小貝っ子NEWS

2021年10月の記事一覧

さつまいもほりを行いました。

10月22日(金)1時間目(8:25~9:10)に生活科の授業で1・2年生がさつまいもほりを行いました。

児童たちは寒さも忘れて熱中していました。今年は豊作で大きなさつまいもがたくさんとれ、子どもたちは大喜びでした。

今日とれたさつまいもは家に持ち帰り、さつまいものツルは後日1年生がリースにする予定です。

読み聞かせを行いました。

10月21日(木)業間(10:05~10:25)に読書ボランティア(みなみかぜ)の方に来ていただき、各学年の子どもたちに本を読んでいただきました。どの児童も真剣に聞き入っている様子でとても楽しそうでした。みなみかぜの皆さん、本日は楽しいお話をありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

生き物調査を行いました。

10月20日(水)9:00~11:30、5年生が総合的な学習の時間に大谷津地区の水路の生き物調査を行いました。大谷津自然を守る会の皆さんや市貝町農村環境保全協議会の方々と一緒に調査を行いました。講師として、生き物調べ等でお世話になっている長野さん、伊村さん(かっぱせんせい)に来ていただきました。とった生き物についての特徴など、詳しく教えていただきました。大変お世話になりました。子どもたちは、夢中になって生き物をとったり、教えていただいた生き物の特徴などをメモしたりしていました。

  

授業研究会を行いました。

10月19日(火)2時限目(9:20~10:05)の6年生の外国語科の授業をできるだけ多くの職員で授業参観をしました。子どもたちは、積極的にスピーチしたり、グループ発表を行ったりしました。授業後は、子どもたちが主体的に活動できたかなど、大学の先生や教育委員会職員等との意見交換も行いました。今後も子どもたちが主体的に学習できるよう授業の工夫をしていきたいと思います。

  

教育実習生の研修が始まりました。

10月18日(月)今日から2週間、教育実習生が来て、子どもたちと一緒に生活します。教育実習は教員になるための研修です。主に3年生の子どもたちと一緒に生活します。今日は、まず教育実習生が全校児童にあいさつを行いました。