東中学校ブログ
ピアノ調律 音楽室
主に音楽の授業で使用するピアノの定期メンテナンスが3日に行われました。
ありがとうございました。
2-1・3・6組 7・8・9組 授業の様子
2年生 1・3・6組 体育
体力テストの体作り
握力
生徒「先生見て!握力が60あるよ~」
先生「すごいじゃん!本番でも60いけるといいね!」
バスケットボール
先生「相手に向けてちゃんとボールを渡す!」
立ち幅跳び
卓球
先生「ボールの動きを目で見て!体よりも先に目!」
生徒「〇〇の動きが早い!」
生徒「全然、目に追えないスピードだ!?」
長座体前屈
生徒「何センチ伸びが出来てる?」
生徒「全然、できてないよ!体、硬すぎる~」
上体起こし
7・8・9組 技術
プログラミング学習
校長面談 2年生
本日も、校長面談が行われています。
カウントダウンカレンダー 第3弾
1・2年生はクラス解散まで、3年生は卒業式までのカウントダウンカレンダーが教室に掲示されています。
ご覧ください。
東中だより(3月号)
3月の東中だよりを掲載します。
令和6年度も残り1か月となりました。
卒業生との残りの期間を大事に過ごしていきたいです。
この1年間、たくさんのご協力をありがとうございました。
裏面は保護者ルームからご覧いただけます。
学校評価アンケートの結果が掲載されていますので、是非ごらんください。
1~3年生 授業の様子
1年生 1組 国語
2組 英語
2年生 1組 英語
2組 音楽
卒業式の歌練習
先生「歌詞の今別れの時のところの(い)をもうちょっと高めで(ま)をもうちょっと低めに」
生徒「い~?」
先生「もうちょっと高く!」
生徒「い~」
先生「そうそう!その音を忘れずにやってみよう」
数学
3組 技術
電動鉛筆削りのモーター作り
生徒「先生、上手く回らないしランプがつかない!」
先生「まず、電池のプラスとマイナスを逆にしているからつかないと思うよ。
逆にしているから熱くなっているね」
4組 社会
韓国と中国
生徒「先生、安重根って安、重根?それとも安重、根?のどっち?」
美術
窓の向こうへ
5組 理科
どのように雲ができてどのように雨が降るのか
社会
6組 数学
3年生 1・2・5組 学活
明日の球技大会に向けて練習
ドッジボールのルールについて生徒同士で会話をしている場面がありました。
生徒「〇〇、ボールに当たらないように気を付けて!」
生徒「見て!地球みたいに回せた!」
生徒「上手いな」
生徒「ちゃんと、軸ができてる」
3組 学活
4組 学活
朝清掃の様子
下校の様子
1・2年生も1年を締めくくる定期テストが無事に終わりました。
3年生 学活
3年生は4日に球技大会があるのでその練習や選手決めが行われました。
3年生 卒業式練習
(保護者向けルームにも写真掲載)
先生「皆さん、入試お疲れ様でした。残り2週間、皆さんがやるべきことは卒業をすることです。
3月14日をゴールにして、これから10時間練習をして思い出に残る卒業式を迎えられるようにしましょう」
服装や所作について先生の話を聞いている場面
先生「卒業証書を貰うとき、皆さん右手から取っているけど先に左手から受け取るようにしてください」
先生「そこで、ストップして先生方にお辞儀をして席に戻る」
入退場の練習
先生の合図で生徒が起立します。