東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

7・8・9組 1年生の授業

7・8・9組 作業

映像を見て動体視力アップトレーニングをしています。

1年生

1・2・5組 体育

柔道

蹲踞(そんきょ)の姿勢で手押し相撲

ダンス

ペアの動きを真似して踊ります。

学生ボランティアの方も授業の補助に入っています。

陸上

リレーのバトンの受け渡しについて

先生「バトンの走順を決めます。1番難しいのは第何走者だと思いますか?チームで考えて決めてみよう」

3組 英語

英語の発音練習です。

場面が変わり、問題を解いています。答えが分かった人は黒板に書きます。

4組 社会

先生「聖徳太子についてどんな人物なのか調べてください」

先生「どんな事が分かりましたか」

生徒「聖徳太子は〇〇です」

6組 国語

蓬莱の玉の枝

原文を分かりやすく解説している場面です。

 

2年生の授業

1組 技術

電気機器を安全に正しく使えるように保守点検の方法について学びます。

2組 理科

直列回路と並列回路の電圧と電流の関係についてのプリント学習です。

先生「プリントの表面は電流、裏面は電圧です。終わった人は答え合わせに来てください」

3組 社会

4組 美術 

ボックスアート

5組

3年生の授業

1組 公民

2・4組 体育

体育館で20分間ペース走です。

3組 美術

5組 理科

実験が行われています。

7・8・9組 生活単元

廊下や階段の掃除をしています。

 

 

1年生の授業

1組 美術

お弁当のおかずづくり

3組 オセアニア州について学びます。

先生「〇〇主義とはどういう意味だと思いますか? 」

4組 道徳

5組 国語

6組 数学

2年生の授業

5組 理科

直列回路と並列回路の電圧の大きさの関係について学習をしています。

4組 数学

図形の証明の流れについて覚えます。

3組 社会

1・2組 体育

長距離走

先生「ファイト~」

生徒「ファイト~」

苦しくてもみんながんばっています。

1年生 7・8・9組 3-3の授業

1年生

1組 英語

問題を解いています。

2組 社会

3組 美術

お弁当のおかずづくり

4組 数学

問題を解いています。

5組 数学

6組 理科

7・8・9組 技術

プログラミング学習

3-3 理科

熱がどのように伝わるかについて学習していました。

3年生の授業 

1組 国語

2・4組 保健体育

教科書を活用して穴埋め問題をみんなで考えている場面です。

先生「健康を保持増進するためには、どうしたら良いでしょうか」

3組 理科

5組 英語

先生「今日は関係代名詞を訳すことをやっていきます」

2年生 7・8・9組の授業 11/2(金)撮影

1組 国語

2組 英語

文法学習

3組 理科

4組 社会

5組 英語

先生「現在完了形はいくつかの使い方があります。今日は質問文・否定文をやっていきます」

7・8・9組 体育

柔道の授業では横受け身の練習をしている場面です。

寝技の練習です。相手の首の後ろへ自分の腕を回して抱きかかえるようにして上体の自由を奪います。

 

市内音楽会に向けて出発 

給食を食べ終えた3年5組の教室です。

先生「持ち物は水筒とプログラムだけです。他のクラスが授業中なので静かにしましょう」

「緊張するけどがんばります!」

(いってらっしゃい)

「いってきま~す♪」

徒歩で市民文化会館に向かいます。

3年生の授業

1組 英語

2組 美術

3組 理科

道具を使った仕事の大きさについて実験しています。

4組 英語

5組

市内音楽会に参加するため、早めに給食を食べて出発します。

ちなみに3時間目は合唱練習も行いました。がんばってください。

 

1年生の授業

1組 社会

聖徳太子がどのような国づくりをしたのか、タブレットを使って学習しています。

2組 理科

3・4・6組 体育

ペース走

ペアを組んで前半と後半に分かれて走ります。

生徒「〇〇~ついていけ!!」(ペアの相手に)

先生「ファイトー !いいぞ、いいぞ、リズムあげていこう!」

5組 数学

反比例のグラフの問題練習

先生「このグラフを見て式を求めましょう」

 

2年生 7・8・9組の授業

1・2組 体育

陸上

先生「陸上の世界ではフライングは重罪です。大会などでフライングをしてしまうと一発アウトで、

その後の競技に参加することができなくなります。気をつけてください」

スタートダッシュの練習です。

創作ダンス では音楽が流れている間、スキップをしながら鬼ごっこをしていました。

3組 理科

4組 英語

文法の学習をしています。

5組 数学

7・8・9組 数学

 

1年生の授業

1組

光の性質

光の屈折の仕組みなどについて学びます。

2組 英語

3組

4組 美術

引き続き、お弁当に盛り付けるおかずをつくっています。

5組 社会

6組 技術

プロジェクトBOX作り

 

公開授業④(研究授業) 11/1(水)撮影

1-3・4・6組 体育

5時間目になり、準備運動(ベーシック体操)が始まりました。

この後はペース走が行われます。

ペアを組み、走り方や(足の上げ方)などを撮影して記録します。

2-2 技術

電気機器の定格や安全に利用する仕組みについて指定された電圧や消費電力がどれくらいなのかを学びました。

3-3 道徳

杉原千畝の選択

多くの人々の命を救った外交官、杉原千畝のお話です。

授業ではビザを発行するかしないかで議論して意見をまとめました。

 

 

1-3 2-1 授業の様子

1-3 

住んでいる地域について考えます。

春日部市の改善点を見つけてタブレットを活用してスライドをつくります。

2-1 理科

直列回路と並列回路の電圧の大きさの違いについて調べます。

 

公開授業③

次は4時間目の公開授業の様子になります。

1-2 国語

根拠を示しながら説得力のあるプレゼンテーションをします。

2-3 数学

2-4 音楽

歌舞伎の鑑賞会

2-5 国語

3-1 数学

 

 

 

公開授業②

3時間目の授業公開の様子です。

1-2 理科

光の性質についてプリント学習をしています。

先生「ここまではわかりましたか?では下を見てください。

不等号で書きましょう。入射角と屈折角どちらが大きいですか」

1-3 数学

1-4 美術

お弁当に盛り付けるおかずをつくっています。

何をつくるつもりだったのでしょうか?

「納豆みたいになっちゃった・・・」という生徒の声がきこえてきました。

2-4 理科

直列回路と並列回路の電圧の大きさについて学習します。

3-2 理科

私たちの身の周りにある熱がどのように伝わっていくのかを実験します。

生徒「おっ、煙が出てきてる!上を見てみて!」

3-4 公民

7・8・9組 国語

 

 

公開授業①

授業公開が行われています。

1-1 社会

1-5 国語

根拠を明確にしてプレゼンテーションをします。

1-6 数学

2-2 国語

2-3 英語

3-4 国語

文法の文末で「~ない」(助動詞)を見分けるコツについて学んでいます。

3-5 英語

7・8・9組 理科

 

3年生の授業 10/31(火)撮影

1組 数学

三角形の相似条件について学習していました。

2組 理科

道具を使った時と使わない時、仕事の大きさが変わるのかどうかを学習しました。

3組 家庭

オリジナル絵本づくり

下書きの締切が近づいているようです。

先生「年齢対象に合わせて作ってくださいね」

4組 技術

チャットアプリの問題点についてみんなで考えました。

5組 英語

 

 

2年生の授業 10/31(火)撮影

1組 国語

暗記した「平家物語」を発表していました。

2組 美術

ボックスアート

3組 音楽

歌舞伎のCDから流れてくる太鼓の音を聴いてイメージを膨らませます。

4組

自主学習で地理のワークを進めていました。

5組 理科

電気回路図の書き方や記号を覚えました。

 

1年生の授業 

1・2・5組 体育

長距離走(ペース走)

走るペースなどを分析するのでしょうか?

ペアになってお互いに走っている場面をタブレットで撮影していました。

3組 国語

いろは歌について学習をしています。

現代仮名遣いに直して、解説をしている場面です。

生徒「先生、いろは歌の作者は誰ですか」

4組 社会

オセアニア州のまとめ学習をしました。

6組 国語

 

3年生の授業

1・3・5組 体育

走り高跳びは1メートル20センチに挑戦します。

創作ダンス

柔道はペアを組んで投げ技の練習です。

2組 公民

国会の仕組みについて

先生「教科書に書いてあることだけではなく、どういう意味なのかをあわせて書きましょう」

4組 数学

三角形の相似条件

クラス全体で解き方の解説をしている場面です。

 

3年生の授業

1組 英語

2組 美術

漆芸 和柄のデザインで加飾していきます。

3組 

社会の授業では裁判の種類と人権について学習をしました。

4組 公民

5組 数学

 

1年生の授業

1組 美術

お弁当創りで目玉焼きやゆで卵などをつくっています。

2組 理科

光の入射角と反射角の見え方を先生が説明をしている場面です。

3組 社会

オセアニア州の気候などについて学習しています。

4組 国語

5組 国語

6組 数学

比例の表 式 グラフの特徴について、グラフから式の書き方などを学んでいます。

 

 

2年生 3年生 7・8・9組の授業

2年生

1・2組 体育

柔道は試合が行われていました。

ダンス

3組 社会

フランス革命とナポレオン

教科書の本文を生徒が読んでいます。

4組 数学

5組 英語

3年生

1組 国語

2・4組 体育

ベリーロールという技を練習しています。 お腹を下に向けてバーに平行に回転しながら跳び越えます。

創作ダンスの練習でタブレットを見て振り付けを覚えます。

3組 数学

5組 英語

黒板の穴埋め問題をクラスのみんなで考えています。

7・8・9組 家庭

今後の調理実習に向けて野菜の切り方を学びます。

2年生の授業

1組 理科

電気回路図の書き方について説明しています。

2組 国語

扇の的

平家と源氏の争いの場面についてイメージを膨らませながら本文を捉えます。

3組 数学

証明の解き方について学習します。

4組 英語

5組 社会

7・8・9組

美術

からくり絵本を作ります。

家庭

 

 

 

1年生の授業

1組 音楽

箏についての映像を見ている場面。

先生の「どんな音でしたか?」の質問に答える生徒。

国語

2組 国語

理科

3組 理科

光の性質について学習しています。

社会

4組 社会

オセアニア州について学びます。

数学

5組 

後期委員と係決め

英語

6組

英語

 

 

 

2年生の授業

1組 

数学の授業で練習問題のプリントをやろうとしている場面です。

2組 美術

3組 国語

4組

後期委員などを決めるようです。

5組 技術

2年生 総合

1組 

後期の委員や係決めがありました。

2組も学級委員を中心に、各委員と係決めです。

生徒「号令係をやりたい人いますか?

生徒「やろうかな?〇〇一緒にやろうよ」

3組

3・4・5組は東中祭を振り返って感想を書きました。

4組

5組

1年生 7・8・9組の授業

1年生

1・2・5組 体育

ペース走が行われています。

「いいぞ!みんないいペースだ!」

3組 社会

4組 家庭

基礎縫いが終わったらタブレットケース作りに入ります

6組 英語

先生「動画で英会話の続きを見ます」

7・8・9組 音楽

12月に行われるクリスマス演奏会の練習です。

楽器が決まり、本格的に楽譜を見ながらの練習が始まっています。

 

 

2年生の授業

1組 自主学習

2組 社会

3組 国語

文法の学習で副詞や連体詞について先生の話を聞いている場面です。

4組 数学

多角形の内角の和について学習しています。

先生「ではこの図を使って四角形の内角の和をもとめてください」

5組 音楽

鑑賞会で「歌舞伎」のCDを聴きました。

先生「印象に残ったことを発表してくれる人 、2〜3人お願いします」

研究授業 1-3・4・6組 体育

教育実習生による研究授業が行われました。

今日はインターバル走(早く走る→ゆっくり走る)を交互に繰り返して走ります。

スタート!

先生も一緒に!がんばれ~!

実習生「さぁ〜ラスト1本、がんばれ!」

ここで学んだことや経験したことはきっとこれからの大学生活でも何かしらの役に立つのではないでしょうか?

応援しています!

 

研究授業 3-3 英語

教育実習も残り4日となり、今日は研究授業が行われました。

 

授業の後半は、関係代名詞主格を使った神経衰弱を実施していました。

職業と都道府県をテーマにした札を、班で協力して組み合わせていきます。

残りの実習期間もがんばってほしいと思います。

3年生 7・8・9組の授業

1組 数学

練習問題や応用問題を解いている場面です。

2組 社会

4組 国語

和歌の世界についてプリント学習をしています。

5組 音楽

東中祭で歌った合唱曲を歌って評価します。

先生「では、審査をお願いします」

7・8・9組 技術

プログラミング学習

 

 

生徒会役員選挙

5・6時間目に実施されました。

各候補者は、自分の考えをわかりやすい言葉で説明し、熱意を伝えていました。

投票の諸注意を聞いたあと、投票です。

結果は月曜日に発表です。

 

7・8・9組 2-3・4・5組

7・8・9組 数学

クラス別学習

問題が解けたら答え合わせをします

2年生

1組 英語

2組

3組 数学

各自で問題を解いた後に、先生が解説しています。

4組 音楽

東中祭で歌ったクラス曲を合唱して評価します。

5組 国語

モアイは語る

先生「イースター島と地球の共通点を4つ本文から探してください」

 

 

3年生の授業

1・3・5組 体育

創作ダンス

タブレットを見ながら振り付けを覚えて、音楽に合わせて踊ってみます。

2組 理科

力と速さの関係について学習しています。

4組 数学

1年生の授業

1組 社会

今、1年生はEUについて学習しているようです。

2組 家庭

基礎縫いの課題が終わった生徒は、タブレットケースづくりに入ります。

3・4・6組 体育

ペース走

実習生「集団についていこう!ここからきつくなってきます。グループで盛り上げよう!」

5組 技術(10/19撮影)

プロジェクトBOX作り

定規を使って木板に線を引いています。

「できた!」

国語

 

 

研究授業 2-1 理科

実習生による研究授業が始まりました。

骨と筋肉のつくりやしくみを調べるために、各班で鶏の手羽先を使って解剖していきます。

筋肉はどんな運動をしているのでしょうか?

「結構かたいなぁ」という生徒の声が・・・

↓ はさみで少しずつチョッキン

↓ 腱(けん)を引っ張ると動くことがわかりました。

↓ 実験が終わった班から、きれいに台を拭きます。

↓ 拭き上がって、台が乾くのを待っています。

今日で実習期間が終わります。

学校現場での実習はいかがでしたか?

2週間、どうもありがとうございました。

 

1年生 7・8・9組 2-4

10/19(木)撮影

1年生

1組 英語

1・2・5組 

体育の授業では長距離走をやりました。

3組 数学

理科

4組 社会

国語

5組 家庭

6組 数学

理科

7・8・9組 音楽

12月に演奏会があるようです。

みんなでどんな楽器がいいか決めました。

体育

柔道学習の前に準備運動をしっかりやります。

2-4 技術

 

 

3年生の授業 10/19(木)撮影

1組 英語

2組 数学

3組 道徳

美術

日本の伝統工芸 漆塗り

音楽

東中祭を終えて感想文を書きます。

先生から感想文の書き方について説明がありました。

4組 家庭

公民

国語

5組 道徳

国語

クラス名はわかりませんが体育の授業で柔道とフォークダンスが行われていました。

 

2年生の授業

1・2組 体育

柔道

準備運動

フォークダンスをやるのでモニターを見ながら先生の話を聴いています。

3組 国語

4組 数学

問題練習を解いています。

5組 理科

人のからだが動くためのつくりやしくみについて学習をしています。

実習生「このアキレス腱とは、筋肉の骨を曲げてくれる太い腱になります」

 

東中祭前日集会

10/17(火)撮影

本日の東中祭を控え、6時間目に前日集会がリモートで行われました。

司会進行

はじめの言葉

実行委員長の言葉

明日の連絡

教室の様子 3年生

 

 

3年生の授業

10/17(火)撮影

1・3組 理科

力と速さの関係について合同で学習しました。

早く問題が解けたようです。

2組 公民

4組 英語

5組 自習

 

 

4時間目の授業

1-1 英語

代名詞を覚えるテストを受けているようです。

15秒以内に言えたらスタンプがもらえるようです。がんばれ!

1-2 家庭

3-3 美術

3-4 音楽

3-5 英語

英単語を覚えている場面です。

若い実習生のエネルギーが生徒にとって良い刺激となっているようですね。

 

2年生 7・8・9組の授業

2年生

1組 

保健体育の授業ですが今日は自主課題や他教科の自習、読書などに取り組んでいます。

2組 社会

3組 美術

「ボックスアート」に取り組んでいるようです。

箱絵なのでしょうか?今日は筆を使って六角形の箱に色を塗っています。

4組 英語

先生の後に続いて、発音など意識しながら声に出して英文を読んでいます。

5組 理科

細胞呼吸でできた不用物や水はどのように排出されていくのか学習しています。

実習生「肝臓では有毒であるアンモニアを毒のない状態にしてくれます」

7・8・9組 作業

畑の草とりをします。

気温が上がり、少し暑くなってきましたがみんなで畑をきれいにしました。

1年生の授業

1組 数学

先生「y=2xのグラフについて特徴を捉えていきましょう」

2組 国語

3組 道徳

4組 英語

2人組で教科書を見ながら英会話をします。

5組 国語

6組 美術

お弁当創り

先生「同じものをいくつつくっても大丈夫ですよ」

 

 

10/16(月) 5時間目の授業 2年生 7・8・9組

2年生

1組 理科

教育実習生の授業の様子です。

実習も3週目に入りました。

生徒は実習生の話を真剣に聞いて学習に取り組みました。

2組 数学

1次関数について問題を解いている場面で終わったら答え合わせをします。

3組 社会

4組 国語

「モアイは語る」

5組 数学

こちらも一次関数の問題練習です。

7・8・9組 技術

プログラミング学習

1年生の授業

1組 社会

ヨーロッパ州の気候と農業について学習しています。

先生「では地図帳を開いてください。左ゆびでイギリスのロンドンをおさえてください。

右ゆびは札幌をおさえてください。 どちらが上にありますか?」

2組 国語

3組 英語

教科書の英文を読んでいます。

4組 英語

5組 国語

「言葉」をもつ鳥、シジュウカラ

先生「ここまで読んだら座ってください」

生徒達は、声に出して読んでいます。

6組 数学

 

3年生の授業

1組 英語

教育実習生による授業が行われています。

教科書の英文をみんなで声に出して読みます。

公民

2組 数学

2・4組 体育(選択授業)

ハードルを使っていくつかの基礎練習が行なわれています。

先生「毎日、合唱練習をしているのでリズムに意識してみよう」

創作ダンスは振り付けの練習です。

柔道

受け身の練習が行われています。皆さん、上手になりましたね。

3組 英語

教育実習生による授業が行われています。

4組 数学

5組 数学

理科

 

10/13(金)5・6時間目 2年生・7・8・9組

2年生

1組 国語

「モアイは語る」

2組 音楽

「地球星歌~笑顔のために~」

先生「上手な人の口の動きを意識して歌いましょう!」

3組 道徳

4組 家庭

5組 国語

先生「給食後でお腹いっぱいですがみんな、がんばろう!」

7・8・9組 学活

午前中に地区交流会が行われ、5時間目は感想文を書きました。

英語

映像に出てくる写真が何か、英語で答えている場面です。

 

1年生 3年生

1年生

1組 理科

1・2・5組 体育

タイムトライアル (マラソン)が行われています。

「前についていけ!顔をあげよう!」と実習生が声掛けしています。

2組 国語

3組 英語

4組 英語

5組 数学

6組

3年生

1組 公民

2組 理科

3組 美術

4組 数学

5組 英語

教育実習生による授業が行われました。

 

 

1年生 7・8・9組

1年生 

1組 英語

2組 道徳

3組 数学

4組 国語

5組 技術

7・8・9組 体育

10分間走でペース配分を考えながら走っています。

音楽

パート練習

 

 

 

りんごジャム作り 2-5

10/12(木)撮影

調理実習でりんごジャムを作りました。

皮むきしたリンゴを薄切りにするか、おろし器ですります。

丁寧に皮を剥いていきます。

砂糖の分量を確認中

火にかけて煮詰めます。

いい匂い~♪

フタが閉まらなくなるくらいにジャムを瓶に詰めます。

楽しそうな2人♪

最後は食パンにジャムをのせていただきました。

生徒「口の中に100%の果汁が広がってとてもジューシーでした♪」

 

3年生 授業の様子

1組

音楽

2組 数学

道徳

ディスカッションが行われているようでした。

3組 音楽

「聞こえる 」

強調したい歌詞のポイントなどをしっかり捉えて練習します。

4組 国語

数学

5組 公民

英語

実習生も参加して静かに学習に取り組んでいます。

 

 

1年生 7・8・9組

1年生

1組 理科

2組 社会

先生「ここがスペインだと思う人手をあげてー!」

3・4・6組 体育

ちょうど授業が始まったところのようで準備運動が行われていました。

7・8・9組 家庭

 

 

 

3年生・2年生

3年生

1組 英語

ALTの先生と実習生による授業が行われているようです。

2組 理科

3組 公民

4組 公民

5組 国語

2年生

1・2組 体育

支釣込足(ささえつりこみあし)の練習です。

相手のすねや足首辺りに自分の足を当てて、支えながら相手を一気に投げる技だそうです。

こちらではリズムをとりながら相手の足の動きに合わせて跳んでいました。

先生「グーパーグ―パー!」

ボールを使った運動も行われていました。

3組 国語

「モアイは語るー地球の未来」

先生「問題です。モアイは誰がつくったのでしょうか?本文から探してみてください」

4組 数学

5組 理科

実験が行われていました。

 

3-3・4・5組 2年生

10/11(水)撮影

3-3 自主学習

3-4 公民

3-5 国語

2年生

1・2組 体育

教育実習生による授業が行われていました。

写真はグループに分かれて長なわとびの練習です。

和気あいあいとした雰囲気の中で全員が楽しそうに跳んでいました。

3組 音楽

息を吸うタイミングを意識するようになど、先生からのアドバイスを踏まえながら練習していました。

4組 道徳

こちらも教育実習生による授業が行われていました。

最初は実習生も生徒もちょっぴり緊張していましたが・・・

だいぶ様になってきました。

普段とは違う授業で生徒たちは皆、喜んでいたのではないでしょうか?

5組 英語

 

7・8・9組 1年生 

7・8・9組 家庭

ランチョンマット作りの続きです。

1年生

1組 技術

本立て作り

げんのうで釘を打つなど組み立て作業に取り組んでいます。

2組 数学

3組 美術

お弁当創り

どんなお弁当ができるでしょうか?

ハンバーグやお寿司をつくっているようです。

4組 国語

5組 英語

6組 社会

2-1 家庭

調理実習でりんごジャムを作っています。

リンゴの皮を剥いたら薄切りにして鍋に入れて強火にかけます。

「いい香りがしてきた~」

出来上がったら瓶に詰めます。

栄養教諭「給食でもアップルトーストが出ているの知っていますか?

同じようなふうに作れますよ」

 

3年生 合唱中間発表

いよいよ、来週は東中祭です。(10/18(水)実施予定)

写真は3年4組が「青い鳥」を歌っています。

本番に近い形で緊張感を持って取り組んでいます。

↓ 3年1組

 

↓ 3年2組

1年生 2年生 授業風景

1年生

1組 英語

近くの友達と学び合いながら学習しています。

2組 理科

3組 美術

お弁当創り

おかずをつくっているのでしょうか?

この紙をクシャクシャにしてみたりして、なにかに見立ててくださいと先生が説明していました。

4組 数学

2年生

1組 数学

2組 英語

テスト返しがありました。

3組 国語

テストの問題解説が終わりました。

先生「では、名前の順でテストを取りに来てください」

4組 道徳

5組 社会

 

7・8・9組 1年生

7・8・9組 美術

切り絵作業が行われています。

1年生

1組 社会

2組 技術

本立て作りの続きです。

3・4・6組 保健体育

体の発育、発達について学習します。

5組 国語

先生が教科書の本文を読んでいる場面です。

 

7・8・9組 3年生

7・8・9組 理科

先生とディスカッションをしている様子です。

 3年生 

1組 国語

2組 英語

3組 公民

モニターのグラフを見ながら先生の説明をきいています。

5組 音楽

昼休みの様子

東中祭が近付いてきたので3年生は昼休みに合唱練習がありました。

写真は5組です。

集中力を高めるためにウォーミングアップをしているそうです。

本番に近い位置に並びます。

1組

「いい写真あるじゃん!」という声が聞こえてきました♪

2-4 研究授業 理科

研究授業でダイコンとナガイモ、胃腸薬がデンプンを分解できるのかの実験しました。

ダイコンのしぼり汁が入っています。

 

指定された温度になるまで試薬(ベネジクト液)を入れてガスバーナーで加熱します。

加熱後

↓ 突沸しないようにみんなで注意を払います。

↓ 教育実習生も見守っています。

↓ 今日は春日部教育委員会の先生もいらしています。

↓ 校長先生も授業の様子を見守ります。

さあ、デンプン(糖)を分解できたのは何でしたか?

この質問に答えられたら、次は分解の仕組みについて学びましょう。

授業風景 1-3・1-6保健体育 ダンス・柔道

森山直太朗さん「さくら」に合わせて表現していきます。

自分たちなりに工夫を加えていきます。

 

ダンスをしているすぐ隣では、柔道の押さえ込みの練習が行われています。

↓ うまく袈裟固めに入れませんが、これも練習です。

力と力のぶつかり合いなので、熱くなってしまいますが、手合わせした後は「お互いに礼」。

ありがとうございました。

1年生 授業の様子

1組、2組、4・5組はテスト返しがありました。

どうでしたか?

今度は11月半ばに期末テストが実施される予定です。

勉強量が多くなりますので今から対策しておくと良いかもしれませんね。

1組 社会

2組 数学

4組 理科

5組 国語

3・6組 体育

柔道

前回り受け身の練習です。

先生に合格!とほめられた生徒もいたようです。

創作ダンス

森山直太朗の「さくら 」が流れています。

2人で一本の桜の木をつくり、枝と花びらになるように踊ります。

 

 

 

2年生 7・8・9組 授業風景 

10/5(木)撮影

1組 道徳

「いのちをいただく」

いただいたいのちについてみんなで考えました。

2組 国語

「月夜の浜辺」 中原中也

研究授業が行われました。

作者の気持ちや情景について考えている場面です。

3組 社会

テスト返しで順番に名前を呼ばれていました。

4組 英語テスト(G-TEC)

技能テストが行われていました。

5組 理科

テストが返ってきたので答え合わせをしました。

7・8・9組 音楽

東中祭で歌う学年曲の練習をしました。

1年生

2年生

 

授業風景 2-2国語

中原中也の「月夜の浜辺」を情景や筆者の心情を自分なりに読み取る授業です。

今日は春日部市教育委員会から指導主事の先生も来ています。

「なぜなのか?」を根拠を持って自分なりに考え、意見交換をします。

  

表現技法に着目しながら、よく考えていました。

3年生 授業風景

1組 理科

テスト返しがありました。

「復習をすることが大事です」と先生がお話していました。

社会

テストの問題についてでしょうか?

先生が説明しています。

2組 数学

テスト返しです。

道徳

3組 音楽

先生「不安なところはありますか?もっと口を大きく開けて歌いましょう」

理科

オームの法則について先生が黒板に書いて説明しています。

4組 数学

テスト返しで間違いがないか確認をしているようです。

5組 英語

ALTの先生と英会話をしています。和気あいあいと楽しそうな雰囲気です。

後方では教育実習生も授業の様子を見て学んでいます。

国語

テスト返しです。

1年生 7・8・9組 授業の様子

1年生

1組 理科

先生「次の授業は理科室でやりますよ」

2組 社会

3・4・6組 体育

選択授業で柔道、ダンス、陸上が行われています。

5組 道徳

7・8・9組 家庭

ランチョンマット作り

針と糸で丁寧に縫っていきます。

 

1年生 授業風景

1組 数学

テスト返しがありました。

先生「間違っているところがないか、よく確認するんだよ」

2組

お弁当創り

各自、集中して作業に取り組んでいます。

3組 社会

テスト返しで先生の問題解説を聞いて答えを確認します。

4組 数学

テスト返し

先生「記号をつけ忘れないようにしてください」

5組 理科

テスト返しでみんなで答え合わせをしている場面です。

6組 技術

本立て作り

四ツ目キリのようなものを使って作業しています。

 

2年生 GTEC(英語テスト)

2年生は1時間目から6時間目までGTEC(英語テスト)が実施されています。

GTECとは、Global Test of English Communicationの略で、「読む」「聞く」「書く」「話す」の4技能をスコア型の絶対評価で測定するテストです。

写真は2組がPC室や総合学習室でヘッドホンやタブレット端末を使用したテストが行われています。

1組

3組

4組

5組

 

給食~昼休みの様子

4時間目までのテストが終わり、給食の時間になりました。

クラムチャウダートーストがとても美味しかったですね。

ごちそうさまでした♪

そして昼休みはテスト対策をしている生徒がたくさんいました。

「最後の社会がんばります!」

(4時間目までのテストどうでしたか)

「余裕です!!全教科得意です!!」(結果が楽しみですね)

ALTの先生と英語で会話をしていました!!(すごい!!)

「国語がよくできました!」

この後、1、2年生は理科、3年生は社会のテストが始まります。

残り1時間です。ファイト♪