小貝っ子NEWS

2017年10月の記事一覧

髙久悦夫先生着任

 本日から、髙久悦夫先生が学習指導助手として来てくださることになりました。音楽集会の後に、児童に紹介し、ごあいさついただきました。
 やさしく頼りがいのある髙久先生がチーム小貝に加わってくださり、とても心強いです。今まで以上に個に応じた、きめ細かな学習指導ができるようになります。
 また、髙久先生は以前、小貝中央小の教頭先生でした。そのため、小貝地区のことはよくご存じです。ふるさと学習の面でもお力添えをいただけることと思います。どうぞ、よろしくお願いします。
 

音楽集会

 今日の業間は音楽集会でした。明日が町の小中学校音楽祭のため、出場する合唱と金管バンドの演奏を聴きました。夏休みから頑張って練習していましたが、水辺のコンサートが中止になったため、明日が初お披露目です。進行は5年生の実行委員が行いました。
 合唱は「すてきな一歩」と「この星に生まれて」です。抑揚のついた表情豊かな歌声を聞かせてくれました。金管バンドの準備の間に、全児童で「スマイル アゲイン」を歌いました。ふれあい広場いっぱいに元気な声が響きわたりました。
 金管バンドは「RPG」です。練習をする度に演奏がまとまり、しっかりと表現できるようになってきました。
 合唱・金管バンド共に明日の演奏が楽しみです。お時間の許す方は、町民ホールにお出でください。
 
 

遠足

 遅ればせながら、10月6日(金)に実施した遠足の様子をお知らせします。
 1・2年生は宇都宮動物園に行きました。午前中は班活動で動物へのえさやりをしました。動物たちと楽しく触れ合いました。午後には乗り物に乗ったりして楽しい思い出づくりができました。
 3・4年生はアクアワールドでした。入場者が2000人を越えるような大混雑だったようでしたが、ルールやマナーを守り、自主的に班行動ができました。イルカショーでは最前列にすわり、水をかぶった人もいたようです。
 5年生は日光に行きました。二社一寺の見学や戦場ヶ原のハイキングなど、文化財と自然を満喫しました。ハイキングではすれ違う人たちに元気なあいさつができ立派でした。どの学年も、協力しながら楽しい一日となりました。
 
 

 

すべての見学が終了しました。

無事にすべての見学が終了しました。国会議事堂では、野田元総理に会えました。皇居では少し雨がぱらつきましたが、幸い傘をさす程ではありませんでした。3時30分、帰途につきました。




スカイツリー見学

心配された天気も上々で、展望デッキからの眺めは最高でした。買い物をして、昼食会場に向かいます。


間もなく消灯

室長会議で今夜、明日の日程などについて確認し、間もなく消灯になります。よく寝て、明日も全員元気に活動出来るよう話がありました。子供たちは、今年も横浜のきれいな夜景に感激していました。


無事にホテルに着きました。

2班で1テーブルを囲み、本格中華を堪能しました。少し辛いものもあったようですが、美味しいという声が、飛び交っていました。19時10分、無事にホテルに到着しました。全員元気です。
 

羽生SA出発

羽生サービスエリアを出ました。ここから厚木サービスエリアまで、おやつ解禁です。車内ゲームで楽しく過ごします。

修学旅行出発

    肌寒い朝になりましたが、6年生全員、元気に出発しました。安全第一で行ってきます。

充実の1日

 今日の小貝小は、普段に増して充実した1日となりました。
 朝から「ひまわり」の皆さん(平野さん、長嶺さん、小野寺さん、早川さん、薄根さん)が読み聞かせに来てくださいました。
 午前中、3年生は校外学習で「かましん市貝西店」を訪問し、スーパーマーケットの仕事について勉強してきました。また、アドリアーナ先生が来校し、1年生・6年生・5年生が外国語の学習をしました。5時間目は、4年生で添谷教諭が道徳の研究授業を行い、その後、研究協議を行いました。その時間に、自習見守りボランティアの皆様(平野洋子さん、藤井美佳さん、河俣恭子さん、川又律子さん、早川芽衣さん、大山真知子さん)が各教室に入ってくださいました。お陰で、担任も全員、研究授業に参加でき、有意義な研修を行うことができました。
 
   

 
 

 
 
 

 
 

水の生きもの調査(2年生)

 生活科の学習で、2年生が桜川にすむ生きもの調査をしました。
 講師は今回も長野勝さんにお願いしました。子どもたちは元気よく水に入り、夢中で生きものを捕まえていました。
 子どもたちは、長野さんから捕まえた生きものの説明を聞き、絶滅危惧種の「よしのぼり」をはじめ「たがめ」、「しまどじょう」など珍しい生きものも見つかったことに驚いていました。
 「ふるさと小貝」のすばらしさを知る、大切な経験となりました。道徳教育との関連は「自然愛護」です。
 
 

お話の会

 道徳の研究で今月は、どの学年も「友情、信頼」を重点の一つにして取り組みます。そのため、校長の話も副題に「友だちと仲良くするために」を掲げて話しました。
 自分勝手で何でも人のせいにする男の話と、思いやりと優しさをもって生活する家族の話の2つを紹介しました。それぞれの登場人物の心を比較し、友だちとなかよくするには何が大切かを考えました。