東中学校ブログ

東中学校ブログ

県学力状況調査CBT体験

今後、県学力状況調査はタブレットを使用して問題を解きます。

1時間目の授業が始まるまでの30分間を利用して個人番号入力や体験テストが行われました。

1年生

2年生

7・8・9組

休み時間などの様子

 

次は体育

先生と一緒に体育館へGO!!

 

明日は吹奏楽部の新人戦があるようで楽譜に応援メッセージを書いているとお話してくれました。

 

面白い!!

窓越しからこんにちは♪

 

ハートがいっぱい♡可愛い~!

 

寒さよりも外で遊びたいという気持ちが強いのでしょう。

みなさん、とても元気です!

1-5 2年生 授業の様子

1-5

家庭科の授業でタブレットケースを作っています。

生徒「この部分は三つ折りにするのですか」

先生「三つ折りにしたほうが綺麗に仕上がりますよ」

2年生

1組 数学

2組 美術

「窓の向うへ」

3組 国語

4組 道徳

5組 技術

自動点灯ライト作り

ライトが光りました!

 

3年生 授業の様子

1・3・5組 体育

器械運動

小学校で習ったことをおさらいしつつ、開脚跳びや屈伸跳びに挑戦している場面です。

怖い!という声も聞こえましたが、怖い気持ちを捨ててどんどんチャレンジします。

2組 数学

1年生 授業の様子

1組 数学

2組 技術

生活に役立つBOXを考えて作ります。

こちらの生徒は配線BOXを作っているとのこと、きれいに整理できるのでいいですね。

時々、先生に相談しながら黙々と作業します。

3・4・6組 体育

ソフトテニス

ボール拾いの練習でしょうか?

ラケットでボールを叩いてバウンドさせてから拾うのですが、どうですか?

みんな必死に拾おうとがんばっています!!

跳び箱

まずはしっかり準備運動を行います。

ソフトボールは投球フォームの基礎練習です。

先生の真似をする生徒たち

5組 社会

 

3-3 理科 1/25撮影

プラスチック循環利用協会の講師による授業が行われました。

プラスチックの性質やリサイクルについて話を聞いている場面です。

プラスチックを使ったリサイクル実験でペットボトルから糸をつくります。

缶に入ったペットボトルをアルコールランプで溶かすと糸が出てきます。

校長先生も授業に参加して真剣に話を聞いています。

出てきた糸を実際に触ってみました。

ふわふわしていたようです。

授業の最後にペンををいただきました。

2日間、貴重な体験をどうもありがとうございました。

 

1年生 授業の様子 1/25撮影

1組 国語

2組 理科

「大地のつくりと変化 」プリント学習

地震と津波について先生がお話しています。

「皆さんが今いる3階の教室はちょっとでも津波がきたら飲み込まれてしまう高さなんです」

3・4・6組 体育

とび箱を使った運動

ソフトテニス

ソフトボール

5組 数学

 

 

 

昼休みの様子

(今日の給食は何が美味しかったですか)

「やっぱりジャーマンポテトトーストです!」

移動する生徒たち

ブレブレ~

休み時間とはいえ、生徒も移動で忙しいのです。

スクールランチ集会(昼休み)「お礼の寄せ書きと花束贈呈」

1・2年生の給食委員と調理員さんが配膳室前に並んでいます。

 

全校生徒が感謝の気持ちを込めて書いた寄せ書きと花束を13名の調理員さんに贈りました。

これからも美味しい給食をよろしくお願いします。

そしてなるべく残さないように食べましょう。

 

最後は調理員さんと集合写真撮影♪

 

7・8・9組 1年生 授業の様子

7・8・9組

地震について映像を見て学習します。

1-1・2・5組 体育

体育館で投球フォームを身につけています。

先生の説明を聞いて生徒も同じように真似をします。

とび箱を使った運動

3組 社会

4組 英語

6組 理科

2年生 授業の様子

1・2組 体育

器械運動を始める前の準備として動物歩き(うさぎ・クマ)をして体を動かします。

ソフトテニス

球を落とさないようにコントロールします。

強風でコントロールするのが難しそうです。

生徒「ボールが止まらない!」

1組 英語

2組 社会

教科書を読んでいます。

3組 英語

数学

4組 英語

理科

5組 数学

国語

 

1年生 3年生 授業の様子

1年生

1組 理科

モニターを見ながら先生の話を聞いています。

2組 英語

3組 国語

4組 美術

6組 技術

3年生

1組

2組 公民

3組 数学

先生の話を聞きながら問題を解いています。

4組

5組 理科

スクールランチ集会(朝会)

毎日、美味しい給食が食べられるのは食材を作る人、運ぶ人、献立を考える人、給食を作る人、給食当番さんなど、

多くの人々が関わっているおかげです。

これからお世話になっている調理員さんに感謝の気持ちを伝えます。

司会

 

始めの言葉

 

校長先生の話

 

給食委員長の話

 

お礼の手紙

 

調理員さんの話

「学校給食を作って15年、色々な学校の中でも東中生は残食が少ないです。

今、3年目ですが全校完食の日は嬉しくてニコニコしてしまいます。

学校生活の楽しみになれるように、これからも試行錯誤しながら美味しい給食を作りたいと思います。

2月には初めての試みである「シェフ給食」があるので皆さん、楽しみにしていてください」

 

調理員さんのアンケート紹介

 

生徒の給食アンケート紹介

終わりの言葉

本日、昼休みに13名の調理員さんへ感謝の手紙と花束を贈る予定です。

その様子はまた後程、ブログにてお知らせしたいと思います。

 

各教室の様子

 1年生

2年生

3年生

7・8・9組

 

 

 

朝登校の様子

おはようございます。

今日は生徒たちと一緒に先生も登校してきました。

この後、スクールランチ集会(朝会)がオンラインで行われます。

 

 

7・8・9組 3年生 2年生 授業の様子

1/24撮影

7・8・9組 国語

プリント学習が終わったら先生と答えあわせをします。

廊下には書き初めの作品が掲示されています。

3年生

3組 英語

自主学習

4組 理科

プラスチック循環協会の講師を招いて授業が行われました。

次回は実験を行うようです。

講師「皆さん、原油のうちどれくらいプラスチックに使われているでしょうか」

5組 公民

2年生

1組 英語

2組 社会

3組 数学

4組 理科

天気記号や風向、風力についてプリント学習をしています。

5組 国語

 

休み時間・昼休みの様子

 

いち早く授業の準備をして理科室のカギが開くのを待っています。

 

授業で使うグローブを選びながら先生とメジャーリーガーの大谷翔平選手についてお喋り♪

音楽室のドア補強中

25日(木)まで触れないようにお願いします。

 

サッカーをしながら鬼ごっこ遊びでしょうか?

違っていたらごめんなさい。

ドッジボール

図書室

イケメン揃いでピース♪

 

イングリッシュカフェではジェスチャゲームが行われていました。

ALTの先生から遊び方やルールを聞いた生徒 たち「OK!OK!!」

3人とも前のめり♪

いつも楽しそうです。

 

2-4 家庭(調理実習)

「生姜焼き」

朝からご飯の炊けるいい匂いがしていました。

生姜醤油漬けにした豚肉を焼きます。

 

「焼けてるかな? 」

「ちょっと生っぽい!」

いろんなところで生徒同士の会話が聞こえてきます。

 

「おっ!上手く焼けた♪」

完成♪

 

聞かなくてもわかる美味しい笑顔!!

 

食後は食器やシンクなどをきれいにして片付けます。

2年生 授業の様子

1組 音楽

箏の学習「さくらさくら」

授業前半は全体で音の確認をして「さくらさくら」が弾けるように練習をします。

先生「全体的に音が小さいので強く音を出しましょう!

今日の目標は全員が合格できるように頑張りましょう。

わからなければ、呼んでくださいね」

2組 数学

3組 理科

5組 社会

 

1年生 授業の様子 1/23撮影

1・2・5組 体育

ソフトボール

生徒「3本指で投げるんだよね」

ゲームも行われました。

ソフトテニス

センターに立っている生徒が球をバウンドさせて、ローテーションで打つ練習しています。

とび箱

今度、技能テストがあるので屈伸跳びなどを練習しています。

3組 英語

4組 英語

国語

 

 

 

昼休みの様子 1/23撮影

(1年生にスキー教室の思い出を聞いてみました)

「初めてで滑るのが怖かったけど、とても楽しかったです!」

 

生徒「時間がかかりましたが、1日目で滑れるようになりました。

それから夕食がすき焼きで美味しかったことです」(すき焼きはいいですね♪)

 

体育の授業についてお話をしていたのでしょうか?

先生にもインタビューしてみました。

(スキー教室での生徒の様子はいかがでしたか)

先生「何回転んでもみんなが諦めずにチャレンジしていて、その前向きなところが良かったです」

 

(今日は昭和の給食をイメージした献立が出ましたが、何が美味しかったですか )

生徒「しゃけが美味しかったです」(味がしっかりしていましたね)

 

イングリッシュカフェが行われていました。

生徒「やり方がわからないけど俺もやるよ」

生徒「日本語は喋らないようにね」

 

 

【給食のはじまり 昭和の給食】

学校給食が始まったのは明治22年、山形県鶴岡町(現・鶴岡市)の小学校で

お弁当を持ってこられなかった子どもたちを対象におにぎりや焼き魚、漬物などを用意していたそうです。

今日は昭和をイメージしたなつかしい献立が給食に出ました。

麦ごはんがいつもよりも硬めかなと思いましたがみなさん、どうでしたか?

 

本日の献立

・麦ごはん

・鮭の塩焼き

・ごま和え

・みそけんちん汁

配膳の様子 1年生

 

7・8・9組 3年生の授業

7・8・9組 作業

「ペーパークラフト」

立体型の新幹線を作っています。

出来上がり♪

3年生

1・3・5組 体育

バドミントン

基礎の練習で打球感覚を覚えます。

卓球

サーブの練習です。

先生「相手に返されないサーブを出してみよう」

2組

4組

 

2-1 家庭

調理実習で生姜焼きを作りました。

写真を撮りに行ったときにはもう出来上がっていました。

美味しそ~♪

もぐもぐパクパク・・・

もぐパクタイムです♪

美味しい生姜焼きはみんなを笑顔にしてくれます。

ご飯大盛り~!!

食後の後片づけ

シンクがきれいになりました。指でなでたらキュッキュッって音がしそうです。

感想・まとめ

畑作り始めます

畑を新たに作るために土掘りを始めたところ、あまりにも土がかたくて困っていたところ、春日部市議の奥沢さんと地域の方が、ショベルカーを持ち込んで手伝ってくださいました。

写真はショベルカーを動かして、土を掘り起こしているところです。

 ありがとうございます。

 

休み時間と昼休みの様子

体育の授業が終わり、しっかり手洗いとうがいをします。

用務員さんが音楽室のドアの修理をしてくれました。

仲良しこよし♪(4組)

ところで仲良しこよしの「こよし」ってなんですか??(疑問)

1組目

2組目

3組目

4組目

3年生の書き初め作品を鑑賞

生徒「上手だね!!」

ALTの先生も一緒に♪

英語で「書き初めは上手に書けましたか?」と質問する場面がありました。

食育献立の日「クラムチャウダー」

毎月、食育の日には中学生の皆さんにとって特に必要な栄養素である「鉄」が多く含まれた

食材が給食に出ます。

今日はクラムチャウダーに入っている『あさり』を取り入れました。

鉄分補給の救世主と言われていて貧血予防に効果があります。

みんなで美味しくいただきました。

 

本日のメニュー

・こどもパン(スライスチーズ)

・フイッシュフライ

・コーンのソテー

・クラムチャウダー

・牛乳

配膳の様子 2年生

7・8・9組 2年生 授業の様子

7・8・9組 技術

AIの創造性について学んでいます。

1組 理科

放射線とその性質について学習します。

社会

2組 英語

国語

4組 英語

ヒアリング学習

音楽

箏の学習で「さくらさくら」を演奏しています。

5組 国語

理科

 

1年生スキー教室 学校到着

帰る途中で立ち寄った赤城高原SAでは、雪が降っていました。

スキー場では雪が降らなかっただけに、これは嬉しいことです。

そして、計画通り学校へ到着しました。

生徒K「こっち(春日部)の方が寒いです。なんでだろう。」

生徒L「なんとなく悲しいです。」

生徒M「帰りの方が、荷物が多くなりました。」

生徒N「このお土産は35枚入りでお得でした。これは家族へのお土産です。」

生徒O「足が筋肉痛で歩きにくいです。」

思い出のお話は、2日間休んでまた来週しましょう。

1年生スキー教室 ホテルを出発①

玄関ではスキースクールのインストラクターさんが見送りに来てくれました。

ハイタッチでお別れです。

  

    

もうスキーブーツではないので、滑ります。

滑ってもピース。

滑りそうになる人続出。

   

   

 

 

1年生スキー教室 3日目の昼食

牛丼と味噌汁を食べたら出発です。

おかわりは自由なので、すぐに行列ができました。

途切れることの無い列。

ついにご飯がなくなりました。以後、具のみの牛丼と味噌汁のおかわりとなりました。

  

よく食べました。

1年生スキー教室 閉講式

閉講式の前に代表班によるスキー教室の成果披露がありました。

最初は全くの初心者だった班がゲレンデを下ってきます。

みんなから拍手で迎えられます。

続いて上級班です。

そして閉校式が始まり、修了証を受け取ります。

 

今日は土曜日なので、一般のスキーヤーも大勢来ています。

↓ 小さな子も一緒に参加です。

  

閉校式を終え、インストラクターさんとお別れです。

 

3日間ありがとうございました。

1年生スキー教室 実技講習Ⅳ④

実習の時間も終わりに近づき、ラストの滑りを迎える班が増えてきました。

ラストの滑りですが、転んでしまいました。でも、それを周りの仲間が気遣えるほど、余裕が持てているのもわかります。

   

スキー板を外します。

1年生スキー教室 実技講習Ⅳ①

最後の実技講習が始まります。

始まる前にカメラマンに写真を撮ってもらっていました。

実習を始める前に、インストラクターさんに確認をしてもらっています。

  

   

   

それでは、最後の講習が始まります。

1年生スキー教室 3日目の朝

おはようございます。

今朝の気温は、-4℃。藤原スキー場としては比較的暖かい朝です。

朝食をきっかり7時に全員が静かにそろって、食べ始めていました。

    

このあとは、荷物を整理して最後の実技講習です。

1年生スキー教室 自由時間③

就寝前の自由時間では、それぞれが各場所で楽しんでいます。

↓ カードゲーム

↓ ダンスチャレンジ

↓ 輪投げ

↓ 湯上がりの楽しみ

↓ 謎の集団

ひとりひとり自分なりの一日が過ごせたのでしょう。

まもなく消灯となります。明日の朝は、-5℃の予報です。

おやすみなさい。