カテゴリ:授業の様子など
3年生の授業
1組 美術
2組 理科
地球と宇宙
宇宙の惑星を調べて発表をする課題が出されています。
3組 英語
英語に慣れ親しむために様々な課題を英語で話します。
4組 数学
5組 公民
裁判の特徴についてプリント学習をしています。
先生の話を聞いて実際に裁判がどういう形で行われるのかを調べます。
2年生の授業
1組 理科
半導体がどのように使われているか先生の話を聞いている場面です。
先生「半導体はスマートフォンにも使われています。
また信号にも使われています。
昔の信号と比べて、色が鮮やかになっているのは知っていましたか」
2組 国語
3・4・5組 体育
良く晴れた空の下で長距離走が行われています。
先生「後半に走る人は準備をしながらペアの状態を見たり、応援をしてあげてください。」
生徒「〇〇頑張れー!」
7・8・9組 1年生の授業
7・8・9組 音楽
クリスマス演奏会の練習で合図が出たら楽譜を見て演奏をします。
先生「最後の部分はゆっくりやりましょう」
1年生
1・2・5組 保健体育
教科書の本文を先生が読んでいます。
呼吸器・循環器の特徴について
先生「みなさんの心臓は、1日に何回動いていると思いますか?計算してみましょう」
3組 社会
4組 家庭
6組 英語
2年生 授業の様子 11/21撮影
1組 理科
オームの法則の計算式を使って電流の量をや抵抗の強さなどを求めます。
先生「分からなかったらきいてください」
2組 社会
4組 数学
三角形の合同証明について学習をしています。
5組 美術
7・8・9組 2年生 3年生の授業
7・8・9組 英語
2年生
1組 国語
2組 英語
3組 自主学習
4組 社会
5組 理科
3年生
1組
技術の授業です。テスト返しがあり、問題の答えについて説明している場面です。
2組 家庭
先生「調理実習の計画ノートは進んでいますか?」
生徒「はい、進んでいます」
3組 公民
消費者主権とは何か、学んでいます。
先生「Aさんがお店で新品のスニーカーを買いました。これは返品できると思いますか」
4組 国語
5組 公民
1年生の授業
1組 保健体育
思春期における体の発育と発達について先生が教科書の本文を読み進めながら、解説をしています。
先生「 教科書のグラフは何を示しているのかを読み取れるようにしましょう」
2組 保健体育
呼吸器や循環器の特徴を学びます。
3組 英語
4組 社会
奈良時代と飛鳥時代の文化について学習しています。
5組 保健体育
生殖器の成長について学びます。
6組 英語
3年生の授業
1組 英語
2・4組 体育
長距離走
学生教育ボランティアさんも一緒にスタートを切りました!
3組 数学
5組 理科
7・8・9組 3年生の授業
7・8・9組 体育
シュート練習
30秒で何本シュートが入るか挑戦しました。
水分補給も大事です。
3年生
1組 理科
生徒に質問をしながら高さと速さの関係について説明しています。
2組 美術
3組 公民
4組
5時間目は社会のテスト返しがありました。
5組
数学のテスト返しがありました。
7・8・9組 2年生 1年生の授業
7・8・9組 国語
タブレット学習とプリント学習に分かれています。
2年生
1組 英語
前に出てスピーチをしていました。
2組 理科
3・4・5組 体育
1年生
1組 美術
2組 理科
3組 社会
4組 道徳
5組 道徳
6組 数学
対称移動の作図を学んでいます。
1年生 授業の様子
1組 英語
2組 社会
お弁当創り
4組 数学
5組 数学
6組 理科
プリント学習
7・8・9組 2年生 3年生 授業の様子
7・8・9組 家庭
調理室でりんごの皮むきにチャレンジしました。
生徒「先生、ピーラーを使ってもいいですか」
先生「包丁を使って、挑戦してみましょう」
2年生
1組 社会
2組 国語
3組 技術
はんだごての使い方を学びます。
4組 音楽
荒城の月について勉強しています。
5組 理科
3年生
1組 国語
テスト返しがありました。
2・4組
体育の授業で長距離走が行われました。
先生「 男子、先頭 1分7秒」
3組 数学
テスト返し
先生「頑張った分だけ結果は出ます」
5組 英語
救急入門コース講習会 2年生総合学習
11/17(金)撮影
消防署の救急救命士を講師に招き、2年生全員が体育館で講習会を受けました。
この日は、災害時や様々な事故などが起きた場合の人命救助としてAEDの使い方や心肺蘇生法について学びました。
生徒は救急救命士の話を真剣に聞いています。
練習用の「あっぱくん」が2人に1つ配られます。
中身は何かな?
早速、心臓マッサージに実践してみます。
心臓マッサージとセットで習得するのは、AEDの使い方です。
初めてAEDに触れる生徒も多かったようです。
1分間に120回の心臓マッサージをしながら、AEDから流れるメッセージを聴きながら、的確に進められていました。
これからは目の前で倒れている人がいたら勇気を持って助けてあげられるといいですね。
7・8・9組 3年生の授業
7・8・9組
17日に救急救命講習会があった2年生は感想を書きました。
3年生
1・3・5組 体育
4組 数学
テスト返しがありました。
3年生の授業
1組
理科の授業風景です。
今日は期末テストが返ってきました。
2・4組 体育
縄跳び
みなさん、何回跳べましたか?
3組 英語
5組
社会の授業も昨日実施された期末テストが返ってきました。
間違えたところはしっかり覚えておきたいですね。
1年生の授業
1組 理科
2組 数学
3組 英語
4組 英語
5組 技術
プロジェクトボックス作り
6組 社会
飛鳥時代・奈良時代の文化について学習します。
7・8・9組 2年生の授業
7・8・9組 作業
昨日書いた新入生1日入学に向けての星型のメッセージを今日は大きな紙に糊付けしました。
2年生
1組 国語
2組 技術
3組 社会
4組 理科
5組 数学
3年生の授業
1組 国語
2組 英語
3組 公民
4組 自習
5組 自習
県学調CBT化に向けた接続確認(全学年)
埼玉県学力・学習状況調査は今後、タブレットを使ったテスト等(CBT)に変わります。
それに伴う準備として全学年で接続確認を行いました。
写真は2年生です。
先生も一人一人声掛けをしながら確認していました。
1組
2組
3組
4組
5組
1年生 2年生 7・8・9組の授業
1年生
1組 国語
2組 理科
3組 自主学習
4組 自主学習
5組 数学
6組 数学
出された問題をみんなで解いています。
2年生
1組 社会
2組 道徳
3組 国語
4組 国語
5組 理科
豆電球の赤と青の明るさがなぜ違うのかを学びます。
7・8・9組 理科
原子の性質について学習します。
7・8・9組 2年生の授業
7・8・9組 生活単元
来月、新入生説明会があります。
新1年生に向けて星型の紙にメッセージを書きました。
2年生
1・2組 保健体育
ケガや病気などが起きた場合の応急処置を学びます。
3組 英語
4組
何かについて話し合いをしているようです。
5組 数学