東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

確認テスト返却~2年生英語

令和2年1月9日(木)3校時

 昨日、始業式後行われた、冬休み中の学習の確認テストが返ってきました。

「今月は(パプリカ)を英語で歌えるように練習しましょう!」という先生からのお話がありました。

新学期の準備~2学年体育

 令和2年1月8日(水)2時間目

 筋力アップのための筋肉番付が行われました。

 まずは準備運動からスタートします。

 

 2人ペアで腹筋です。

 

 なわとびは1分間に200回を目標にして跳びます。

 

 記録シートに記録します。

今学期は・・・~3学年集会

 令和2年1月8日(水)

 今学期最初の3学年集会が体育館で行われました。

 三学期に向けて、各クラスの先生から生徒たちへ激励のメッセージが送られました。

 がんばろう!三学期。がんばろう!3年生!

二学期をおさめ、三学期を見据えて~三学年集会

令和元年12月23日(月)

 短縮授業の1時間目は、3年生と2年生が学年集会を開催しています。

 3年生は、二学期を振り返り、そして、進路決定の三学期を見据えた学年集会を開催しました。

 体育館で開催です。ストーブを利用して温かくして実施しています。 

 

 各クラスが十分に二学期を振り返ります。学級委員のすばらしいスピーチが続きます。

調理実習「ハンバーグステーキ」~1年3組・家庭科

令和元年12月20日(金) 2時間目

 玉ねぎのみじん切りのテストをしたあとに、ハンバーグステーキを作ります。

 みじん切りができることは、「生きる力」になります。

 とてもいい香りです。美味しそうです。

 「ハンバーグステーキ」ならぬ「ハンバーグ素敵(すてーき)!」でしょうか?

様々な学び~1-3道徳/3-1英語/2-1家庭科

 令和元年12月19日(木)

 12月18日(水) 5時間目 1年3組(道徳)

 小学校の頃、お世話になった先生に年賀状を作成しました。

 12月18日(水) 6時間目 3年1組(英語)

 1人1人、順番に前に出て英語でスピーチをしました。

 12月19日(木) 1時間目(家庭科)2年生

 玉ねぎのみじん切りのテストです。 

恒星と惑星~3年5組・理科

 令和元年12月19日(木) 昨日、18日(水)4時間目の写真です。

 先生が持っているのは黄色くしたバレーボール(太陽と仮定します)です。

 そのボールを使って太陽の特徴を説明していました。

武道とダンス 保健体育 1年4・5・6組

令和元年12月10日(火)保健体育1年生

 保健体育の1年生の授業は、武道とダンスをクラス単位で順番に学んでいます。

 みんな楽しそうです。その様子をご覧ください。

 左:剣道の説明(生徒たちの前には防具があります) 右:ダンスの説明ガイダンスです。

 

 

 こちらは柔道場。まずは柔道着を着用するところから。思いのほか柔道着が似合います。

 → 

書初め練習 3年3組

令和元年12月10日(火) 

 3年生の書初めの練習は、2階の空き教室を利用して行います。

 3年生ですから身体も大きくなり、書初め用具を広げると、教室が狭いくらいです。

 そんななか真剣に取り組む姿が立派です。

 

 それ以上に、写真にあるような、上履きをそろえる姿勢がもっとすばらしいです。これが教育です。

3年1組・理科

令和元年12月6日(金) 4時間目

 映像を見ながら、先生が太陽、水星、木星の特徴を説明して下さいました。

 生徒たちは、プリントに特長をメモしていました。

3年1組・英語

令和元年12月6日(金) 2時間目

 スピーチを発表するために準備をしています。

 原稿を紙に清書し、先生にチェックをしていただき、次に発音が分からない単語をパソコンで音を流し調べ、読む練習、原稿を覚える作業をパソコン室で行っています。

1年生の授業

令和元年12月6日(金) 1時間目

 1年1組 社会

 ワークシートや映像を使い、「アメリカから広がったもの」や「アメリカに住む人々」について学んでいます。

1年2組 英語

 ALTのカイル先生と「持ち物を探せるようになろう」という課題で、会話の練習をしています。

オンラインを活用した英語の授業

令和元年12月5日(木)2年5組 英語

 タブレット端末をオンラインで利用する授業を実践しています。

 初の試みですから失敗もあるでしょうが、今年のキャッチフレーズ「トライ&チャレンジ58東中」のとおり、何事も実行していきます。

 今日は、海外にいる(実は日本)英語の先生に、オンラインで自分の英語スピーチを聴いてもらい、その評価をいただくという班単位の活動です。

 4名1班です。

 それぞれが書き上げた英文スピーチをタブレット端末に映る海外にいる英語の先生にスピーチします。

 そのスピーチに対する評価をオンラインを通じて班員全員で聴きます。

 そのうえで、各自がスピーチ原稿を直したり、スピーチの方法(イントネーションやアクセントなど)の工夫をします。

 では、写真でその様子をご覧ください。

 全体への説明。タブレットにはサンフランシスコにいる英語の先生が映っています。実は日本ですが・・・。

 

 班単位でタブレットの前で自己紹介をします。My name is~.

 

 そして、一人ずつタブレットに向かって自分のスピーチをします。みんな真剣です。

それぞれの授業・3時間目

 令和元年12月5日(木)

 1年3組 数学

 反比例についてグラフを使って学んでいます。

 

 1年5組 国語(書き初め)

 「令和の春」を丁寧にお手本をしっかり見て書いています。

 

1年6組 技術

 「身の回りの材料の種類や特長を知ろう」

木の幹を輪切りにすると年輪が見えます。切断面の名称などを学びました。

 

3年2組・英語

 令和元年12月5日(木) 写真は、昨日4日(水)5時間目の様子です。

 期末テストが返ってきました。英作文の採点についての説明がありました。

 

春日部市子育て支援センター講演 三年生

 令和元年12月4日(水)

 家庭科の授業で春日部市子育て支援センターの方の講演会がありました。

 子育て支援センターは、子供を預かるのではなく、親子で訪問する場所です。

 次のようなこともしていまうs。

・母乳が出ない、・離乳食の相談、・ママ友ができる、・子育てが楽しくなる手助け

 また、(豊野公民館、武里公民館、大枝公民館、福祉センター)に出前出張することもあります。

 お母さんとお子さんの両方を支える場所なのです。

 

 支援センターには三つの部屋があります。(ボールプールの部屋、プラレールの部屋、カーペット敷の部屋)

 10時半から親子体操が始まります。次のようなイベントもたくさん用意されています。

 ・ハーフバースデー、・寝相アート、・ボランティアさんとお買い物ごっこ、・ふれあい遊び

 ・パックンキッズ(離乳食の食べさせ方)、・ラッキーママ(卒乳講座)、・パパと遊ぼう

 ・レインボーキッズ(カラーバルーンなど)

3年1組・国語

 令和元年12月2日(月) 1時間目

 今日から国語は書き初めの授業が始まりました。

・筆に慣れ、行書の形を身につけよう。

・作品を提出し、清書につなげよう。

・九年間(義務教育)で最も納得のいく字を完成させよう。

三つのことを先生がみんなにお話していました。

 

期末テスト・第二日目

 令和元年11月29日(金)2時間目

  ようやく晴れてきました。中庭(パティオ)のイチョウの木が輝いて見えます。

 今日は期末テスト2日目です。

 テストの様子をご覧下さい。

 2年2組

 

 2年4組

1年3組・道徳

 令和元年11月28日(木)  27日(水)5時間目の授業風景です。

 いじめについて様々な角度、観点から考える学習です。

 その様子をご覧ください。

3年3組・家庭科

 令和元年11月27日(水)3時間目

 ふれあい体験で経験したことを新聞形式でまとめます。

 生徒は新聞の書き方について先生の説明を聞いています。

2年2組・美術

 令和元年11月27日(水) 写真は26日(火)5時間目の美術の授業です。

 「夢の勉強部屋」というテーマでそれぞれ作品作りをしています。

2年生の授業

令和元年11月26日(火) 3時間目

 2年1・2組 体育

 校庭で持久走をしていました。

 1周45秒で走り、パートナーに脈拍を記録してもらうということを、何回か繰り返し行っていました。

3年生の授業

令和元年11月26日(火) 3時間目

 3年3組 国語 毛筆を始めるための、準備をしていました。

 3年5組 美術 「夢の鳥」という題で、作品を作っていました。

 色鮮やかで、一人ひとり個性が出ていました。

3年生・学級活動

令和元年11月26日(火) 昨日、25日(月)の5時間目の授業です。

 全クラスが、「ホワイトブック自分史」を作っていました。

 参考例を見ながら、自分の幼少期のころ、小学生のころを思い出しながら書き込んでいます。

 

3学年集会 ビブリオバトル

 令和元年11月25日(月) 先週になりますが,22日(金)5時間目の授業の様子です。

 体育館でビブリオバトルが行われました。ビブリオバトルとは、バトラー(紹介者)がお気に入りの一冊を5分間皆さんに紹介します。そして、投票者は読んでみたいと思った本に投票します。

 各クラスの代表者が前に出てそれぞれ読んでもらいたい一冊を5分間紹介します。

3年1組「ストレスゼロの生き方」

3年2組「モンスター」

3年3組「2分間ミステリ」

3年4組「オリンポスの神々と七人の英雄」

3年5組「神様のコドモ」

3年6組「種のキモチ」

 投票の結果、2組の「モンスター」が選ばれました。

 ぜひ、皆さんも読んでみてはいかがでしょうか?

2年5組 英語

 令和元年11月22日(金)3時間目

 「the middle」を歌ってから授業がスタートします。

 その後、2人ペアになって「好きな食べ物は何ですか?」を英語で質問して答えるという会話の学習です。

1年1・2・3組 保健体育

 令和元年11月22日(金) 昨日、21日(木)4時間目の授業の様子です。

 校庭で各グループに分かれて長距離走を行っています。

 ビブスを着た生徒を先頭に、後に走るランナーを励ましながら一緒に走ります。

1年生の授業

令和元年11月18日(月) 2時間目

 1年1組 社会(地理)

 ワークシートを利用ながら、様々な課題をみんなで考えます。

 1年2組 技術

 「あなたなら、どんな材料を選ぶ?」という題名で、スタジアムのトイレは、どのようなものを使うかなど、素材や状況などを話し合っていました。

2年生の授業

 令和元年11月13日 2時間目

 2年3組 国語「平家物語 扇の的」

 古文を通じて、昔の人たちの考えや思いを学び、現代の私たちを振り返ります。

 

 2年4組 英語

3年1組・音楽

 令和元年11月13日(水) 昨日、12日(火)4時間目の授業です。

 雅楽について映像を見て学習しました。

     吹き物(ひちりき・竜笛・笙)

     弾き物(びわ・こと)

     打ち物(かっこ・たいこ・しょうこ)があってこの楽器編成を三管両弦三鼓と言います。

2年1組・道徳

 令和元年11月12日(火) 2時間目

 道徳資料は「償い」(さだまさし)です。

 登場人物の思いや考えを一人ひとりが想像します。それが道徳的な判断や価値を生み出します。

 生徒たちは自分が考えたことを発表し、お互いの道徳的な価値について話し合います。

2年5組・英語

 令和元年11月8日(金)3時間目

  ワークシートの課題を生徒が答えています。

 日本語でサイダーというcidaerはイギリスではリンゴ酒、アメリカではリンゴジュースになります。

 日本語の炭酸飲料を英語でいうとsodaになります。

三年生の授業

 令和元年11月8日(金)1時間目

 3年2組 公民

 政治の仕組みやルールについて学びました。

 真剣に話を聞きながら、黒板の内容をノートにまとめています。

 

 3年3組 国語

来週月曜日、11日(月)には東部地区テスト(第三回)があります。

3年1組・国語

 令和元年11月8日(金) 昨日、7日(木)3時間目の写真です。

 国語では「奥の細道」を学び始めました。

 古文を音読するにあたって滑舌が良くなるように、授業の初めにウォーミングアップとして早口言葉の練習をします。

 

2年5組・数学

 令和元年11月7日(木) 2時間目

 今日は、「合同な図形の性質と表し方」について学習しています。

 学び合い活動をしていました。

*このブログは3days社会体験チャレンジの生徒が入力してくれました。

2年4組・国語

 令和元年11月7日(木) 2時間目

 三大随筆の冒頭部分を覚える授業です。

 今日は「徒然草」の暗唱のテストをしています。

 覚えるために友達と練習をしてからテストにチャレンジしています。

*このブログは3days社会体験チャレンジの生徒が入力してくれました。

2年1組・英語

 令和元年11月7日(木) 昨日、6日(水)の授業写真です。

 黒板の英単語の意味を日本語で書き込みました。

 その後、4人グループになって教科書を見ながら不定詞のところをマーカーペンで線引きしました。

3年5組・理科

 令和元年11月6日(水) 4時間目

 前回の授業のまとめです。

 先生からの問いかけに、生徒たちが積極的に手をあげて答えています。

*このブログは3days社会体験チャレンジの生徒が入力したものです。