東中学校ブログ

カテゴリ:授業の様子など

2年1組・道徳

 平成30年10月16日(火)

 15日(月)4校時の授業風景です。
 2020年東京パラリンピックからテコンドーとバドミントンの2種目が追加され、22競技となります。2016年リオ大会の陸上競技女子800m走では障害のあるアメリカ合衆国のマクファデン選手がオリンピックの選手の記録を抜きました。彼女の記録は平均時速27Kmに達するほどです。すごいですね。マクファデン選手は切断、機能障害、車いすでT54という部類に属します。パラリンピックは競技の道具に工夫がされています。またアルペンスキーではガイドがつくこともあります。

 10月27日(土)の学校公開ではシッテイングバレーを授業でやります。座ったままで競技するバレーで健常者と障害者が一緒にできる競技です。

パラリンピックの授業

 平成30年10月15日(月)
 2年1組の道徳の授業です。
 国のつくった資料をもとに「パラリンピック」についての授業を行いました。
 知らないことがたくさんあります。

 では、その様子をご覧ください。


中間テスト第2日目

 平成30年10月12日(金) 第二学期中間テスト第2日目
 中間テストの2日目です。
 3年生の1時間目の理科のテストの様子をモノクロームで撮影しました。
 この緊張感、この真剣さ、そして、全力で取り組む美しさが伝われば、幸いです。
 全力で取り組む中学生の姿は、何よりもすばらしいですし、未来の可能性が見えてきます。それを味わっていただければ、幸いです。
 がんばろう東中!がんばれ東中生!

3年1組

3年2組

3年3組

3年4組

3年5組

3年6組

中間テストその3

 平成30年10月11日(木)3校時

 現在、3年生は社会のテストを受けています。写真からも気合いが入っているのが伝わってきますね。
 3年3組

 3年6組

中間テストその2

 平成30年10月11日(木)2校時

 1学年、2校時は理科です。どの生徒も集中力を切らさずに臨んでいました。
 1年3組

 1年5組

中間テスト1日目

 平成30年10月11日(木)1校時

 2年生は国語です。緊張感が漂ってきます。良い結果が出ることを期待しています。
 2年2組

 2年4組

今日の授業

今日はみっちり!~特別支援学級授業~
 今日はプリント学習にみっちり取り組みました。
 空欄に適切な語句を入れて言葉を完成させるワークシート、日本白地図を色別に塗りわける課題などに取り組みました。

 Meaningfulな言語活動

 3年生の英語の英語の授業でフルーツバスケット
 "The student who plays baseball…"
 英語で「野球をしている人!」と呼び、該当者が動きます。
 野球部の生徒が動かなければならない英語フルーツバスケット。
 センターの生徒が言った英語が自分に関することであれば、動きます。
 必然性のない機械的(Mechanical)な言語活動ではなく、必要性に迫られたMeaninguful(意味のある)な活動です。
 何より、生徒の表情が生き生き!

1年1・2組(体育)

 平成30年10月9日(火)2校時

 1年2組は校庭でハードルをやりました。その前に等間隔に並んで走り、前の人にタッチできるか挑戦しました。

 1年1組は跳び箱です。男子は台上前転、女子は縦跳びをやりました。みんな意欲的に跳んでいましたが跳べない人が多かったです。

1年3・4・5組 体育

 平成30年10月3日(水)1校時

 スポーツの秋ですね。体育の授業の様子です。走り幅跳びやマット運動など行っていました。写真はハードルです。先生と生徒の元気な掛け声が校舎の中にも響き渡っていました!

英語・2年2組

 平成30年10月2日(火)3校時

 1年間、英語の大学院に留学していた戸井永先生が今日から東中に復職しました。
 その体験談を最初の授業で2年生に説明しています。
 その様子を写真や映像で紹介していました。
 その場所の特徴、例えばシンデレラ城のモデルとされているドイツのノイシュヴァンシュタイン城は冬は雪景色でとても寒かったということを英語で話していました。