東中学校ブログ
朝練と手書きのポスター
令和元年12月10日(火)
陸上部の朝練です。昨夜の雨で校庭が使えなかったため、屋内での練習です。
三年生の教室のドアに手書きのポスターが貼ってありました。
勉強に集中するため、授業中は静かに廊下を歩きましょう。
給食完食状況011209(月)
令和元年12月9日(月) 給食完食状況
全校完食
残菜量0kg
今日は、手作りシュウマイの、市販のシュウマイにはないであろう家庭の味が出ていました。
それと中華丼とのマッチングが抜群でした。だから全校完食だったと思います。
【重要】インフルエンザの出席停止期間について
令和元年12月9日(月)インフルエンザの出席停止期間についてお知らせします。
別紙のpdfファイルをご確認ください。
登校可能なのは発症後5日を経過し、なおかつ、解熱後2日を経過するまです。
発症した日を「0」と数えます。
詳しくはこちらをご確認ください。
起業家講座開催
令和元年12月9日(月)起業家講座
3年生の進路学習の一環として、今日の5時間目に起業家講座を開催しました。
高校2年生で会社を設立し、現在、バッグメーカーの社長として活躍しているかたです。
現在、19歳で株式会社Recnoの代表取締役の望月まいさんを講師に、中高時代からどんな生活をし、どんな考えで会社を設立したのかをお話しいただきました。
年齢が近いし、大学に行かなかった理由等、実に身近で具体的な話だけに、質問も多く出されました。
では、その様子を写真でご覧ください。
講師の望月まい さんです。
なぜ、起業したのか?自分の中高時代の辛かった思い出が話の中心です。
こんなことを中学生に伝えたかったようです。
左:たくさん質問が出されました。 右:最後に花束の贈呈です。
スキー教室ウエア合わせ 1学年
令和元年12月6日(金) 5・6時間目 先週の情報です。
1年生は来年1月23日(木)~25日(土)でスキー教室を行います。
そのため、図書室で各自、ウエアのサイズを確認しました。サイズが決まったら順番に先生に報告します。
給食完食状況011206(金)
令和元年12月6日(金)給食完食状況
完食クラス:10クラス (2年生は校外学習で不在)
残菜量0.8kg
ソフトガレイの竜田揚げが柔らかく、また、大根めしには様々な具材が入っていて栄養満点であるのがわかります。しかも、豚汁が温かく、寒い日にはうれしいです。
エコ・プロジェクト 午後の活動
午後も活動が進んでいます。
様々な企業が自分たちのできることに取り組んでいる現実を直接目にします。
その企業のキャラクターもあります。ワークショップも行われます。
水の循環を考えます。
ワークショップです。
エコ・プロジェクト 体験活動が昼食をはさんで続きます
体験活動は、午前中はいったん終了し、昼食を食べるスペースがないので、バスに戻りお弁当を食べ、午後の体験活動が続きます。深い学びが続きます。こののち、自分たちが探求するテーマを発見できるとうれしいです。
では、様々な体験活動をご覧ください。
会場にはこんなキャラクターも登場しています。
昼食はバス内でお弁当です。
特別支援学級・家庭科
令和元年12月6日(金) 4時間目
先日、収穫したさつま芋を「さつま芋のかりんとう」に調理していました。
3年1組・理科
令和元年12月6日(金) 4時間目
映像を見ながら、先生が太陽、水星、木星の特徴を説明して下さいました。
生徒たちは、プリントに特長をメモしていました。
エコ・プロジェクト 体験学習開始
ビックサイトに到着し、「環境」に関わる体験学習の開始です。
班ごとに様々な企業の取り組みのブースで話を聴いたり、体験活動を行います。
3年1組・英語
令和元年12月6日(金) 2時間目
スピーチを発表するために準備をしています。
原稿を紙に清書し、先生にチェックをしていただき、次に発音が分からない単語をパソコンで音を流し調べ、読む練習、原稿を覚える作業をパソコン室で行っています。
エコ・プロジェクト 会場に到着
2学年 エコ・プロジェクトは会場のビックサイトに到着しました。
1年生の授業
令和元年12月6日(金) 1時間目
1年1組 社会
ワークシートや映像を使い、「アメリカから広がったもの」や「アメリカに住む人々」について学んでいます。
1年2組 英語
ALTのカイル先生と「持ち物を探せるようになろう」という課題で、会話の練習をしています。
エコ・プロジェクト 移動中
2学年のエコ・プロジェクトの移動中の写真です。バス車内です。
川口PAでトイレ休憩です。よかった。
車内では、来年度の修学旅行を見据えて、京都などの寺社のDVDを視聴します。
朝読書
令和元年12月6日(金)
1年生の朝読書の様子です。
2学年 エコ・プロジェクト出発
令和元年12月6日(金)2学年 エコ・プロジェクト学習の出発
持続可能な社会の実現に向けたSDGsの探求学習のための体験活動に2年生が出発しました。
東京ビックサイトで開催のエコプロ2019に参加のためです。
各企業がどんなSDGsを展開しているのかを班単位で学んできます。
バスもエコプロで準備してくださったので、交通費もかかりません。
一日充実した体験学習になることを期待します。
出発の様子をご覧ください。
全員が時間通りに集合です。
5クラスがバス4台に分乗します。
給食完食状況011205(木)
令和元年12月5日(木) 給食完食状況
完食クラス:17クラス
残菜量0.8kg
油揚げに入ったお餅をうどんに入れて「きつね力うどん」とでも形容したいメニューでした。
油揚げの甘辛さと、うどんがよくマッチしておいしい麺料理でした。
オンラインを活用した英語の授業
令和元年12月5日(木)2年5組 英語
タブレット端末をオンラインで利用する授業を実践しています。
初の試みですから失敗もあるでしょうが、今年のキャッチフレーズ「トライ&チャレンジ58東中」のとおり、何事も実行していきます。
今日は、海外にいる(実は日本)英語の先生に、オンラインで自分の英語スピーチを聴いてもらい、その評価をいただくという班単位の活動です。
4名1班です。
それぞれが書き上げた英文スピーチをタブレット端末に映る海外にいる英語の先生にスピーチします。
そのスピーチに対する評価をオンラインを通じて班員全員で聴きます。
そのうえで、各自がスピーチ原稿を直したり、スピーチの方法(イントネーションやアクセントなど)の工夫をします。
では、写真でその様子をご覧ください。
全体への説明。タブレットにはサンフランシスコにいる英語の先生が映っています。実は日本ですが・・・。
班単位でタブレットの前で自己紹介をします。My name is~.
そして、一人ずつタブレットに向かって自分のスピーチをします。みんな真剣です。
特別支援学級・美術
令和元年12月5日(木) 3時間目
教室で木版画を制作しました。
来年度のカレンダーです。
次の授業で残り50枚刷るそうです。