小貝っ子NEWS

できごと、お知らせ等

稲刈り体験をしました。

10月5日(火)昼休みから5時限目にかけて、5年生が総合的な学習の時間に稲刈り体験をしました。田野辺地区の水田で稲刈りや脱穀、そして、コンバインにも乗せていただきました。貴重な体験をさせていただきました。お世話になりました。

  

今日から縦割り班の清掃を開始しました。

10月4日(月)今日の清掃の時間(13:20~13:35)から、1年生から6年生までの縦割り班による清掃を行うようにしました。9月中は、コロナウイルス感染症拡大防止の緊急事態宣言中のため、学年ごとの分担場所を清掃していましたが、緊急事態宣言が解除されましたので、今日から通常どおり、他学年の児童が一緒になって清掃を行います。

  

視力検査を行いました。

10月1日(金)業間の時間(10:05~10:25)に1・2年生が保健室で視力検査を行いました。デジタル表示の検査機器を使い、一人一人、検査をしました。検査結果については、後日お知らせいたします。

  

 

オンライン工場見学を行いました。

9月30日(木)5時限目(13:50~14:35)5年生が、インターネット回線を使い、日産自動車オンライン工場見学を行いました。リアルタイムで説明を聞いたり、子どもたちからのメッセージを伝えたりしながら、最新の自動車の組み立て方などを学びました。

  

4年生の学習の様子です。

9月29日(水)5時限目(13:20~14:05)に4年生が算数を行いました。積極的に自分の考えを伝えたり、じっくり考えたりしていました。算数以外でも、自分の考えや思いを伝えたり、じっくり考えたりすることを大切にしています。

  

3年生の図工の様子です。

9月28日(火)3時限目(10:30~11:15)に3年生が図工を行いました。げんのうを使って釘打ちの練習をしました。手の添え方を工夫したり、万力を上手に使ったりして釘を打っていました。

  

1.2年生の体育の様子です。

9月27日(月)2時限目(9:20~9:10:05)に、1年生は、体育で長なわとびをしていました。どきどきしながらも跳べたときには、みんな大喜びでした。2年生は、うんていを使った体力つくりやジャングルジムでのじゃんけんゲームをしていました。楽しく体力つくりをしていました。

1年生 

 

2年生 

 

音楽の授業の様子です。

9月24日(金)2時限目(9:20~10:05)5年生は、音楽を行いました。一人一人、電子オルガンを使い、集中して演奏していました。現在、新型コロナウイルス感染症拡大における緊急事態宣言中のため、音楽の授業中は、室内でリコーダー、鍵盤ハーモニカの演奏は行わないことにしています。また、歌唱も室内では行わないことにしています。このような状況でも、子どもたちが意欲的に取り組めるうよう授業の進め方を工夫しているところです。

  

 

ベースボール型ゲームを行いました。

9月22日(水)4時限目(11:25~12:10)体育の時間に3年生がベースボール型ゲームを行いました。バットの代わりにテニスラケットを使い、ベースはフラフープを使いました。チームごとにポジションや打順を相談してからゲームを行いました。友達を応援しながら、みんな夢中になってゲームをしていました。

   

落ち葉清掃を行いました。

9月21日(火)清掃の時間(13:20~13:35)に6年生が落ち葉清掃をしてくれました。校庭の周辺は、落ち葉が降り積もるようになってまいりましたので、6年生が、落ち葉を集め、一輪車で落ち葉置き場まで運んでくれました。ありがとうございました。

  

4年生が「ティーボール」を行っていました。

9月17日(金)4年生が2時限目の体育の時間に「ティーボール」(ベースボール型ゲーム)を行っていました。カラーコーンをベース代わりにし、止まっているボールを打ちます。ルールを工夫しながら、打つ、捕る、投げることや走ることを楽しく行っていました。

  

2年生と5年生の学習の様子です。

9月16日(木)3時限目(10:30~11:15)2年生は、体育館で体育を行いました。どうしたら新聞紙の筒が遠くまで投げられるのか、投げ方を工夫していました。5年生は、図工室で、ホワイトボードづくりを行いました。デザインを考えながら、糸のこや紙やすりなどを使って作っていました。

2年生

   

5年生

  

校内職員研修を行いました。

9月15日(水)児童の下校後に職員研修を行いました。子どもたちがタブレットを持ち帰って行うオンライン授業について研修しました。オンライン授業で特にどのようなことができるか研修しました。今後、実験的な取組をしながら、オンライン授業の実施に向けて取り組んでいきたいと思います。

 

学級委員任命式を行いました。

9月14日(火)業間(10:05~10:25)に第2学期学級委員任命式を校長室で行いました。その様子をパソコンを使って各教室の電子黒板に放映しました。現在、新型コロナウイルス感染症拡大予防を強化しているため、集会活動などは、できるだけ大人数で集まらないよう工夫して実施してます。

   

 

生き物探しを行いました。

9月13日(月)1年生が、生活科の授業で生き物探しを行いました。各自、虫取り網やかごを持ち、コオロギやバッタ、トカゲなど、夢中になって捕まえていました。職員室の前に来て、虫の名前や特徴など一生懸命に説明してくれました。

  

楽しく外国語活動を行っています。

9月10日(金)2時限目に3年生が、外国語室でALTの先生や担任の先生と楽しく外国語活動を行っていました。昨年度までコンピュータ室として使っていた教室を今年度から外国語室として使っています。掲示物を工夫したり、机やいすの配置が密にならないようにしたりするなど、整備しました。

  

昼休み、元気に遊んでいます。

9月9日(木)昼休みには雨が上がり、子どもたちは、外で元気に遊んでいました。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、3密を避けた遊び方を各学級で話し合いました。感染に気を付けながら工夫して遊んでいます。

  

アルミ缶回収や身体計測を行いました。

9月8日(水)登校時に子どもたちが家から持ってきたアルミ缶を回収しました。ありがとうございました。アルミ缶の収益については、教育活動費として子どもたちのために使わせていただきます。また、今日は、業間の時間(10:05~10:25)に2・4・5年生が身体計測(身長・体重)を行いました。

  

花の苗を植えました。

9月7日(火)6年生が花の苗を植えました。令和4年度「いちご一会とちぎ国体・とちぎ大会」いちご一会花リレーの試行栽培として、小学校では、苗を預かりプランターで育てます。立派な花が咲くよう、みんなで育てていきたいと思います。

  

簡易給食を提供します。

コロナ感染予防のため、9月1日(水)~3日(金)まで、3時間授業の給食無しでしたが、9月6日(月)~10日(金)までは、短時間で、効率よく配膳できる簡易給食を提供します。9月13日(月)からは、通常給食の予定です。