東中学校ブログ

東中学校ブログ

明日の県大会

 明日、7月23日(火)の学校総合体育大会県大会日程は以下のとおりです。
 卓球 男子団体戦(所沢市民体育館)
 バスケットボール 男女1回戦 本校は男子のみ(児玉エコーピア)
 バレーボール 女子1・2回戦(本庄シルクドーム)
 柔道 男子個人戦(上尾・埼玉県立武道館)
 ソフトテニス男子個人戦(熊谷ドーム)
 水泳競技(川口青木町公園プール)本校から出場の種目はありません。
 ※明日は、団体戦を中心に情報を流します。お待ちください。

学総県大会~陸上競技7 男子リレー決勝

令和元年度 学校総合体育大会
陸上競技 県大会 男子4×100mリレー決勝の結果

    最終結果は以下のとおりです。
 1位が全国大会、3位までが関東大会出場です。
 第1位 朝霞・第一中  43.97
 第2位 所沢・小手指中 44.00
 第3位 越谷・北陽中  44.15
 第4位 立教新座中   44.16
 第5位 深谷・幡羅中  44.83
 第6位 熊谷・三尻中  44.90
 第7位 三郷・北中   45.01
 第8位 春日部・東中  45.25

 では、試合の様子です。第一走者のスタート(2レーン)

 第二走者へ(一番右)

 第三走者へ(一番右側)

 アンカーへ(一番右側)

 結果はともあれ、決勝に残れたこと、この舞台に立てたことに誇りと自信を持って学校にもどりましょう。この場にいられることの幸せを大切にしましょう。
 この舞台に立ちたくても立てない人たちはたくさんいるのです。
 そうしたことに思いをはせましょう。
 そして、これまでたくさんの人たちが支えてくれたことを想像しましょう。その人たちへの感謝の気持ちを持ちましょう。そうした感謝の気持ちを持つことが最も尊いことなのです。

学総県大会~陸上競技6 結果

 記載できなかった種目の結果を掲載します。
 男子走高跳 1m71 第16位
 男子走幅跳(2名出場)
       5m36 第63位
       5m45 第52位
 女子四種競技 1973点 第18位

 その四種競技最終種目の200mのゴールシーンです。
 本校の生徒は第5レーンです。

学総県大会~体操競技3 最終結果

令和元年度学校総合体育大会
体操競技埼玉県大会 女子団体 最終結果

    最終結果をお伝えします。
 本校は、第4位です。おめでとうございます!

 第1位 戸田・新曽中 118.750点
 第2位 聖望学園中  112.350点
 第3位 埼玉栄中    95.750点
 第4位 春日部・東中  90.650点
 第5位 上里中     85.600点
 第6位 春日部中    85.400点
 第7位 川口・芝西中  71.700点
 第8位 川口・岸川中  70.000点
 第9位 本庄・児玉中  65.000点
 第10位 熊谷・富士見中 63.950点

 すばらしいですね。
 本校にこんな仲間のいることを誇りに思いましょう。

学総県大会~陸上競技5

 令和元年7月22日(月)陸上競技2日目も行われています。
 霧雨のような細かな雨が降ってるなかでの競技です。
 現段階で把握した記録です。トラック競技中心になります。フィールド競技や四種競技の情報はわかりましたらお知らせします。申し訳ありません。
 会場は雨でも熱気ある雰囲気です。

 トラック競技記録(昨日分も含めます)
 女子100mH  6組 4位 16.19
 女子200m   8組 3位 26.81
 中3男子100m 2組 5位 11.60
 男子110mH  6組 2位 15.97
 中2女子100m(2名出場)
          1組 2位 13.37
          6組 2位 13.21
 いずれも決勝進出はなりませんでしたが、県大会に出場できた誇りを大切にしながら、これまでがんばってきたことに自信を持ちましょう。
 では、力走の様子です。
 中3男子200m(9レーン=一番手前)

 中2女子100m 1組(5レーン)

 中2女子100m 6組(4レーン)

夏休みの部活動・吹奏楽部

 令和元年7月22日(月)

 8月2日(金)に羽生市産業文化会館でコンクールが行われます。
 課題曲は「道標の先に」そして自由曲は「マードックからの最後の手紙」です。
 各自、それぞれの場所で練習をしています。

学総県大会~体操競技2 得点

 令和元年7月22日(月) 今日も各地で県大会が開催されています。
 本校に関わる競技は、水泳競技(川口)、陸上競技(熊谷)、体操競技(熊谷)です。
 会場内は撮影できませんので、会場全体と入り口のみをお伝えします。

  

 体操競技の昨日の得点が発表されましたので、お知らせします。本校は昨日の終了段階で、団体第二位です。
 得点は、4名が各種目を競技し、跳馬等各種目上位3名の得点の合計がそのチームの得点です。
 昨日、7月21日(土)現在の順位です。
 第1位 戸田・新曽中   118.750
 第2位 春日部・東中    90.650
 第3位 熊谷・富士見中   63.950
 第4位 さいたま・与野東中 63.200 
 第5位 北本中       60.350
 第6位 星野学園中     58.750
 第7位 浦和ルーテル中   48.500
  本校の種目別得点は次のとおり
   跳馬     33.100
   段違い平行棒 20.450(総合得点には加味されません)
   平均台    28.350
   ゆか     29.200

 今日、第3日目は、次の学校が団体演技の予定です。
 川口・芝西中  川口・岸川中  本庄・児玉中
 杉戸中  聖望学園中  埼玉栄中  春日部中
 上里中
 上位に残ることを期待します。

夏休みの部活動

 令和元年7月22日(月)
 夏休みが始まりました。今日は比較的に涼しいです。
 写真は朝9時半頃ですが、みんな朝早くからがんばっています。
 剣道部

 男子バスケットボール部 明日から県大会が始まります。

 サッカー部

 男子卓球部 明日県大会団体戦です。

学総県大会~陸上競技4 男子リレー

 令和元年7月21日(土)今度は男子のリレーの結果です。
 見事決勝進出しました。! 
 通信陸上で果たせなかったことを、達成しました。見事です。立派です。
 明日は、決勝です。
 では、その予選の様子をご覧ください。
 第一走(4レーン)

 第二走へ

 第三走へ

 アンカーへ

 ゴール(1組の2位)4レーン 

 記録は44.91です。

 決勝進出チームです。記録は最後に掲載します。

 決勝のレーン順に予選の記録を紹介します。
 レーン 学校名 予選記録 組 順位
 2 春日部・東中  44.91 1組 2位
 3 深谷・幡羅中  44.84 3組 1位
 4 朝霞・第一中  44.06 1組 1位
 5 立教新座中   44.10 6組 1位
 6 所沢・小手指中 44.12 5組 1位
 7 越谷・北陽中  43.87 2組 1位
 8 三郷・北中   44.79 2組 3位
 9 熊谷・三尻中  44.78 2組 2位

学総県大会~陸上競技3 女子リレー

 令和元年7月21日(日) 陸上競技 女子4×100m
 惜しくも9位のタイムで、決勝進出はかないませんでした。
 しかし、すばらしい記録です。
 6/100秒差です。惜しかったです!
 まずはその予選の様子から 
 第一走(7レーン) 

 第二走へ

 第三走へ

 アンカーへ 

 ゴール(7レーン)2位

 記録は、50.89です。

 決勝進出のチームです。記録は下に記載します。

 レーン順に掲載します。 本校は、50.89 2組 2位
 決勝レーン 学校名 記録 組 予選順位
 2 坂戸中     50.83 3組 3位
 3 新座・第五中  50.74 7組 1位
 4 朝霞・第二中  49.92 1組 1位
 5 所沢・向陽中  49.93 3組 1位
 6 新座・第二中  50.17 2組 1位
 7 熊谷・富士見中 50.30 3組 2位
 8 上尾・大石中  50.53 6組 1位
 9 春日部・豊野中 50.38 4組 1位

学総県大会~陸上競技2(速報)

 陸上速報をお伝えします。
 男子400mリレーは決勝進出!
 女子は惜しくも9位の記録で結集進出はできませんでしたが、すばらしい結果を残しました。
 詳しくはこののちアップします。
 熊谷運動公園内の駐車場が混雑していて、出られません。まずは、速報です。

学総県大会~陸上競技1

 令和元年7月21日(日)今日は陸上競技も開会しています。
 現段階では、女子100mH、女子200m、中3男子100m、走幅跳、走高跳が終了し、男女の4×100mリレーが残っています。詳細は後ほどお伝えします。
 まずは、会場の様子をどうぞ!

学総県大会~体操競技

 令和元年7月21日(日)体操は2日目を迎え、本校も演技を行いました。
 得点等詳細は後日のお知らせになります。
 まずは、会場や演技の様子をどうぞ!
 演技は最終の「床」の様子です。
 会場です。

 「床」競技の本校のベンチです。

学総県大会~水泳競技

 令和元年7月21日(日) 水泳競技も、川口青木公園プールで今日から開始されました。
 今日から熱戦が4日間続きます。
 本校からは、男子4×100リレーと、男子200m自由形に出場しました。
 リレーの様子をご覧ください。4組目の第2レーンです。

 泳者の交代です。

 結果です。4組の7位 4分13秒47でした。

 

学校総合体育大会~県大会開始

 令和元年7月20日(土) 体操競技・県大会

 夏季休業日に入った今日から、学校総合体育大会・県大会が始まりました。
 今日から7月下旬までの9日間が県大会の集中開催期間です。
 磨き上げてきた技を競い合いながら、さらに上位の大会を目指してほしいものです。
 さらに、同じ競技を志す者どうしの交流を大切にしましょう。
 日ごろは同じ市内の仲間との練習や交流が多いのでしょうが、県内各地の同じ中学生と交流ができます。このことにも大きな価値を感じます。
 そして、競い合った者同士でしか味わえない、競争の向こうにある、特性や違い、お互いのよさを尊重し、敬愛することにも心を向けましょう。
 競い合うことでしかわからないものを発見したいものです。

 長期にわたる県大会の皮切りは、体操競技です。
 今日は、準備と開会式と器具になれるための練習時間です。
 競技は明日と明後日の2日間で行われます。
 本校からも、体操競技女子団体戦に4名出場しています。

 会場入り口のポスターです。

 和気藹々と器具の準備を選手みんなで行っています。
 とっても温かな雰囲気の中行われることに安心感を感じます。
 すばらしい大会運営です。

夏季休業中の学校図書館

夏季休業中の学校図書館開館日

 1 期間 8月19日(月)~21日(水)
 2 時間 午前 9:30~11:30
      午後13:00~15:30

 詳しくは、本校公式サイト
  学校図書館→図書だより7月号をご覧ください。

さわやか相談室・夏季休業中の案内

さわやか相談室 夏季休業中の案内

 相談室の夏休み中の利用は下記のとおりです。
 1 開室日 7月22日(月)~7月31日(水)
    ※土日は除きます。
 2 時間 午前9:30~午後3:30
 詳しくはこちらの御案内をご確認ください。
 さわやか相談室案内 令和元年夏.pdf

1学期終業式

 令和元年7月19日(金)
 本日、第一学期終業式を実施しました。
 学期のまとめをし、学期を振り返り、新たな目標を確認しながら、次に向かっていくための儀式的行事です。
 とくに一学期は夏休みが控えていますから、長期休業中の注意や内容を十分確かめます。
 開式のことば

 はじめに校歌を歌います。 

 次に生徒代表の発表です。すばらしい言葉、発表でした。

 学校長式辞です。

 終業式の後に、様々な表彰を行いました。
 陸上の表彰の様子です。

 夏休みに関する注意のお話です。

朝の机運び

 令和元年7月19日(金)
 昨日の大掃除、そして、美化委員によるワックスがけ。
 そして、最後の仕上げは、今朝の机は運びです。
 ワックスのかかった教室に、朝、机を運び入れます。
 早く登校した生徒たちが、写真のようにがんばりました。
 すばらしいですね。

 ですから、7:35過ぎにはこのとおりで

 がんばってくれたみなさんに、感謝いたします!
 「みんなのために、ありがとうございます」

ワックスがけ

 令和元年7月18日(木)
 大掃除の後は、ワックスがけです。
 美化委員が空いた教室にワックスをかけます。これで大掃除の仕上げです。
 1年生の教室を撮影しました。
 3年生がお手伝いにきています。
 2学期からは自分たちだけでワックスがけができます。
 1年1組の教室

 1年3組の教室

 1年6組の教室

一学期末・大掃除

 令和元年7月18日(木)

 明日で1学期が終わります。
 今日は3時間目に全校で大掃除を行いました。
 その様子を写真でご覧下さい。
 教室です。(エアコンも掃除します。)

 昇降口もきれいに!学校の顔ですから。

 パティオ(中庭)で給食配膳台を衛生的にします。

 椅子の脚に付着したゴミを落とします。

 図書室前の廊下は、黒い靴跡も消します。

2年1組・学級活動

 令和元年7月18日(木)

 班ごとに分かれて絵しりとりゲームです。黒板に絵を描いて最後の人まで繋げます。
全員が和気あいあいと楽しんでいますが、学期最後の言葉の要らないコミュニケーションの機会として、クラスの意識を高めます。

1年生学期末学年集会

 令和元年7月18日(木)1学年集会
 2校時は一年生の学年集会が体育館で行われました。
 はじめに、保護者会でも視聴いただいた1学期まとめの動画をみんなで見ました。
 笑いあり、拍手あり、真剣に見つめる瞬間ありと、1学期の自分たちの姿を見つめました。

 そして、各クラスの代表から一学期を振り返った発表を聴きました。
 この発表もいずれもすばらしい内容でした。

学期末の学年集会

 令和元年7月18日(木)
 昨日で給食が終了しました。
 今日と明日は午前中の短縮授業となります。
 今日は、一学期を振り返る学年集会と学級活動、そして大掃除です。
 第一校時には、3年生と2年生の学年集会が行われ、学年全体で一学期の振り返りをしました。

 まず、体育館で行われた3年生の学年集会です。
 手前が、進行を務める学級委員の皆さんです。
 様々な振り返りをして、それを夏休みに活かして、二学期に備えていきましょう。
 それが「準備」です。

 2年生は図書室で学年集会を行いました。
 いよいよ学校の核となっていく2学期に向けた「準備」の話や、主体的に活動できるようにするお話がありました。すでに部活動の「部長」となって活動している2年生もいます。
 次期リーダーをみなさんで支えたいです。
 こちらも「準備」の学年集会となっています。聴く姿勢がすばらしいですね。

ライフデザイン部

 令和元年7月18日(水)昨日の情報です。
 17日(火)放課後の部活動です。
 7月22日(月)~8月2日(金)までエンゼルドームで子供達と触れ合い体験(ある意味でボランティ活動)をします。
 「おかしの家」というテーマでドーナツやケーキなどをたくさん作っています。
 たくさんの子どもたちに喜んでもらえたら嬉しいですね。

一学期最後の給食・3年5組

 令和元年7月18日(木)昨日の情報です。
 昨日、17日(火)は一学期最後の給食でした。
 メニューはカレーライス、ビーンズサラダ、牛乳です。
 3年5組の様子をご覧下さい。
そして毎朝、早くから美味しい給食を準備して下さった調理員の皆様に感謝申し上げます。

給食完食状況010717(水)とまとめ

 令和元年7月17日(水)給食完食状況
 全校完食ではありませんでした。ミスでした。
 完食クラス:17クラス
 残菜量0.1kg

 一学期最終日は、カレーライスでした。やはり生徒たちの好きなメニューの場合は残りません。最後もうれしいかぎりです。すばらしいです。

 一学期のまとめをします。
 完食状況の表は、公式サイトの「給食室」に掲載してあります。
 こちらでは、残菜量等を基準に様々なことを報告します。
 一学期は全部で60回の給食でした。
 そのうち全校完食が6回。
 残菜量が1kg未満が50回ですから、約81%は日々グラム単位の残菜量でした。1kg以上残ったのは11回でした。
 総残菜量は、37.9kg。1回あたり約0.6kgの残菜量の平均です。
 一人前が約500gですから、毎回640食の給食のなかで、毎日一人前が残っていた計算になります。
 毎日、一人分強を捨てていることになります。
 一学期全体では、約76人分の給食を捨てたという計算です。
 これからも「食品ロス」を考え、食糧や食料の大切さを考えながら、完食を目標に、「食への感謝」を目的に、全校でがんばってまいりましょう。

台湾教育部副大臣来校

 令和元年7月17日(水)台湾の文部科学省である「教育部」の副大臣さんと、局長級の2名のかたが本校を来訪し、本校の教育を視察されました。
 目的は、日本の中学校教育の「進路指導・キャリア教育」と「食育」の実情を視察し、台湾の今後の施策に参考にすることだそうです。
 先週埼玉県教育局から依頼があり、名誉なことなのでお引き受けいたしました。
 約2時間の滞在ですが、本校の概要説明、「進路指導・キャリア教育」の状況をプレゼンし、その後、給食配膳や給食の様子を参観し、そして、同じ給食を食べてから、本校の「食育」に関する取り組みを栄養教諭が説明しました。
 ではその様子をご覧ください。
 最初は、学校概要や進路キャリア教育の説明を会議室で聴かれている様子です。左奥に座られている2名の女性です。

 かげになって写っていませんが左手前です。

 給食配膳や給食を参観している様子です。
 廊下から3年1組の配膳を視察しています。廊下中央の女性が局長さんです。

 右手前の女性が局長さん、奥で教頭の説明を聴く副大臣さん

 3年4組では食事の様子を参観です。手前左が副大臣さんで右隣が通訳のかたです。

 たくさん質問もありました。参考になったことが多くあったようです。
 お役に立てたことを嬉しく思います。
 また、台湾との国際交流の依頼もありました。
 短い時間でしたが、生徒たちの活動や姿、本校の教育活動が、国際的に役に立てたことを誇りに思います。

ネット利用の標準ルール

 令和元年7月17日(水)
 1・2年生の保護者会で紹介しました、春日部市作成の「ネット利用標準ルール」のリーフレットです。春日部の小中学生の代表の意見も反映されています。
 全員に配付しましたが、持ち帰っていない生徒もいるようです。こちらに掲載します。ぜひ、ご家庭でのスマホ、携帯、モバイル使用の参考にしてください。
 ネット利用標準ルール(春日部市).pdf

進学フェアの案内

 夏季休業中の進学フェアの案内です。
 詳しくは公式サイトの「進路情報」のpdfをご覧ください。
 リーフレットは次の2つです。

英語検定最終合格者

 令和元年7月17日(水)
 英語検定試験最終合格者が決まりました。
 すばらしい結果です。
 2級  1名合格 / 準2級 4名合格
 3級 23名合格 / 4級 10名合格
 5級  4名合格
 おめでとうございます!

家庭料理技能検定結果

 令和元年7月17日(水)
 2019年度第1回家庭料理技能検定結果が発表されました。
 本校からの受検者は36名です。
 4級合格者は36名です。
 全員合格です!
 うち得点の高いプラチナ賞に5名入賞しました。

2年1組・帰りの会

 令和元年7月17日(水)昨日の情報です。

 16日(火)の写真です。
 帰りの会の様子を撮影しました。
 間もなく夏休みに入ります。最近、不審者が多いので気を付けてほしいという先生からのお話がありました。給食も明日(今日)が最後です。

 下校する生徒

特別支援学級・理科

 令和元年7月17日(水)昨日の情報です。

 16日(火)4時間目の授業です。
 テレビ画面を見て錯視・だまし絵などを見て脳のトレーニングをしました。
 写真は黒と白のねじれた紐が中心に向かって渦巻いているように見えますが、実際は黒と白のねじれた紐が同心円に並んでいるのです。

 残り時間は先生と一緒に紙ひこうきを折りました。

給食完食状況010716(火)

 令和元年7月16日(火)給食完食状況
 完食クラス:17クラス(18クラス中)
 残菜量 0.1kg=100g

 一学期も給食があるのは、16日(火)と17日(水)の2日間となりました。
 あって当たり前ではなく、「有り難い」こととして給食を考えたいです。
 夏休みに給食がなくなって、本当にその「有り難さ」を感じます。「ありがたい」は「ありがとう」です。
 残菜量も100gです。全校完食と同じです。

二学年保護者会

 令和元年7月16日(火)二学年保護者会
 3年生対象の進路説明会及び保護者会から1時間遅れて、二学年保護者会を図書室で開催しました。
 今学期を振り返り、そして、夏休みを考える機会です。
 では、その様子をご覧ください。

進路説明会

 令和元年7月16日(火)進路説明会
 3年生の生徒と保護者を対象に、本日午後、進路説明会を開催しました。
 ご来校いただいてご説明をしてくださった高校は次の3校です。
 埼玉県立春日部東高校
 埼玉県立春日部工業高校
 私立春日部共栄高校

 県立の普通科と専門学科、そして私立高校としてのお話をいただきました。
 いよいよ真剣に来年の自分の学ぶ場所を決めていく期間が始まります。

 では、その説明会の様子です。

3年123組・保健体育

 令和元年7月16日(火)3校時

 今日は雨天のため、プールや校庭等が使えず、正面玄関前の広い廊下を使用しています。足を高く上げて跳ぶように走ります。BGMの音楽が流れています。

修学旅行のまとめ

 令和元年7月16日(火)先週の情報です。

 12日(金)6校時の各クラスの授業写真です。
 修学旅行の新聞を作りました。
 資料や写真をハサミで切り、のりで貼ります。
 出来上がったら廊下の壁に掲示されます。
 3年1組

 3年3組

 3年6組

修学旅行まとめの学年集会

 令和元年7月16日(火)先週の情報です。

 12日(金)5時間目の学年集会です。
 修学旅行の反省、各クラスの実行委員の男女が前に出てアンケートの集計結果をふまえて振り返りを行いました。
 美化委員長からは新幹線の中でゴミが落ちていたのに気付かなかった人が4割いたのではないかという指摘がありました。
 なれ合いの中で注意できない風潮があったが、厳しい意見を委員長がお話してくれてありがたかったという、先生がたからのお話もありました。
 自分のために、そして人のために動ける人になってほしいと思います。

3年1組・理科

 令和元年7月16日(火)先週の情報です。
 12日(金)4校時の授業内容です。
 受精の瞬間をとらえたスウェーデンの映像を視聴しました。
 まず、排卵の映像があり、三億個の精子が共同作業でいくつもの関門を突破して卵子に近づく場面は神秘的でした。精子は卵子に近づくために膜を破るということを成し遂げてやっと出会います。
 わかりやすい解説もあり、生徒はお喋りをすることなく真剣に映像を見ました。感想文も書きました。

給食完食状況010712(金)

 令和元年7月12日(金)給食完食状況
 完食クラス:全校完食
 残菜量0kg

 久しぶりの全校完食です。
 食品ロス「0」です。
 毎年、1年生の一学期は中学生の量になれるのに大変だと感じてきました。だんだんと身体も成長してきて、残さずしっかりと食べられるようになってきた証拠であると思います。これから暑くなっていく季節を、しっかりとした食事でのりきってまいりましょう。

不審者情報

 令和元年7月13日(土)
 今朝、部活動に参加するための登校途中。
 本校の女子3名が、刃物を持った男にひっかかれる事案が発生しました。
 幸いに、本校の保護者が警察に通報し、大きなことにはいたりませんでした。
 警察が学校に来て状況確認と説明をしてくれました。
 活動中の部活動には、連絡網をまわしたり、迎えに来ていただいたり、集団での下校等の対応を取りました。
 明日と明後日も休日です。登下校に十分気をつけましょう。
 なお、連絡が遅くなりましたこと、お詫び申し上げます。
 土日の場合、十分な対応の取れない場合もございます。ご容赦ください。

夏祭り巡回

 令和元年7月13日(土)
 春日部夏祭りを、各7~8名の二手に別れて巡回しました。
 たくさんの東中の生徒や卒業生に会いました。
 「楽しんでね!」と、「遅くならないようにね」と伝えながら夏祭りを巡りました。
 街を挙げてのお祭りです。安全で楽しく過ごすことをお祈りします。
 では、先生がたの巡回です。二手に分かれた一方のグループの様子です。

高校見学会4

 最後に訪問したのは、県立越谷南高校です。

 こちらは最初に学校説明をいただきました。

 外国語学科の教室です。

 進路室です。進路資料がふんだんにあります。

 玄関です。

 施設案内をしてくださったのは、昨年度まで本校にいた戸井永先生です。 
 お元気でした。ご活躍をお祈りします。ありがとうございました。

 

高校見学会3

 二番目に訪問したのは、私立叡明高校です。
 昼食もご準備いただきました。

歓迎の電子パネルも用意されていて感銘です。

 まずは食堂で昼食をいただきました。

 ご準備いただいたお弁当です。味噌汁もお茶もついています。ありがとうございました。

 次に施設見学です。体育館と図書室です。

 最後に視聴覚ホールで学校の説明をいただきました。