東中学校ブログ

カテゴリ:給食

オリジナル給食メニューコンテスト

 オリジナル給食メニューコンテストが始まります。

投票日は16日(金)です。選ばれた献立メニューは実際の給食でいただくことができます。

玄関前の掲示板や学年室の前に掲示されていますのでご覧ください。

 

今日の給食 2年生

 今日の給食はかんぱちの照り焼きです。

国産農林水産物販路多様化緊急対策事業の活用により、

鹿児島県垂水漁業協同組合より無償提供された鹿児島県産養殖かんぱちを使用しています。

垂水市で生産され、「海の桜勘(おうかん)」というブランド名を持っています。

提供いただいたことに感謝して美味しくいただきました。

メニュー

・かんぱちの照り焼き

・肉じゃが

・みそ和え

・ご飯

・牛乳

 

給食配膳の様子 3年生

 期末テスト第一日目が終了しました。

手応えはいかがでしたか?

明日も引き続きがんばりましよう。

写真は給食配膳の様子です。

 今日のメニュー

・中華風ピリ辛ご飯

・あじの香味焼き

・春雨サラダ

・中華スープ

・牛乳

とても美味しくいただきました。

 

今日の給食 2年生

 今日は食育献立の日です。

今月はコロンビア料理、アロスコンポーヨを紹介します。

栄養教諭の話では南米風のチキンライスだということです。

国や地域によって味付けが多少違うとのことですが給食ではケチャップで味付けしたものが出ました。

普段、家庭で食べるチキンライスよりも香りがスパイシーでお米もパラパラしていて美味しくいただきました。

 メニュー

・アロスコンポーヨ

・はんぺんフライ

・コールスローサラダ

・チンゲン菜のスープ

・牛乳

 

給食配膳風景 3年1・2組

 おはようございます。

今日から6月ですね。

写真は5月28日(金)の給食配膳の様子です。

メニュー

・タンメン

・小松菜のソテー

・ポテトのオーロラソース焼き

・牛乳

食育の日(配膳の様子)

令和3年5月19日(水)

 毎月19日は食育の日で本日のメニューは世界の料理、イタリアです。

・ツイストパン

・白身魚のこんがり焼き

・コーンサラダ

・ミートソースのニョッキ

・牛乳

「ニョッキ」はパスタの仲間で小麦粉、卵、バター、蒸したじゃがいもなどを混ぜて団子状に丸めたものです。

今日はミートソースを絡めておしゃれ料理にしました。

 では配膳の様子です。

 1年生

 3年生

 

入学・進級お祝い献立(配膳の様子 2年生)

令和3年4月26日(月)

 今日の給食は「入学・進級お祝い献立」です。

改めて入学・進級おめでとうございます!

作ってくださった調理員の方への感謝の気持ちを込めて美味しくいただきました。

今年1年間、給食でも楽しい思い出がたくさんできるといいですね。

メニュー

・赤飯・鮭のみそマヨネーズ焼き

・かんぴょうの和え物・肉じゃが

・牛乳

 

給食 2年生

令和3年4月14日(水)

 13日(火)の給食配膳の様子です。

今日は2年生です。

メニュー

・わかめご飯・さばのみそ焼き・ごま和え・田舎汁・牛乳

 

 2日目の給食も美味しくいただきました。

 

 

給食開始 1年生

令和3年4月12日(月)

 今日から令和3年度の給食がスタートしました。

1年生は中学校で初めての給食となります。

当番の人は配膳室まで食缶を取りに行きます。

 水道前では手洗いのため、長い行列ができていました。

 アルコール消毒をしてからビニール手袋をはめます。

 まだ初日なので時間がかかりますが先生のアドバイスを聞きながら配膳します。

  みんなでいただきます!

 今日のメニュー

・メロンパン・ライスグラタン・コーンサラダ・レンフォアタン・牛乳

 

令和2年度最後の給食 2学年

令和3年3月22日(月)

 この学級で食べる給食も最後となりました。

今日はケーキも出ました。

メニュー

・スパゲッティ

・ミートソース

・青菜とじゃこのサラダ

・ケーキ

・牛乳

 配膳の様子など

 

 

3年生 給食最終日

令和3年3月11日(水)

 3年生は最後の給食となりました。

みんなが大好きな鶏肉のからあげとわかめごはんです。

ケーキもつきました。

在学年も3/22(月)にケーキが出る予定です。

メニュー 

・ごま酢和え

・鶏肉のからあげ

・わかめごはん

・みそ汁

・牛乳

・ケーキ

 3年生最後の配膳

 

 

今日はカツ丼の日(3年生)

令和3年2月25日(木)

 今日の給食はカツ丼です。

明日の県公立学力検査に向けての応援メニューです。

しっかり食べられましたか?

3年生のみんなもがんばれ!!

 

 

給食(配膳)

 令和3年2月19日(金)

 3年生が給食を食べられるのも残り2週間となりました。

残り少ない東中学校での給食を振り返りながら楽しく食べて過ごしてほしいと思います。

 配膳の様子

 

 

 

オリジナル給食コンテスト優秀献立(3年生)

令和3年2月5日(金)

 今日は3年5組が考案して選ばれたメニューをいただきました。

シュガートーストはほんのり甘い砂糖にサクサクしたパン生地、そしてワンタンスープはつるっとしたワンタンの皮と風味豊かな醤油味でとても美味しいです。この組み合わせは一度しかないスペシャルな献立ではないでしょうか。

みんなで美味しくいただきました。

 メニュー

「おいしいシュガートースト」

・シュガートースト

・煮込みハンバーグ

・靑菜とじゃこのサラダ

・ワンタンスープ

・牛乳

 

 

給食感謝の会

令和3年2月1日(月)

 本日、朝会で給食感謝の会が放送で実施されました。

 毎日栄養バランスを考え、献立を作ってくださる栄養教諭の先生、

約600食の給食を作って下さる調理員の皆様に感謝の言葉を伝えました。

 校長先生の挨拶

 給食委員長の挨拶

 感謝の言葉(生徒代表)

 学校で美味しかった給食は家でお母さんと一緒に作って食べることがあるとお話してくれました。

レシピ本やネットだけでなく、学校献立表を参考に作ってみるのもいいですね。

 調理員さんからも本校生徒は残食がほとんどないことや給食の時間を楽しみにしてくれていることでこれからも

頑張れるというようなメッセージが寄せられました。

 

 午後には、調理員さんのお時間を少し頂いて、花束と色紙をお渡ししました。

 感謝の言葉を直接お伝えできました。

明日からもこの気持ちを忘れずにしっかり食べましょう。

埼玉県産牛肉の牛丼

令和3年1月15日(金)

 今日の給食は埼玉県産牛肉を使った牛丼です。

埼玉県産の牛肉が出るのは3回目です。

コロナウイルス感染防止対策ため、生徒たちは会話を控えて静かに食べることを余儀なくされていますが、

美味しい牛丼にみんなの表情が明るくなりました。美味しかったです!

 配膳と食事の様子

 メニュー

・埼玉県産牛肉の牛丼

・キムチスープ

・牛乳

3学期給食開始

令和3年1月12日(火)

 3学期給食がスタートしました。

3年生にとって鶏肉のから揚げは最後のメニューだそうです。

小学校から食べてきたから揚げを今日も美味しくいただきました。

メニュー

・わかめご飯

・鶏肉のから揚げ

・ごま酢あえ

・みそ汁

・牛乳

配膳の様子

2年1組

2学期最後の給食

令和2年12月22日(火)

 本日、最後の給食となりました。

1人1人が手指消毒をする、ビニール手袋をするなどウイルス感染症対策をきちんと行ったおかげで無事に終えることができました。

最後の給食も美味しくいただきました。

メニュー

・ガーリーフランス

・チキンサラダ

・スパゲッティ

・小松菜クリーム

・牛乳

オリジナル給食メニューコンテスト優秀献立(2年生)

令和2年12月7日(月)

 2年生は6組の生徒が考案したメニューが選ばれました。

ポイントは3つあり、たんぱく質や野菜がたっぷり入っていて色どりがカラフルだというようなことが放送で流れました。

とても美味しくいただきました。

放送室

☆カラフルメニュー

・チキンライス

・コールスローサラダ

・豆腐スープ

・牛乳

 2年6組(配膳と食事の様子)

 

埼玉県産黒毛和牛ビーフシチュー

令和2年12月1日(火)

 今日の給食は埼玉県産のブランド牛肉を使ったビーフシチューです。

お肉がとても柔らかくて美味しかったです。

3年3組の配膳と食事の様子とメニュー

・埼玉県産牛肉のビーフシチュー

・ミモザサラダ

・パセリライス

・牛乳