東中学校ブログ

東中学校ブログ

新年度の準備着々と

 平成29年4月5日(木)
 平成29年度の準備が、4月3日(月)から開始されました。職員会議、学年会議、教科や領域の会議等々、3日(月)・4日(火)・5日(木)と3日間かけて、やっと、平成29年度の骨格が出来上がります。昨日、5日(木)の夕方には、全員で職員室の机等の移動を終えました。
 なかなか情報をアップできずに申し訳なく思います。
 では、今年度の先生がたの準備をご覧ください。
 4月4日(火)の職員会議の様子です。

 会議もひと段落し、4月5日(水)夕方の机の大移動。職員室ががらりと変わりました。


平成28年度修了式

 平成29年3月24日(金)  平成28年度修了式

 今年度の修了式を実施しました。
 開式のことば

 校歌斉唱

 修了証授与

 生徒発表

 表彰

ワックスがけ

 平成29年3月23日(木)
 大掃除のあと、美化委員の皆さんが、教室の床のワックスがけを行っています。
 学校のためにありがとうございます。






第二学年保護者会開催中

 平成29年3月22日(水)
 昨日の1年生に続いて、今日は2年生の保護者会を開催中です。

 今日は、3学年から進路情報のお話もあります。

290317(金)給食完食状況

 平成29年3月17日(金)完食クラス
 1年1組 1年3組 1年4組 
 1年5組 1年6組
 2年2組 2年3組 2年4組
 2年5組 
7・8組 
 残菜量 1.1kg

 今年度の最後の給食でした。
 給食調理員のチーフの方からこんな言葉をいただきました。
「今年度も給食が無事終了しました。ありがとうございました。昨年度よりも残量が少なくて、うれしい思いを毎日していました。東中はすばらしいですね。」
 まさにこの言葉どおりの東中だと思います。
「ありがとうございます」は、生徒たちや学校の教職員から調理員のみなさんに贈ります。
 1年間、おいしい給食をありがとうございました。

バレー協会長杯予選I・Jリーグ結果

 平成29年3月20日(月)
 第15回バレーボール協会長杯予選I・Jリーグ最終結果です。
 15県バレーボール協会長杯予選I・Jリーグ最終結果.pdf
 本校が、会場決勝を勝ち上がり、見事県大会出場を決めました。
 会場決勝 春日部東 2-0 白岡南中
      (25-15/25-11)
 試合開始のあいさつ

 アタック!ブロック!

  試合後のあいさつ(勝敗は別に、戦ったあとの、この清々しさがすばらしい!)

バレー協会長杯予選情報02

 平成29年3月20日(月) バレーボール協会長杯予選I・Jリーグ
 第4試合 本校は幸手西中と対戦し、セットカウント2-0(25-6/25-4)で勝利し、Iリーグ1位で、会場決勝に進みます。
 会場決勝は、第5試合(14:00開始予定)後、Jリーグの1校が決定して後、第6試合として、15:00開始予定です。
 では、第4試合の終了段階の結果を次のpdfでご確認ください。
 15県バレーボール協会長杯予選IJリーグ第4試合終了段階状況.pdf
 本校の試合です。試合開始前に出場選手が中央に集合して気合いを入れます。

 左ストレートのスパイクが決まります。

バレー協会長杯予選情報01

 平成29年3月20日(月)バレーボール協会長杯予選 情報01
 第2試合終了段階の結果をお伝えします。
 次のpdfファイルをご覧ください。
 15県バレーボール協会長杯予選IJリーグ第2試合終了段階状況.pdf
 本校は、越谷東中と 25-9/25-14 2セットを先取して勝利。
 開始前のミーティング

 試合前に、先発メンバーで気合を入れます

 アタックが決まります。

 もう一つのアタックも決まります。右のストレート

バレーボール協会長杯予選

 平成29年3月20日(月)第15回埼玉県バレーボール協会長杯予選
 東部地区内中学校バレーボール部の親善を兼ねて、各地の12会場(いずれも中学校体育館)で開催されています。
 本校もIリーグとJリーグの会場です。
 第1試合が9:15~開始されています。
 開会式の様子です。

 本校のバレーボール部です。

 Iリーグ(春日部東中・幸手西中・越谷東中)
 Jリーグ(越谷光陽中・白岡南中・幸手中・羽生西中)
           1コート          2コート
第1試合 9:15~ 越谷光陽中 対 羽生西中/白岡南中  対 幸手中
第2試合10:15~ 春日部東中 対 越谷東中/越谷光陽中 対 白岡南中
第3試合11:15~ 幸手西中  対 越谷東中/幸手中   対 羽生西中
第4試合13:00~ 春日部東中 対 幸手西中/越谷光陽中 対 幸手中
第5試合14:00~                  /白岡南中  対 羽生西中
第6試合15:00~(会場決勝) Iリーグ優勝校 対 Jリーグ優勝校

吹奏楽部スプリングコンサート

 平成29年3月19日(日)13:30~14:45
 幸松地区公民館
 本校の吹奏楽部のスプリングコンサートが開催されました。
 受付の様子です。

 コンサートの第一部

 コンサートの第二部

 たくさんのお客さんをお迎えし、楽しいコンサートが開催されました。
 保護者のみなさん、祖父母、兄弟姉妹、本校生徒、先生、また、先週卒業したばかりの3年生もたくさん駆けつけてくださいました。カメラやビデオカメラを構えている、たくさんのお父さん、お母さんの姿。部活が終わって見にきている生徒や先生。スマホで後輩の様子を撮影している卒業生と、吹奏楽部が学校はもとより、地域のみなさんに愛されていることのよくわかるコンサートでした。
 演奏だけではなく、ダンスあり、歌あり、クイズありで、たくさんの趣向を凝らしたコンサートでした。
 演奏曲は次の8曲と、アンコール曲1曲でした。
 第一部の楽曲 
 カーニバルのマーチ2011/栄光のすべてに/アトラス~夢の地図へ
 第二部の楽曲
 前前前世/サウンドオブミュージックメドレー/勇気100%/恋/
 ディズニーランドセレブレーション
 ※アンコール曲の曲名を記録できませんでした。ご容赦ください。

290316(木)給食完食状況

 平成29年3月16日(木)完食クラス
 1年1組 1年2組 
 1年4組 1年6組
 2年2組 2年4組
 2年5組 
7・8組 
 残菜量 3.7kg

 毎日しっかり食事をしています。
 これが身体をつくり、心をつくります。
 今日、3月17日(金)は今年度最後の給食です。

多数の参加を!吹奏楽部

 吹奏楽部のスプリングコンサート
 平成29年3月19日(日) 幸松地区公民館
 13:00会場  13:30開演
 多数のご参加をお願いします。
 日々、このコンサートを目標にして活動してきました。
 ぜひ、お聴きください。第1部3曲。第2部5曲の予定です。
 

3年生のいない清掃活動

 平成29年3月16日(木)
 今日から3年生のいない学校生活です。
 清掃活動も、3年生の分担を1・2年生で担当します。そんな様子をご覧ください。
 3年生教室や1階の廊下を分担して清掃します。
 
 先生がたも片づけに追われます(右)
 

卒業式の後片付け

 第55回卒業証書授与式が無事修了しました。
 その後片付けを午後行いました。
 14:00に部活動で再登校した生徒たちが片づけをがんばってくれました。
 大変スピーディーな動きに感心しました。
 片づけの生徒たちに感謝します。
 バスケットボール部、バレー部、サッカー部、剣道部、陸上部です。
 ありがとうございました。

 最終の打ち合わせをする剣道部

290314(火)給食完食状況

 平成29年3月14日(火)完食クラス
 1年1組 1年2組 
 1年4組 1年6組
 2年2組 2年4組
 2年5組 
7・8組 
 残菜量 1.7kg

 3年生の給食が終了した後も、1・2年生でがんばっています。

卒業式後の3年生の教室

 平成29年3月15日(水)卒業式後、誰もいなくなった3年生の教室です。
 黒板に、たくさんのクラスの思い出がつまっていました。
 それらをご覧ください。
 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

第55回卒業証書授与式

 平成29年3月15日(水) 第55回卒業証書授与式
 50名に届こうというご来賓の皆様のご臨席を頂戴し、平成28年度春日部市立東中学校第55回卒業証書授与式を実施できました。
 関係の皆様に篤く御礼申し上げます。
 「道」という合唱曲を残して、21世紀の先頭集団が、中学校という中継地点を走り抜けていきました。
 では、式の様子や、式後の様子をご覧ください。
 証書の授与

 在校生からの送る言葉

 式後の校門周辺は、写真撮影ポイントに様変わり。

卒業式祝電

 平成28年度 春日部市立東中学校
 第55回卒業証書授与式
 たくさんの祝電をいただきましたこと感謝申し上げます。
 こちらに祝電をpdfファイルにして掲載します。なお、スキャナーのサイズよろ大きな場合は、一部見えない部分のありますことをご了承ください。
 また、一部、JPEGファイル(写真)の掲載です。
<市長・市議会・県議・衆議院議員様 より>
 春日部市長 石川良三 様.pdf  春日部市議会議長 会田幸一 様.pdf
 県議会議員 権守幸男 様.pdf  県議会議員 白土幸仁 様.jpg
 衆議院議員 土屋品子 様.pdf
<お世話になった先生から>
 前校長 小島利明 様.pdf
 福井良起先生.pdf  佐藤久子先生.pdf  山下達美先生.pdf  山崎知美先生.pdf
 堀内梨絵先生.pdf  西岡義幸先生.pdf  栄養士 山野(木滝)麻美 様.pdf
 齋藤亮磨先生.jpg  川原想至先生.jpg
<小学校の先生から>
 幸松小 元六年担任の先生がた.pdf  牛島小 元六年担任の先生がた.pdf
 小渕小 元六年担任の先生がた.pdf  粕壁小 元六年担任の先生がた.pdf
 緑小 元六年担任の先生がた.pdf   牛島小 元五六組担任の先生がた.pdf
 幸松放課後児童クラブ父母会 様.pdf
<幼稚園・保育園から>
 ひかり第二幼稚園長 様.pdf  フェアリーキッズ保育園長 様.pdf
 牛島幼稚園長 様.pdf  春日部幼稚園職員一同 様.pdf
 成就院幼稚園 様.pdf  清秀幼稚園長 様.pdf
 庄和すずらん幼稚園長 様.pdf  桃園幼稚園長 様.pdf
 真由美幼稚園 理事長・園長 様.pdf
<高校から>
 國學院大學栃木高校 校長 様.pdf  西武台千葉中学高校 校長 様.pdf
 昌平中学高校 校長 様.pdf  春日部共栄高校 校長 様.pdf
 佐野日本大学高校 校長 様.pdf  あずさ第一高校 校長 様.pdf
<部活動指導者等>
 
バスケットボール部コーチ 関根隆行 様.pdf
<その他 企業等から>

 (株)JTB関東法人営業埼玉南支店長 様.pdf
 近畿日本ツーリスト(株)埼玉旅行支店長 様.pdf
 ITTO個別指導学院春日部東校.pdf

場が整いました

 平成29年3月14日(火)
 卒業式・式場という場が整いました。卒業生という主役の登場を待つばかりとなっています。
 今現在は、卒業生の言葉の最終練習と、細かな調整を進めています。
 普段は体育館ですが、明日は卒業式の式場としての役割です。
 「式場」としての場が整いました。
 当日は、時を守り、そして、礼を尽くす、そんな儀式となることを願っています。
 卒業生の座席です。

 檀上はこんな様子です。

 壇上からフロアを眺めると、こんな雰囲気です。卒業生代表者の最後の練習です。

卒業式準備2

 平成29年3月14日(火)
 卒業式の準備の第二弾です。みなさん卒業生のためにがんばっていました。
 校舎内も会場です。清掃ありがとうございます。

 美術部の皆さんは立て看板の作成ありがとうございます。

 左:科学部の皆さんにも感謝。右:PTAの3学年委員の皆さんにも感謝。
 

卒業式準備

 平成29年3月14日(火)
 4時間目、2年生が体育館のシートを敷いてくれました。その後、給食。そして、給食が終わってから1・2年生が体育館に椅子を入れて、準備が始まりました。
 1・2年生が一生懸命準備をしています。その姿から、明日をよりよい卒業式にするための気持ちが感じられます。

同時に体育館の清掃活動が続きます。
 
この機会ですから、通路もきれいにしています。もちろん会場の準備も進行中。
 

290313(月)全校完食

 平成29年3月13日(月)全校完食
 第一学年完食
 1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年5組 1年6組
 第二学年完食
 2年1組 2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組 2年6組
 第三学年完食
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年5組 3年6組
 
7・8組完食 
 残菜量 0kg
 3年生の卒業前の最後の給食を全校で完食しました。
 これも3年間のよい思い出になるのではないでしょうか。
 すばらしい取り組みです。
 給食調理の皆さん、栄養士さん、食材の納入業者の皆さん、給食委員の皆さん、生徒のみなさん、先生がた、関わったすべての皆さんでこの事実を共有しましょう。
 食べ物は心と身体を作るもの。
 食べ物は自然からのいただきもの。自然からの恵み。
 食べるだけ作り、作っただけ食べる。
 残さないことは自然への感謝。
 残さないことはすべてへの感謝。
 感謝の3月。
 物への感謝。者への感謝。「もの」への感謝。
 ありがとうございました。

卒業式予行

 平成29年3月13日(月)
 卒業式の動きや流れの最終確認としての「予行」を実施しました。
 準備を体育館部活動の朝練習の時間帯で行ってくれた男女バスケットボール部、男子卓球部。そして、吹奏楽部の早い時間帯からの準備。さらに、2年生の早めの入場で、予定した時刻よりも10分早く予行をスタートさせることができました。
 さらに、順調に式が進行できるように、全学年が協力して予行を実施することができました。すばらしい動きでした。心や気持ちが姿と行動から見えてきます。
 前回の合同練習同様に、休憩後の再開時刻も予定通りです。時間もきちんと守れます。
 これだけのすばらしい動きがあれば、卒業式が厳粛ななかにも、心温まる儀式となることが予感できます。
 では、予行とその後の在校生の練習をご覧ください。
 バスケットボール部と卓球部の活躍で会場準備ができました。

 吹奏楽部の早めの準備

 2年生の早めの入場

 一糸乱れぬ3年生の礼

 在校生の卒業生を送る言葉と合唱 

 卒業生のお別れの言葉

 卒業生が退場した後の、在校生の練習

卒業式予行の準備

 平成29年3月13日(月)
 卒業式予行の会場準備を、男女のバスケットボール部、男子卓球部が行ってくれました。
 朝練習の短い時間帯で、多くの準備をありがとうございました。感謝申し上げます。


春日部特別支援学校卒業式

 平成29年3月11日(土) 春日部特別支援学校高等部卒業証書授与式
 今日、第35回目となる卒業証書授与式に参列いたしました。
 高等部の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
 感動的な式でした。たくさんの温かな心に触れました。関係の皆様に感謝申し上げます。
 在校生のたくさんの涙が印象的でした。先輩との別れのつらさを感じます。
 親御さんの涙には、言葉に尽くせない思いを受け取りました。
 これから社会に出ていく卒業生の前途に幸あれとお祈りします。
 式辞や告辞、祝辞にもたくさんの励ましやお祝いの言葉がありました。なかでも、次の言葉が印象に残っています。
 「困難があっても幸せは必ず見つかります。」
 「その人なりの時間軸で生きましょう。」
 「自分の持ち味を大切にしながら生きていきましょう。」
 では、式場や卒業制作をご覧ください。
 まず、式場です。会場の入り口です。

 式場の壇上です。

 在校生が制作した壁画です。温かなメッセージが伝わります。

 卒業生の制作のステンドグラスです。こののち保健室に飾られるそうです。
 きっと、ケガをしたり、病気になったときの痛みがやわらげられるのではないでしょうか。
 

290310(金)給食完食状況

 平成29年3月10日(金)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組
 3年生は県公立高校発表のため、
 給食なし。
 7・8組 
 残菜量 3.4kg

 鶏ごぼうピラフは、おかずのイカフライと、中華サラダ、スープのレンフォアタンにも相性がよくて、美味しくいただけました。来週の月曜日は、3年生の最後の給食です。感謝の気持ちを表現したいので、全校で完食を目指しましょう、と給食委員の呼びかけです。
 完食したいですね。

290309(木)給食完食状況

 平成29年3月9日(木)完食クラス
 1年1組 1年3組
 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組
 3年5組 3年6組
 7・8組 
 残菜量 1.8kg

 酢豚とふりかけご飯の日でした。しっかり食べました。
 3/10(金)は県公立の発表日で、3年生の給食はありません。
 ですから、3年生も給食は残り1回です。

本番さながらの練習

 平成29年3月9日(木)
 今日、初めて三学年そろっての、合同卒業式練習を行いました。
 まさに本番のような練習でした。すばらしい!のひと言に尽きます。
 なにがそんなにすばらしいのか?
 まず、先生がたの注意の声が全くありません。「話をしない」「座りなさい」「落ち着いて」「動かない」等の言葉がまったくないのです。
 さらに、12:15再開と、休憩に入って後の、12:14には、全員が自分の席に戻ります。「戻りなさい」「戻りましょう」という注意の声が、先生からも生徒同士もありません。そして、12:16には練習が再開されました。
 すべて、卒業式に向けてしっかりがんばろうという気持ちが、その行動の原点になっているのだろうと思います。感動しています。涙がこぼれそうです。
 では、3年生の答える言葉の隊形をご覧ください。

卒業式練習が続きます

 平成29年3月9日(木)
 今日も卒業式練習が続きます。
 1・2時間目が三年生の練習、3時間目は全校合同練習、4時間目が在校生だけの練習と続きます。
 午後は、再度三年生の練習ですが、最後には、明日に控えた埼玉県公立高校の発表に関するガイダンス指導があります。
 では、最初の三年生の練習をご覧ください。「礼」がそろっています。練習成果です。

290308(水)給食完食状況

 平成29年3月8日(水)完食クラス
 第一学年完食
 1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年5組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 第三学年完食
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年5組 3年6組
 7・8組 
 残菜量 0.8kg

 今日は、三年生にとって、カレーライスの給食が最後です。よく味わってくれたようです。1・3年生が学年完食でした。言い訳ではありません。2年生は調理実習のあったクラスもあります。
 それでも、全校で0.8kg=800gしか残量がないので、ほとんど残さず食べているという証拠です。すばらしいですね。

佳境にある卒業式練習

 平成29年3月8日(水)
 今日も、3年生の卒業式練習が続きます。練習の佳境に入りました。
 証書授与、代表者の動き、呼びかけや合唱の練習などです。
 証書授与の練習を終え、男女別の合唱隊形に座り直したかたち

 代表の礼に合わせて礼をする姿です。全員がそろっています。すばらしいです。

290307(火)給食完食状況

 平成29年3月7日(火)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年3組 3年4組 
 3年5組 3年6組 
7・8組 
 残菜量 1.2kg

 久しぶりに3年生の完食クラスが増えました。食べていないと、元気がないのかな?と心配になります。もりもり食べて、みんな元気で卒業を迎えてほしいのです。でも、県公立の発表があるから・・・不安があるのは十分わかっています。でも、健康は「睡眠」と「食事」からです。そして、心と身体の健康は一体です。

卒業式練習(3年生)

 平成29年3月7日(火)
 3年生の本格的な卒業式練習が始まりました。歌の練習、入場から退場までの儀式の流れ、そして、最も大切な卒業証書の授与方法を練習します。
 まずは、そのスタートの様子です。
 座るとこんな状態になります。

 入場の練習です。

290306(月)給食完食状況

 平成29年3月6日(月)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年5組
 
7・8組 
 残菜量 5.0kg
 
 大きな焼きカレーパンでした。サラダとスープとの相性もよくて、おいしく食べられました。

卒業式練習(1・2年生)

 平成29年3月6日(月)
 今日も、1・2年生の卒業式練習を、5校時の学級活動の時間に行いました。
 少ない時間を利用しながらの、一生懸命な練習姿に、3年生を送る心が表れています。
 あまり多くを知らせてしまうと、卒業式の楽しみがなくなってしまいそうですが、1・2年生の心が練習する姿に表現されています。
 では、その様子です。
 まずは、生徒会長の指揮で、呼びかけの練習を行っている場面です。

 次に、「仰げば尊し」の歌の練習です。

H28年度学校評価

 平成29年3月6日(月)
 平成28年度の学校評価を公表します。
 公式サイトトップページの、左側にある「学校評価」のアイコンをクリックしてください、今年度の学校評価が次の資料として提示されます。
 1 生徒の実態や状況(資料1)学校評価用資料
 2 保護者アンケート(資料2)学校評価用資料
 3 学校の自己評価(資料3)学校が行った自己評価
 4 自己評価の分析と課題と改善策(資料4)自己評価を基に、次年度に向けた学校教育活動の改善点を協議し、全教職員で共有化した内容です。
 5 学校関係者評価(資料4)学校評議員の皆さんに、学校の行った自己評価の内容等が妥当かどうか評価いただきました。そのコメントを掲載してあります。
 3~5の資料が「学校評価」の中核です。どうぞご覧ください。

290303(金)給食完食状況

 平成29年3月3日(金)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 
7・8組 
 残菜量 23.9kg

 3年生の77名が実技検査や面接のために不在でしたので、量を減らして3年生の給食を出しました。でも、やはり量的に多かったのでしょうか。3年生の完食クラスはまったくありませんでした。

不審者情報

 春日部市の安心全メールものもをコピーペーストします。
 3月3日(金)13時30分頃、粕壁付近で、女子生徒が自転車に乗った30~40歳くらいの男に後をつけられ、声をかけられる、という情報がありました。
   男は髪が短く、茶色の上着とマスクを着用していたとのことです。
  なお、警察には連絡済みです。

卒業式練習開始

 平成29年3月3日(金)
 3年生に一歩先駆けて、1・2年生が卒業式の練習を開始します。
 今日の午後からです。今日は卒業式に関するガイダンス中心です。儀式の目的や心構え、服装などのお話をします。その後、合唱の練習となります。
 では、椅子を持ち込んで合唱隊形になり、練習を始める前の様子をご覧ください。

感謝の心をかたちに

 平成29年3月3日(金)
 実技検査・面接試験の日、試験のない生徒たちが、校舎内外、体育館等の清掃活動をしてくれています。お世話になった場所、使用させてもらった施設や設備をきれいに磨くことは、心を磨くことです。感謝の心をかたちとして示すことです。とってもすばらしいです。
 では、その活動の様子をご覧ください。
 外の倉庫や柔道場の畳など、普段できない場所の清掃は助かります。

 校舎内の自分たちの使用した場所も、そしてエアコンも
 
 右:技術室のウッドデッキも助かります。
 
 左:柔道場の畳の雑巾がけもありがたいです。
 
 体育小屋の石灰は、とくに大変です。後輩のためにありがとうございます。
 

道徳の授業

 平成29年3月3日(金)
 今年度、全校を挙げて「特別の教科 道徳」に関する研究を重ねてきました。
 春日部市内の学校にも、その研究成果を発表しました。
 他校への情報提供はもちろんですが、本校の教員の力がまたアップしたように思います。
 若手の先生たちの道徳の授業がよりよくなってきているのを実感しています。
 今日は、成長著しい道徳の授業を訪問した写真を掲載します。
 
 まず、授業の流しかたに慣れてきたのを感じます。
 生徒も、よく資料を読んでいます。
 また、ひとつの型に固まらず、様々な方法を模索しているのがわかります。
 生徒の本音をどう引き出すのか、その方法も様々に試されていました。
 これに満足をせず、常に学習支援と指導方法を、これからも追究していきます。もちろん、東中学校全体です。

290302(木)給食完食状況

 平成29年3月2日(木)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 3年生は、県立入試のため給食なし
 
7・8組 
 残菜量 5.7kg

 チキンライスとスープの相性がよかったメニューでした。このところ、残菜が10kgを超えることがありません。すばらしいことです。これからも食べ物を大切にしていきます。

実技検査・面接の朝

 平成29年3月3日(金)
 埼玉県公立高校入学者選抜 実技検査・面接の日です。
 今朝も6:00前から待機しています。
 何かあったらご連絡ください。
 今日は、実技検査を3名が、面接を74名が受けます。77名が試験です。

 今朝も、特別な対応や変更がある場合には、6:30~6:45の間に連絡が届きます。
 何かある場合には、連絡網を使用します。

入試日の出席確認

 平成29年3月2日(木)
 埼玉県の公立高校の入試日の朝、3年生の各クラスの出席確認の様子です。
 こんな少ないのです。寂しいのですが、仲間のがんばりをみんなで応援しています。
3年1組 4人です。

3年2組 5人です。

3年3組 8人です。

3年5組 5人です。

3年6組 4人です。

※3年4組はだれもいなので、撮影していません。

県公立学力検査日

 平成29年3月2日(木)
 午前6:45までに臨時の連絡はありませんでした。
 したがって、本日の「埼玉県公立高校入学者選抜学力検査」は予定通り、次の日程で実施されます。各高等学校の指定した集合時刻に遅れないようにしてください。
 08:45~09:20 一般諸注意
 09:25~10:15 国語
 10:35~11:25 数学
 11:45~12:35 社会
  (昼食)
 13:30~14:20 理科
 14:40~15:30 英語
 以上の日程です。

 本校から180名が受検します。
 東中学校生徒たちの精一杯の努力を応援します。

県公立入試日の朝

 平成29年3月2日(木)
 埼玉県公立高校入学者選抜学力検査の朝です。
 6:00前から3年の先生がたが職員室で待機しています。(下の写真)

 こののち、2名の先生が春日部駅に向かいます。
 天候(雪等)や公共交通機関の遅れ等で、試験開始時刻を遅らせる等の特別措置がある場合には、学校へ午前6:30~6:45に間に臨時の連絡が入ることになっています。
 特になければ通常どおり、8:45~試験会場で諸注意から始まります。
 緊急の場合の連絡は今しばらくお待ちください。

県公立入学試験事前指導

 平成29年3月1日(水)
 明日の、埼玉県公立高校入学者選抜学力検査前日の事前指導です。
 本来は、体育館で行う予定でしたが、風邪・発熱を心配して、各クラスで別々に行うことにしました。3年2組が比較的早く帰りの会を実施していましたので、そちらの様子をご覧ください。
 明日の県公立高校の学力検査、がんばってきてください。

290301(水)給食完食状況

 平成29年3月1日(水)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
2年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年4組
 
7・8組 
 残菜量 7.5kg

 給食でかつ丼が食べられるなんて、信じられません。そう思うのは私だけでしょうか?メニューを考案してくださったり、調理してくださる皆様に尊敬の念を覚えます。また、感謝いたします。
 今は、給食で「かつ丼」が食べられます!

290228(火)給食完食状況

 平成29年2月28日(火)完食クラス
 1年1組 1年6組
 
2年2組 2年4組 2年5組
 
7・8組 
 残菜量 13.6kg

 メキシコ風のピラフでしたが、意外と残りました。1・2年生は期末テストの後だからでしょうか?うーん、わからない?3年生は、県公立入試を前に食事ものどを通らないくらい緊張感が高いのでしょうか?

表彰集会実施

 平成29年2月28日(火)
 テストの後の1時間(4時間目)を利用して「表彰集会」を実施しました。
 今回は、科学部、卓球部(男女)、バレーボール部(市体育賞を含む)
 人権作文、ふれあいアート展、書初め市内展と県展、ひまわり賞の表彰を行いました。
 では、その様子をご覧ください。


 

期末テスト2日目 三校時

 平成29年2月28日(火)
 今度は2年生の3校時「社会」のテストをご覧ください。
 2年6組

 2年5組

 2年4組

 2年3組

 2年2組

 2年1組

期末テスト2日目 一校時

 平成29年2月28日(火)
 2月の最終日も期末テストです。テスト2日目になります。
 今日は、1年生の1時間目「理科」の様子を、1年6組からお伝えします。
1年6組

1年5組

1年4組

1年3組

1年2組

1年1組

290227(月)給食完食状況

 平成29年2月27日(月)完食クラス
 1年1組 1年6組
 
2年4組 2年5組 2年6組
 3年4組 
7・8組 
 残菜量 6.8kg

 今日は奄美の鶏飯でした。汁をご飯にかけて食べるのですが、珍しい料理です。
 完食クラスは少ないのですが、残量は少ないということは、ほとんどのクラスが完食に近い状態であったということが分かります。

いじめ・非行防止ネットワーク会議

 平成29年2月27日(月)
 いじめ・非行防止ネットワーク会議開催
 本日、10:30~12:00で、関係機関の皆さんに本校にお集まりいただき、いじめと非行を防止するため本校の状況を説明して、情報交換と具体策を話し合いました。
 会議構成員は次の皆様です。
 春日部警察・春日部市教育委員会・幸松小・学校評議員・PTAです。
 次のような流れで実施しました。
1 自己紹介  2 授業参観  3 あいさつ
4 協議
(1)校長からの学校の状況説明(睡眠時間の資料、教育相談のアンケート結果、WEBサイトで交通安全)
 会議資料は次のとおり
  睡眠に関するアンケート調査H28(東中).pdf
 学校生活アンケートH28-02学期(グラフ).pdf
 学校生活アンケートH28-02学期(文章表現).pdf

(2)情報交換と今後の検討
 〇 これまで、部活帰りにたまっていた生徒たちが、暗いなか集まって話し込んでいる様子がみられなくなりました。
 〇 おそらく、街灯がLEDに変更されたので、明るくなったから、解散しているのではないでしょうか。
 〇 まちの防犯の原則は、まちを明るくすることです。
 〇 不審者情報は空振りOKで、通報のあったものはできる限り流しています。不審者に関する情報はどの地域にもあることで、地域による偏りはありません。110番でパトカーが出動することは多くなりましたが、むしろ重大事案そのものが減っていると考えられます。
 〇 学校の報告で「あいさつ」の大切さが訴えられています。ただ、校内ではできても、校外で「あいさつ」のできない状態は地域全体でも改善したいものです。そのために、小学校も中学校も自分から「あいさつ」することを励行させたいものです。まだまだ、相手からされて返すのが現状です。小学生もそれは同じだと思います。
 〇 「あいさつ」の必要性をどう理解させるのかが大切です。
 〇 子どもたちの元気を、子どもたちからの「あいさつ」や会話によって、地域の皆さんがいただいて、元気になっています。交通安全の見守り、学校ボランティア等に参加することで、子どもとハイタッチをしたりすることで、みなさんが元気になっています。地域としてもとても助かっています。これからも地域を挙げて、子どもを見守り、交通安全、防犯、「あいさつ」等で犯罪のない地域にしてまいりましょう。
 では、会議の様子です。


期末テスト第1日目 二校時

 平成29年2月27日(月)期末テスト第1日目
 2校時は1年生「社会」、2年生「数学」です。
 2校時は1年生の様子をご覧ください。
1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

期末テスト第1日目 一校時

 平成29年2月27日(月)
 二月の最後の2日間は、3学期期末テストです。
 1時間目は「国語」です。まずは、2年生の各クラスの様子をご覧ください。
 2年1組

 2年2組

 2年3組

 2年4組

 2年5組

 2年6組

290224(金)給食完食状況

 平成29年2月24日(金)完食クラス
 1年1組 1年4組 
 1年5組 1年6組
 
年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 
7・8組 
 残菜量 7.5kg
 カレーうどんの日でした。こしのあるしっかりしたうどんでした。

クリーンパトロール

 平成29年2月24日(金)クリーンパトロール1年生
 2年生3年生に続き、本日、寒風のなか1年生が古利根川沿いや近隣のゴミ拾い、クリーンパトロールを実施しました。
 まずは玄関に集合です。

 古利根川左岸です。本校側です。

 こちらも左岸です。

 ゴミ袋が結構いっぱいになります。

 こちらは古利根川右岸です。本校の対岸です。

 かなりクリーンになりました。

 御苦労さまでした。ありがとうございました。みんなで学校に帰ります。

290224(金)市内学級閉鎖状況

 平成29年2月24日(金) 市内学級閉鎖状況です。
 今日新たに加わったのが、小学校2クラス、中学校1クラスです。
 現在、7クラスが学級閉鎖中です。

290223(木)給食完食状況

 平成29年2月23日(木)完食クラス
 1年1組 1年3組 1年4組 
 1年5組 1年6組
 
年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年3組 3年4組
 7・8組は合同学習会で不在 
 残菜量 4.7kg
 今日もしっかり食べました。中華丼のアンが美味しかったのと、シューマイはお肉がたっぷりで食べごたえがありました。
 食べることは、命をつなぐこと。
 食べることは、身体の健康と心の健康につながります。

支援学級合同学習会

 平成29年2月23日(木)
 特別支援学級の合同学習会が武里中学校で開催されました。
 今回は、学習発表会と3年生を送る会です。
 会場の武里中です。 右はステージの装飾です。
 
 左は開始前の集合の様子。まずは学習発表会
 
 それぞれの班の発表のフィニッシュをご覧ください。
 
 左は学習発表会最後の班。右は3年生を送る会の始まり
 
 学習発表会の素晴らしいパフォーマンス

 全員合唱「大切なもの」

 いよいよ3年生の退場です。

290222(水)給食完食状況

 平成29年2月22日(水)完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組
 
年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 7・8組
 残菜量 17.6kg
 
 ひじきご飯が残りました。量が多かったようだという話を伺いました。「もったいない」という感覚を大切にしながら、しっかり食べていきます。
 食べることは、生きること。生きるという行動。

事故防止のために

 平成29年2月22日(水)
 今朝は、車の抜け道の「止まれ」に立ちました。
 次の写真の場所です。


 左からきている道路が「車の抜け道」として使用されている道路です。
 右へ行ってさらに右折すると、県道の押しボタン信号の交差点に抜ける道です。この一時停止は必至です。左から抜け道として自動車が来ます。右からは東高校の生徒の自転車が通行します。
 必ず一時停止で、左右の確認をしてください。
 
 面倒くさいと思わずに、
 いったん自転車を止めましょう。
 確かに、いったん自転車を止めると、
 漕ぎ出すのに労力がかかるのは分かります。
 でも、「面倒くさい」と「命」では、
 どちらが大事なのでしょうか。
 考えなくてもわかります。
 面倒ではなく、
 「命」を大切にすることが、
 一時停止です。
 左右確認です。
 とにかく、
 言葉ではなく、
 行動で示しましょう。


290222(水)市内学級閉鎖状況

 平成29年2月21日(火)市内学級閉鎖状況
 全9クラス学級閉鎖です。
 今日新たに加わったのが、小学校2クラスです。
 新たな流行の兆しです。手洗い・うがいの励行を!

290221(火)給食完食状況

 平成29年2月21日(火)完食クラス
 1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年6組
 
年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年1組 3年3組 3年4組
 3年6組 7・8組

 残菜量 0.8kg
 和食のメニュー、魚メニューでしたがよく食べました。
 食べることは、命を大切にすること。
 食べることは、命を育むこと。
 食べることは、生きること。

! 交通安全

 平成29年2月21日(火)
 今朝は、先週木曜日の自転車同士の事故のあった交差点に行ってみました。
 確かに視界が悪く、危険であることが分かりました。下の写真をご覧ください。
 左の写真:手前から自転車が直進し、左手の公園から出てきた自転車と接触。
 右の写真は、左の写真の右側の道路から見た交差点。
 
 左の写真:公園から交差点を見る
 右の写真:公園の出口の柵にある表示です。
 この表示があることいは、やっぱり危険な交差点なのです!
 
 やはり、一時停止、左右確認をしていきましょう。
 
 あなたの命も私の命もともに大事な命。
 ともに守らなくてはならない命。
 命を大切にすることとは、次のことをすること。
 一時停止をすること。
 左右を確認すること。
 歩行者は右を歩くこと。
 自転車は左側を通行すること。
 自転車は車両であることを忘れないこと。
 守りましょう!あなたの命と私の命!

290221(火)市内学級閉鎖状況

 平成29年2月21日(火)市内学級閉鎖状況
 全7クラス学級閉鎖です。
 今日新たに加わったのが、小学校4クラス、中学校2クラス(中3)です。
 新たな流行の兆しです。手洗い・うがいの励行を!

290220(月)給食完食状況

 平成29年2月20日(月)完食クラス
 第1学年・学年完食
 
年2組 2年3組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年3組 3年4組
 7・8組

 残菜量 1.4kg
 さすがカレーの日です。
 みんな大好きカレーライス。本校生徒の好きなメニュー第2位です。

民生・児童委員会

 平成29年2月20日(月)民生委員・主任児童委員会開催
 本地区の、民生委員さん、主任児童委員の皆様にお集まりいただき、地域における生徒たちの様子について、情報交換を行いました。大変有意義な会合となりました。
 お集まりくださった皆様に感謝申し上げます。
 地域の皆さん全員で地域の子どもたちを見守っています。

県公立高校出願

 平成29年2月20日(月)
 給食を早めに終えて、3年生180名が、埼玉県公立高校の出願に出かけます。
 事故に遭わないように気をつけて、出願してきてください。
 

! 一時停止厳守!

 平成29年2月20日(月)
 先週の自転車同士の事故を踏まえて、月曜の朝でもあって、危険だと想われる個所に立ってみました。
 一時停止は絶対に守りましょう。
 一時停止は必ず行いましょう。
 自分の命です。自分で守っていきましょう。
 自分は大丈夫だと思っていませんか?
 もしそうならば、そんなことはない、と考えてください。
 みんなの命、自分の命、大切にしましょう。
 大切にするという気持ちをかたちで示すのが、
 一時停止、歩行者は右側、自転車は左側、という
 具体的な行動です。
 この行動が、命を大切にするということです。

   この交差点は、朝、左から車が進入します。
 右から高校生の自転車もきます。一時停止、左右の確認を!
 歩行者は右(写真左)。
 写真右の自転車の走行が危険です。もっと左へ。そして、一時停止。
 

290217(金)給食完食状況

 平成29年2月17日(金)完食クラス
 1年1組 1年2組
 1年4組 1年6組
 
年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年3組 3年4組
 7・8組

 残菜量 3.2kg
 ご飯の給食が続くと、パンの給食が懐かしく、ありがたく、うれしく感じます。
 今日はそんな日でした。みなさんも同じようで、いっぱい食べました。
 子どもパンにはさんだチキンサンドがおいしかったです。

春日部市体育賞

 平成29年2月18日(土)春日部市体育賞表彰式
 春日部中央公民館で、春日部市体育賞表彰式が行われています。
 本校のバレーボール部から4名が、中学校団体の部で「体育奨励賞」を受賞しました。これは、ビーチバレーボール県大会の優勝、全校大会出場上位入賞の成果を、春日部市が表彰するものです。
 では、表彰式と本校生徒の受賞の様子をどうぞご覧ください。
 会場の入口です。
 
 会場の様子です
 
 本校の生徒が表彰されている様子です。


よいこと運動広場

 平成29年2月18日(土)よいこと運動広場 
 本日、本校生徒会本部役員全員が、春日部市主催の「よいこと運動広場」の司会進行を行います。では、午後の様子です。
 受け付けを行う本校生徒会本部役員

 司会進行の本校生徒会長と副会長

 

よいこと運動広場準備

 平成29年2月18日(土)よいこと運動広場
 本日、本校生徒会本部役員全員が、春日部市主催の「よいこと運動広場」の司会進行を行います。
 午前中はその準備です。本校本部役員が準備もお手伝いしています。
 まずは、集合して役員の打ち合わせ

 その後は、資料の封筒詰め(がんばっています東中生徒会本部役員)

家庭科作品展開催中

 平成29年2月17日(金)
 本日から「家庭科作品展」が春日部ララガーデン2階コミュニティルームで開催中です。
 開催日時は以下の通りです。
 平成29年2月17日(金) 15:00~18:00
 平成29年2月18日(土) 10:00~18:00
 平成29年2月19日(日) 10:00~17:00
 入場は無料です。ぜひ、中学生、高校生、特別支援学校の生徒たちの作品をご覧ください。
 会場の様子です。
 
 本校の点に作品の場所です。

 会場に展示されているレベルの高い作品です。
 
 入賞者は、入り口一覧表に掲示されています。右は最優秀作品(高校生作品)です。
 
 では、本校の生徒たちの作品群です。

 

! 不審者情報(注意)

 平成29年2月17日(金)不審者情報(春日部市から)
事案1 
 1 日時 平成29年2月16日(木)19:00頃
 2 場所 粕壁東地内
 3 内容 「刑務所に入りたい」そのために「人に危害を加える」という不審な言動のある男性が所在不明
 4 特徴 身長170cmくらい/やせ型/灰色のポロシャツ/紺色のジーパン
事案2
 1 日時 平成29年2月17日(金) 午前8:00ごろ
 2 場所 春日部駅構内
 3 内容 女子生徒が制服等の着衣を汚される。不審者は逃走中とのこと。
 4 特徴 若い男/黒っぽい上着

 学校では次の指導をします。
 時間がございましたら、下校時刻前後で、ご家庭周辺を見て回っていただけると助かります。
 (1)下校時は複数で帰ること。
 (2)土日の外出について
    可能な限り複数で行動すること。
    一人の場合は、できるかぎり人通りの多い道を通行すること。

! 注意喚起!飛出し注意

 平成29年2月17日(金)
 昨日、下の写真の場所ではありませんが、本校も関わる自転車同士の交通事故が発生し、救急車の要請することとなりました。
 そこで、改めて「止まれ」のあるなしに関わらず、交差点での接触事故に遭(あ)わないために、一時停止を励行しましょう。

 右の写真では、交差する道路の右方向からくる自転車と、手前から走行する自転車や歩行者が、衝突する危険性があります。

 再確認
1 交差点では一時停止。歩行者も止まりましょう。自転車も当然止まりましょう。
2 自転車は左側通行です。
3 自転車は車両です。自動車と同じように信号が赤なら、「止まれ」です。

最後の定期テスト

 平成29年2月17日(金)
 3年生の期末テスト2日目です。中学校生活最後の定期テストです。
 ひとつこと(ひとつところ)を懸命に取り組んでいます。ですから「一所懸命」です。しかし、それがやがて、「一生」がんばっていける、「一生懸命」に昇華していくでしょう。3年生、がんばれ!
 最後なので全クラスの写真をご覧ください。
 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

290216(木)給食完食状況

 平成29年2月16日(木)完食クラス
 1年1組 1年2組
 1年4組 1年6組
 
年2組 2年4組 2年5組
 3年2組 3年3組 3年4組
 3年6組 7・8組

 残菜量 1.8kg

 やはり「〇〇丼」は売れゆきがよろしいようです。
 今日は「かき揚げ丼」。かかっていたアンが甘辛くおいしいです。

3年生期末テスト

 平成29年2月16日(木)
 今日と明日、3年生の期末テストです。
 中学校生活最後の定期テストです。がんばってください!

290215(水)給食完食状況

 平成29年2月15日(水)完食クラス
 1年1組 1年2組
 1年4組 1年6組
 
年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年6組
 7・8組

 残菜量 3.9kg
 さずがスパゲティは残りが少なかったです。各クラス平均すると、各クラスの残量は約200gですから、全クラスが完食に近いということです。すばらしいことなのです。

食育アンケート

 食育のアンケートや標語について
 2月13日(月)の食育セミナーを機会に、給食のアンケートや食育標語の投票を行いました。
 詳しくは、公式サイトの「給食室」にアクセスしてください。細かな内容がわかります。どなたでもアクセス可能です。
 食育標語各学年の優秀作品
1学年  生き物の 命に感謝 いただきます
2学年  残さずに 食べて伝える 感謝の気持ち
3学年  笑顔の輪 いただきますで つなげよう
 給食アンケート
1 好きな給食メニューベスト3
 第1位 揚げパン  第2位 からあげ  第3位 カレーライス
2 苦手な給食メニューベスト3
 第1位 野菜  第2位 魚  第3位 特にない
3 給食で食べたいメニュー
 第1位 デザート  第2位 すし  第3位 ステーキ
 ※より詳しいアンケート結果は、公式サイト⇒給食室へ

 玄関に掲示されているアンケート結果です。

290214(火)給食完食状況

 平成29年2月14日(火)完食クラス
 第1学年 学年完食
 2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年5組
 7・8組は合同学習会でした。

 残菜量 1.1kg
 今日は、1年生が学年で完食しました。小さかった身体もだいぶ大きくなってきました。中学生らしさがずいぶんとでてきたようです。
 身体の成長は心の成長です。
 身体と心はひとつです。

合同学習会

 平成29年2月14日(火)
 市内中学校の特別支援学級の合同学習会が、本校で開催されています。
 来週に迫った、3年生を送る会の最後の練習会です。
 では、開会式と班活動のスタートの様子をご覧ください。


科学部 県優秀賞

 平成28年度理科教育研究発表会
 平成29年2月10日(金)浦和市で開催された発表会へ、埼葛地区代表として出場した本校科学部が、見事、優秀賞に輝きました。
 おめでとうございます。
 研究は「カイワレダイコンの生長に関わる要素を探る」です。
 では、発表様子です。

290213(月)給食完食状況

 平成29年2月13(月)完食クラス
 1年1組 1年2組 1年4組
 1年5組 1年6組
 2年2組 2年4組 7・8組
 残菜量 11.7kg
 今日は10kgを超えてしまいました。
 また、明日、しっかり食べましょう。

スクールランチ集会

 平成29年2月13日(月) スクールランチ集会開催
 調理員さんへの感謝、食の講話を実施しました。
 一般財団法人水産物市場改善協会から2名の講師(お魚マイスター)をお招きしての講話です。
 演題は「魚には骨がある」という、魚に関する講話でした。
 では、その様子をご覧ください。
 まずは集会のまえに、お魚マイスターのプレゼンの準備です。

 はじめに、調理員の皆さんに感謝です。

 お礼の言葉

 次に、皆さんへの手紙と感謝の花束贈呈

 調理員さんからのお話をいただきました。

 次は、「魚には骨がある」の講演です。

 こんなプレゼンをいただきました。

 講師のお魚マイスターにお礼の言葉と花束の贈呈です。

地域に学ぶ(1年生)

 平成29年2月10日(金)
 報告が翌日となりました。失礼しました。
 地域にお住まいの、様々なノウハウや技能をお持ちの皆さんにご来校いただき、1年生が直接学ぶ、「地域に学ぶ」を開催しました。
 体験活動を通じて、学ぶことの意欲、学び方等を学びます。
 生徒たちのすばらしい活動の様子をご覧ください。
 また、講師としてご来校くださった皆様に感謝申し上げます。
 最後になりました。こうした体験活動の講座をご準備くださった、PTA1学年委員の役員の皆様に感謝申し上げます。
 多くの皆様に支えられて東中があります。ありがとうございます。
 バルーンアート

 おからドーナッツづくり

 空手

 春日部郷土かるた

 マジック

 マジック(不思議なことに、Aが4つ並びます。???)

 子どもの権利条約に関するワークショップ

 科学実験

 液体窒素でバナナを硬くして、釘を打ちます。

 消しゴムハンコ(スタンプ)づくり

 すてきなスタンプの完成に大喜び

290210(金)全校完食

 平成29年2月10日(金)完食クラス
 1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年6組
 2年2組 2年4組 2年5組
 2年6組 3学年・学年完食
 7・8組
 残菜量 0kg

 実は、完食していないクラスがあっても、なぜ全校完食なのか、計算方法をお知らせします。今回は、完食していないクラスの残菜量が、汁物0.1Kg/牛乳も0.1kgでした。全校で、200gの残量でした。しかし、水分を含むものは10%の重さを、残菜量カウントします。
 したがって、汁物は0.01(10g)/牛乳は残菜量に入れていません。
 そこで、残菜量0kgとして、全校完食としました。
 20クラスで、残量が10gです。これを完食と呼んで差支えないのではないでしょうか。
 メニューは揚げパンでした。生徒たちは揚げパンが大好きです。

290209(木)給食完食状況

 平成29年2月9日(木) 完食クラス
 1年1組 1年2組 1年4組 
 1年5組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年5組 

 3年2組 3年3組
 3年4組 7・8組

 残菜量 7.7kg

 きんぴらのご飯といかのふらいがマッチした、おしいい和食のメニューでした。今日もしっかり食べました。きっとこの食生活は10年後の身体を支えるのではないでしょうか。身体がしっかりできれば、心も安定します。

人権作文感謝状

 法務局と人権擁護委員会から「人権作文」への協力に関する感謝状が届きました。
 東中の名誉です。東中の誇りです。東中の矜持として、皆様に紹介します。
 下の写真が感謝状です。

市学校歯科保健コンクール

 平成29年2月9日(木)
 春日部市学校歯科保健優良校コンクール表彰式
 本校が「努力校」として表彰されました。
 歯の治療率が昨年度と比較して伸びている学校に贈られる賞です。
 その表彰式の様子をご覧ください。
 
 表彰状は、東中コミュニティサイトに掲載してあります。

290208(水)給食完食状況

 平成29年2月8日(水) 完食クラス
 1年1組 1年4組 1年6組 
 2年2組 2年4組 

 3年4組 7・8組

 残菜量 6.5kg

 今日も10kgを切っています。毎日よく食べて、風邪もインフルエンザも撃退です。

290207(火)給食完食状況

 平成29年2月7日(火) 完食クラス
 1年1組 1年2組 1年4組
 1年5組 1年6組 
 2年2組 2年4組 2年5組

 3年3組 3年4組 3年6組 7・8組

 残菜量 1.4kg

 やはり鶏のから揚げは人気メニューです。みんな大好きから揚げくん!というところでしょうか?