東中学校ブログ
校長面談 2年生
先日より実施されている校長面談の様子をお知らせします。
卒業式練習 1・2年生
椅子を持って体育館に移動
所作について
先生「椅子に寄りかからないように座って足を整えてジッとしてください。
手を置く場所も男子は膝の上で女子は手を揃える」
1・2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 国語
2組 数学 データの活用
3組 英語
スピーチの練習をしている場面
4組 道徳 先輩になるということ
5組 数学
社会 重工業
先生「アメリカの工業は何があるか映像を見てみよう」
2年生 2組 国語
3組 社会
4組 数学
5組 理科
6組 国語
7・8・9組 音楽
卒業式の合唱練習
美術
モニターの映像を見ている場面です。
2年生 私の選ぶ名文『走れメロス』
2年生の各教室の廊下に掲示されています。
一部になりますがご覧ください。
1・2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 美術
1枚の絵から
2組 国語
テスト返し
3組 英語
リスニング学習
1・2・3組 体育
サッカー
先生「シュートを決めるとき、相手のペースに合わせて」
卓球
先生「試合をする前に卓球部の生徒がお手本を見せてくれるのでよく見てね。
サーブは2回まで!魔球を使っても良いよ」
生徒「〇〇、サーブが出来るんだろ!?頑張れ~」
生徒「あれ!?さっきまで、サーブ出来たのに緊張して点が取れない!」
生徒「卓球が上手くなるポイントは、もしかして足?」
バスケットボール
生徒「やった、ドリブルシュートで8回ゴール入った~」
4組 理科
5組 社会
モニターを見ている場面
先生「トランプ大統領は、アメリカファーストって考えているけども他の国のことはどう思っているかな」
生徒「うーん、なんだろう?」
2年生 1・3・6組 体育
1組 理科
数学
2組 社会
理科
3組 美術
窓の向こうへ
理科
国語
4組 国語
社会
5組 数学
音楽
テスト返しの後、アイーダを鑑賞しました。
6組 家庭
技術
7・8・9組 家庭
各自、ティッシュケースカバーやリリアンを作っています。
生徒「先生、ここを真ん中に通せばいいんですよね?」
先生「そうそう!真ん中を通すよ」
理科 テスト返し
朝登校・清掃の様子と掲示板のお知らせ(正門前)
(保護者向けルームにも写真掲載)
正門前の掲示板
3月号に変わりましたのでお知らせします。
・学校だより
・給食だより
・保健だより
・食育だより(2月分)
校長面談 2年生
本日も校長先生との面談が行われています。
2年生 合唱練習
卒業式の練習で体育館へ移動します。
座席の確認
合唱練習
先生「最初に校歌を歌いましょう。途中で、息づきを忘れて倒れそうになったら遠慮なく座ってね。
みんなと3年生が一緒に歌うのも卒業式が最後だよ」
先生「明日の空へと旅立ちの日を練習していきましょう。まずは発声練習として、校歌を歌います」
3年生 学活
明日の県公立高校入学許可候補者発表について各クラス、注意事項などを確認します。
2年生 7・8・9組 授業の様子
2年生 1組 技術
テスト返し
2・4・5組 体育
テスト返し
先生「間違いがあるところは赤ペンで直して!点数ミスとかあったら教えて下さい」
卓球
先生「まずは、1勝出来るようにがんばろう」
生徒「よっしゃ!同点まで追い上げたぞ!」
生徒「調子に乗ると負けちゃうよ~?」
バスケットボール
生徒「パス!こっちに投げて」
生徒「〇〇があそこからシュートをした!すごいカッコいい!」
生徒「今のは3ポイントシュートだよ」
6組 社会
韓国と中国
先生「南満州に鉄道を走らせていて、当時はとても早い特急だったんだよ。
今の新幹線ってどれくらいの速さかな」
生徒「〇〇キロくらいかな・・・」
生徒「先生、リニアってもっと速いけどどれくらいの速さ?」
7・8・9組 理科
先生「モニターを見てください。赤道はどのあたりありますか?」
先生「卒業証書を受け取る際に自分の名前が呼ばれると思いますが、返事をするときはお腹からはい!
と声を張りましょう。保護者や1.2年生に聞こえるように」
昼休みの様子など
ここ最近撮影した写真になります。
(保護者向けルームにも写真掲載)
生徒「この公式のところがわからないので教えてください」
3年生 卒業式練習
今日も3年生は卒業式の練習です。
答辞の場面
先生「椅子の向きを変える際のポイントとして、音を立てずに静かに美しく綺麗にです」
1・2年生 授業の様子
ほとんどのクラスがテスト直しをしています。
1年生 1組 技術
テスト直し
国語
2組 理科
数学
3組 英語
社会
4組 数学
英語
5組 理科
2年生 1組 英語
音楽
4組 数学
下校までの様子 3年生
(保護者向けルームにも写真掲載)
タブレット返却で番号を確認します。
(今日の球技大会はどうでしたか)
生徒「最後の球技大会、めっちゃ楽しかった! 明日は、筋肉痛かもしれない!いっぱい動いた~」
サッカー
生徒「最初、全敗だったけど1点入った瞬間から勝ちが続いた!」
3年生 卒業式練習
合唱『正解』
先生「この先にの【こ】が弱いからね、子音をはっきりしてみよう!」
生徒全体「この先♪」
先生「の先にしか聞こえないよ!もっと、分かりやすく【こ】の先♪って歌ってみよう」
校長面談 2年生
校長面談の様子です。
3年生 球技大会③
昨日の続きです。
(保護者向けルームにも写真掲載)
サッカー
生徒「よっしゃ!点を入れたぜ!」
生徒「くっそー!油断した・・・隙見せたのがまずかった!」
生徒「〇〇、めっちゃカッコいいぞ~!」
ドッジボール
生徒「〇〇ちゃん逃げて!」
生徒「背中見せないで!」
生徒「危ない~」
オリジナル給食メニューコンテスト 優秀献立『東中 特別ランチ!』
今日は1年生の給食委員が考案した献立をみんなで美味しくいただきました。
・手作り二色蒸しパン
・豚肉みそ焼き
・青菜とかんぴょうの和え物
・牛乳
配膳の様子
3年生
(最後のオリジナル給食ですね)
生徒「今までも美味しかったけど、今日が最後なのは悲しいかな」
(給食の思い出のエピソードを教えて下さい )
生徒「中1の時に具合が悪く、一度だけ残しちゃったことがとても悔しかったのでそれ以来残さず食べています」
生徒「今日の蒸しパンの茶色は何味かな?」
生徒「うーん、キャラメルかな?」
生徒「オリジナル給食で蒸しパンって初めてだよね~」
生徒「蒸しパン欲しい人いない?4個あるよ」
生徒「それじゃ、俺食べたい!」
3年生 球技大会②
(保護者向けルームにも写真掲載)
ドッジボール
生徒「うわぁ…なんかすごいじれったい!」
生徒「ナイス!〇〇、そのままボールを相手に取らせない作戦でいくよ!」
生徒「〇〇達、頑張って~」
サッカー
生徒「無念…今のはゴールに入らなかった!」
生徒「ナイスキーパー!」
1・2年生 7・8・9組 授業の様子
1年生 1組 理科
数学
2組 数学
英語
3組 英語
1・2・3組 保健体育
テスト返し
4組 家庭
タブレットケース作り
技術
数学
5組 理科
英語
国語
2年生 1組 国語
テスト直し
2組 美術
窓の向こうへ
理科
テスト直し
3組 社会
4組 家庭
冬休みの課題発表
自分たちで作った正月料理のレシピを紹介し、感想を発表しました。
7・8・9組 英語