東中学校ブログ

カテゴリ:給食

290718(火)給食完食状況

 平成29年7月18日(火) 完食クラス
 1年生 4クラス
 2年生 6クラス(学年完食
 3年生 6クラス(学年完食
 7・8組
 残量 0.6kg

 立派です。ほぼ完全完食です。621名で残りは600gです。東中の生徒たちの心が表現されています。目的達成です。給食に関わったみなさんへの感謝の気持ちが伝わってきます。
 これからも「食」への感謝を大切にしながら、給食をいただきましょう。
 「食べ物」は、「いただきもの」です。決して「くいもの」ではありません。

290714(金)給食完食状況

 平成29年7月14日(金)完食クラス
 1年生 残念ながらありません。
 2年生 4クラス
 3年生 3クラス
 残量 13.4kg

 魚は意外と苦手ですか?「冬瓜」も慣れていませんでしたか?
 さて、7月18日(火)が一学期最後の給食です。関係したみなさんに感謝の気持ちを持ちながら、給食を食べたいですね。

290713(木)給食完食状況

 平成29年7月13日(木) 給食完食クラス
 1年生 3クラス
 2年生 3クラス
 3年生 3クラス
 (7・8組さんは、合同学習会で豊春中に出かけていました)
 残量 6.0kg

 ちょっぴり辛めのキムチ・チャーハンが食欲をアップさせてくれました。その辛さを中和してくれた「トマトと卵のスープ」がさっぱりしていました。サラダとハンペンの揚げ物も、チャーハンとの相性がよかったです。今日もごちそうさまでした。

290712(水)給食完食状況

 平成29年7月12日(水) 給食完食クラス
 1年生 3クラス
 2年生 5クラス
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 2.9kg

 子どもたちは、照焼きチキン・チーズバーガーお好き、ということが証明されました。「子どもパン」という名称ですが、とんでもなく量の多いパンでした。「がっつり系」のパンです。それを平らげるのだから、立派です。暑さに負けない食事と、そして睡眠です。そうすれば、熱中症を撃退できます。

290711(火)給食完食状況

 平成29年7月11日(火) 給食完食クラス
 1年生 4クラス
 2年生 2クラス
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 11.2kg

 暑い毎日です。食欲が減退気味です。
 しっかり食べて、暑さを乗り切りましょう。

290710(月)給食完食クラス

 平成29年7月10日(月)完食クラス(写真がありません。ご容赦ください。)
 1年生 1クラス
 2年生 3クラス
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 6.7kg

 一学期の給食も、4回となりました。来週の火曜日で給食終了です。
 これからの期間はとくに、これまで給食に関わられた多くに皆さんへの感謝の気持ちをもって、給食を味わってほしいと思っています。

290707(金)給食完食状況

平成29年7月7日(金) 完食クラス
 1年生 4クラス
 2年生 校外学習で給食なし
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 0.8kg

 暑い季節ながら、がっちりと食べることができました。
 夏に負けるな!暑さに負けるな!自分に負けるな!

290706(木)給食完食状況

 平成29年7月6日(木) 完食クラス
 1年生 全クラス(学年完食
 2年生 5クラス(おしい!)
 3年生 全クラス(学年完食
 7・8組
 残量 0.9kg

 今日もしっかり食べました。枝豆のご飯と冷や奴、なんと季節を感じさせるのでしょうか?
 「まいうー」と言ってはいけませんか?
 残量も少なく、こうした食事ができていれば、暑い夏も乗り切れます。

290705(水)給食完食状況

 平成29年7月5日(水)完食クラス
 1年生 2クラス
 2年生 3クラス
 3年生 2クラス
 7・8組
 残量8.9kg

 テストを終えて、蒸し暑い日が続きます。やや食欲減退の時季でしょうか?
 しっかり食べて、夏バテを防ぎましょう。

290704(火)給食完食状況

 平成29年7月4日(火) 完食クラス
 1年生 6クラス(学年完食
 2年生 5クラス
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 2.7kg

 1年生が学年全体で完食しました。とても立派です。
 きっと小学校の時よりも食器は大きくなるし、量も多くなるので、4月・5月は大変であったと思いますが、7月に入っての完食は、中学校の給食に慣れてきた証ではないかと想像します。この調子でしっかり食べれば、心も体も大きく成長します。
 心は身体のバランスをとることで、整ってきます。

290703(月)給食完食状況

 平成29年7月3日(月) 完食クラス
 1年生 5クラス
 2年生 4クラス
 3年生 3クラス
 7・8組
 残量 3.2kg

 先週金曜日は、全クラス完食して、全校完食がかないました。
 今日もしっかり食事ができました。暑い夏がやってきています。まずは、しっかり食べて、暑さに負けない身体にしましょう。
 暑さ対策は、食べることです。

290630(金)全校完食

 平成29年6月30日(金)
 全校完食達成!
 おめでとうございます!というよりもすごい!
 すばらしい!です!
 みんな大好き揚げパンです。
 残量 0kg
 完食クラス
 1年 1組・2組・3組・4組・5組・6組
 2年 1組・2組・3組・4組・5組・6組
 3年 
1組・2組・3組・4組・5組・6組
 7・8組
 これからも完食を目標にしながら、目的としての、食に感謝したり、関わる皆さんに感謝したり、社会の環境問題を考えていきましょう。

290629(木)給食完食状況

 平成29年6月29日(木) 完食クラス
 1年生 全クラス(学年完食
 2年生 全クラス(学年完食
 3年生 5クラス(おしい!)
 7・8組
 残量 1.1kg

 パーフェクトです。ほぼ完食です。残さないことは環境に優しく、そして自分たちの心身の成長にもよいことです。
 1学期も残りわずかとなりました。
 しっかり食べて、しっかり運動して、しっかり学びましょう!

290628(水)給食完食状況

 平成29年6月28日(水) 完食クラス
 1年生 4クラス
 2年生 全クラス(学年完食
 3年生 全クラス(学年完食
 7・8組
 残量 1.9kg

 やっぱりカレーライスは給食の王様です。みんな大好きカレーライス。
 残さず食べたカレーライス。

290627(火)給食完食状況

 平成29年6月27日(火) 完食クラス
 1年生 2クラス
 2年生 4クラス
 3年生 2クラス
 残量 9.2kg

 おしかったごぼうの入った「きんぴらご飯」。ごぼうは、日本独特の野菜です。しかも、様々な効果のある野菜です。大事にしたいです。鶏肉も金山寺みその味が、コクを高めとってもおいしかったです。
 今日もごちそうさまでした。

290626(月)給食完食状況

 平成29年6月26日(月) 給食完食クラス
 1年生 なし
 2年生 4クラス
 3年生 2クラス
 7・8組
 残量 9.3kg

 今日は、かき揚げうどんでした。どうやら「空豆」が苦手な生徒が多かったようです。ちょうど「空豆」の季節なのに・・・・・・?このあとは、「枝豆」のシーズンです。季節感のある食事が、生活を豊かにしています。楽しみましょう、その季節季節の食べ物を!

290623(金)給食完食状況

 平成29年6月23日(金)給食完食クラス
 1年生2クラス
 2年生4クラス
 3年生1クラス
 残量 21.2kg

 今回は、陸上部が大会とはいえ残量が多かったです。今学期初めての20kgオーバーでした。暑い季節です。しっかり食べて暑さに負けない体力づくりです。

290622(木)給食完食状況

 平成29年6月22日(木)完食クラス
 1年生2クラス
 2年生5クラス
 3年生2クラス
 残量8.6kg

 陸上部のいない状況でもこれだけのクラスが完食できるのは立派です。
 これから本格的な暑さの季節です。食事と睡眠を最も大切にしましょう。
 身体づくりのためにも食事と睡眠の大切さを意識しましょう。そして、身体づくりは心づくりであることを考えましょう。

290621(水)給食完食状況

 平成29年6月21日(水)完食クラス
 1年生3クラス完食
 2年生4クラス完食
 3年生4クラス完食
 残量2.2kg

 焼きカレーパンは人気でした。しかも、中学生サイズの大きさで食べごたえがありました。がっつりと食べられた給食でした。辛味は暑い夏の食欲増進です。ちょうどよいカレーの味でした。

290620(火)給食完食状況

 平成29年6月20日(火) 完食クラス
 1年生2クラス
 2年生4クラス
 3年生3クラス
 残量5.7kg

 かてめしと豚肉のアップルソース焼きはちょうどよいバランスでした。くるみ和えのコクと、のっぺいじるのさわやかな塩味も、御飯のお供には最適でした。
 今日もごちそうさまでした。