東中学校ブログ

東中学校ブログ

授業風景 2年生 7・8組

1・2組 体育

ハンドボール

生徒「ナイスカット!ナイスシュート !今のはうまい!」など

先生「今日の目標は、ボールを持っていない時にどう動くかです」

卓球

3組 英語

教科書の本文に出てくる単語を先生の後に続いて発音します。

4組 国語

『君は「最後の晩餐」を知っているか』

先生「前回の続きからやっていきたいと思います。段落の役割について見ていきましょう」

7・8組 音楽

箏の授業が始まっています。

 

第11回SCHOOL LUNCH集会

朝会の時間に図書室でリモートによるSCHOOLLANCH集会が実施されました。

毎日、美味しい給食を準備してくれる調理員さんと栄養教諭に感謝の気持ちを伝えます。

司会

始めの言葉

校長先生の話

給食委員長の話

「毎日、11人の調理員さんが朝早くから約600人分の給食を作ってくださいます。

そのおかげで私たちはいつも温かくて美味しい給食が食べられます。

日頃から完食を目指して感謝の気持ちを伝えましょう」

調理員さんにお礼の手紙

調理員さんの言葉

「おはようございます。今日は素敵なお手紙をありがとうございます。

東中の皆さん、学校給食において文部科学大臣賞の受賞おめでとうございます。

私はこんな素晴らしい賞を受賞した東中学校の給食を作れて光栄です。

生徒の前に美味しい給食が運ばれるまで多くの人々が関わっています。

野菜を栽培してくれる農家さん、それを朝早く届けてくれるドライバーさん、

献立を考えてくれる栄養教諭、調理員さん、そして先生方、給食当番など

感謝の気持ちを忘れずにこれからもたくさん食べてほしいと思います」

調理員さんへのアンケートの結果を紹介

給食のアンケートの結果を紹介

終わりの言葉

授業風景 3年生

1組 英語

リスニング学習に取り組んでいます。

2組 音楽

卒業式で「群青」を歌います。写真はパート別練習が行われている場面です。

3組 数学

標本調査の問題の解き方について先生が説明しています。

4組 国語

5組 公民

「貨幣の役割と金融」

貨幣や金融銀行はどのような役割を果たしているのか、貨幣の歴史について学びます。

 

 

授業風景 2年生  7・8組

1組 家庭

図書室で調べ学習をします。

トルコ料理や寿司、和菓子など興味がある食べ物についてタブレットを活用して調べます。

2組

3組 国語

「最後の晩餐」

4組 英語

まずは、教科書の本文に出てくる重要な単語を覚えます。

それから本文の内容に取り組みます。

5組 国語

「最後の晩餐」

7・8組 体育

10分間走

先生「何周走れましたか」

生徒「18周」「16周」など

バレーボール

先生「まずはアップをしていきたいと思います。ボールを落とさずに1人30回目指しましょう」

調理実習

りんごジャムを作りますがまずは洗ったリンゴを包丁で切ってから

おろし器ですりおろします。

先生「瓶を煮沸していきましょう」

生徒「瓶を煮沸するのはなぜですか」

先生「消毒の効果があります」

鍋にすりおろしたりんごと砂糖、レモン汁を入れて火にかけます。

 

 

 

 

授業風景  1年生

1組 技術

「本立て作り」

のこぎりを使う時は友達に木板をおさえてもらうなどお互いに助け合いながら

作業しています。

2組 国語

3組 英語

4組 社会

5組 数学

2年生 7・8組 授業風景

1組 英語

2組 数学

3組 国語

4組 調理実習

「りんごジャム作り」

皮をむいたりんごをすりおろします。

りんごジャムを入れる瓶を煮沸消毒しながら

鍋にすりおろしたりんごとレモン汁、そして砂糖を入れて煮詰めます。

5組 英語

7・8組 数学

 

1-1・2・3組 授業風景

1-1 英語

1-1・2・3組 体育

ハンドボール

先生「パスを出すときは、タイミングを合わせよう」

走り幅跳び

正しいフォームで跳べているかなどを生徒同士がお互いにチェックをしてアドバイスします。

卓球

3年生の授業風景

1組 英語

「リスニング」

2組 理科

「宇宙の広がり~銀河~」

宇宙単位での距離の表し方について先生の話を聞いています。

3組 家庭

4組 技術

インターネットの仕組みについて学んでいる様子です。

先生「インターネットを使うときは、偽情報などに気をつけて下さい」

5組 数学

1年生 授業風景

2組 英語

3組 社会

平安時代の中期に起きた武士団の反乱について学習します。

4組 音楽

「魔王」に出てくる登場人物について学びます。

先生「父はどんな特徴でしたか」

5組 英語

授業風景

7・8組 体育

十分間走の後にバレーボールを行います。

ボールに慣れるようにどんどん触れて練習します。

3-1 国語

3-3 英語

英単語をしっかり覚えます。

2-1国語

「最後の晩餐」

先生「みんなは最後の晩餐は知っていますか?

モナリザをを描いた〇〇〇〇の作品です。

教科書の絵を見て気づいたことを10個言えるように考えてみましょう」

授業風景

2-3 英語

現在完了について学んでいます。

先生「現在完了は〇〇プラス〇〇で表されますか」

生徒「〇〇プラス〇〇です」

2-5 理科

「電流のまわりの磁界を調べよう」

3-4 英語

3-5 理科

「地球と宇宙」

写真は恒星について学習している場面です。

2-3 音楽

歌舞伎(勧進帳)を映像で鑑賞しています。

義経たちが加賀国【かがのくに】の安宅【あたか】の関所を通過するお話で

義経一行は山伏【やまぶし】に変装して関所を通過しようとしますが・・・

授業風景 7・8組 3年生

7・8組 家庭

りんごジャムを作る前の事前学習でりんごの育て方などについて映像を見ています。

3-1・3・4・5組 保健体育

薬物乱用と健康について薬物の怖さや命の大切さを学びます。

先生「覚醒剤などを1回でも乱用してしまうとどうなるのでしょうか」

1組

3組

4組 

5組

2組 数学