東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

期末テスト2日目 三校時

 平成29年2月28日(火)
 今度は2年生の3校時「社会」のテストをご覧ください。
 2年6組

 2年5組

 2年4組

 2年3組

 2年2組

 2年1組

期末テスト2日目 一校時

 平成29年2月28日(火)
 2月の最終日も期末テストです。テスト2日目になります。
 今日は、1年生の1時間目「理科」の様子を、1年6組からお伝えします。
1年6組

1年5組

1年4組

1年3組

1年2組

1年1組

期末テスト第1日目 二校時

 平成29年2月27日(月)期末テスト第1日目
 2校時は1年生「社会」、2年生「数学」です。
 2校時は1年生の様子をご覧ください。
1年1組

1年2組

1年3組

1年4組

1年5組

1年6組

期末テスト第1日目 一校時

 平成29年2月27日(月)
 二月の最後の2日間は、3学期期末テストです。
 1時間目は「国語」です。まずは、2年生の各クラスの様子をご覧ください。
 2年1組

 2年2組

 2年3組

 2年4組

 2年5組

 2年6組

最後の定期テスト

 平成29年2月17日(金)
 3年生の期末テスト2日目です。中学校生活最後の定期テストです。
 ひとつこと(ひとつところ)を懸命に取り組んでいます。ですから「一所懸命」です。しかし、それがやがて、「一生」がんばっていける、「一生懸命」に昇華していくでしょう。3年生、がんばれ!
 最後なので全クラスの写真をご覧ください。
 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

3年生期末テスト

 平成29年2月16日(木)
 今日と明日、3年生の期末テストです。
 中学校生活最後の定期テストです。がんばってください!

学力検証テスト

 平成29年2月6日(月)
 全校一斉(1・2年生)で、数学の学力検証テストを実施しています。
 数学の力を少しでもアップしようという春日部市全体の取り組みです。




学力検証テストに向けて

 平成29年1月23日(月)
 2月6日(月)1、2年生を対象に、数学の学力検証テストが市内すべての中学校で行われます。来年度、4月の埼玉県学力検査に向けた春日部市全体の取り組みです。とくに、数学の底上げを図りたいという思いです。そのための練習問題を、先週から、1、2年生だけですが、各クラスの帰りの会で実践しています。
 1年生の取り組みの様子をご覧ください。


課題テスト実施中

 平成29年1月10日(火)
 始業式のあとは、「課題テスト」です。冬休み中の学習状況をテスト形式で確認しています。
 これは2年生のスケジュール(左)/3年生の試験の様子(数学と英語)
 
 2年生の試験の様子(国語と数学)(左)/1年生の試験の様子(国語・数学)(右)
 
 1・2年生は、2校時も課題テスト(英語と理科)です。3年生は学級活動です。

学年集会開催

 平成28年12月21日(水) 学年集会
 2年生は、インフルエンザや風邪予防のため、学年集会を中止にしました。
 1・3年生が2学期のまとめの学年集会を開催しました。
 その1年生の様子をご覧ください。
 ストーブを準備して、暖かく。

 各クラス代表の、2学期の反省です。司会進行も生徒が行っています。

期末テスト2日目

 平成28年11月24日(木)
 期末テストの2日目を行っています。
 1校時の英語のテスト(3年生)の様子をご覧ください。
 外は雪、でも、教室内は暖かく、篤い思いでテストをがんばっています。
 
 

埼葛学力検査

 平成28年11月9日(水)
 第3回の埼葛地区学力検査を実施しています。
 進路指導の資料として役立てるための3年生対象のテストです。埼葛地区の全中学校75校の3年生、約1万1千人が受けています。問題も県立高校の問題を十分研究して作成しているので、自分の学力を知るには絶好のテストです。
 では、3年生のがんばっている様子をごらんください。

 ロッカーの上に積まれた教科書やワークや問題集、ファイルです。学習の足跡です。

中間テスト(国語)

 平成28年10月11日(火)
 中間テスト初日、1時間目はずべての学年で「国語」のテストを実施しています。
 2年生の「国語」の問題用紙です。毎回、2年生は埼玉県公立高校の様式のテスト用紙です。印刷から製本までなかなか手間のかかる作業を実施していて感心させられます。これを3年間継続すると、県公立の入学試験様式に慣れて、実力が存分に出せそうですね。
 こんな様式です。表紙のみをお伝えします。

雨の日の体育授業

 平成28年9月15日(木)
 雨天であったり、雨後のグランドのぬかるんだ状態であったりしたときに、保健体育の実技授業には工夫が必要です。本校には、幸いにしてパティオという中庭があります。
 今日は、雨のあとでグラウンドが使用できません。そこで、パティオを利用して、現在保健体育で実施しているベースボール型競技の、ティーバッティングの学習を取り入れました。名案です。ボールはビニル製です。しかも本校は強化ガラスで、野球部のボールが当たっても割れたことがありません。
 では、その授業の1シーンです。
 左:構え、OKです。  右:ナイスバッティング。黄色いボールが飛んでいくのが見えますか?
 

埼葛テスト実施中

 平成28年9月5日(月)
 新しい週の始まりです。2学期が本格始動しています。
 今日は、3年生を対象とした埼葛校長会テスト第2回を実施しています。進路指導の資料として活用するテストです。埼葛地区全73の中学校すべてで実施しているテストです。
 本校の3年生もがんばっています。2校時の「数学」のテストの様子です。
 
 進路指導室にはこんな情報も掲示されるようになりました。
 

避難訓練の実施

 平成28年9月2日(金)14:50~15:30の時間帯で避難訓練を実施しました。
 今回は、地震による火災発生の訓練でした。担任ではなく、授業中を想定して、教科担任の避難誘導で行いました。終了後、安全集会として、教頭先生からの講評、水消火器の使い方のデモンストレーションを行いました。では、その様子等をごらんください。
 地震発生で、1次日避難は机の下(写真はありません)。
 2次避難指示から3分で、全員が校庭に避難できました。その後、約1分27秒後に点呼終了。
 短時間に多人数の避難ができました。
 
 安全集会                準備した水消火器
 
 生活安全委員と先生たちがデモンストレーションを実施。水の勢いが強いです。
 
 教頭先生からの講評
 1 避難時間と点呼までの時間の提示(3分、4分27秒)
 2 「おかしも」の実施ができていた。押さない・かけない・しゃべらない・もどらない。とくに私語がまったくなかったことに、すばらしさを感じました。
 3 自分の周囲の確認をしましょう。落下物、横から滑ってぶつかってくるもの、転倒した家具等の確認を十分行いましょう。
 4 階段の通過は、内側優先。
 5 火災のときには、ハンカチ、タオルが必要です。

授業開始

 平成28年9月2日(金)
 今日から授業開始です。給食も始まります。
 授業の様子を拾いました。
 1年生の理科(理科室)           教室の背面黒板の言葉に感心しました。
 
 2年生の数学               2年生の社会
 
 3年生の社会               3年生の理科
 
 3年生の国語は、魯迅の『故郷』        3年生保健体育は水泳
 
 この時季まで水泳の授業ができるのはありがたいことです。夏休み中のプールの水の管理等は、水泳部のあるおかげです。感謝、感謝です。

7:15の学校

 平成28年9月2日(金)
 昨日から始まった2学期。今朝はもういつもの朝様子が展開されています。
 
 朝練習の支度をする生徒たちとともに、担任が黒板にメッセージを書いています。
 あるクラスでは、朝練習に出る支度をしながら、黒板の担任のメッセージを読んでします。
 おそらく、昨日の完全下校後、教室の清掃やら点検をして、最後に担任が黒板にメッセージを記載したものと思われます。
 学校は、日々同じような日課を繰り返しながら、生徒を励まし、元気づけ、そして、成長を見守るところです。日々の淡々とした営みが、子どもを大人へと成長させます。その毎日を大切にしたい、そう思います。
 今朝も、東中は元気です。
 2学期、いよいよ本格スタートです。今日は給食も始まります。

確認テスト実施中

 平成28年9月1日(木)
 始業式の今日、式後の2時間を利用して、夏休みの学習状況の確認テスト、課題テストを実施しています。宿題の提出も大事ですが、内容を十分理解し、それを活用できる力が付いたのかを確かめています。2時間しかありませんから、各学年とも教科を絞り込んで、1時間で1教科または2教科程度で実施しています。これら以外にも学期初めの授業で、確認や課題のテストが実施されるものと思います。

 3年生は、数学と英語をそれぞれ1時間ずつ実施しています。来週月曜日は埼葛テストです。
 
 2年生は、数学と、理科・英語を実施しています。
 
 1年生は、国語と数学、理科と英語を1時間で2教科ずつ実施しています。
 

学習相談会開催中

 平成28年7月26日(火)
 夏季休業に入って学習相談会(いわゆる補習等)が行われています。
 玄関で教材を受け取り、自学自習のできる生徒は、技術科室で自学自習を行います。相談や支援のほしい生徒は、2階の総合学習室で学習をします。
 では、その様子です。
 玄関の教材と教室の指示
 
 綜合学習室の相談会です。