東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

1年生 学年曲練習

東中祭開催まで残り1ヶ月を切りました。

体育館で学年曲の練習が行われています。

曲名「大切なもの」

先生「さっきより良くなってきましたね!校歌や発声練習が大事ですね」

また「音楽記号をよく見て強弱などを意識するように」と先生からのお話がありました。

2年生 授業風景

1組 理科

葉の中のデンプンを調べます。

オオカナダモの葉緑体を顕微鏡で観察してスケッチします。

生徒「おっ、見えた! 」

先生「見えたものをスケッチしてね」

2組 技術

「電気の変化 」

モーターを分解して電気の動きを学んでいます。

3組 英語

4組 英語

5組 音楽

7・8・9組 美術

1年生 授業風景

1組 美術

「お弁当創り」

2組 技術

「本立て作り」

3組 社会

アジア州の気候や文化について学んでいます。

4組 国語

5組 数学

6組 英語

 

 

2年生 3年生 7・8・9組

9/14(木)撮影

2年生

1組 道徳

2組 英語

3組 社会

4組 英語

5組 家庭

3年生

1組 数学

2組 公民

3組 国語

4組 美術

5組 理科

7・8・9組 音楽

学年ごとに分かれて東中祭で歌う学年曲の練習をしている様子です。

1年生

「大切なもの」

2年生

「名づけられた葉」

3年生

「大地讃頌」

 

 

着衣水泳 2年生

9/13(水)撮影

5時間目(3・4・5組)と6時間目(1・2組)に着衣水泳を行いました。

もし、衣類を着たまま水の中に落ちてしまったら・・・

もし、誰かが溺れてしまったら・・・

川やプールなど水流がなくても、また泳ぎが得意でも溺れてしまうことがあります。

今日は予期せぬ場面にあった時にどう身を守ればよいのかを学びました。

先生「事故にあった時の技術を身につける時間なので、緊張感をもってください」

先生「まずはペットボトルなしで何秒浮いていられるかチャレンジします」

先生「もし友達と海辺や川で遊んでいて友達が溺れていたらどうしますか?」

生徒「助けを呼びます」

(先生がプールに落ちてしまいました)

先生「溺れている人がいたらまず、最初はトークをしてください。

相手が安心できるように(落ち着いて・浮いて)など声がけをしてください」

先生のお手本

ペアを組み、ペットボトルを使って溺れる側と助ける側に分かれて浮く練習をします。

水の入ったペットボトルを持って浮いてみます。

先生「実際に浮いてみてペットボトルがある時とない時の体感はどうですか」

授業で学んだことを忘れずに、これからは安全に海や川、プールなどで遊んでほしいと思います。

 

 

 

1年生 授業風景

1組 家庭

ミシンの使い方を復習します。

2組 数学

3組 美術

4組 国語

5組 英語

6組 社会

先生「みんな、家賃ってわかる?」

生徒「日本は高そう~」

先生「世界で一番家賃が高い都市の名前はわかる?」

 

 

2年生・3-2・4組 7・8・9組 1-4 2-4

9/12(火)撮影

2年生

1組 英語

2組 理科

3・4・5組 体育

3-2・4組 体育

3分間平泳ぎをします。

先生「頑張っていい記録を出してください。2年生の最高記録は192メートルです」

生徒「頑張って!進んでないぞ~!」

7・8・9組 社会

1-4 技術

2-4 家庭

 

 

1年生 授業風景

1組 理科

先生「食塩水を〇グラムにします。ところで数学で一次方程式はやりましたか」

生徒「まだです」

そんな会話が聞こえてきました。

2組 国語

3組 英語

4組 数学

5組 数学

6組 社会

 

3年生 授業風景

1組 国語

2組 英語

3組 家庭

幼児向けの絵本製作でしょうか?

図書室で本作りのネタとして参考になる本を探しているようです。

4組 技術

5組 数学

 

2年生 3年生 7・8・9組 授業風景

2年生

1組 数学

2組 社会

3組 国語

4組 音楽

「花は咲く」

本格的に練習が始まり、皆さん気合が入ってきているのではないでしょうか。

5組 英語

7・8・9組 数学

 

 

3年生

1組 公民

理科

2組

数学

3組

公民

数学

4組 国語

理科

5組

英語

公民