カテゴリ:授業の様子など
部活動
27日(木)撮影
女子バスケットボール部
先生「走るよ、声がけをして~」
生徒「〇〇、こっちにパス!」
サッカー部
生徒「こっちにパスちょうだい」
野球部
剣道部
柔道部
1・2年生 7・8・9組 学活
通知表が渡されました。
7・8・9組
修了式の朝 2年生
各クラスの黒板に先生からのメッセージがありました。
学年末 大掃除
(保護者向けルームにも写真掲載)
大掃除が始まりました。
1年間お世話になった教室は新年度、進級生や入学生が使います。
みんなが気持ちよく使えるように、隅々まできれいに掃除をしました。
先生「こっちも少し汚れているよ~」
生徒「先生、任せて!1年間、階段掃除をした僕達に!」
生徒「先生~、カーテンフックができない!」
先生「下から上にフックを引っかけてごらん」
生徒「廊下の黒ずんた汚れをきれいに落とせました。
1年間、掃除の指導をしてくれてありがとうございます」
先生「集中して掃除に励んでいました。みんなと掃除ができたのはとても良かったです。
1年間、お疲れ様でした」
2年生 学年集会
三学期でがんばったこと、がんばりたいこと、3年生に向けての目標
生徒「がんばったことは勉強で、苦手な社会は予習と復習ができたことです。
もう少しがんばりたいことは駅伝の直前に怪我をして出場が出来なかったので、
来年は気をつけたいです。
3年生の目標は勉強と部活動をしっかりと最後まで成し遂げることです」
表彰
先生「これから、MVPを発表するにあたって呼ばれた生徒は大きな声で返事をしてください」
最後は春休みの過ごし方について先生からのお話がありました。
先生「明日は修了式です。春休みだからといって夜遅くまで起きて朝遅くに起きないこと。
早寝早起き、3回ちゃんとご飯を食べるようにしてください」
1年生 学年集会
インタビュー
3学期にがんばったこと、楽しかったこと、またどんな先輩になりたいか
表彰
挨拶、学習、係、委員会など
1・2年生 7・8・9組 学活
掲示物の片づけや掃除などが行われました。
1組
2組
3組
4組
5組
2年生はお楽しみ会やお別れ会など最後の活動がありました。
1組
2組
ルーレットで当たった生徒がクラスのみんなにお別れの挨拶
生徒「みんなといられるのも明日だと思うと悲しいです。
ワチャワチャした雰囲気が大好きでした。1年間ありがとうございます」
3組
先生「この枠の上に自分の名前を書いて!クラスの人達から色紙として返ってくるよ。」
4組
お楽しみ会の準備
5組
6組
7・8・9組
大掃除
1年生 閉会式
生徒「今日はみんなで楽しく盛りあがることができました。残りわずかですががんばりましょう」
結果発表
生徒「球技大会のドッジボール男子の部、3位〇組!」
〇組の生徒「イェーイ!!」
生徒「第2位…〇組!!」
〇組の生徒「よっしゃ~!」
生徒「第1位は……〇組!!」
〇組の生徒「全勝で勝った!」
先生「今日はみんなが一段と輝いていました。
ちゃんと、メリハリを付けて楽しむところを楽しんでいて、
しっかりとするところはしっかりやっているのを見られて良かったです。
クラスでは静かな生徒達も今日の球技大会でとても声を出して楽しんでいて良かったと思います!
ブラボー!!」
生徒全体「ブラボー!!」
1年生 球技大会③
バスケットボール
生徒「〇〇、こっちにパス!」
生徒「あっちに投げてドリブルシュート!」
生徒「そうはさせないよ!!」
生徒「やった~〇組、バスケで3点も入ったぜ!このまま、挽回するよ」
生徒「えぇ!?ゴールに入ってない~」
生徒「微妙なところにボールが詰まったね!」
生徒「すごっ!」
生徒「うわぁ、入った!」
生徒「この調子でどんどんいくよ~」
生徒「〇〇ちゃん、頑張って!」
生徒「うぉっ!?入るか」
生徒「あ~入らなかった・・・」
生徒「どんまい!次、がんばろう」
1年生 球技大会②
ドッジボール
生徒「よっし!〇〇がボールを掴んだ、頑張って!」
生徒「よっ!!いけいけ~」
生徒「背中を見せるな、当てられるよ!」
先生「〇〇、そこを詰めろ!よし、あと残り50秒だぞ!」
生徒「やった~〇〇ちゃんカッコいい!」
生徒「覚悟!!」
生徒「きゃー!逃げないと!!」
1年生 球技大会
(保護者向けルームにも写真掲載)
開会式
開会の言葉
生徒「1年生として最後の行事です。クラスのみんなと団結して楽しみましょう!」
準備運動
2年生 授業の様子
教室の掲示物の片付けや、キャリアパスポートを書きます。
レクリエーションなどが行われたクラスもありました。
2年生 球技大会 閉会式
生徒「総合優勝の2年〇組、おめでとうございます!」
生徒「やった~」
生徒「勝ったじゃん!嬉しい~」
生徒「イェーイ!!」
先生「球技大会、お疲れ様でした。
今日は、体をたくさん動かせましたか?」
2年生 球技大会⑤
男子 バスケットバール
生徒「今のは、シュートだよね!?」
生徒「よっしゃ、追い上げてきたぞ!」
生徒「あ~、これで3Pシュートは遠のいた…」
生徒「諦めなんよ!これからシュートを決めるんだろう!?」
生徒「〇〇、優しく投げろ!」
生徒「あっちは、まだ一回も点が入ってないからこっちが有利だぞ!」
生徒「〇〇君、頑張って~」
2年生 球技大会④
女子 ドッジボール
生徒「あ~やばいかも、当たりそう…」
生徒「〇〇ちゃん、カッコいい~」
生徒「いけいけ~!決めろ~」
生徒「きゃー怖い!」
生徒「ボールに当たりそうで、怖かった~」
生徒「〇〇ちゃん、上手!」
生徒「〇〇がボールを持ったらもう勝ち目がないって!」
先生「残りあと1分半を切ったよ~」
2年生 球技大会③
男子 ドッジボール
生徒「うわぁ!危なかった~」
生徒「ジャンプして、ボールを避けるだと!?」
生徒「ヒヤヒヤするのはもう嫌だ~」
生徒「どんどん当てよう」
インタビュー
(今日の球技大会はどうですか)
生徒「めっちゃ、楽しい! 疲れるけどみんなと連携しているって感じ! 」
(何をがんばりましたか)
生徒「ドッチボールで、自分は2回当てられて痛いけども次の試合では逃げ切る! 」
(女子に一言 )
生徒「絶対に負けるなよ!僕達もがんばるからな!」
2年生 球技大会②
円陣
生徒「絶対に優勝するぞ~!」
生徒全員「お~~!!」
生徒「後半に出る人~」
生徒「はい!私達で~す」
試合開始
女子 バスケットボール
生徒「やった~」
生徒「〇〇ちゃん、ゲームがスタートしてまだ20秒で点が入った~!!」
生徒「早い~!頑張って!」
生徒「〇〇、あっちに回って!!」
インタビュー
(今日の球技大会はどうですか?)
生徒「眠れないほど、楽しみだった! 」
(何をがんばりましたか)
生徒「バスケのゴールを2回決めたことかな? 」
(男子に一言)
生徒「絶対に負けるな! 私達のクラスは、最強だから頑張って!」
2年生 球技大会
今日は春らしい気温です。
これから2学年の最後のイベントとして球技大会が始まります。
(保護者向けルームにも写真掲載します)
2年生が校庭に集まりました。
開会式が始まります。
生徒「今日は、待ちに待った球技大会です。
怪我なく、学年としてメリハリがつけられるようにしましょう。
先輩として、立派な行動が取れるようにしましょう」
1・2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 英語
神経衰弱
2組 理科
3組
4組
5組
2年生 1組 国語
2組 学活
間違い探し
3組 学活
4組 英語
ビクターギリンスキー博士のインタビューを見ている場面
学活
5組 家庭
ドキュメンタリー映画
5組 技術
電動鉛筆削り
生徒「先生、どうして僕のは光らないの?」
6組 ボードゲーム
教卓の上にあるボードゲームを選んでいる場面
生徒「最初は何する~?」
生徒「人狼の次はナンジャモンジャにしない!?」
生徒「はぁって言うゲームをやったことがある人~?」
生徒「ルールが分からないよ!」
英語
スピーチ練習
7・8・9組 総合
タブレット学習
1・2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 音楽
アジア諸民族の音楽
生徒「朝鮮民族にも琴があるんだ…」
生徒「大きな太鼓だ」
2組 総合
4組 理科
震源からの距離
2年生 体育
21日の球技大会に向けての練習でバスケットボールやドッジボールが行われています。
生徒「〇〇のボールは魔球並みに強いから逃げろ!」
生徒「うわっ!危なかった~」
生徒「〇〇のボール、投げるとこカッコいいぞ!」
生徒「今のボールを掴んだ…流石だね!」
生徒「ありゃ?ボールがネットに引っかかってない?」
生徒「本当だね、上からボールを押し出してみよう~」
1組 英語
2組 社会
先生「3年生になったら、地理と歴史の他に公民をやるよ~」
理科
先生「先週、台風について学んだよね?台風の時の天気図を見てみよう」
総合
3組 理科
台風 秋・冬の天気はどのような特徴があるのか
先生「先生の友達で北海道出身の人がいるんだけども関東に上京した時、台風が怖いって言ってたんだ!
北海道はあまり台風がないからね」
4組 総合
国語
「第6問、唐代の詩人のうち、『詩聖』『詩仙』と称された詩人をそれぞれ答えなさい。教科書に書いてあるよ!」
生徒「分かった!〇〇?」
先生「ブー!違います。〇〇君の班は一回お休み」
生徒「教科書のどこだ~!?」
生徒「〇〇、惜しい!答えは…」
5組 数学
6組 学活
先生「そろそろ、ヒントを言うよ~!カップルの2人が別の部屋に移動したよ!」
生徒「え~?じゃ、どこの部屋に分けよう?」
生徒「そうしたら、ここの部屋に分ける?」
7・8・9組 美術