東中学校ブログ

東中学校ブログ

休業中はメンテナンスⅠ

 平成28年12月28日(火)
 夏季休業中もお知らせしましたが、休業中はメンテナンスが花盛りです。
 どうしても授業をしていたり、多数の生徒が生活しているなかでは、点検や修繕できないことがあります。
 今日も様々なメンテナンスが行われいてます。
 その第1弾。一日かけて、校舎と体育館の防火設備の点検を行っています。火災報知機が正常に作動するかどうかなどの点検を実施しています。もう間もなく終了します。
 写真は職員室の防火設備のコントロールパネルを確認しているところです。

2月3月の予定

 平成28年12月27日(火)
 来年の2月、3月の予定を入力しました。
 東中コミュニティサイトのカレンダーを拡大すると表示されます。ご確認ください。

2学期給食優秀完食クラス

 平成28年12月27日(火)
 終業式に表彰はできませんでしたが、この「給食優秀完食クラス」だけは、放送で読み上げて、代表の給食委員に表彰状を放課後に渡しました。
 2学期の給食で、ほぼ毎日完食をしていたクラスです。
 すばらしいです。すごいです。
 紹介します。
 1年1組  1年6組  2年2組  2年4組  3年3組  7・8組
 以上です。
 3学期も残菜量を減らせるようにしていきましょう。

冬に鍛える

 平成28年12月26日(月)
 冬は、来春のために鍛える季節。
 今日も、グラウンドや体育館、校舎内で部活動が盛んに行われています。
 陸上部と野球部の写真だけですが、次のような活動も行われています。
 卓球部や吹奏楽部は校内の清掃活動を行ってくれました。
 昨日、バレーボール部は「なでしこ杯」で準優勝してきました。
 今日、ソフトテニス部は郡市対抗予選に参加しています。
 明日、サッカー部は、練習試合に遠征します。
 明日、野球部は、春栄杯の試合があります。
 明日、女子バスケットボール部は、徳栄杯の試合があります。
 練習といい、ボランティ活動といい、準公式の大会、練習試合、カップ戦等々、冬の間に鍛錬しています。
 これが、来春に花を咲かせます。
 がんばれ!東中の生徒たち!
 

ソフトテニス郡市対抗予選

 平成28年12月26日(月) ソフトテニス郡市対抗大会春日部市予選
 ソフトテニス競技は、毎年3月に、各市や各郡(町・村)の代表3ペアによる団体戦の県大会を開催しています。それぞれの郡や市の総合力が試される試合です。学年別に実施されるので、1・2年生別々に代表ペアを選出します。
 今年度の県大会は、来年3月11日(土)に男子の1・2年生の部が、3月12日(日)に女子の1・2年生の部が開催予定です。
 今日は、その1年生の春日部市代表4ペア(試合に出られるのは3ペア)を選出しています。
 男子は庄和コートで、女子は大沼コートで試合が行われています。
 2年生は、年明け1月7日(土)に予定されています。
 では、試合の雰囲気だけ写真でどうぞ。
 女子の会場

 男子の会場

バレーなでしこ杯準優勝

 平成28年12月24日(土)
 埼玉県立久喜高校主催の「なでしこ杯」バレーボール大会で、本校バレーボール部が準優勝しました。
 準決勝で蓮田中に勝利し、決勝では蓮田南中に敗れましたが、準優勝でした。
 大会の様子は、県立久喜高校の公式サイトで確認できます。
 こちらにリンクを貼っておきます。
 
久喜高校 なでしこ杯

吹奏楽部東高のコンサートへ

 平成28年12月23日(金)
 冬期休業日に入った初日、本校吹奏楽部が、県立春日部東高校吹奏楽部のウィンターコンサートにゲスト出演させていただきました。
 12:30開場  13:00開演
 第一部は春日部東高校吹奏楽部の演奏
 第二部にゲスト出演し、3曲披露しました。
 冬休み直前は、インフルエンザや風邪の流行もあり、全員そろっての練習が難しいこともありましたが、一生懸命がんばった成果を発表できました。
 東高校の吹奏楽部の皆さんや東高校の関係の先生がたを初め、多くの皆様に、こうした機会をいただけたことを感謝いたします。ありがとうございました。
 まずは、第一部、高校生の演奏です。さすがです!

 次に第二部、東中の吹奏楽部の「カーニバルのマーチ2011」

 2曲目は「アトラス~夢の地図~」

 3曲目は「魔女の宅急便コレクション」

校内研修

 平成28年12月22日(木)
 終業式の午後の時間帯を利用して、校内研修会を開催しました。
 3学期を見すえて、個々の生徒の特性に応じた指導方法や、生徒との人間関係づくりのための、教員のことばの使い方や姿勢、表情、立ち位置等、日々の授業や学級経営に役立つような内容の研修を行いました。また、教室の掲示物の配置や、落ち着いた学級の環境についても学びました。
 東中の先生たちに、3学期はさらに期待してください。
 東中の生徒のみなさんのために、今以上にがんばります。そのためのスキルアップです。
 

第2学期終業式

 平成28年12月22日(木)
 第2学期終業式を放送で実施しました。
 インフルエンザや風邪等のまん延を予防するための措置です。表彰ができなくて残念です。楽しみにしていた生徒もいると思います。3学期まで待ってもらいます。
 では、放送室の様子と、各教室の様子をご覧ください。
 代表者の放送による発表です。       3年生の教室です。
 
 2年生の教室です。

校内書初め展開催中

 平成28年12月21日(水) 校内書初め展開催中です。
 各教室前に掲示してあります。
 なお、金賞・銀賞・銅賞の受賞者一覧表は、東中コミュニティサイトの「学年・学級ルーム」の掲示板に掲載してあります。(ただし、IDとPASSをお持ちのかたのみの公開です。)
1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

2年1組

2年2組

2年3組

2年4組

2年5組

2年6組

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

自転車の安全な乗り方

 平成28年12月21日(水)
 地域の皆様から、歩行や自転車通学に関するアドバイスをたくさんいただきます。
 ぜひ次のページにアクセスをして、安全な登校に心がけましょう。
公式サイトのトップページ
 「自転車の事故の怖さを学んで」(小中学生期家庭教育学級)から

 春日部市内では次の件数の事故が発生しています。他人事ではありません。事故を身近に感じて、注意を払いましょう。
 年間人身事故   782件 (1日換算 2.3件)
 年間物損事故 3639件 (1日換算10.9件)

大掃除

 平成28年12月21日(水)
 今日は全校で大掃除を実施しました。9月からの汚れを落としました。
 まずは教室の床をきれいに。

 玄関もきれいに。



 中庭でほこりを落とします。

学年集会開催

 平成28年12月21日(水) 学年集会
 2年生は、インフルエンザや風邪予防のため、学年集会を中止にしました。
 1・3年生が2学期のまとめの学年集会を開催しました。
 その1年生の様子をご覧ください。
 ストーブを準備して、暖かく。

 各クラス代表の、2学期の反省です。司会進行も生徒が行っています。

学級閉鎖の2年1組

 平成28年12月21日(水)
 今日一日も学級閉鎖の2年1組です。
 学級閉鎖のお蔭で、他クラスへのインフルエンザや風邪の広がりは抑えられたようです。
 明日の、終業式も全校で集まらずに、予防を進めたいと考えます。
 誰もいない教室は、さいびしいものです。明日の登校を待っています。

今日の給食完食クラス

 平成28年12月20日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組
 3年2組 3年3組
 3年5組 3年6組
 7・8組 

 残菜量 12.4kg

 2学期最後の給食です。
 まずは、給食調理室の関わった栄養士さん、調理員のみなさん、食材の納入業者のみなさん、食材生産者のみなさん等に深い感謝を申し上げます。本校の給食のためにありがとうございました。
 今日はちょっぴり残量が多くて残念ですが、生徒全員おいしく給食をいただいています。これからもよろしくお願いいたします。

バレーボール部優勝

 平成28年12月18日(火)
 第10回野田市近隣中学校バレーボール大会
 本校のバレーボール部が優勝しました。
 現在、結果を取りまとめ中です。まとまり次第、公式式サイトの部活動のページに掲載する予定です。まずは、速報です。
 決勝トーナメントの結果はこちらです。(スコアは一部のみ)
 第10回野田市近隣中学校バレーボール大会決勝トーナメント結果.pdf
 いただいてきた優勝旗はこちらです。

学級閉鎖281220

 平成28年12月20日(火)
1 学級閉鎖をします。
 (1)学級 2年1組
 (2)期間 本日の朝、出欠確認後下校~明日一日。
 (3)部活動(2年1組のみ) 終業式の日の朝練習まで停止。

2 終業式について
 (1)体育館に集合したかたちの式は実施しません。
 (2)放送による終業式とします。
 (3)表彰については、3学期に別の機会を設定します。ご容赦ください。
 (4)出席停止や欠席によって「通知票」を受け取れない生徒については、保護者に来校していただき、通知票をお渡しすることを原則とします。どうしても無理なかたは、学年・学級とご相談ください。

昨日の給食完食クラス

 平成28年12月19日(月)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組
 3年3組
 7・8組 

 残菜量 22.3kg

 ドラマ「おしん」で有名な「大根めし」でしたが、「おしん」を知らいない現代っ子には、通じなかったのでしょうか?

保護者会開催中

 平成28年12月19日(月)
 本日放課後、1・2年生の保護者会を開催しています。
 今回は、スキー教室の準備や他の行事との兼ね合いで、1・2年生同時期となりました。
 同時がよいのか、別日がよいのか、ご意見を伺いながら、次回日程を考えてまいります。
 初めに合同で校長あいさつをお聞きいただきました。
 その後、1・2年生に分かれて保護者会です。1年生はスキー教室の計画のお話もあります。
 合同の部分

 1年生の保護者会

 2年生の保護者会(武道場で)

健大高崎高の野球部練習を見学

 平成28年12月18日(日)
 甲子園出場の常連校になりつつある、健大高崎高校(高崎健康福祉大学高崎高校)の野球部見学の許可をいただき、本校野球部と大増中野球部の生徒と顧問の先生が練習を見学しました。
 生徒たちはグラウンドに入ることができませんし、高校の指導者からの指導もいただけませんから、グランド脇のベンチや、ネット裏から走塁等の練習を、ノートにメモをしながら熱心に見学していました。
 顧問の先生たちは、健大野球部の顧問の先生やコーチから、熱心に走塁の練習方法等についてアドバイスをいただきました。
 大変貴重な時間をいただけましたことに感謝しています。
 また、練習の見学を快く受け入れてくださった、健大高崎の先生がたや野球部の関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 では、見学等の様子を写真でどうぞ!
 バスで駐車場に到着。健大高崎野球部女子のマネジャーに出迎えていただきました。

 グラウンドわきまでご案内いただきました。

 バックネット裏の本部の建物

 グラウンドには入れませんから、ベンチサイドで熱心に見学をしました。

今日の給食完食クラス

 平成28年12月16日(金)給食完食クラス
 
1年1組 1年4組 
 1年5組 1年6組

 2年2組 2年4組 2年5組
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年5組
 7・8組 

 残菜量 13.8kg

 完食クラスが多い割には、残量が10kgを超えました。やっぱり、現代っ子は、煮物が苦手なのでしょうか?

クリーンパトロール

 平成28年12月16日(金)
 学校周辺の道路や古利根川の土手の掃除を、2年生全員が行いました。
 とくに、今年は、地域からの依頼もあり、「倉松公園」の清掃も行いました。
 正門前から、クラス単位で出発です。

 倉松公園にも1クラスに行ってもらいました。





 一生懸命清掃をしてくれた2年生に感謝します。
 ありがとうございました。

小中学生期家庭教育学級

 平成28年12月16日(金)
 幸松地区小中学生期家庭教育学級が、幸松地区公民館で行われました。
 今回は次のテーマ、講師の先生から「交通安全」に関するお話をいただきました。
 『わが子も安全な自転車乗りに』(春日部警察交通安全教育講師 松崎先生)



 皆さん熱心に講話を聴かれていました。
 詳細は、別に特集を組みますが、ポイントのみお知らせします。
 埼玉県の自転車事故の状況です。
 1 自転車保有率 全国1位  2 自転車事故 全国ワースト1
 3 今年度11月末現在の自転車による死亡者 33名
 4 加害自転車件数 1092件 (うち人身事故 7025件)
 埼玉県はこんな状況です。
 自転車の乗り方には十分注意が必要です。

昨日の給食完食クラス

 平成28年12月14日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年4組 1年6組

 2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年2組 3年3組
 7・8組 

 残菜量 4.1kg

 力うどんのせいでしょうか?うどんを食べきれなかった生徒が多かったようです。

完全完食達成!

 平成28年12月14日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年5組 1年6組

 2年1組 2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組 2年6組
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年5組 3年6組
 7・8組 

 残菜量 
kg
 この「0」という数字の大きさは、食糧への感謝と、日々給食にかかわる多くのみなさんへの感謝の大きさです。
 と同時に、全員で達成できたという達成の大きさです。
 食事は命の源。食糧は自然からの恵み。これからも大切にしていくという心を育むためにも、完食を目指していきましょう。

昨日の給食完食クラス

 平成28年12月13日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年5組 1年6組

 2年2組 2年4組
 2年5組 2年6組
 3年1組 3年2組 3年3組
 3年4組 3年6組
 7・8組 

 残菜量 0.5
kg
 
 なんと、残った量が500gです。1年生は学年完食です。
 今日は、学校全体で完食を目指します。

自転車の乗り方に気をつけよう!

 平成28年12月12日(月)
 本日夕方、地域のかたから、交通安全、とくに、自転車の乗り方に関するアドバイスをいただきました。
 主な内容は次のことです。
 1 自転車の並進(2列、4列)の危険性。
 2 自転車の右側通行や、後方確認のない道路の横断。
 先週の金曜日、土曜日の17:00前後です。
 土日について、部活動の下校の時も十分気をつけましょう。
 場所は、通称「めがね橋」周辺の道路や、その交差点に近いコンビニ(セブンイレブン)の前のとおりです。

 今日の夕方、ご指摘の時間帯にその場所に行ってみました。
 次の写真の場所です。
 めがね橋の交差点です。ここは横断の仕方に十分注意しましょう。

 コンビの前の道路の、並進や確認のない横断に気をつけましょう。
 

今日の給食完食クラス

 平成28年12月12日(月)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年3組
 1年4組 1年6組

 2年2組 2年4組 2年5組
 3年1組 3年2組 3年3組
 7・8組 

 残菜量 4.2
kg

 今日は完食クラスも多く、また、残菜量が少ない状況です。とってもうれしいです。とくに、今日は1年生の完食クラスが多く、1年生の成長を感じます。身体の成長がきっと食べる量を増やしているのではないでしょうか。もちろん、心の成長が基盤にあると思います。

今日の給食完食クラス

 平成28年12月9日(金)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組
 3年3組 7・8組 

 残菜量 4.6
kg

 今日は、完食クラスが多くなかった割には、残菜量が少なかったので、次のように想像できます。各クラスでは、ほとんど残菜がない状態にまで給食を食べていたのではないでしょうか。ほんの少し残ったものが、学校全体で集まって、4.6kgになったのだと思います。平均してはいけないのでしょうが、平均で1クラス、約0.2kgの残量です。つまり200gです。本当に少ないと思いませんか?
 東中の生徒たちは、毎日、もりもりと給食を食べています。

連P実践報告会

 平成28年12月8日(金)
 春日部市のPTA連合会の実践報告会が、午前中、春日部市教育センターで開催されました。
 本校のPTA広報紙が、埼葛地区審査会で優秀賞を受賞しました。


今日の給食完食クラス

 平成28年12月8日(木)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年6組

 2年2組 2年4組 2年6組
 3年3組 7・8組 

 残菜量 12.9
kg

 このところ、御飯メニューの人気が・・・・・・。美味しいのに・・・・・・。
 しっかり食べて、インフルエンザや風邪、病気や怪我も撃退しましょう。

昨日の給食完食クラス

 平成28年12月7日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年4組 1年6組

 2年1組 2年2組 
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年2組 3年3組 
 3年4組 3年6組 7・8組 

 残菜量 0.9
kg

 昨日はシュガートーストでした。本校の生徒たちはパン好きです。なぜって、残量がここのところで一番少ないです。2学期の残量の少ない第2位になります。うれしいです。

昨日の給食完食クラス

 平成28年12月6日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年4組 1年6組

 2年2組 2年4組
 3年1組 3年2組 
 3年4組 7・8組 

 残菜量 11.2
kg

 中華丼とシュウマイの中華の取り合わせメニューでしたが、ご飯の量が多かったかな?

今日の給食完食クラス

 平成28年12月5日(月)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年4組

 2年2組 2年4組
 2年5組 2年6組  
 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組 

 残菜量 4.7
kg

 今日も少ない残菜量です。立派です。
 そして。完食クラスも増えました。
 食事はいただきもの。大切に大切にいただきましょう。

インフルエンザ情報281205

 平成28年12月5日(月)
 本校のインフルエンザ状況を報告します。
 ちらほらとインフルエンザで出席停止になる例はみられますが、人数的に増えている状況ではありません。
 さて、その予防方法や出席停止期間の基準が変更になった資料を掲載します。
 ぜひ、次のPDFファイルをご覧ください。インフルエンザ情報.pdf
 なお、出席停止期間の基準は次のとおりです。
 解熱後2日が経過するまで」に、次の事項も加わりました。「発症後5日後が経過していること」。
 この2つが出席停止期間の基準です。ご承知おきください。
 熱が下がっても、この基準を守られることをお願いします。

今日の給食完食クラス

 平成28年12月2日(木)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組 
 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組 

 残菜量 5.5
kg

 今日も少ない残菜量に感謝します。
 食べ物は、自然からの「いただきもの」です。

新入生説明会

 平成28年12月1日(木)
 新入生入学説明会を開催しました。
 その様子をご覧ください。6年生が真剣に話を聴いている姿が印象的でした。
 玄関に到着した6年生

 生徒会の発表を見る6年生

 生徒会の発表を見る保護者と6年生

 発表をした生徒会の役員一同です。

 体育館から教室へ

 理科室で中学校の授業を体験

 教室で社会の授業を体験

 同じく社会科の授業の体験

今日の給食完食クラス

 平成28年12月1日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年2組 1年6組

 2年1組 2年2組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年2組 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組 

 残菜量 6.4
kg

 今日も残量が少なく、うれしいです。
 10kg未満の回数が月が経つにつれて増えています。
 9月は8回。10月は10回。11月は13回です。
 すばらしいことです。
 食べ物を大切にしている証拠です。これからも食べきるようにがんばりましょう。

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月30日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年5組 1年6組

 2年2組 2年3組 2年4組 
 2年5組 2年6組
 3年2組 3年3組 3年4組 
 3年6組 7・8組 

 残菜量 1.4
kg

 残量の少ない日でした。昨日お知らせした、2学期残量の少ないベスト5入りを果たします。すばらしいです。

二学期給食残菜量ベスト5(改訂)

 2学期の給食残菜量の少ない上位5つのメニューを紹介します。
 (H28年11月30日・水 現在)
 第1位 10月28日(金) 残菜量0.7kg
  ハヤシライス・ビーンズサラダ・牛乳






 第2位 11月30日(水) 残量 1.4kg
 2色揚げパン・イカとエビのチリソース煮・
 ワンタンスープ・牛乳(新)






 第3位  9月16日(金) 残菜量2.0kg
  カレーライス・ビーンズサラダ・福神漬け・
  牛乳





  第4位 11月 2日(水) 残菜量2.3kg
  わかめ御飯・鶏肉のから揚げ・みそ汁・
  ごま酢和え・牛乳






 第5位  9月 8日(木) 残菜量2.8kg
  中華風炊き込みご飯・スーミータン・
  中華和え・はんぺんの香味焼き
  牛乳





 第6位 11月16日(水) 残菜量3.1kg
  ハヤシライス・パリパリサラダ・牛乳



 

今日の給食完食クラス

 平成28年11月29日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年5組 1年6組

 2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 3年4組 3年6組 

 残菜量 6.2
kg

 大根春巻き、五目きんぴら、豚汁ともに、ご飯のおかずとしてはピッタリでした。

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月28日(月)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組
 3年1組 3年3組 
 7・8組

 残菜量 14.5
kg

 メキシコ風ピラフは美味しいのですが、ちょっぴりご飯の量が多かったでしょうか?でも、何とか食べましょう。

スキー教室の下見

 スキー教室の下見
 下見に行ってきました。11月24日(木)期末テストの2日目です。
 その主なものを紹介します。
 その他の写真は、「東中コミュニティサイト」の行事特集「スキー教室」に掲載します。お待ちください。
 宿舎の入口です。

 スキー場です。24日(木)は関東地方の初雪でしたから、こんな状況でした。

 お部屋はこんな様子です。

 1年生の皆さん、スキー教室を楽しみにしていてください。

卒業アルバムクラス写真撮影

 平成28年11月28日(月)午後

 朝は、教職員の写真を撮影しました。
 午後は、3年生各クラスの写真を撮影しています。
 制服姿でみんなで撮影する、最後の機会となってしまうのでしょうか?そう思うと、ちょっぴりさびしい気持ちもしてきます。
 本物の写真はアルバムでご覧ください。
 では、撮影の様子をどうぞ!3年2組です。

平成30年度修学旅行日程決定

 平成28年11月28日(月)
 先週の金曜日、11月25日(金)に、平成30年度の修学旅行の日程が、関東修学旅行委員会で決定され、発表されました。
 本校の日程は以下のとおりです。
 平成30年度(2018年)修学旅行日程(現在の1年生が3年生で実施する修学旅行です。)
 平成30年6月27日(水)~6月29日(金)の2泊3日の予定です。

卓球個人戦県大会速報

 平成28年11月28日(月)
 11月4日(金)に開催予定であった卓球県大会個人戦が延期され、本日開催されています。
 11月4日(金)当日は、電気系統の事故のため高崎線がストップし、今までにないような、異例の県大会延期の措置となった、新人戦卓球県大会でした。
 卓球県大会個人戦の結果を速報します。
 男子個人戦シングルス 1回戦を突破し、2回戦で惜敗でした。
 女子個人戦シングルス 1回戦惜敗でした。

卒業アルバム職員写真

 平成28年11月28日(月)
 
 今朝、教職員の打ち合わせ時間を利用して、卒業アルバム用の職員写真を撮影しました。
 出張や研修で、なかなか全員がそろいません。今日も、卓球の県大会が延期され、卓球部顧問がいない状況です。
 でも、とってもよい雰囲気と環境で撮影ができました。

金曜日の給食完食クラス

 平成28年11月25日(金)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年生は校外学習 
 3年1組 3年3組 
 3年4組 3年6組

 残菜量 8.4
kg

 和風のハンバーグは、やはりご飯のお供にピッタリでした。

藤カップ第3位

 第10回藤カップの結果が出ました。
 全結果はいこちらのPDFファイルをご覧ください。
    平成28年度 第10藤カップ・バスケットボール大会結果.pdf
 3位決定戦で 藤スポーツクラブBに勝利し、第3位となりました。
 東中 10-6 藤スポーツクラブB
 シュートが決まった瞬間です。(赤いビブスが本校の生徒たちです。)

 終わりのあいさつです。


 藤カップの歴代優勝チーム・準優勝チームの一覧はこちらです。
 藤カップ・バスケットボール大会歴代の結果.pdf

藤カップ試合状況

 第10回藤カップ・バスケットボール大会の試合状況、結果をお知らせします。
 本校の1回戦、2回戦の結果です。
 1回戦 東中 14- 0 武里中Ⅱ
 準決勝 東中 10-12 春日部特別支援学校B
 残念ながら決勝には進めませんでしたが、3位決定戦に回ります。
 1回戦の武里中との試合(赤いビブスが本校)

 準決勝 春日部特別支援学校Bチームとの試合(赤いビブスが本校)

藤カップ・バスケット大会

 平成28年11月27日(日) 会場:本校体育館
 第10回藤カップ・バスケットボール大会

 本日、本校の体育館を会場に、第10回藤カップバスケットボール大会を開催しています。
 この大会は障がい者スポーツの取り組みの一つです。
 参加団体は次のとおり
 埼玉県立春日部特別支援学校・
 春日部市内中学校の特別支援学級(東中・豊春中・武里中・豊野中・緑中)
 障がい者スポーツ団体(騎西フレンズ・藤スポーツクラブ)

 開会式に先立つ練習の様子

 開会式の様子

郷土を描く美術展

 平成28年11月26日(土) 坂戸市総合運動公園・小体育室
 第51回郷土を描く美術展 中央展覧会(県展)が開催されています。
 会場は、坂戸市総合運動公園内の体育館です。
 期日は、今日と明日の2日間です。
 県内の優れた作品が多数展示されています。
 本校からは4名の作品が春日部市の代表作品として出品、展示されています。
 まずは、会場の様子をご覧ください。
  会場入り口です。
 
 会場内  右:県知事賞受賞作品のコーナー
 
 埼葛地区の中学生の作品展示場所
 

 では、本校からの出品作品をご覧ください。
 「倉松川」(中2作品)

 「夏休みの公園橋」(中2作品)

 「夏休みの通学路」(中3作品)

 「夏の夕日」(中3作品)

市内美術展

 平成28年11月26日(土) ふれあいキューブ
 春日部市児童生徒美術作品展
 今日と明日で開催されています。会場の様子や本校の作品群、金賞受賞作品をご覧ください。
 会場が近いので、ぜひ、足を運ばれることをご推奨します。すばらしい作品が多数展示されています。
 なお、出品作品一覧及び受賞作品一覧は、後日、東中コミュニティサイトに掲載します。IDとパスワードが必要になります。ご容赦ください。個人情報保護の観点から、個人名については、校内の保護者の皆様へのご提供に限らせていただきますことをご了承ください。
 会場の入口です。
 

 
 入口を飾るPTAの皆さんの作品です。
 
 本校の立体作品(全19点)

 本校の平面作品(全23点)

 金賞受賞作品をご覧ください。立体3作品、平面3作品が金賞を受賞しました。
 おめでとうございます。
 「コトバデイロヅク」(ホックアート)3年生作品

 「空想の箱庭」(ボックスアート)3年生作品

 「静かな森」(サンドブラスト加工の鏡)1年生作品

 「広がる心広がる世界」(スクラッチグラス)2年生作品

 「対面ダビング」(自画像)3年生作品

 「眺める」(自画像)3年生作品

第2学年校外学習

 平成28年11月25日(金) 第2学年校外学習
 野外炊飯中におじゃましました。さしま少年自然の家の野外炊飯場です。
 入り口です。紅葉が美しい場所です。

 坂道になった紅葉のトンネルを抜け

 右に曲がると野外炊飯場に着きます。屋根のある場所に変更してくださいました。感謝!

 遠目で見ると、こんな様子です。

 近くによると、楽しそうな様子が伝わってきます。

 材料です。おいしそうです。
 
 火をつけます。これがななかなつかないのです。そして、鍋と、御飯用の鍋です。
 

2学年校外学習出発

 平成28年11月25日(金)
 2年生の校外学習が予定通り8:00に出発しました。
 これらの様子は、特設のブログでご覧いただけます。ただし、IDとPASSが必要です。
 集合している様子です。昨日の雪と花のコントラストが微妙な気候を表現しています。

 バスの前に集合しています。

 出発しました。

今日の給食完食クラス

 平成28年11月24日(木)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組 2年5組 
 3年1組 3年3組 3年4組
 7・8組

 残菜量 6.8
kg

 雪の日のラーメンのあたたかさが残量を少なくしたのでしょうか?寒い日は、あたたかいものがありがたいです。

埼葛人権を考える集い(お礼状)

 平成28年11月24日(木)
 本日、「第25回平成28年度埼葛人権を考える集い」への協力のお礼状が、市長様、教育長様の名で届きましたので、ご披露します。同封された写真も下に掲載します。
 お礼状はこちらのPDFファイルをお開きください。
   H28埼葛人権を考える集い(市長・教育長のお礼状).pdf
 写真を拡大する場合は、こちらのPDFファイルをご覧ください。
   H28埼葛人権を考える集い(展示写真).pdf

281124(木)学校情報

 平成28年11月24日(木)学校情報
 降雪により、心配されていることもあると思いますので、お知らせします。
1 第2学年校外学習について
 11月25日(金)に予定されている2年生の校外学習
 予定通り実施です。
2 第3学年クリーンパトロール
 11月25日(金)午後の予定されている3年生のクリーンパトロール
 延期します。降雪により除草の困難が考えられるので、別に実施します。
 実施日は後日確定次第お知らせします。

3 本日配付
(1)7・8組の学級だより(7・8組)
(2)市内児童生徒図工美術展案内
 開催日が近いので、予めこちらに掲載してしまいます。
 
H28市内児童生徒図工美術展(案内).pdf

健康情報281124(木)

 平成28年11月24日(木)
 今日段階の健康情報、感染症情報をお伝えします。
1 市内情報
 春日部市内小中学校でも、インフルエンザのり患がちらほら報告されています。手洗い、うがいの励行をしましょう。
2 校内情報
 本校でも1名、インフルエンザの報告がありました。

期末テスト2日目

 平成28年11月24日(木)
 期末テストの2日目を行っています。
 1校時の英語のテスト(3年生)の様子をご覧ください。
 外は雪、でも、教室内は暖かく、篤い思いでテストをがんばっています。
 
 

雪の登校風景

 平成28年11月24日(木)
 54年ぶりという関東地方の11月の降雪だそうですが、本校の生徒たちの今朝の登校風景をご覧ください。まさに「季節外れ」の言葉がぴったりとくる風景です。紅葉と雪が重なるなんて、関東地方では考えられません。では、登校風景をご覧ください。本当に、今日は11月?








火曜日の給食完食クラス

 平成28年11月22日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組

 2年2組 2年4組 
 3年3組 7・8組

 残菜量 15.7
kg

 カレーの日でしたが、残菜量が多かったです。テストで食欲がなかったのでしょうか?心配です。

雪の朝(通常通り)

 平成28年11月24日(木)
 例年よりも早い「雪の朝」となりました。
 十分注意して登校してください。
 今朝、6:30ごろの学校の様子です。
 技術室前のデッキにも雪が積もり始めています。


地震被害なし

 平成28年11月22日(火)
 午前5時56分 福島沖を震源とする地震の被害はありません。
 本校の校舎内外、体育館内外に被害はありません。本棚、靴入れ等倒れたものもありません。
 安心して登校してください。
 では、校舎等の様子を写真でご確認ください。
 校舎
 
 体育館
 
 中庭と体育館通路
 
 体育館前通路と校庭
 

道徳の授業研究会

 平成28年11月21日(月)5時間目
 1~3年生まで一斉の道徳の授業研究会を開催しました。
 授業後、学年単位の分科会を開催し、その後、全体で、新たな方向で動いている、「特別な教科 道徳」の授業のあり方について、研修を深めました。
 これは、3学期の本校の研究発表会のための準備です。
 では、各学年の研究授業の様子と、分科会(研修会)の様子をご覧ください。
 1年2組の研究授業

 2年2組の研究授業

 3年2組の研究授業

 学年単位の分科会の研修の様子です。
 左:1学年の分科会  右:2学年の分科会
 
 3学年の分科会 
 こうやって、年明け、来年の1月、市内の先生がたに本校の研修した「道徳の授業の方法」に関する研究を、発表会の形式で見ていただきます。
 特別な教科道徳は、もう間もなく本格スタートです。
 授業の方法は、どんな方法があるのか?
 評価方法は、どんな方法があるのか?
 そうしたことを、実際に一つ「かたち」として見ていただきます。
 教育方法は、山登りと同じで、目標は一つですが、そのアプローチの方法、ルートは様々です。頂上を目指して、尾根から登る方法もあり、谷から登る方法もあり、はたまた困難な岩壁から登るルートもあります。その一つの方法を「東中スタイル」として提案いたします。
 お楽しみに!

今日の給食完食クラス

 平成28年11月25日(月)給食完食クラス
 
1年1組 1年4組 1年6組

 2年2組 2年3組 
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年3組 3年6組
 7・8組

 残菜量 7.4
kg

 やっと3学年がそろいました。
 そのうえ、今日も残菜が10kg以下ですばらしいです。
 うれしいです。

職場体験写真アルバム作成

 平成28年11月21日(月)
 東中コミュニティサイトに、第1学年の職場体験の写真のアルバムを掲載しました。
 東中コミュニティサイト⇒学年・学級ルーム⇒第1学年(H28年度入学)⇒アルバム「職場体験}でご覧いただけます。
 ただし、全部の職場の写真がありませんのでご容赦ください。
 また、その職場の全員が撮影されているとは限りません。こちらもご容赦ください。

健康情報281121(月)

 平成28年11月21日(月)
 インフルエンザ流行の季節に入ってきました。
 健康状況に関する情報をお知らせします。
 1 市内情報 
  インフルエンザが市内小中学校でもり患の報告が出始めています。
   注意してまいりましょう。手洗い、うがいの励行を!
 2 県内情報
  マイコプラズマ肺炎もいますが、減少傾向です。
 3 校内情報
  数は多くありませんが、先月あたりから、原因が特定できていない高熱が数日続き、欠席している生徒がいます。医師の診断を仰いでください。先月り患した生徒は、熱が下がって現在は登校できるようになりました。無理をせずに十分休養を取りましょう。

テスト前日の朝

 平成28年11月21日(月)
 明日から期末テストの日の朝の学校です。
 部活動の朝練習はありません。
 それでも朝早く登校して、学習する姿がそこかしこにありました。
 部活動単位で、クラス単位で、仲間と学習する姿があります。
 学習は一人ひとりですが、隣に仲間がいると励ましを感じます。
 学習は団体戦です。そのがんばる姿をご覧ください。
 部活動単位で学習する「朝勉強」

 クラス単位で学習する「朝勉強」

 進路学習室で学習する3年生です。本校にはこうした部屋があって助かります。

今日の給食完食クラス

 平成28年11月18日(金)給食完食クラス
 
1年は、職場体験中で不在。

 2年2組 2年4組
 3年3組 3年6組
 7・8組

 残菜量 6.3
kg

 今日も残菜が10kg以下ですばらしいです。

職場体験 第三日目

 平成28年11月18日(金) 3Days Challenge 職場体験3日目です。
 昨日は、職場を巡回できませんでした。ご協力くださっている事業所の皆様大変失礼いたしました。
 今日は、何とか東中学校内の事業所をめぐりました。小学校と、幼稚園など以前に他の教育活動でお世話になったところを除き、東中学校区の事業所を巡らせていただきました。
 お忙しいなか、お仕事の邪魔をしてしまうようで、心苦しく思います。ご対応に感謝いたします。
 また、なかなかご挨拶に伺えない事業所の皆様にも、3日間のご協力に深く感謝いたします。ありがとうございました。
 では、伺った事業者の写真をご覧ください。
 左:手打ちそば たつ吉  右:桃園幼稚園
 
 左右:サトウ楽器 
 
 左右:デイサービス わらべの詩(うた)
 
 左:ガソリンスタンド・池田油店(昼食中)   右:ちぐさ(和菓子)
 
 左右:生鮮市場TOP春日部店
 
 左:レストランロプノール    右:レストラン パストラーレ
 
 左:ふじ支援センター  右:第六保育所(子どもたちはお昼寝中)
 
 左右:山崎整形外科
 
 洋菓子 レガール

命の授業(3年生)

 平成28年11月18日(金)
 総合的な学習の時間を利用して、命の授業を実践しました。
 道徳と家庭科と総合的な学習をジョイントさせて、「生まれてくる命」を考えました。
 使用した資料はこちらです。おかあさんのきもち(3学年道徳資料).pdf

 学年主任の遠藤先生から出産のお話をいただきました。
 
 
 
 ゲストティーチャーとして、現在育児休業中で、子育て中の堀内先生の出産から子どもを現在育てているお話を伺いました。大変感動的な授業でした。
 

 

 

今週の配付物

 今週は次のようなお手紙、文書を配付しています。
 こちらか、公式サイト、あるいはコミュニティサイトの掲載します。

1 第2学年保護者会案内(2年生) 11月16日(水) 第2学年2学期末保護者会案内.pdf
2 給食だより11月号(全学年) 11月16日(水) 公式サイトの給食室にアップ
3 食育だより(全学年) 11月16日(水) 公式サイトの給食室にアップ
4 第2学年だより「かがやき第13号」(2年生) 11月17日(木) 
  東中コミュニティサイトの学年学級ルームの第2学年に掲載
5 飛翔(生徒会本部通信)(全学年) 後日、東中コミュニティサイトの生徒会にアップします。

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月17日(木)給食完食クラス
 
1年は、職場体験中で不在。

 2年2組 2年4組
 3年生と、7・8組はパティオランチ

 残菜量 3.4
kg

パティオランチ

 平成28年11月17日(木)
 パティオランチ(中庭で特別なランチボックスを学年単位で食べる給食)
 今日は、3年生の番です。1・2年生は、3年生の修学旅行中に実施しました。
 ちょっぴり寒かったですが、最後のパティオランチをみんなで楽しみました。
 メニューはこちらです。(パン・コーヒー牛乳、焼きおにぎり、ゆでたブロッコリー、ミニトマト、
 鶏肉のから揚げ、フライドポテト、冷凍パイン)
 
 この仲間で仲よくたべる、スクールランチ
 
 銀杏の黄色がとても映える中庭(パティオ)です。
 

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月16日(水)給食完食クラス
 
1年は、職場体験中で不在。

 2年1組 2年2組 2年3組
 2年4組 2年5組
 3年1組 3年3組 3年4組
 7・8組

 残菜量 3.1
kg

 ハヤシライスの日も、カレーと同様に残量が少なくてうれしかぎりです。毎日、このくらいの残量だと、理想的です。もちろん、残菜量は「0」を目指します。

校長面接の感動

 平成28年11月16日(水)
 校長面接を初めて2日目、感心させられることが多くあります。
 将来の目標がはっきりしている生徒が多く、高校生活への期待や希望を感じます。
 自分自身の考えを、自分の言葉で語るので、説得力があります。
 自分の経験や、実際の出来事をもとに話すので、話し手の心情や思いがよく伝わってきます。
 なかには、「貴重なお時間をありがとうございました」と言って、校長室を後にする生徒もいました。
 感動します。一人ひとりの思いや考えが聞けることは、何にもまして自分自身の勉強になります。
 こちらが感謝したい思いになります。
 まだまだ続きますが、これからも楽しみです。
 左:校長室内の面接  右:廊下で待機する生徒
 

職場体験 第一日目

 平成28年11月16日(水)
 今日から3日間が、1年生の職場体験期間です。
 ご協力くださっている事業所に感謝申し上げます。
 では、初日の様子をご覧ください。
 関根園芸
 
 やなぎ保育園
 

 
 ローソン不動院野店
 
 セブンイレブン八丁目店
 
 自立支援施設 リサイクルショップ
 

校長面接開始

 平成28年11月16日(水)
 昨日から、校長面接を開始しました。留守の時は、教頭先生が代行してくれます。
 これから12月にかけて、面接が続きます。

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月15日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組 
 
 2年2組 2年4組 2年5組
 3年3組 7・8組

 残菜量 9.3
kg

 残量が10kgを切ることはいいですね。残さないことが、環境や自然を大切にすることになります。

校内の紅葉

 平成28年11月15日(火)
 校舎の中庭の銀杏も色づきました。きれいな黄色です。

金曜日の給食完食クラス

 平成28年11月11日(金)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組 
 
 2年2組 2年4組
 3年3組 

 残菜量 17.0
kg

 今回は、久しぶりに残量が多かったです。なんとか10kg以下にしたいです。

埼玉県の誕生日

 平成28年11月14日(月) 埼玉県民の日
 今日は、「県民の日」です。学校は休業日となります。
 故郷、埼玉県の誕生を祝い、故郷を思う気持ちを大切にしましょう。
 そこで、埼玉県の誕生までの歴史の資料を掲載します。
 埼玉県立博物館が18年前に作成した資料をPDFにしました。
 ぜひお読みください。そうして故郷に思いを馳せましょう。
 では、こちらをお読みください。
 埼玉県の成立(モノクロ版).pdf

バレーボール新人戦県大会速報

 平成28年11月13日(日) バレーボール女子新人戦県大会 久喜市総合体育館
 初戦、2回戦から出場した本校ですが、残念ながら、与野西中にセットカウント1-2、接戦の末、惜敗です。
 3回戦進出はなりませんでした。県大会初戦の難しさを実感した試合でした。
 詳しくは、のちほど、公式サイトの「部活動」のページで特集します。
 まずは、速報です。会場の様子や試合の様子をご覧ください。
会場は、久喜市総合体育館
 
会場内は、熱戦の連続です。
 
 では、本校の試合の様子をご覧ください。試合開始のあいさつ

 開始前のベンチワーク

 手前のコートが本校。第1セットです。サービスを打ったところです。

 手前コートが本校。第2セットスパイクを打った瞬間。

 試合の終わりのあいさつです。

吹奏楽部アンサンブルコンテスト

 平成28年11月12日(土) 羽生市産業文化ホール
 第40回全国アンサンブルコンテスト予選 第22回西関東大会予選
 第40回埼玉県アンサンブルコンテスト 中学校東部地区大会
 今日から3日間、11月14日(月)の県民の日まで開催されています。
 本校の吹奏楽部から次の2つのグループが、初日の今日出場しました。
 1 打楽器六重奏 「カプリス」(金田真一作曲)
 2 フルート三重奏「海のパレット」(藤田哲志作曲)
 力強くリズミカルな打楽器の演奏と、繊細でなめらかなフルートの演奏を会場に響かせていました。
 では、会場内は撮影禁止ですから、会場の外観と会場外の様子をご覧ください。
 左:会場入り口 右は会場の羽生市産業文化ホール
 
 入場を待っている本校の生徒たちです。

新旧生徒会長のお話

 平成28年11月11日(金) 生徒会引継式
 新旧の生徒会長のあいさつが印象的でした。そのスピーチ原稿を掲載します。
 ご一読ください。その心のうち、東中を思う気持ちを味わってください。
 
前生徒会長のあいさつ.pdf  新生徒会長のあいさつ.pdf
左:挨拶を終え、礼をする前生徒会長。 右:新生徒会長の話
 

生徒会引継式

 平成28年11月11日(金)
 いい日、いい日の縁起のよい日に、新旧の生徒会引継ぎ式を生徒朝会で行いました。
 旧生徒会のみなさんに感謝します。ありがとうございました。
 新生徒会のみなさんに期待します。お願いいたします。
では、生徒朝会の様子をご覧ください。

 左:旧生徒会の皆さん 右:旧生徒会長のお話
 
 左:新生徒会の皆さん  右:新生徒会長のお話
 
 引継式の後、校長講話を行いました。
 参考までに、そのときの使用したスライドと原稿を提示します。
 
281111生徒会引継式 校長講話.pdf
 281111生徒会引継式 校長講話(原稿).pdf

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月10日(木)給食完食クラス
 
1年1組  
 
 2年2組 2年4組
 3年3組 
 7・8組
 残菜量 5.9
kg
 
 毎日、10kg以下の残量です。うれしいかぎりです。
 作った分を食べる、食べるだけ作る、これが環境にもやさしいことです。

吹奏楽部ミニコンサート

 平成28年11月10日(木)
 今日の昼休み、パティオ(中庭)で吹奏楽部がミニコンサートを開きました。
 今週土曜日にアンサンブルコンテストが行われます。そのコンテストの腕試しとして、校内に皆さんに聴いてもらうものでした。
 打楽器6名のアンサンブルと、管楽器3名のアンサンブルを行いました。たくさんの生徒が鑑賞しました。2階や3階から鑑賞する生徒もいました。何となく校内が温かな雰囲気に包まれました。
 吹奏楽部の皆さんに感謝します。
 では、その様子をご覧ください。
 打楽器の6名のアンサンブル

 中庭全体の雰囲気です。

 管楽器の3名のアンサンブル

 2階・3階からの鑑賞者です。
 

柔道新人戦県大会速報

 平成28年11月10日(木)埼玉県立武道館(上尾市)
 柔道の新人戦県大会男女の個人戦が行われています。
 残念ながら男女それぞれに1名ずつ出場しましたが、男女とも1回戦敗退でした。
 詳しくは、公式サイトの「部活動」でまとまめます。お待ちください。
 では会場や試合の様子をご覧ください。
 会場の県立武道館

 女子個人戦
 
 男子個人戦
 

防火ポスター展

 平成28年11月10日(木)
 昨日から防火ポスター展が開催されています。
 春日部市の防災センター、春日部市の消防本部1階入り口のロビーです。
 全11点の全作品中、6点が東中生徒の作品です。
 では、その様子をご覧ください。
 のちほど、コミュニティサイトに作品と作者名も掲載します。お待ちください。
 入り口を入ると、まず小学生の作品が目に入ります。

 小学生の作品の右側が中学生作品です。

 左:協会長賞と消防長賞(両方とも東中生徒作品) 右:金賞(1作品が東中)
 
 左:銀賞(2作品が東中)  右:銅賞作品(1作品が東中)
 

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月9日(水)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組 
 
 2年2組 2年4組
 3年3組 3年6組
 7・8組
 残菜量 3.9
kg

 完食クラスは少ないのですが、よく食べてくれて、残菜量が5kg以下です。うれしいです。

埼葛図書館教育研修会

 平成28年11月9日(水)
 本校を会場に、埼葛学校図書館教育研究協議会を開催しました。
 ビブリオバトルを通じた読書指導に関して、このことを専門的に取り組んでいらっしゃる、埼玉県立春日部女子高校の主任司書の先生にご来校いただき、講話と実践研修を行いました。
 まずは、ビブリオバトルを、参加した教員で行いました。楽しい研修でした。
 ビブリオバトルというゲームを通しての本の紹介は、子どもたちを本に近づける有効な手法であると思いました。
 研修の様子です。

昨日の給食完食クラス

 平成28年11月8日(火)給食完食クラス
 
1年1組 1年6組 
 
 2年2組 2年4組
 3年3組 
 7・8組は、合同学習で春日部中にお弁当をもって出かけていました。
 残菜量 24.0
kg

埼葛学力検査

 平成28年11月9日(水)
 第3回の埼葛地区学力検査を実施しています。
 進路指導の資料として役立てるための3年生対象のテストです。埼葛地区の全中学校75校の3年生、約1万1千人が受けています。問題も県立高校の問題を十分研究して作成しているので、自分の学力を知るには絶好のテストです。
 では、3年生のがんばっている様子をごらんください。

 ロッカーの上に積まれた教科書やワークや問題集、ファイルです。学習の足跡です。

剣道新人戦県大会速報

 平成28年11月8日(火)
 上尾市にある埼玉県立武道館で男女団体戦の熱戦が繰り広げられています。
 本校は、女子が団体戦に出場しました。残念ですが、実力を発揮する前に、1回戦0-1で敗れました。
 詳しい内容は、公式サイトの「部活動のページ」に後日まとめます。お待ちください。
 では、試合開始の挨拶の様子です。

特別支援学級合同学習会

 平成28年11月8日(火)
 春日部中学校体育館で、市内中学校の特別支援学級の学習会が開催されています。
 今日一日です。学習発表会に向けた練習や、班活動によって学校を超えた交流を促進しています。
 次回は、本校(東中)が会場校となります。

今日の給食完食クラス

 平成28年11月7日(月)給食完食クラス
 
1年1組  
 
 2年2組 2年4組
 3年3組 7・8組      
 残菜量 5.8
kg
 
 完食クラスは少なかったですが、残量が少なく、今日もよく食べました。とにもかくにも、食べ物を大切にして、残菜「0」を目指していきましょう。