東中学校ブログ
3-5 社会(公民)
「効率と公正」
皆が納得できる解決策を作るためには、どのようなことを考えれば良いのだろうか?ということを考えます。
先生「ある遊園地では、追加料金を支払えば並ばずに乗れるようになっています。これは、効率的ですか?効率的ではないですか?」
生徒「〇〇〇です。」
2年生 水難事故防止学習
こちらは9月9日(金)に行われた「総合的な学習の時間」の授業です。
水難事故防止学習として着衣水泳を実施しました。ベーシック体操で準備運動をしっかり行います。
シャワーを浴びて、いよいよプールに入ります。
濡れた衣服が体にまとわりつく感覚や、水着で入水するのとは違う感覚を体感しています。
セグロアシナガバチの巣
本日、10時30分頃にセグロアシナガバチの駆除が始まりました。
業者さんによると通常よりも大きめのようです。
業者さん 「50匹以上いますね。」
駆除が始まると中からたくさん出てきました…!
無事に10分程度で蜂の巣の駆除が完了しました。
ありがとうございました。
1-1 国語
「漢字の音訓」
音読みとは、元々中国語としての発音に基づく読み方です。一方、訓読みは、その漢字の持つ意味を日本語に翻訳したところから生まれた読み方です。
先生 「それでは、問題練習をしていきます。隣、近所で相談しても構いません。」
生徒 「〇〇の読みって〇〇で合ってる?」
2-4 国語
「盆土産」
エビフライの描写から家族の心情を読み取っていきます。
先生「小説の良さというのは、自分なりに想像力を掻き立てていくことができるのが良いところです。
描かれていない部分を読み取るのが課題です」
朝読書・朝の会
2-1
2-2
2-3
朝登校の様子
おはようございます。
今朝の様子です。
挨拶キャンペーンをしています。
掃除の様子です。
7・8組 体育 1-3 国語
体育館では7・8組が体育の授業を行っています。
「球技(野球)」
2学期の体育は新しく、球技の授業にはいりました。
まずはボールに慣れるため、キャッチボールから始めます。
コツは高く優しく、相手を思いやって投げることです。
相手をよく見て…
キャッチするぞ!
続いて、1年3組の教室で国語の授業を行っている様子です。
「大人になれなかった弟たちに…」
教科書の中にある物語「大人になれなかった弟たちに…この「…」に込められている思いについて、周りクラスメイトと考えていきます。
生徒 「今の日本は〇〇になった。」
意見交換で色々な考えを知ることができます。
1―2 家庭科
「防災頭巾製作」
「各自、順調に進んでいる様子です。
先生を呼んで、仕上がりをチェック
してもらいアドバイスを受けています。
1-1 理科
1年1組の教室で理科の授業を行っています。
「蒸留」
プリント学習をしている場面です。
蒸留とは、混合物を一度蒸発させ、沸点の異なる成分を分離・濃縮する操作をいいます。
先生 「わからないところがあれば、手を挙げても構いませんよ。」「水とエタノールはどのような状態ですか?」
1-1音楽
『Le't s search for Tomorrow』を引き続き
東中祭に向けパート練習をしています。
表彰朝会
今日は表彰朝会がありました。
表彰された部活は以下の通りです。
陸上部、男子バスケットボール部、男子卓球部、女子卓球部
バレーボール部、水泳部、野球ソフトテニス部、吹奏楽部
こちらは教室の様子です。
2-1
2-2
朝登校の様子
おはようございます。
今朝の様子です。
1―2 英語
「百人一首について読み取ろう」
先生から出題されたクイズ考えて楽しく、授業が行われています。
生徒「あっ、分かった」
生徒「そういうことか」
7・8組 音楽
「ハンドベル」
パプリカという曲のリズムを確認しています。
まずは楽譜を見ながら手拍子をして練習します。
いよいよハンドベルを使って演奏練習です!
リズムに合わせてタイミングよく打つのは難しいですね。集中しています!
実習生(栄養士)
9月5日(月)~9月9日(金)の日程で栄養士になるための実習を受けるため、実習生が来ています。
ピーマンを切って…
水菜を切って…
ナスも切る!!
そうです。7日に食べたナスのキーマカレー、一緒に作ってくれました。
ありがとうございます!
午後は栄養教諭の講話です。
「栄養士の仕事は、ただ作る・指導するだけではなく、守るべき基準があってそこに合わせています。」
お話をきき、メモをとり、学習意欲の高さがうかがえます。
東中の生徒たちにとっても、いい刺激になりそうですね。
2年生 体育
体育館では2年生が体育の授業をしていました。
こちらは2年1・2組の様子です。
ジンギスカンのリズムに合わせて縄跳びをしています。
駆け足からの交差跳び、前跳びからの後ろ跳びなどをテンポよく跳んでいます。
ペアになってお互いのとび方を見学しています。
こちらは2年3・4・5組の様子です。
新体力テストの結果をまとめ、得点記入や来年の目標を立てていました。
先生「後輩に負けないように頑張って下さい。」
休み時間の様子
こちらは休み時間の様子です。
皆さん楽しそうですね。
朝登校などの様子
おはようございます。
今朝の様子です。
7・8組 家庭科
調理室で家庭科の調理実習を行っていました。
今日の品目は「お月見団子」です。
まずは手洗いから!
しっかり隅々まで洗います。
次に、粉と砂糖に少しずつ水を加え、ゴムベラで軽く全体を混ぜます。
続いて、こねます。
一口大のお団子に形成してからゆでます。
つるりときれいなお団子ができました!!
きなことあんこでいただきます。
あんこたっぷりでとってもおいしそうです。