう!と先生が指導していました。
 
 どの生徒も生き生きと投げていました。

埼葛地区学力検査3学年

 平成30年9月5日(水)3校時

 現在、社会のテストが行われています。その様子をご覧下さい。どの生徒も最後まで集中を切らすことなく真剣に取り組んでいます。
 3年1組

 3年4組

2年6組の授業(技術・情報)

 平成30年9月5日(水)

 昨日になりますが4日(火)3校時の授業終わりの風景です。この日はコンピューター室で技術の授業を行いました。プリントを活用し、コンピューターのデジタル化した情報、インターネット及びネットワークにおける情報の伝達についても学びました。

 今やパソコンやタブレット端末、スマートフォンなどデジタル化された情報を身近に感じることが多くありますが、何となく便利だから利用するだけではなく正しく知り、安全に扱う技能を身につけることが大切だと思います。

第一学年保健授業

 平成30年7月17日(火)
 保護者会用に配置した椅子を利用して、第5校時には一学年全体の保健授業を実施しました。
 暑いのですが、椅子があるのでちょっぴり助かります。
 DVDを見ながらの学習です。

 内容は次のようなものです。
 テーマ「生命誕生」
 1 重力のない宇宙で生命誕生は可能か?
 2 卵子と精子が出会う瞬間
 3 命の連続
 4 六十億の細胞になっていくまで
 5 生命誕生の瞬間
 6 今後に向けて
  命のバトンを途切れさせてはいけない。
  健康の大切さ、いじめ、自殺、他人の尊重、親への感謝

それぞれの授業

 平成30年7月17日(火)1校時

 一学期最後の週に入りました。今日の授業の様子です。
 1年1組(数学)

 1年2組(数学)

 3年5組(社会)

 夏休み中は部活動でも芸術でも旅行でも、何でもいいですが、何か一つ記憶に残る経験ができるといいですね。

1年1組家庭科

 平成30年7月12日(木)3校時
 
 幼児の生活習慣の習得について学びました。ビデオを見た後グループで話し合いをしています。

期末テスト最終日です。

 平成30年7月5日(木)

    1校時 2校時 3校時
 1年 理科  英語  社会
 2年 英語  社会  数学
 3年 社会  数学  保体
 全員が真剣にテストを受けています。最後まで諦めずにがんばりましょう。

 3年1組

 3年2組

 3年3組

期末テスト1日目

 平成30年7月4日(水)
 今日は一学期の期末テスト1日目です。
 1年生 国語/音楽・保体/数学
 2年生 国語/ 保健体育 /理科
 3年生 国語/理科  /英語
 
 2校時、テスト開始前の様子です。

三年生の授業

 平成30年7月2日(月)2校時

 有意義な修学旅行が無事に終わりました。今日は本校、体育館屋上にて学総大会(水泳)が行われています。体育館裏に自転車がきれいに並んでいました。

 こちらは三年生の授業風景です。学総で生徒がいないクラスもあります。
 3年1組(国語)

 3年2組(社会)

 3年3組(理科)

それぞれの授業

 平成30年6月28日(木)2校時

 1年1組(家庭科)
 テイッシュボックスカバーを作っています。基本的な縫い方を学ぶことで衣類の修繕もできるようになるといいですね!


 ミシンも上手に使います。


 2年2組(理科)

 一人一人が真剣に授業に取り組んでいますね!

水泳授業1年3・4・5組

 平成30年6月26日(火)1校時

 梅雨の晴れ間ですね。1時間目は1年3・4・5組がプールに入りました。気温も高く絶好のプール日和です!その様子をご覧下さい。


研究授業 国語・美術

 平成30年6月20日(水)

 今日は梅雨入りして一番の大雨ですね。

 1校時 1年4組 国語の授業研究
 初任者研修の一環として国語の研究授業が行われました。指導者は斉藤先生です。校内の先生方が見守る中での授業で最初はやや緊張気味でしたが少しずつ生徒たちとのやりとりにも余裕が出てきました。

 2校時 3年6組 美術の授業研究
 モニターに金剛力士像「阿形(あぎょう)」「吽形(うんぎょう)」を映し、造った人物の名前やサイズについて生徒に問いかけながら説明をしていました。国内最大級の八メートルほどの大きさで木造作品であることなど、生徒たちは前を向き、大沢先生の話をよく聞いていました。今回の学びを活かし,情景や背景を思い浮かべながら歴史に出会えるでしょうか?楽しみですね。

3年4・5・6組保健体育

 平成30年6月19日(火)

 昨日の写真です。3年4・5・6組が図書室で保健体育の授業を受けていました。先生が1日にどれくらい睡眠時間をとっているのか?生徒に聞いていました。毎日しっかりご飯は食べていますか?しっかり睡眠をとることで規則正しい生活習慣を心がけるといですね。

3年4組・英語

 平成30年6月18日(月)2校時

 梅雨の風物詩である紫陽花が東中にもありました。こぢんまりと咲いていて可愛いですね。


 今日は3年4組の英語の授業風景です。肌寒いせいかほとんどの生徒がジャージ着用で生活しています。

2年4・5・6組(保健体育)


 平成30年6月14日(木)2校時

 来週から始まるプール開きについて説明がありました。水着のサイズ、プール、更衣室の場所などを写真を見て確認しました。

 活動に適した環境について学びました。

1-3学級会

伝え合い、学び合い、思い合い、育ち合い
が、うれしい 学級活動
夢と生きる力を育む 
学級活動

「チャイム着席」がより良くできるようになるために、
1年3組では話し合い活動が行われました。
「生活安全委員がよびかけても、気付かない人がいるから、
当番活動にしよう…!」「みんなが良く気がつくようになれば、
当番活動はいらないのではないか!」など、大変質の高い、
話し合いが行われ、本校の目指す言語能力の育成に向けた
授業となりました。


1年1・2組(保健体育)

 平成30年6月12日(火)2校時

 図書室で呼吸器官や循環器官がどのように発育・発達するのか学びました。

 赤ちゃんの顔を書いてみます。生まれた時から現在までの体重など成長の変化を調べます。

 自分自身の身体の変化を知るということはとても大事ですね。

埼葛地区学力検査

 平成30年6月12日(火)2校時

 本日、3学年は埼葛地区学力検査(第一回)が実施されています。2校時は数学です。その様子をご覧下さい。
 3年5組

 3年6組

それぞれの授業

 平成30年6月4日(月)2校時

 日増しに夏らしくなり、半袖・短パンで授業を受ける生徒の姿が多く見られるようになりました。今日も全員が一生懸命、学習に取り組んでいます。
 1年2組(国語)

 1年3組(数学)

 3年1組(数学)

それぞれの授業

 平成30年5月29日(火)2校時
 
 定期テストが終わりましたね。1年生は初めてのテストで気合いを入れて臨んだ人もいると思います。テストは終わった後がとても大事です。間違えたところはわかるまで何度も見直しをして下さい。家庭学習の取り組み次第で大きな差が出るでしょう。

 1年1組(国語)

 2年4組(国語)

 2年6組(社会)

 3年2組(理科)

 3年3組(数学)

それぞれの授業

 平成30年5月24日(木)1校時
 
 明日は中間テストです。1年生にとって初めての定期テストですね。がんばっていただきたいと思います。
 3年4組(社会)

 3年6組(数学)

3学年練習

 平成30年5月14日(月)3校時

 久しぶりに青空が広がっています。少し暑さを感じますが体育祭の練習が行われています。各種目の流れ、立ち位置など確認しました。本番まであと5日です。

体育祭についてのマナー2学年

 平成30年5月10日(木)

 先生から体育祭のマナーについて説明がありました。
☆帽子を持参すること(忘れた場合でもタオルを首にかけないこと)
☆体操着の袖を肩まで上げないこと
☆他校の知人や友人を呼ばないこと、また他校の体育祭に行かないこと
など他にもいくつかお話がありました。
皆さん、以上のことを守りましょう。

それぞれの授業

 平成30年5月8日(火)1校時

 連日、体育祭の練習をがんばっている東中生ですが25日(金)は中間テストも実施されます。気持ちの切り替えがうまくできるといいですね。
 2年4組(英語)


 2年6組(数学)


 3年1組(社会)

それぞれの授業

 平成30年5月2日(水)2校時

 3年3組(家庭科)
 視界体験メガネで幼児の視界の狭さを体験します。

 軍手をして幼児がシャツのボタンをどんな感じではめているのか体験します。指先の感覚がわかりますね。


 2年1・2・3組(体育)
 ソーラン節の練習も盛り上がってきています。体育祭まで残り17日ですね。

それぞれの授業

 平成30年5月1日(火)3校時

 1年2組(英語)
 ほぼ、全員が先生の顔をしっかり見て話を聞きます。

 1年5組(理科)
 ルーペを使ってたんぽぽの観察をしている様子です。

体育祭の練習2年1・2・3組

 平成30年4月26日(木)2校時

 前にもお知らせしましたが体育祭の練習が始まっています。写真は2年1・2・3組の練習風景です。
 (ソーラン節)
 まだまだぎこちない動きもありましたが本番では立派な演技を観客に見せてくれることでしょう。


 (組体操)
 先生の話を真剣に聞いています。怪我のないように気を付けて練習して下さい。

それぞれの授業

 平成30年4月23日(月)2校時
 
 本日から時間割が始まりました。その様子をご覧下さい。
 1年1組

 1年3組

 1年4組

 3年5組

 各クラス、真剣に取り組む生徒の姿が多く見られました。

一年生それぞれの授業

 平成30年4月20日(金)

 一学年の授業の様子をご覧下さい。(音楽)東中の校歌の練習をしています。早く覚えて完璧に歌えるようになるといいですね。

(理科)おしべとめしべの特徴を各自黒板に書いていました。

みんなでジャンプ一学年

 平成30年4月20日(金)1~2校時

 少し汗ばむ暑さになりました!今日は一年生が大なわとびをしています。すごいジャンプ力!!若さを感じますね。

 チームワークと掛け声が大事ですね。がんばって下さい。

 言葉の要らないコミュニケーション
 いっしょに何かをしていると、自然に仲よくなれる
 自然に、集団の意識が芽生える
 自然に、仲間意識が育つ
 一人ひとり違うけど
 それが大事なんだと
 自然に伝わる
 独りじゃない!

 みんな東中の仲間です。
 これが「スマート東中57」の姿です。
 スマートな東中の仲間の姿です。 

みんなでジャンプ三学年

 平成30年4月20日(金)

 昨日、19日(木)5校時に3年生が大なわとびをしました。各クラス全員で数を数えながら飛ぶので盛り上がりますね!勝利は3年5組でした。



 
 勝敗は別に、言葉の要らないコミュニケーションの機会です。
 クラスの団結力を高める絶好の機会です。
 何も語らなくていい、いっしょに何かをすれば、仲よくなれます。

2年5組

 平成30年4月19日(木)

 昨日、18日(水)の放課後、学級目標の横に掲示する絵を作りました。絵の具とスポンジを使い、上手にトントンたたきます。トイ・ストーリーに出てくるロッツォ・ハグベアですね。

2学年の授業

 4月18日(水)5時間目
 本日は学年のスローガンを決める活動を行いました。
 ここでご紹介する画像は二学年のものになりますが、班ごとに考えたスローガンを黒板に貼りだし、意見交換をしていいものを選んでいます。


 1年間ともにがんばりましょう!!

全国学調2

 平成30年4月17日(火)
 全国学調の追加の写真です。撮影時間と教科は各クラスそれぞれ違います。ご了承下さい。
 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

新体力テスト1年生

 平成30年4月17日(火) 新体力テスト1年生
 最後の新体力テストは1年生です。
 肌寒さを感じる曇天模様ですが、元気な1年生の姿が見えてきます。

50mでは、裸足の生徒もいます。小学校の伝統を大切にしているのですね。




ボール投げ




握力の測定を体育委員が見本を見せています。




反復横跳び


立ち幅跳び


長座体前屈は、先生の手本を参考にします。


上体起こしは、きつそうです。
 

 体力の基礎情報をしっかりと確認し、自分の得意な運動能力、苦手な部分をしっかり知って、これからの自分の体力を向上させましょう。

全国学調1

 平成30年4月17日(火) 全国学力学習状況調査
 国語A問題(基礎・基本)の調査がスタートしました。
 全国一斉に中学3年生がテストを行っていることを想像すると、すごいな、と思います。

3年1組


3年2組


3年3組


3年4組


3年5組


3年6組

一斉道徳

 平成30年4月16日(月) 一斉道徳

 特別の教科道徳が平成31年度から本格実施となることに備えて、昨年度から本校は、四月の最初の時期に、全校一斉の道徳授業(一斉道徳)を実施しています。
 これは次のような目的で行っています。
1 道徳授業の全校一斉のガイダンス活動です。
2 道徳はどんな授業なのかを全員で確認する機会です。
3 道徳の授業の1時間の流れはほぼ同じような過程を踏むので、その「東中スタイル」を全員で確かめます。

 また、生徒たち全員にガイダンスとして次のようなことを確認します。
 ぜひ、ご家庭と共有して、生徒たちの道徳性の向上に役立ててまいりましょう。学校での道徳の学びを、ご家庭の生活の中で発見し、それを認めて、ほめてまいりましょう。
【道徳の時間とは】

1 道徳の時間は、人間としての生き方を探す時間です。人はいろいろな意見をもっています。自分の考えを素直に話してください。
2 道徳の時間は、自分の思いや考えで話して構いません。しかし、他人を傷つけるような発言や、関係のない発言はしないでください。
3 クラスメイトや先生の話をじっくりと聴く姿勢を大切にしましょう。「聞く」ではなく、耳と目と心を向けた「聴く」の姿勢です。
4 答えがわからないときは、「時間をください」と言って、ゆっくりと考えましょう。道徳の授業では「わかりません」という答えはありません。感じたこと、思ったことを発表してください。
5 同じような答えのときは「同じです」と答えずに、「私も〇〇さんと同じで、〇〇と思います。理由は、〇〇だからです」というように、自分の言葉で表現してください

 では、一斉道徳授業の様子を写真でご覧ください。
 内容は、昨年行ったモデル授業を動画で視聴して、説明を確認することです。

 では、一斉道徳の様子を写真でご覧ください。

動画のタイトルです


道徳の授業を撮影した動画をいっしょに見ます


資料の判読。


本校で使用する道徳ノートです。右に先ほどの「道徳の時間とは」が、書かれています。
 

1年生の様子

 平成30年4月16日(月)

 4校時、1年生男子が学習教材を職員室前から三階まで運びます。
 
 階段を上り、やっと三階!とても重そうです。ほぼ全員が段ボールを一回置いて休んでいました。

 がんばれ、1年生!!

新体力テスト2年生(その2)

 平成30年4月16日(月)

 追加の写真になります。まず、準備運動をします。怪我や事故が起きないように、十分に行うことが大事ですね。

 50メートル走です。1年生の時と比べてどうでしたか?記録更新できましたか?

 上体起こしです。30秒以内で計測します。果たして結果は?

 立ち幅とびです。これが得意な人は50メートル走と走り幅とびの成績も良いケースが多いそうです。

新体力テスト2年生

 平成30年4月16日(月) 新体力テスト
 1年生が校舎内で発育測定を行っているころ、
 2年生は校庭と体育館で新体力テストを行っています。
 校内では、いつもとどこかでだれかが活動しています。

校庭では、ボール投げと50m走です。




体育館では、長座体前屈


握力


立ち幅跳び


反復横跳び


学力も体力もともに伸びていってください。

1年生校舎案内

 平成30年4月12日(木)
 テスト後4・5校時は、1年生は校舎内の案内をしました。
 まだまだ慣れない校舎でしょうが、早く配置や位置関係をつかみましょうね。

1年2組は職員室前の案内(4校時)

1年4組はパティオ(5校時)

1年5組は玄関(5校時)

県学力学習状況調査Ⅱ

 埼玉県学力学習状況調査の様子第2弾です。
 2校時の2年生「英語」をお伝えします。
 教室のシーンとした様子や、テストの緊張感がモノクロームから伝わるでしょうか。

2年1組


2年2組


2年3組


2年4組


2年5組


2年6組

県学力学習状況調査Ⅰ

 平成30年4月12日(木) 埼玉県学力・学習状況調査
 本日は次の日程で、埼玉県の調査を実施しています。
 1年生 国語・数学・質問紙(1~3校時)
 2年生 国語・英語・数学・質問紙(1~4校時)
 3年生 国語・数学・英語・質問紙(1~4校時)
  ※英語リスニングテストの関係で、2・3年生の教科順番が違います。
 この調査の目的は、個人個人の学力の進捗状況を測るものです。
 他との比較、平均点との比較、相対的な位置の確認で使用するものではありません。個人の伸長を測定し、各学校、各クラス、各個人の学習に役立てるものです。
 全国で埼玉県だけの取り組みです。
 
 では、最初に、入学してすぐの1年生の国語のテストの様子をご覧ください。
 なお、試に写真はモノクロにしました。カラーよりもモノクロのほうが、ある意味で訴える力があると感じたからです。種を明かすと、オディロン・ルドンの絵画を真似てみました。それによって色彩に惑わされない真のものが見えてくるような気がしたからです。
 ここでは生徒たちの緊張感が伝われば、ありがたいです。

 では、クラス順にご紹介します。

1年1組


1年2組


1年3組


1年4組


1年5組