東中学校ブログ

東中学校ブログ

全国学力・学習状況調査

 平成31年4月18日(木)
 本日は、三年生を対象に、「全国学力・学習状況調査」を次の日程で実施しています。
 ①国語 ②数学 ③英語(リスニングあり) ④質問紙
 ⑤英語スピーキング(1~3組)PC室で記憶媒体に録音
 ⑥英語スピーキング(4~6組)PC室で記憶媒体に録音

 今年度は初の試みの「英語スピーキング」があります。初めてで多少混乱はあるかもしれませんが、前向きに考え、よりよいデータが取れることに期待して取り組みます。
 それにしても、「紙のテスト」だけでは、生徒たちの多様な能力の測定には無理があるということの証拠となります。今後、多様な力を発見できる測定方法(テスト方法)を考案していななくてはいけませんね。よりよい教育のために、がんばります。そして、応援・ご支援をお願いします!

 では、数学の様子をモノクロームで撮影しました。ちょっと暗く感じますか?
 生徒たちの緊張感が伝わるとうれしいです。
 3年1組~6組の順番になっています。

 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

歯科健診

 平成31年4月18日(木) 
 本日は歯科健診を実施しています。
 歯科は「健診」と呼称します。ほかは「検診」です。
 歯の健康診断の意味だと思います。ほかは「心臓検診」「内科検診」と使います。 
 それだけ、歯の健康は大切なのですね。




 静かに待っていする姿勢がすばらしいです。
 騒がしいと、歯医者さんの声が聞き取れず、記録が書けませんから、私語のないことはとても重要なことです。

1年1組・音楽

 平成31年4月18日(木)

 音楽室で、校歌を覚える練習をしていました。
 早く、覚えられるといいですね!


放課後の部活動・陸上部

 平成31年4月18日(木)

 17日(水)放課後の部活動です。
 陸上部がタップの練習でバスケットボールをしました。
その様子をご覧下さい。

給食の時間

 平成31年4月18日(木)

 17日(水)の写真になります。
 給食の時間になると調理員さんは搬送用エレベーターを利用して各階の配膳室へ運んでくださいます。

 給食当番が配膳車を取りに来ます。

 3年2組です。
 今日も美味しくいただきました。
 毎日準備と後片付けをしていただきありがとうございます。

 給食後はパティオに集まる三年生。走り回っている元気な男子生徒もいました。昨日は曇り空で少し肌寒い日でした。

3年1組・学活

 平成31年4月18日(木)

 17日(水)4校時の学活です。
 クラスの展示物を共同作業で行っていました。
 色を塗ったり、マジックペンで太く縁をなぞっていました。
 出来上がりが楽しみです。

給食完食情報310417(水)

 平成31念4月17日(水)給食完食状況
 完食クラス:17クラス
 残菜量 30g

 メキシカンピラフという名前の、バターで炒めた野菜入りのライスに、酸味の効いたミートソースのようなトマトソースをかけて食べるものです。ご飯のバター味とトマトの酸味が妙な組み合わせで、不思議な味わいのある料理です。
 でも、美味しくてぺろりと食べられます。
 残菜量はたった30gです!全校完食と同じです!

新体力テスト~二年生

 平成31年4月17日(水)1校時~4校時
 本日は2年生の新体力テストが実施されています。
 その様子をご覧下さい。

 50メートル走

 ボール投げ
 立ち幅跳び

 上体起こし

 終わったら記録を書きます。

1年生の部活動見学

 平成31年4月17日(水)

 16日(火)放課後の部活動です。
 1年生が部活動見学中です。
 吹奏楽部

 美術部

 水泳部
 ビデオを見ながらストレッチ

 テニス部を見学している一年生

昼休みのパティオの様子

 平成31年4月17日(水)

 16日(火)の昼休みです。
 給食を食べた後は3年生がパティオでのんびりくつろいでいます。
 暖かくて気持ちよい日でした。

一斉メール登録について

 平成31年4月17日(水)
 一斉メール登録は、本日(4/17・水)8:00現在で、458名の登録をいただいています。ご協力に感謝いたします。

 「学校からの一斉メール送信登録のご依頼」に関しまして問い合わせがありましたので、その内容を確認します。情報をみなさんで共有します。
 問い合わせ内容:登録ができません。
 回答:配付文書裏面「連絡メールの保護者登録について」の次の項目でご対応ください。詳しくは配付の以下の部分の文面をお読みください。概略だけ掲載します。
 3.登録時の注意事項
 (1)携帯電話の迷惑メール設定によっては、うまく登録できない場合があります。(以下省略:文面を確認ください。)
 (2)本サービスは暗号化通信を利用しており・・(中略)一部携帯電話(一部スマートフォンを含む)では、連絡メール2のサイト接続が必要な機能(中略)を利用できません。対象機種に関しましては携帯電話各社にご確認ください。

 一番下部には、ヘルプデスクのメールによる問い合わせのアドレス等もございます。

 以上の要領でご対応をお願いいたします。

給食完食状況310416(火)

 平成31年4月16日(火)給食完食状況
 完食クラス:14クラス
 残菜量0.5kg

 今日は、クラムチャウダーがのった厚手のトーストでした。食べ応えがありました。中学生にはピッタリです。そのトーストにコンソメのスープの相性がよくで、さらにバンバンジーのサラダも合っていました。こんなにおししい給食が残るはずはありません。
 今回は500gですから、ちょうど一人前分の残菜量でした。

部活動見学~一年生

 平成31年4月16日(火)
 今日は、第2回目の部活動見学です。
 入部までの日程は、公式サイトの部活動のページ、「入部まで(新入生)」をご覧ください。今後の日程がわかります。
 さて、今日の様子です。生徒会本部役員に引率されて各部の活動をクラスみんなで見学します。

 体育館通路を体育館に向かうクラス

 グラウンドの部活動を見ているクラス

 武道場で剣道部や柔道部を見学しているクラス

一斉メールの登録をお願いします

 平成31年4月16日(火)
 学校から配信する一斉メールの登録をお願いいたします。
 本日、13:00現在の登録数は、441名(生徒名で)です。
 明後日、18日(木)13:30ごろ試験メールを配信する予定です。

 それ以降も登録は可能ですが、試験メールによって受信状況を確認できます。また、受信が不可能な場合は、改める手だても配付した文書に掲載してあると思います。
 どうか早目の登録をお願いいたします。

クラス集合写真掲載

 平成31年4月16日(火)
 新クラスの集合写真を
「東中コミュニティサイト」に掲載しました。

 クラス単位でお渡ししたログインIDとPASSでアクセスしてください。
 場所は次のところです。
 東中コミュニティサイト→学年・学級ルーム→各学年→フォトアルバム
 
 なお、次の点についてはご容赦ください。
 1 アクセスできない皆様にはご容赦ください。技術的解決ができていません。パソコンでのアクセス、閲覧をお願いいたします。
 2 サーバーの容量及びシステムの制限のため、写真の解像度は高くありません。ご容赦ください。

新体力テスト~三年生

 平成31年4月16日(火)1校時~4校時
 今日から新・体力テストが実施されます。
 本日は先頭を切って3年生です。
 それぞれの種目に全員が一生懸命取り組み、爽やかな汗を流しています。
 50メートル走

 体育館内では、上体起こし


 前屈

 反復横跳び

給食完食状況310415(月)

 平成31年4月15日(月)給食完食状況
 完食クラス:16クラス
 残菜量 0.3kg

 毎日、一人前(約500g)も残りません。すばらしいです。現段階で、累積残菜量は1.0kgです。
 週初めの月曜日は、うどんのメニューでした。竹輪の天ぷらが二つの味付けで、味わいをそれぞれ楽しむことができました。
 ごちそうさまでした。

一斉道徳授業

 平成31年4月15日(月)
 特別の教科道徳のガイダンス「一斉道徳授業」を開催しました。
 一年生を対象に、東中学校の道徳授業がどのように行われ、どんなことを学んでいくのかを説明しました。
 一昨年度作成した動画を見ながらのガイダンス指導です。授業のモデルは、昨年度の3年生です。
 では、その様子をご覧ください。
 右:全体の説明  左:使用する道徳ノートです
 

 左:授業の動画を見ます 右:資料の判読(範読ではなく)です。
  

 左:資料から話し合いを深めるために 右:振り返りの記入
 

 最後はこんな話でまとめました。
 1 道徳の授業を好きになって、楽しみましょう。
 2 生き方を考える時間にしましょう。
 3 仲間のよさを見つける時間にしましょう。
 様々な考え方があります。それぞれの考え方に敬意を払いながら、「生きるということ」をみんなで考え、みんなで見つめましょう。

先週配付のもの

 平成31年4月15日(月)
 大変遅くなりました。先週(新年度最初の週)に配付のものをこちらに掲載します。ただし、他機関から依頼のリーフやパンフ等は含みません。

1 学校だより・各学年だより等
 (1)春日部東中だより4月号
 (2)第一学年だより『チャレンジ』1~3号
 (3)第二学年だより『かがやき』1~3号
 (4)第三学年だより『ジャンプ』1・2号
 (5)7・8組だより『おあしす』0~2号
 (6)よさ・とりえ新聞 第1号 4月12日号
 ※上記はすべて、東中コミュニティサイトの各学年のページに掲載しました。カラー版でご覧いただけます。配付した、IDとPASSでお入りください。

2 その他の文書 ※は東中コミュニティサイトに掲載
 (1)学校からの一斉メール送信登録のご依頼 ※
 (2)春日部東中コミュニティサイトの開設とアクセスについて ※
 (3)少人数コース別学習について(中1のみ)※
 (4)アルトリコーダーの注文について(中1のみ)※

特別支援学級・美術

 平成31年4月15日(月)2校時

 バブルアートです。
 まず、絵の具とシャボン玉の液を混ぜた物がコップに入っています。
 ストローでフーッと吹いて画用紙に垂らします。

 きれいな色の泡がたくさんできるとワクワクします。

3年123組・体育

 平成31年4月15日(月)1校時

 6月に実施される体育祭について先生の説明を聞いています。
 男子は組体操、女子はソーラン節を今年も実施します。

朝、登校の様子

 平成31年4月15日(月)

 自転車通学も徒歩通学もルールを守って元気に登校しています。
 今日も充実した一日になるといいですね。



3年2組人間関係づくり

 平成31年4月15日(月)

 12日(金)3校時の授業の様子です。
 ドッジボールを行いました。
 新しいクラスになって、新しい人間関係づくりです。
 こうしたスポーツやゲームは、言葉のいらないコミュニケーションの場を提供してくれます。これによってお互いをもっと知ることになります。
 よく語学留学をすると、はじめは言葉が自由に使えないので、ルールを相互に知っているスポーツやトランプ、チェスなどで人間関係づくりのコミュニケーションを行います。3年2組の取組はそうしたコミュニケーションの場となっています。 

クラスの旗

 平成31年4月15日(月)

 12日(金)2校時、学活の授業風景です。
 体育祭用のクラスの旗を作っていました。
 模造紙にキャラクターを描き、絵の具で色を塗ります。
 新しいクラスになり、大変なこともありますがお互いに協力し合って自分たちのカラーを出していって欲しいと思います。

給食完食状況310412(金)

 平成31年4月12日(金)給食完食状況
 完食クラス:16クラス
 残菜量0.1kg

 カレーはやっぱり学校給食の王様です。
 じゃが芋の大きさもちょうどご飯と一緒に食べられる大きさにカットしてありますし、野菜もお肉もたっぷりです。さらに、ご飯が麦ご飯であるのもうれしいです。調理員の皆さんの様々なご配慮に感謝します。
 残菜はたった100gです。ほぼ全校完食です!

オーストラリアでホームステイ

春日部市国際交流協会
2019年セントジェームス校交流プログラム

 夏休み中にオーストラリアでホームステイしませんか?
 まずは、4月21日(日)の説明会に参加しましょう!

 この文書は、年度初めに全員に配付してあります。
 詳しくは、下のpdfファイルをご覧ください。
 310421オーストラリア交流プログラム.pdf

最高100万円の奨学金!

平成31年度 未来を担う人財育成事業

 春日部市の事業です。
 最高額¥100万の奨学金が春日部市から補助されます。
 本文書は、年度初めに全員に配付してあります。
 最大で5年間実施可能です。
 詳しくは、下のpdfファイルをご覧ください。
 310414未来を担う人財育成事業.pdf

! 一斉メールの登録を!

 平成31年4月12日(金)

 新年度4月9日(火)付で配付しました「学校からの一斉メール送信登録のご依頼」によって、メールの登録はお済みでしょうか。
 この文書です。依頼文のみ掲載します。
 学校からの一斉メール送信登録のご依頼.pdf

 現段階で、309名の登録をいただきました。
 ただし、生徒名、保護者名は登録されていますが、学年と学級が登録されていらっしゃらないかたが2名います。今一度登録内容をご確認ください。
 また、登録のためのQRコード掲載文書が生徒から届いていないかたにつきましては、こちらにはその文書は掲載できませんので、クローズしたサイト「東中コミュニティサイト」の「学年・学級ルーム」に掲載しますので、そちらをご確認ください。
 なお、4月18日(木)13:30には試験メールを送信しますので、それまでのご登録をお願いいたします。

発育測定~2年生

 平成31年4月12日(金)
 今日は2年生の発育測定の日です。
 1年生の時よりどれだけ成長していたのでしょうか。
 写真は視力の測定です。


こちらは身長と体重の測定です。

クラス写真撮影

 平成31年4月12日(金)
 今日は写真撮影の日です。
 クラス写真や生徒手帳用の写真を撮影しています。
 昨日は寒く、雨だったので今日は雨がやんで暖かくなってきたのでよかったです。
 写真は1年生のクラス写真です。

 

給食完食状況310411(木)

 平成31年4月11日(木)給食完食状況
 完食クラス:15クラス
 残菜量 0.2kg

 今日は、ご飯食です。鮭のマヨネーズ焼きと肉じゃが、そして干瓢の和え物というメニューでした。東中はご飯も校内で炊いています。炊きたてが美味しい東中のご飯です。たくさん炊くから美味しくなるのでしょうか?硬すぎず、柔らかすぎず、ほどよいご飯です。これだから残らないのですね。

校内巡り~一年生

 平成31年4月11日(木)
 一年生の午後は、まず、「校内巡り」です。校舎内にどんな施設や設備があるのかを十分確認します。口の字型の校舎ですから、似ているロケーションに自分の位置がわからなくなることがあります。
 昨年度も、階段で「先生、1年生の教室にはどうもどればいいのですか?」という質問をした生徒もいました。
 教室を出発する1年1組

 玄関を確認している1年6組

県学力・学習状況調査~三年生

 埼玉県学力・学習状況調査
 4時間目は「質問紙」です。
 三年生の様子をご覧ください。
 テストではなく、「質問」に答えるので気分的に緊張は少ないです。

 3年1組

 3年2組

 3年3組

 3年4組

 3年5組

 3年6組

県学力・学習状況調査~二年生英語

 埼玉県学力学習状況調査
 2時間目・英語 二年生の様子をご覧ください。
 リスニングが終了した後に教室訪問したので、すでに問題を終えている生徒もいます。

 2年1組

 2年2組

 2年3組

 2年4組

 2年5組

テスト監督だけではありません

 埼玉県学力・学習状況調査から

 採点は、埼玉県が行います。しかし、教員はテスト監督だけではありません。
 テストの仕分け、回収、解答用紙の確認(名前や番号、順番など)、テスト資料の梱包等、様々な業務があります。
 写真は、1時間目の国語を終え、解答用紙の名前や番号にもミスがないか、確認する3年生の先生がたです。

 こちらは英語の後の確認作業です。

全員で見守ります

 平成31年度埼玉県学力・学習状況調査
 試験監督だけに任せず、学年全体で組織的に対応します。
 不測の事態に備えて、廊下や学年室に教職員が待機しています。
 遅刻してきたときに、具合が悪くなったときになどの対応のために、廊下や学年室に職員が待機しています。
 東中の教職員の強みはこうした組織的な動きです。
 みんなで生徒を見守ります。
 担任や教科担任だけに任せてしまわずに、全員が様々なところに関わります。

 廊下に待機する先生たちです。

県学力・学習状況調査~一年生

 埼玉県学力・学習状況調査 1時間目(国語)の一年生全クラスの様子です。
 真剣な様子をご覧ください。

 1年1組

 1年2組

 1年3組

 1年4組

 1年5組


 1年6組

県学力・学習状況調査~二年生

 平成31年4月11日(木)一校時(国語)

 埼玉県の学力学習状況調査の実施日です。
 県内一斉に学習状況の調査や学校生活の様子についての質問紙調査を行います。
 一年生は、国語、数学(算数=小6の内容)と質問紙
 二・三年生は、国語、数学、英語(ただし、放送の関係で、数学と英語は二・三年生で順序が違います)と質問紙
 
 では、二年生の様子をご覧下さい。
 2年1組

 2年2組

給食完食状況310410(水)

 平成31年4月10日(水)給食完食状況
 完食クラス:15クラス
 残菜量:0.4kg

 給食開始の日でした。ライスグラタンとメロンパン、食べ応えがありました。
 それでも残ったのは400gです。一人前は500g程度ですから、今日は650食中、一人前が残りました。ちょっときつい言い方かもしれませんが、一人分の食事を捨てたことになります。
 今年度も「食品ロス」がなくなるように、みなさんで努力しましょう。
 結果ではなく、がんばろうとする姿勢が大事です。

雨の中の自転車置き場

 平成31年4月10日(火)
 自転車通学者のために、昨日から自転車置き場に立たれている先生がいらっしゃいます。朝早く7:40から、とくに自転車通学を始めたばかりの一年生のために、様子を見守ってくださっています。
 今朝は雨の中を一人、自転車通学者に声をかけています。
 ありがたいです。
 「鍵はとりましたか?」「場所は大丈夫?」などなど。
 がんばっている東中の先生がいます。
 自転車置き場に行く前には、「カッパは、自転車にかけておいていいのですね?」と以前からいらっしゃる先生に確認をして、自転車置き場に出ていかれました。
 その後、多くの先生がたが校門に出てこられて、数名が自転車置き場を見守ります。
 丹羽先生、毎朝、ありがとうございます!

 こうした先生がたの姿があって東中が成り立っています。(校長)

対面式

 平成31年4月10日(水)
 新入の一年生と、二年生・三年生の最初の出会いの機会である対面式を午前中に開催しました。
 校歌の披露の後は、生徒会専門委員会の説明や部活動紹介がありました。
 その様子をご覧ください。

 なお、この記事の最後に、新入生用の資料をpdfを掲載してあります。
 また、新入生のお礼のことばも掲載しています。

 入場の様子と、委員会の説明の場面です。
   

 詳しくはこちらをご覧ください。
 一年生が入場する前に校歌の練習をしている、二・三年生です。

 みんなでしっかり新入生をむかえようとする気持ちが表れています。

 入場です。左:1-1  右:1-2
 
    左:1-3  右:1-4
 
    左:1-5  右:1-6
 

 校歌の紹介です。二・三年生の姿が、お手本になります。

 生k都会の委員会の紹介です。各委員会の委員長からの紹介です。

 そして、いよいよ部活動の紹介です。
 左:野球部  右:男子バスケットボール部
 
 左:女子バスケットボール部  右:サッカー部
 
 左:男子ソフトテニス部  右:女子ソフトテニス部
 
 左:バレーボール部男子  右:バレーボール部女子
 
 左:陸上部  右:男子卓球部
 
 左:女子卓球部  右:柔道部
 
 左:剣道部  右:水泳部
 
 左:美術部  右:科学部
 
 左:文芸部  右:ライフデザイン部
 
 左:吹奏楽部  左:新入生にインタビュー
 
 新入生お礼のことば
  

 お礼のことばはこちらにpdfを掲載します。ぜひお読みください。
 新入生お礼の言葉H31.pdf
 新入生用の資料です。委員会や部活動の紹介がありますから、ぜひ、ご覧ください。
 H31対面式新入生資料.pdf

休み時間

 平成31年4月9日(火)

 二年生の生徒です。二階のゆとりスペースで友人とお話しています。

 三年生は正面玄関でひなたぼっこをしていました。春の日差しが心地良いですね。

学校の春&部活動ポスター

 平成31年4月9日(火)

 校内にはたんぽぽやつくし、ポピーが咲いています。桜の華やかさには負けるかもしれないけれど可憐さには負けていません。可愛らしいです。
 



 部活動紹介のポスターが玄関前の掲示板に掲示されています。新入生の皆さんに是非見てもらいたいと思います。

三年生は・・・

 平成31年4月9日(火)
 始業式後の初日、2時間目です。
 3年生は、クラス目標づくりやクラスの組織づくりをしています。
 
 3年1組は、学級目標決めのための意見を書き込んでいます。

 3年2組は、学級の組織や今後の予定のことです。

 3年3組は、明日の対面式の資料の綴じ込みを行っています。
 ありがとうございます。

 3年4組は、学級目標決めの班活動中です。

 3年5組は、学級組織づくりの班活動中です。

 3年6組は、学級目標が決まり、みんなで写真撮影中。

二年生は学年集会

 平成31年4月9日(火)一時間目
 2年生は、図書室で学年集会を開催していました。
 先生がたの自己紹介や、こんな学年集団にしましょうよ!というお話です。
 写真は、学年主任の生原先生からのお話です。
 「自走する組織」を目指したいということや、そのためにも、「コミュニケーション」と「相互信頼」を大切にしましょうというお話でした。

入学式後の初日一時間目

 平成31年4月9日(火)
 入学式後の初日の一時間目です。
 初めての授業で、自己紹介」をしていました。
 早くみんなと仲良くなって、楽しい学校生活になると良いですね!!





 教室からの窓の眺めは最高で~す!桜を借景にした庭園のようです。

 それでは、各クラスを覗いてみましょう。
 まずは、1年1組です。自己紹介カードを書いています。
 担任の先生は、すでに自己紹介を終えています。見本ですね。

 1年2組です。すでに自己紹介が始まっています。
 出身小学校が違うけど、みんな同じ東中生です。仲よくしましょう。


 1年3組です。こちらもまだ自己紹介カードを書いています(描いています)。


 1年4組はそろそろ自己紹介が始まろうとしているときです。
 なぜか、校長先生も自己紹介して~となって、自己紹介してしまいました。


 1年5組もカードの作成中です。みんな真剣!やるき満々!


 1年6組はもうすでに自己紹介を始めています。

子どもの言葉に耳を傾けよう

 平成31年度 第一学期始業式及び第58回入学式から、代表生徒及び新入生誓いの言葉を掲載します。
 子どもたちがどんな思いでいるのか、どんなことを考えているのか、それらを発表した原稿から発見していきましょう。
 子どもの言葉に耳を傾けましょう。
 それが大人の使命です。
 それが大人の役割です。
 それが大人の責任です。

 まずは始業式の二・三年生代表の言葉です。
 すばらしい内容です。ぜひお読みください。
 そして、入学式の新入生代表誓いの言葉です。
 では、お読みください。
 
平成31年度第一学期始業式 代表生徒の言葉(2年).pdf
 平成31年度第一学期 始業式代表生徒の言葉(3年).pdf
 平成31年度・入学式 新入生誓いの言葉.pdf

 写真は、それぞれ始業式と入学式からです。
 左:始業式代表の言葉  右:入学式、新入生誓いの言葉です。
  

入学式祝電

 平成31年度 春日部市立東中学校 第58回入学式・祝電

 たくさんの祝電をいただきました。感謝申し上げます。
 こちらにpdfとして読み込んだものを掲載いたします。
 ただし、本日の午前中までに到着した分までといたします。ご容赦ください。
 また、敬称は省略してありますので、ご容赦ください。

<教育委員会お祝いのことば>
 H31教育委員会入学式お祝いの言葉.pdf
 
<春日部市、市議会、県議会議員、衆議院議員>
  春日部市長.pdf  春日部市議会議長.pdf
  埼玉県議会議員 権守幸男.pdf  埼玉県議会議員 白土幸仁.pdf
  衆議院議員 土屋品子.pdf

<小学校>
  幸松小学校.pdf  牛島小学校.pdf  小渕小学校.pdf
  武里小学校.pdf  南桜井小学校.pdf  川辺小学校.pdf
  前朝霞第二小校長.pdf  幸松小放課後児童クラブ父母会.pdf

<幼稚園・保育園>
  牛島幼稚園.pdf  内牧幼稚園.pdf  春日部幼稚園.pdf
  春日部成就院幼稚園.pdf  庄和すずらん幼稚園.pdf
  清秀幼稚園.pdf  フェアリーキッズ保育園.pdf
  藤塚幼稚園.pdf  真由美幼稚園.pdf  桃園幼稚園.pdf

<高等学校>
  春日部共栄中学・高等学校.pdf  昌平中学・高等学校.pdf
  第一学院高等学校.pdf
  西武台千葉中学・高等学校.pdf
  國學院大學栃木高等学校.pdf

<その他・企業等>
  近畿日本ツーリスト.pdf  JTB.pdf  東武トップツアーズ.pdf
  明光義塾.pdf 

第58回入学式

 平成31年4月8日(月)
 第58回入学式を実施しました。

 クラス発表は玄関前です。自分は何組かな?

 入場した後の会場の様子です。


 開式の言葉


 校歌の紹介です。2・3年生の有志が立候補して紹介してくれました。これから東中の仲間です。


 呼名の返事がそれぞれにとても大きな声でした。
 校長先生のほうに身体をしっかり向けて、しっかり眼を合わせてお辞儀する姿に、これから中学生としてがんばろうとする姿勢が示されていました。

入学式で校歌を披露します

 平成31年4月8日(月)
 始業式の後に、「校歌を披露する生徒」が残って練習をしました。
 例年入学式で効果を披露してくれる2・3年生のボランティア生徒を募ります。今年度も100名に近い生徒たちが立候補してくれました。
 新入生の皆さん「校歌の披露」を楽しみにしていてください。
 写真は始業式後の練習風景です。

平成31年度第一学期始業式

 平成31年4月8日(月)
平成31年度第一学期始業式

 今年度第一学期の始業式を実施しました。
 新しい年度に向けて、がんばろうという気持ちがよくあらわれていました。表情や姿勢、行動です。生徒たちの意欲の高まりを感じます。
 この気持ちを大切にしたいし、この気持ちに応えられるよう、東中一同でがんばってまいります。
 開会の前に、今年度当初、本校に異動してきた先生がたの紹介がありました。

 開式のことば

 校歌斉唱

 代表生徒発表(2年生)

 代表生徒発表(3年生)

 校長式辞

 今年度もすばらしい年になりそうです。
 それを予感させる始業式でした。

新入生を待っています

 平成31年4月5日(金)
 準備登校が終了し、入学式式場が整いました。
 新入生の教室環境も整いました。
 来週月曜日の入学式を心待ちにしています。

 入学式式場です。式場が整いました。場が整いました。主役の登場を待っています。

 教室からは古利根川沿いの桜並木の美しい姿が見られます。
 まるで庭園の借景のようです。
 こうしたすばらしい環境が新入生を待っています。

準備登校~入学式準備

 平成31年4月5日(金)準備登校~入学式準備
 新クラスでの帰りの会の後は、部活動単位で、入学式準備をします。
 卒業式と同じ担当の部活動で、清掃や式場の準備を行います。
 終了次第流れ解散します。
 ただし、新入生を迎えるための対面式の準備として、部長、委員長、生徒会本部役員は集合して打ち合わせをします。
 東中全員で、新入生を迎える準備です。
 その様子の一端を写真でご覧ください。

 まず、美術部が「入学式」の立て看板を作成します。

 体育館は、バスケットボール部、バレーボール部を中心に、柔道部、剣道部などで入学式の式場づくりです。
 紅白幕は陸上部が担当しています。

 それぞれに卒業式の準備を行っているので、慣れたものです。
 皆さんに感謝いたします。ありがとうございました。

準備登校~教室移動

 平成31年4月5日(金)準備登校~教室移動
 クラス発表のあとは、教室を移動します。
 自分の机と椅子をもって、新3年生は、2階の教室から1階の教室に移動します。
 新しい仲間と、新しい先生との出会いです。

 結構、椅子と机は重いかな?

 どんなすばらしいことが待っている新年度でしょうか?期待したいです。

 新3年生が教室を移動している間は、新2年生は、クラス発表後、最初に玄関の靴箱を新クラスに変更します。変更後、全員が集まって先生から連絡を聴いています。

準備登校~クラス発表

 平成31年4月5日(金) 準備登校~クラス発表

 一生懸命清掃したあとは、新クラスの発表です。
 みんなドキドキです。
 その様子を3年生の教室で拾いました。
 はじめは、じっくり自分の名前を探します。

 確認できると、今度は友だちと情報交換。

 新年度が楽しみですね。

準備登校~清掃

 平成31年4月5日(金)準備登校~清掃
 新年度の準備に、新2・3年生が登校して、はじめに清掃活動を行っています。
 一生懸命な姿をご覧ください。
 こうした姿勢が新しい校舎を美しいままに保っていられるのですね。すばらしい!



吹奏楽部の活動

 平成31年4月4日(木)

 吹奏楽部がパティオで「学園天国」を演奏していました。
 春は始まりの季節です。
 その気持ちに合わせて新入生の皆さんを楽しく迎えたいと思います。


貸し出し用傘

 平成31年4月4日(木)

 学校に置いてあった傘を貸し出し用として再利用するため、シートなどできれいに拭いた後、ラベルを貼りました。
 玄関にある来賓用の傘立てに入れましたので、使って下さい。

春休みの部活動

 平成31年4月4日(木)

 春休みも残り4日間となりました。私たち教職員も子どもたちも心を新たにして始業式、そして入学式を迎えられたらと思います。
 午前9時(学校教室から撮影)桜並木が美しいです。

 午前中、校庭では野球部と陸上部が、体育館では女子バスケットボール部と剣道部が練習を行っていました。
 野球部
 
 陸上部

 女子バスケットボール部

 剣道部

新年度の準備

 平成31年4月3日(水)
 職員会議を開いて、今年度の準備を進めています。
 新年度の準備中です。
 写真は、昨年度作成した清掃の動画を全員で視聴しながら、清掃の方法を確認しています。
 準備登校は5日(金)にありますが、生徒たちを4月8日(月)の始業式、入学式で迎える準備中です。新年度が楽しみです。
 先生たちも一生懸命です!

31年度がスタートしています。

 平成31年4月2日(火)

 花壇のチューリップが可愛らしく咲き始めました。新1年生を待っているかのようです。ワクワクすることをたくさん見つけて色々なことに挑戦してほしいと思います。

 平成30年度三学期の写真が出来ました。職員室前の掲示板に掲示しましたので是非、ご覧下さい。

学校の様子

 平成31年3月28日(水)

 春色のきれいな花が学校の駐車場付近に咲いています。
 これは「レンギョウ」というお花だそうです。
 花言葉は「期待」「希望」「集中力」です。
 4月からの新学期を気持ち新たに迎えられる気がします。

部活動の様子

 平成31年3月28日(木)

 文芸部は部活動紹介で使用する絵を作成していました。

 丁寧に素敵な絵を書いていて、さすがだなと感心します。

 バレー部は体育館でサーブの練習をしていました。


 コートを広く使って走り、繰り返し練習していました。

東中コミュニティサイト等について

 平成31年3月28日(木)
東中コミュニティサイトおよび一斉メール配信について
 重要な連絡です。十分ご確認ください。
1 東中コミュニティサイトのIDとパスワードについて
(1)一旦停止します。
  明日、3月29日(金)13:30を目安に停止いたします。
(2)新たなログインIDとパスワード
  新年度、新たなクラスがわかり次第、お知らせします。4月中になると思います。
(3)なお、毎年度、接続できないというお問い合わせがあります。学校評価にもご指摘がありましたが、本校としての技術的解決には至っていません。申し訳なく思います。
 パソコンでご覧になられるか、お持ちのスマートフォンのメーカーや契約社とご相談していただければ幸甚です。
2 一斉メール配信
(1)こちらも一旦すべて削除します。
 明日、3月29日(金)の夕方までに削除予定です。
(2)新年度、新たに文書を配付します。
 お手数ですが、再度、4月に新クラスでのご登録をお願いいたします。

春休みの部活動

 平成31年3月27日(水)
 サッカー部は、試合の様子を撮りました。
 校庭でボールを必死に追いかけていました。

 バスケ部男子・女子。体育館を半分ずつ使用しています。
 2人組でシュート練習をしていました。

 テニス部
 女子テニス部は、コートをきれいにそうじと、整備をしていました。

 文芸部
 生徒たちが上を下書きをしてそのあと、大きい模造紙本番で1人1つ描いていますと教えてくれました。

吹奏楽部

 平成31年3月27日(水)
 吹奏楽部がみんなで大きな円を作り準備体操をしていました。
 その後、音楽室に戻りみんな一緒に音をあわせていました。

 

運動部活動

 平成31年3月26日(火)
 陸上部 校庭でミニマークを使って運動していました。


 野球部 校庭で野球部が活動いていました。
 輪になってキャッチボールをしていました。

学校運営計画書

 平成31年3月26日(火)

 2年5組がパソコン室で資料の綴じ込みの手伝いをしています。
 非常勤職員さんも飛び入りで参加しています。ありがとうございます。
 『学校運営計画書』とは、来年度の学校教育活動の各計画などをまとめたものです。
 これを基盤に、修正等加除しながら一年間の教育活動を行う基本となるものです。
 それを綴じ込んでいます。感謝です。


ワックスがけ

 平成31年3月25日(月) 放課後

 大掃除が終わった後、美化委員は放課後も残り、責任を持って教室のワックスがけを行ってくれました。ピカピカになりました。ありがとうございます。


大掃除

 平成31年3月25日(月)

 3校時は大掃除を行いました。
 教室やトイレなどそれぞれ分担して感謝の気持ちを込めてきれいに掃除をしました。
 いよいよ明日は平成30年度の修了式です。


二学年集会

 平成31年3月25日(月)1校時

 1組の担任の先生から順番に二年生全生徒に向けてお話がありました。
 「三年生になるとクラス替えもあり、担当の先生もかわるかもしれないのでこの2日間で先生や友達といっぱいお話しましょう。」と学年主任からの話もありました。

学校用務員さんの仕事

 平成31年3月25日(月)

 花壇のチューリップが活発に成長しております。間もなく開花するのでしょうか?楽しみですね。
 2月26日(火)撮影

 3月19日(火)撮影

 3月25日(月)撮影

 学校用務員さんが正門前にある夾竹桃の剪定をしています。自転車置き場側の、本校の緑化帯です。
 いつも学校をきれいに保ってくださり、ありがとうございます。

吹奏楽部スプリングコンサート

平成30年度 吹奏楽部スプリングコンサート

 平成31年3月24日(日)幸松地区公民館
 13:00開場  13:30開演
 多数のお客様をお迎えして、今年度も開催できました。
 卒業した3年生やOB、OGも駆けつけ、後輩たちの様子を心配そうに見つめていました。
 地域の多くの皆様、保護者皆様、卒業生、教職員、たくさんの皆様の温かな声援や拍手に背中を押されて、すてきな演奏ができました。ありがとうございました。

 では、その様子などをご覧ください。

 プログラムの表紙はこちらです。
 プログラムのご挨拶のページはこちらです。pdfファイルをお開きください。
 
吹奏楽部スプリングコンサートプログラム挨拶.pdf

 <第1部> 吹奏楽ステージ
 1 MERCURY
 2 IN ALL ITS GLORY
 3 マードックからの最後の手紙
 <第2部> アンサンブルステージ
 1 打楽器五重奏
 2 フルート五重奏
 3 クラリネット五重奏
 4 サクスフォーン五重奏
 <第3部> ポップスステージ
 1 小さな恋の歌
 2 楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ
 3 じょいふる
 アンコール”エルクンバンチェロ”

 第一部 MERCURY

 第二部 サクスフォーン五重奏

 第三部「楽器紹介のためのミッキーマウス・マーチ」

文部科学大臣賞 受賞

平成30年度 家庭料理技能検定
成績優秀団体表彰
文部科学大臣賞(団体)で受賞
 
 平成31年3月21日(木)に表彰式が行われました。
 本校は、4級合格者の平均点が全国で最も高く、「文部科学大臣賞」を受賞しました。
 本校の合格者は19名です。3年生2名、2年生16名、1年生1名です。その19人の平均点が全校でもっとも高い団体ということで、文部科学大臣賞の受賞となりました。
 そのプログラムや、表彰状と盾の写真をご覧ください。
 今年度の修了式でご披露します。
 まずはプログラムです。
 

 表彰状をご覧ください。

 いただいた盾です。
 

2年2組 英語

 平成31年3月22日(金) 2時間目 英語

 2組は今学期最後の英語の授業を行っていました。
 担当の戸井永先生がご自身の経験を例に今後、生徒達にとって重要な心構えや行動についてお話して下さいました。

 先生は学生時代にホームステイをした経験から英語が好きになっていったそうです。
ですが、大学に入ると帰国子女が7割いるような環境で挫折したこともあるとか。
アルバイトで資金を貯めては海外に出る日々の中、再び英語への情熱に火がつきました。


 中学2年生の生徒たちへの指針になったらと考え、英検1級の合格も果たされた先生。
挫折や達成を味わい、大きく成長できるのだと教わる生徒が夢中で聞いていました。

吹奏楽部

 平成31年3月20日(水) 放課後

 音楽室で3月24日(日)開催のスプリングコンサートの練習をしていました。
 素晴らしい音色を幸松公民館に、響かせて下さい。

一学年保護者会

 平成31年3月20日(水)
 1学年の保護者会を開催しています。
 来年度中堅の2年生になる見通しを持って、進路のことや学習、生活のことを考えてまいりましょう。
 「特別の教科・道徳」も始まります。
 多くの皆さんにお集まりいただきました。

生徒会新聞作成

 平成31年3月20日(水)放課後

 春休みの予定や卒業式の様子、球技会など生徒会新聞(飛翔)の作成をしています。どんな文章にするか3人で話し合っていました。

三年生ボランティア清掃

 平成31年3月20日(水)

 本日、卒業した三年生、約30名がボランティア活動として各教室の掃除をしてくださいました。
 ありがとうございましたす。
 きれいになった教室で、新3年生が気持ちよく新学期を迎えられそうです。






二学年保護者会

 平成31年3月19日(火)
 第二学年保護者会を午後開催しました。
 多くの保護者の皆様にお集まりいただき、感謝申し上げます。
 その様子をご覧ください。
 まずは、三学期の様子を動画で。

 学年の様子のお話です。

 最後は、進路に関する情報です。今年度の進路状況です。

給食完食状況310319(火)

 平成31年3月19日(火)給食完食状況
 完食クラス:全12クラス
 残菜量 0kg
 三月累積残菜量 4.0kg


 給食最後の日は、「スパゲッティ・ミートソース」でした。サラダとのマッチングもよく、さらにケーキまでついていて、ありがたいかぎりです。
 今年度も学校給食に関わられた皆様に深く感謝申し上げます。
 ありがとうございました。

平成30年度最後の給食

 平成31年3月19日(火)

 今日は今年度最後の給食でした。メニューは青菜とじゃこのサラダ、スパゲッティミートソース、デザートはケーキでした。では1,2年生の様子をご覧下さい。
 1-1

 1-2

 1-3

 1-4

 1-5

 二年生


 2-1

 2-2

 2-3

 2-6

二年生・球技会

 平成31年3月19日(火)
 本日、二年生の球技会です。
 体育の授業で学んだ球技のまとめとして、また、クラス最後の親睦として、様々な意味合いでの取り組みです。
 言葉のいらないコミュニケーションの場ですから、みんなで楽しんで、お互いの理解を高めながら、よりよい集団作りに大きく寄与します。
 2年生としての立場も間もなく終わります。


 外ではッカーです。全員が元気よく授業に参加しています。




二年生・英語

 平成31年3月19日(火)

 18日(火)3校時の写真です。
 2年5組が英語の授業でマザー・テレサについて学んでいました。

生徒椅子の修理

 平成31年3月19日(火)
 卒業式が終わり、3年生の教室の椅子の修理を行っています。
 座面や背板の古いものを新しいものに変えています。
 こうしたことも来年度に向けた準備です。
 こうしたことをしてくださっている人がいることも知りましょう。
 背板と座面を外した椅子です。

 外した座面です。かなり古くなったものです。


 次に背板を外します。


 背板を外している作業です。感謝です。

給食完食状況310318(月)

 平成31年3月18日(月)給食完食状況

 完食クラス:10クラス
 残菜量 0.4kg(400g)

 三月累計残菜量 4.0kg

 中華メニューの給食でした。チャーハンと春巻き、ナムルにスーミータンと、バランスのよいメニューです。今日もごちそうさまでした。
 今月は11回給食があって、その食品ロスは、4kgです。約8人分が残った計算になります。

二年生・保健体育

 平成31年3月18日(月)4校時

 2年4・5・6組の保健体育の授業風景です。
 これまで授業で取り組んできた球技のまとめです。
 明日は球技会もありますから、その練習にもなります。
 授業のまとめが、実際の生活に生かされるので、よりよい学びにつながります。
 写真はサッカーですが、体育館ではドッジボールも実践していました。

二年生の授業・国語

 平成31年3月18日(月)2校時

 三年生がいなくなった教室は心なしか寂しさを感じます。そんな中、新年度に向けて在校生の活気ある姿も見られるようになっています。

 2年4組の授業風景です。グループに分かれて教科書を読んでいます。座って話を聞いている生徒が評価項目のプリントに記入します。

給食完食状況310314(木)

 平成31年3月14日(木)給食完食状況
 完食クラス:9クラス
 (3年生がいないので、全12学級中)
 残菜量 0.2kg(200g)
 三月の残菜量累計 3.6kg

 卒業式前日の給食です。
 三年生は前日が最後の給食でしたから、一・二年生だけの給食です。
 全12クラス中、9クラスの完食でした。
 残ったのは、たった200gです。東中は、食品ロスの少ない学校です。

陸上部 スポーツ講演会

 平成31年3月16日(土)
 春日部市教育センター4階の研修室をお借りして、本校陸上部主催の「スポーツ講演会」が行われました。
 参加者は、本校陸上部、春日部中陸上部、しらこばと陸上クラブ、日高・高根中陸上部の、生徒、保護者のみなさんです。
 講師は、日本大学スポーツ科学部教授 森丘保典 先生です。
 先生は、日本陸上競技連盟の「競技者育成指針」作成に関わられたかたで、幼児期やジュニア時代から、中高、大学、シニア世代までの長い期間を見通した競技者育成について、たいへん造詣の深い先生です。
 講演題は「スポーツの才能(タレント)とは~中長期的な視点でのアスリート養成の重要性」です。
 9:00~10:30の講演を、生徒も保護者も先生も熱心に受講していました。
 その後、東中グラウンドに移動して、陸上競技の実技も行いました。

 では、その講演会の様子です。


 主な内容は以下の点です。
 1 長い目で競技や競技生活、競技者育成を考えること。
 2 人によって成長するとき、伸びる時期は違うので、長く競技を続けてほしいこと。
 3 才能を早期に見極めるのは難しいこと。
 4 競技力とは何か。それは心技体のバランスであること。
 5 運動有用感を知って、それを大切にしてほしいこと。
 6 元一流選手が、ジュニア指導者に望むものは何か。
 7 スポーツを通して、よりよい人となっていくためのプラスの循環をしたいこと。

 このお話は、競技者のみならず、小・中・高の指導者やジュニアの指導者にも聴いてほしい内容です。東中地域の皆さんで、お話を聴く機会を設定したいと考えます。
 たいへん有意義な講演でした。

第57回卒業証書授与式

平成31年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式

 無事、卒業式を終了いたしました。
 関係の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。
 今年も、三年生が立派に中学校を巣立ってまいりました。
 では、様子を写真でご覧ください。
 証書の授与です。

 在校生の「送る詞」です。


 卒業生の「答える詞」です。

 式歌「仰げば尊し」です。

 卒業生の退場です。

第57回卒業式 祝電

平成30年度 春日部市立東中学校
第57回卒業証書授与式 祝電

※卒業式中にすべてご披露している時間がありません。また、掲示するのも卒業式当日だけとなりますから、こちらで祝電をpdfにして披露いたします。
 また、敬称を略してあることをご容赦ください
 昨日、14日(木)16:00までの到着分までをまずは掲載します。
 その後の到着分は、後日となりますことをご容赦ください。卒業式に関わる業務を優先しますから、pdfとして読み込み、アップロードしている時間がありません。そのあたりのことを御理解いただきたくお願い申し上げます。

<設置者の春日部市及び各議会から>
 
春日部市長 石川良三.pdf  春日部市議会議長 鬼丸裕史.pdf
 衆議院議員 土屋品子.pdf
 県議会議員 白土幸仁.pdf  県議会議員 権守幸男.pdf

<旧職員及び部活動指導者等、卒業生に関わられたかた>
 
前教頭 山村一久.pdf   旧職員 横田光男.pdf  旧職員 岩瀬 樹.pdf
 旧職員 吉野亨.pdf     バスケ部Coach関根.pdf
 旧職員 車田正則.JPG  旧職員 中島和也.JPG

<小学校から>
 
幸松小学校.pdf  牛島小学校.pdf  小渕小学校.pdf  粕壁小学校.pdf
 緑小学校.pdf   正善小学校.pdf  藤塚小学校.pdf
 宝珠花小学校.pdf 南桜井小学校.pdf
 
<高等学校等>
 
春日部共栄中学・高等学校.pdf  昌平中学・高等学校.pdf
 第一学院高等学院 埼玉キャンパス.pdf
 西武台千葉中学・高等学校.pdf  中央自動車大学校高等課程.pdf
 
國學院大學栃木高等学校.pdf

<幼稚園から>
 牛島幼稚園.pdf  内牧幼稚園.pdf  
 春日部幼稚園.pdf  春日部成就院幼稚園.pdf
 清秀幼稚園.pdf  ひかり第2幼稚園.pdf  フェアリー・キッズ保育園.pdf
 藤塚幼稚園.pdf  真由美幼稚園.pdf  桃園幼稚園.pdf

<業者や企業等から>
 
京都 妙心寺退蔵院.pdf
 株式会社JTB 埼玉南支店.pdf
 明光義塾 春日部東教室.pdf

卒業生に贈る「卒業譚詩57」

   卒業譚詩57    舩田年男

 思い出してください三年前を
 想像してみてください十五年前を
 「そうぞう」しましょうこの四月からを
 明日からのことを考える前に
 まず
 今日までの日々を懐かしみたい
 今日までの年月を愛おしく思いたい
 そんな今日にしましょう
 そして 明るい四月を「そうぞう」しましょう

 「シン ゴジラ」や「君の名は。」が大ヒットしました
 リオデジャネイロ五輪で日本は過去最高のメダル数を誇りました
 「神ってる」が流行し カープが優勝しています
 そして 何よりも
 熊本で大きな地震がありました
  多くのかたがたが犠牲となりました
  いまだに避難を余儀なくされているみなさんもいます
  熊本城も傾いて 復旧に相当の年数が必要です
 そのとき 自分は何をしていたでしょうか
 思い出してください三年前を
 思い出しましょうみんなの姿を

 地上波デジタル放送が始まりました
 さいたま市が政令指定都市になりました
 ベストセラーは『バカの壁』や『世界の中心で 愛をさけぶ』でした
 「なんでだろ~」が流行語です
 松井秀樹がメジャーリーガーになった年です
  ニューヨークヤンキーズです
  オールスター戦にも出場しました
  非難も浴びています
 そして
 思い出せないかもしれませんが
 あなたの父や母が
 あなたの誕生をどれだけの喜びで迎えたか
 その笑顔を ぜひ 想像してください

 新しい場所で
 新しい仲間と
 新しい出会いがあるでしょう
 思い描いてみてください
 四月からどんな楽しいことが待っているのか
 必ず輝いている四月です
 それを「そうぞう」してほしいのです

 すべてを信じて
 今日
 平成の終わろうとする直前に
 中学校をスタートします
 出発の合図は今
 「位置について よ~い」
 いやいや
 オン ユア マーク
 セット
 ですね
 ご卒業おめでとうございます

場が整いました~卒業式式場

 明日の卒業式の式場が整いました。
 明日の主役、卒業生を待ちます。
 会場の様子です。
 なお、最後のリハーサルを先生がたが行っています。
 また、「答える詞」の代表生徒も最終チェックを行っています。
 いよいよです。


場を整える~卒業式準備

 平成31年3月14日(木)午後

 卒業式の準備を全校を挙げて行っています。
 まず、4時間目、1年生保健体育授業、最初の時間帯を使って、体育館のシートを敷きます。
 写真は、シートを敷いた後、生徒はグラウンドで体育の授業を実施していますが、その間、手の空いている先生がたで、シートの上の掃き掃除を行います。
 自主的に動いている先生たちの姿に頭の下がる思いです。

 給食後です。3年生は給食がないので下校しています。
 まずは、1・2年生の椅子を体育館にいれます。
 写真は、ちょうど椅子入れの終わるところです。

 その後、1・2年生そろったところで、最終の「送る詞」の練習です。合唱も行います。

 その後、各担当に分かれて、卒業式会場、式場の準備を行います。
 まずは、校舎内外の清掃です。場を整える一生懸命な姿をご覧ください。



 駐輪場のラインを野球部が引いています。


 続いて体育館内です。式場となります。
 在校生の椅子の列をそろえています。

 紅白幕を飾ります。

 ステージ上は生徒会本部役員が担います。


 卒業生の椅子も並べます。