東中学校ブログ
2年2組・家庭科~みじん切りのテスト
令和元年12月16日(月)
調理室で玉ねぎのみじん切りのテストを行いました。
こうしたことこそ「生きる力」となります。大事なことです。
テストが行われる前の様子
みじん切りのテストが始まりました
1年4組・学活~クラス賞投票
令和元年12月13日(金) 先週、13日(金)5時間目の写真です。
2学期を振り返って、「クラスでがんばった人は誰だと思いますか?」というクラス賞投票を行いました。
3年4組・国語~卒業文集の作成が始まる
令和元年12月16日(月) 先週、13日(金)4校時のものです。
3年生は卒業文集作成が始まりました。先輩が残してくれた文集を参考にしてイメージを膨らませていました。
給食完食状況011213(金)
令和元年12月13日(金)給食完食状況
完食クラス:15クラス 2・3年生学年完食
残菜量0.1kg
「くわいご飯」の「くわい」は、おめでたいときの料理に使われる食材です。
お正月を前に、ありがたい一品です。
しかも鶏肉のから揚げが、ご飯とおみそ汁といっしょになって、抜群においしかったです。
吹奏楽アンサンブルコンテスト 県大会
令和元年12月14日(土)久喜総合文化会館
本日、2019埼玉県アンサンブルコンテスト 中学・高校の県大会が、久喜市総合文化会館で開催されています。
東部地区で選考されて、本校からフルート三重奏の3名の生徒が出場しました。
東部地区出場121チームから15チームが選ばれて出場します。激戦を勝ち抜いた本校もその1つです。
プログラムの表紙です。今日と明日の2日間で行われます。
会場ステージは、準備中の様子です。演奏風景は撮影できませんのでご容赦ください。
本校から出場した3名です。フルート三重奏。曲は「トリプルあいす」(八木澤教司 作曲)。
演奏が終了した後なので、ホッとしています。
毎日遅くまで残って練習を重ねました。がんばりました。
給食完食状況011212(木)
令和元年12月12日(木)給食完食状況
完食クラス:14クラス 2年生学年完食
残菜量4.1kg
今日は、2年1組の給食委員の考案した東中だけのメニュー「オリジナル給食メニュー」の日でした。市長さんも教育長さんも、春日部市教育委員会の幹部の皆さんも、2年1組でいっしょに給食を食べました。
「あるようでなかった中華つけ麺」でした。
麺の量が多く、完食は厳しかったクラスが多かったようです。
でも、おいしかったです。
オリジナル給食メニュー~市長さん、教育長さんが本校を訪問
令和元年12月12日(木)
今日の給食は2年1組の給食員が考案したオリジナル給食メニューの日でした。
そこで、2年1組を市長さん、教育長さん、学校教育部長さん、給食を担当する総務課長さんが訪問し、生徒と一緒に給食を楽しみました。
最後には市長さんからお話があり、しんちゃんの名刺もいただきました。
楽しそうな市長さん
教育長さんも生徒との話がはずみます。
学校教育部長さんも生徒に積極的に話しかけています。
奥にいるのが給食担当の総務課長さんです。
一年生の教室
令和元年12月12日(木) 一年生の教室の黒板です。
「今日の目標」がありました。見てみましょう。
1年1組(未着席者がいないようにチャイム着席を完璧にしよう)
チャイムが鳴る前に自分の座席に座るだけなのでとても簡単です。先生にも褒められます。
1年3組(うがい、手洗いをやろう)
インフルエンザ予防のためにもしっかり行いたいですね。
この時期は寒いせいか指先だけ洗う人が多いです。
1年5組(休み時間のうちに次の授業の準備をしよう)
ウイキペディアにも休み時間の目的として次の授業の準備時間と記載されていました。
また教室の移動、お手洗い、友人と談笑する時間でもあります。
美術作品2~校内が美術館です
令和元年12月12日(木)
昨日、美術の作品をブログにしました。
まだ他にも展示作品があると教えてくださったので追加で紹介します。
早朝学習 三年生
令和元年12月12日(木)
三年生は朝早くからたくさんの生徒が登校して勉強しています。
写真は8時頃です。
脳がスッキリしている朝学習はとても効率が上がると思います。
いつもより10分~15分早く起きて学習するなら普段の生活を大きく変えることなく、すぐに実行できるのではないでしょうか?
給食完食状況011211(水)
令和元年12月11日(水)給食完食状況
完食クラス:全クラス 全校完食
残菜量0kg
チキンライスとオムレツが別でしたが、あるいみ「オムライス」のようなメニューです。
豆腐スープとサラダとの相性も抜群です。
今日も、「ごちそうさまでした」。おいしかったです。
インフルエンザと風邪対応
令和元年12月11日(水)
1年2組の出席停止及び早退が多くあり、別ファイル(pdfファイル)のような対応をいたします。
ご確認ください。
011210 インフルエンザに伴う対応(1-2給食終了後下校、学級閉鎖).pdf
対応は以下のとおり
本日、12月11日(水)を給食後下校
明日、12月12日(木)と明後日、12月13日(金)学級閉鎖
来週月曜日、12月16日(月)の朝練習まで部活動なし。
美術作品~まるで廊下や校内が美術館!
令和元年12月11日(水)
美術室の前には様々な作品が展示されています。
1年生の作品「鳥の夢」はまだ製作途中です。
作品に触れることはできませんが空いた時間にゆっくり鑑賞するのも楽しいです。
校内全体が美術館のようです。
アートは、「想像力」を育みます。
「想像力」は、周囲や相手を思いやる心を育みます。
給食完食状況011210(火)
令和元年12月10日(火)給食完食状況
完食クラス:17クラス 2・3年生学年完食
残菜量0.05kg=50g(パンが一口分残りました)
ココアトーストという甘さの抑えられたコクのあるトーストと、ポークシチューが絶妙のバランスで合いました。そこに鉄分の多い「鉄骨サラダ」が名脇役として控えているようなメニューです。
今日もおいしかったです。
武道とダンス 保健体育 1年4・5・6組
令和元年12月10日(火)保健体育1年生
保健体育の1年生の授業は、武道とダンスをクラス単位で順番に学んでいます。
みんな楽しそうです。その様子をご覧ください。
左:剣道の説明(生徒たちの前には防具があります) 右:ダンスの説明ガイダンスです。
こちらは柔道場。まずは柔道着を着用するところから。思いのほか柔道着が似合います。
→
ダブルダッチ 3年4・5・6組
令和元年12月10日(火) 保健体育はダブルダッチの取り組みです。
回し手も、跳び手も真剣です。二十跳びは、新記録が出たようです。
楽しく、また、それ以上に真剣に取り組む姿が、やはり最高学年です。
書初め練習 3年3組
令和元年12月10日(火)
3年生の書初めの練習は、2階の空き教室を利用して行います。
3年生ですから身体も大きくなり、書初め用具を広げると、教室が狭いくらいです。
そんななか真剣に取り組む姿が立派です。
それ以上に、写真にあるような、上履きをそろえる姿勢がもっとすばらしいです。これが教育です。
【配付】不登校を考えるシンポジウム
令和元年12月10日(火)本日、全学年全員に配付します。
毎年度、2月に開催の「不登校を考えるシンポジウム」のご案内をします。
不登校を経験した青年や、保護者がパネルディスカッションを行い、自分の体験や思いを伝えてくださいます。
大変有意義なシンポジウムです。多くの皆さんのご参加をお願いします。
詳しい案内はこちらのpdfをご覧ください。第16回不登校を考えるシンポジウム.pdf
【配付】知ってますか?デートDV
昨日、令和元年12月9日(月) 3年生全員を対象に配付しました。
埼玉県作成のパンフレット『知ってますか?デートDV』です。
詳しくはこちらのpdfファイルをダウンロードしてください。知ってますか?デートDV.pdf
新たな知見、新たな考え、新しいもの見方などを学びましょう。
とっても大切なことです。
3年1組 出席確認と朝掃除
令和元年12月10日(火)
毎朝行われる出席確認の様子です。みんな元気に返事をしました。
朝掃除の様子です。