東中学校ブログ

東中学校ブログ

7・8組 3-1

7・8組 技術

光の性質について学習します。

ストローや鉛筆をガラス越しに見たらどんなふうに見えるのか予想します。

先生「では、ガラスをすりガラスの方に向けて正面からと斜めから見たときどうなる?」



3-1 家庭

幼児向けの絵本を作ります。

先生「絵本作りもあと4時間くらいです」

1-1・2・3組 保健体育

呼吸器と循環器の特徴を学びます。

1-1

先生「呼吸器が発達すると肺に入れる空気の量が増えます

これを〇〇と言います」

1-2

先生「呼吸は〇〇回が平均です

犬はもっと多いよね!」

生徒「体温調整のためですね」

先生「そう、犬は汗かかないんです」

 

 

7・8組 技術

おすすめスポットを教えよう!

タブレットを活用して各自、都道府県の魅力を調べて学習します。

生徒「東京スカイツリーだ。いいかも、これ!」

 

1年生 授業風景

1-1 英語

1-2 社会

ヨーロッパ情勢について映像を見ながら学習します。

先生「ビデオを見て2つの国が出てきたよね、どこの国でしたか?」

生徒「ギリシャとポーランド」

先生「ポーランドの人たちはどこへ向かって行きましたか?」

生徒「イギリス」

先生「何を求める為に?」

生徒「〇〇〇〇」

1-3 英語

音読をしています。

先生「2分間で何回読めるでしょうか」

最高で7回読めた生徒がいたそうです。

先生「陸上部などは有利かもしれませんね。

音読を速く読めるように運動して鍛えるのも良いかもしれません。」

1-4 数学

1-5 国語

蓬莱の玉の枝「竹取物語」

先生が本文の一部を先生がわかりやすく解説している場面です。

3-5 3-2 3-4

3-5 音楽

歌のテスト

東中祭で歌ったクラス曲「証」のテストが行われています。

歌う時の姿勢や態度、声の音量などに気を付けて歌います。

3-2 美術

漆芸

加飾という技法を使って自分で考えたデザインや風景などを装飾していきます。

色とりどりの美しい和紙や千代紙などをカッターで切ったり形を整えます。

 3-4 理科

原子の構造について学習しています。

先生「原子の真ん中にある丸い部分は何ですか」

生徒「〇〇〇です」

原子に関する豆知識をつぶやくなど、どんどん発言する生徒が多く見られました。

 

 

2-3・4組 体育

50メートル走

ベーシック体操から始まります。

生徒同士の会話

「記録は〇〇秒」

「ありがとう」

剣道

剣道の基礎知識や歴史について学びます。

先生「刀と検索したら何が出てくるでしょうか?武士などが出てきそうですね。

その武士の姿から今に至っているのが剣道です。

では剣道はいつからあったのか、歴史を辿っていきます。」

 

1-1・2・3組 体育

リレー

240mリレー

先生「流れるようなバトンパスができるように全力で頑張っていきましょう」

剣道

正面素振りや左右素振りについて学びます。

先生「左右面は面の左右なので右斜め45度に振り下ろします」

次は、跳躍素振りという前進、後退の距離にあわせて振りかぶるような素振りに挑戦します。

列ごとに並んで摺り足などの練習をします。

ダンス

生徒たちは振り付けを考えています。

先生「振り付けを考えておくとスムーズに練習ができるので予習や復習をしましょう」

 

3-1 家庭

おやつの調理実習が行われました。

フレンチトースト、餃子の皮で作るピザ、ホットケーキ、マシュマロピザ、フルーツポンチ、

さつまいもの蒸しパン、白玉団子(みたらし)

調理開始

餃子の皮にピザソースを塗り、具材をのせて焼きます。

出来上がり!

ホットケーキ

粉類を混ぜてフライパンで焼きます。

生クリームやフルーツなどをのせて食べるようです。

白玉団子(みたらし)

これからカットした白玉粉を丸めます。

生徒「これ可愛い~映えますね!」

フレンチトースト

バナナなどのフルーツをのせて♪

さつまいも蒸しパン

角切りしたさつま芋が入っているようです!

マシュマロピザ

板チョコとマシュマロをのせてオーブンで焼きます。

各班、手際よく上手に作りました。

 

 

 

1-5 2-1

1-5 理科

光の性質

鏡に入ってくる光や垂直の線と入射した光の間の角度などについてプリント学習をしています。

先生「分度器があると良いですよ」

2ー1 社会

江戸時代の商業や経済の発展について学びます。

先生「江戸時代に発達した三つの都市があります。

大阪は天下の台所という別名があります。江戸は何と呼ばれていたでしょうか?」

また交通路が整備された理由と背景、社会の変化について生徒たちは考えます。

1-2 社会

グラフや地図を見ながら、ヨーロッパのおおまかな特徴について学びます。

先生「みんなに質問だよ、パリ、ローマ、ベルリン、ヘルシンキの中で一番南にあるのはどれ?」

生徒「〇〇〇です。」

先生「では、何々帯が5つありますが一番暑いのは何帯?」

生徒「〇〇」

 

3-4・5組 体育

体力トレーニングが行われています。

インターバル走(早く走る→ゆっくり走るを繰り返す)

ビルドアップ走(会話ができる程度のゆっくりペース→少しずつスピードを上げる)

ペース走(決められた距離を一定のペースで走る)

レペティション(全力走→休憩の繰り返す)

スタート前

休憩をした後、また走ります。

 

 

1-1・4組  2-2・4・5組

1-1 1-4 国語

「竹取物語」

教科書の本文(現代語訳)を音読します。

先生「古文を読むのでみんなは現代語訳のところをついてきてくださいね」

1-1

1-4

2-2 数学

2-4 音楽

ギター学習

2-5 社会

 

 

2年生 授業風景

2-1 英語

2-2 音楽

これから「カントリーロード」をギターで弾くようです。

2-3 家庭

旬の野菜や果物について学んでいます。

2-4 国語

扇の的「平家物語」から

平家側と源氏側、それぞれの反応を捉えるために生徒たちは積極的に意見交換をしています。

先生「国語なので答えは本文にあります」

 

図書館リストランテ

今日の給食は「図書館リストランテ」です。

「リストランテ」とは、イタリア語で「レストラン」という意味です。

年に一度の特別な企画で、「物語に出てくる料理をイメージした給食を食べて、もっと本に親しもう」というテーマの元、今年度で3回目の実施となりました。

 

今日の献立は…

・ 黒パン

・ 牛乳

・ 白身魚の洋風ベーコンあんかけ

・ コーンのソテー

・ 卵スープ

こちらの洋風メニューです。

 

各階の教室前では黙々と手際よく配膳が進められていきます。

 

そして、配膳の終わった教室では、図書委員が前に出て、今日の給食を説明している場面も見られました。

 

食事の準備が整った頃合いで、給食委員長が校内放送で図書館リストランテの紹介をしました。

今回のリストランテは、アメリカの作家「マーク・トウェイン」が書いた「トム・ソーヤの冒険」に出てくる料理をイメージしました。

トムは親友のジョー・ハーパーとハックルベリー・フィンを連れてミシシッピ川に浮かぶ無人島へ家出して海賊になろうとします。

この3人が家出した最初の朝に釣った魚とベーコンで作った朝ご飯をイメージしたものが、今回の給食のメニューです。

さすが3年生!落ち着いた声でわかりやすく伝えてくれました。

(給食後の委員長を撮らせてもらいました。ありがとうございます。)

 

さて、みなさんはイメージを膨らませて、美味しくいただきましょう!!

魚がカラッと揚がっていて、パリパリの衣にベーコンとしめじのソースがからみ、食感と味わいで楽しめる一品でした。3人はこんなに美味しい朝食を作ったのかな…??と驚きながら美味しくいただきました。

興味を持ってもらえたら、今度は本を読んでメニューを思い出しながら楽しんでくださいね。

 

1学年 合唱

体育館で学年曲とクラス曲を歌いました。

先生「学年全体がこれから新しい目標に向かって飛躍するスタートの日です。

心を込めて体育館中に響かせましょう。」

学年曲「マイバラード」

1-5「HEIWAの鐘」

 

 

2-2 調理実習


調理実習で2年生は煮込みハンバーグを作ります。

まずは調理器具を丁寧に洗います。その間、他の班員は炊けたご飯を混ぜていきます。

次に人参や玉ねぎなど野菜を切って炒めます。

生徒「バターのいい香りがする~!」

今度はひき肉を粘りが出るまでよく混ぜてから人数分に分けます。

ハンバーグを焼きます。

盛り付け

生徒「美味しくできてるといいなぁ~」

 

出来上がりました。とても美味しそうですね!

 

 

 

給食だより 献立表 盛りつけ表 11月号

給食室のページのPDFファイルを掲載しました。

是非、ご覧ください。

給食だよりの内容は

「彩の国ふるさと学校給食月間」と「11月24日の和食の日」について。

9月の実施した「朝ごはんアンケート」から、誰でも作れる「簡単朝ごはんメニュー」の紹介もあります。

市内音楽会に向けて出発!

本日、市内音楽会が行われています。

学校代表として3年2組は午後の部に出場するため、早めの給食を食べて市民文化会館へ向かいました。

最後の練習

給食

「がんばります!!」

出発前

先生「学校の代表としてがんばりましょう!では行ってきまーす!」

全員「行ってきまーす!」

2-1 家庭

次の調理実習でハンバーグを作ります。

その事前学習で先生が作り方を分かりやすく説明しています。

先生「30回混ぜていきます。お肉を混ぜすぎると手の温度で溶けてしまうので注意しましょう。

まとまったら人数分に分けます。」

3-4 3-5

3-4 公民

国民主権と国会

三権のうちの立法について学習しています。

先生「主権者は誰ですか?」

生徒「〇〇です」

先生「どうやって国会議員を選ぶんですか?」

生徒「〇〇です」

3-5 国語

「初恋」島崎藤村

現代語訳、言葉の意味や詩の内容、詩の形式などについて学習します。

3-4・5組 2-4

3-4・5組 体育

長距離走(持久走)

まずはベーシック体操から始まります。

今日から3年生が考えた体操を追加で行います。

まずは先生がお手本を見せます。

生徒も一緒に体操します。

3年生が考えた体操は1、2年生も授業で行うとのことです。

その後20分走が行われました。

2-4 家庭

次の調理実習でハンバーグを作ります。今日はその事前学習をします。

 

 

2年生 体育

1・2組 剣道

生徒「ヤー、メーン!」

先生「 では基礎打ち、面、胴、小手を3本ずつやりましょう。」

3・4・5組 剣道

1・2組ダンス

生徒「イチ、ニーサン」

3・4・5組 ダンス

リレー

先生「全力対全力だよー!流れるようなバトンパスを目指そう!」

 

2-1 3-1・2・3組

2-1 国語

平家物語「扇の的」

先生「十二束三伏は弓だと思ってください。どれくらいの矢を使っていたでしょう?

この扇は金色の日の丸に周りが紅色でとても色彩豊かな情景です。」

授業が終わりました。

「起立!」

3-1 社会

3-2 理科

3-3 数学

 

 

 

東中だより(11月号)

保護者向けルームに、「東中だより(11月号)」を掲載しました。

ご覧ください。

1年生(学活) 3-2

3時間目の学活で1年生は後期の委員会決めが行われました。

美化委員、給食委員、図書委員、放送委員、生活安全委員、保健委員、

学級委員、集会体育委員があります。

1-1

1-2

1-5

3-2

11月2日(水)の市内音楽会に向けてクラス曲の練習に励んでいます。

3-2 クラス曲練習

11月の市内音楽会に向けてクラス曲の練習をしています。

「決意〜二十一世紀に生きる君たちへ〜」

生徒「強弱に気をつけて歌いましょう」

クラス全体「はい!」

1-4・5組 2-4

1-4・5組 体育

ダンス

タブレットを見ながら振り付けを覚えます。

剣道

素振りをしたあと連続で面打ちします。

2-4

東中祭の振り返りで映像を見て思ったことや感想を書きます。

学生ボランティアさんも参加しています。