カテゴリ:授業の様子など
3年456組・体育
平成31年4月23日(火)3校時
今日は青空が広がっています。校庭で準備体操をしている生徒の様子です。その後、持久走を行いました。
今日は青空が広がっています。校庭で準備体操をしている生徒の様子です。その後、持久走を行いました。
1年生・体育
平成31年4月23日(火)1校時
体育祭に向けて大縄跳びの練習です。
1回跳ぶだけでも大変そうですが、団体競技なので大変盛り上がります。
練習しただけ、跳ぶ回数は増えてきます。
実は、回し手が一番大変なのです。
体育祭に向けて大縄跳びの練習です。
1回跳ぶだけでも大変そうですが、団体競技なので大変盛り上がります。
練習しただけ、跳ぶ回数は増えてきます。
実は、回し手が一番大変なのです。
3年456組・体育
平成31年4月23日(火)
こちらの写真は22日(月)4校時、体育の授業の様子です。
新体力テストの長距離走の記録測定です。
タイムが録音されたテープの音を聞きながら、全員が自分のペースで一生懸命走っています。走り終わったら記録します。
こちらの写真は22日(月)4校時、体育の授業の様子です。
新体力テストの長距離走の記録測定です。
タイムが録音されたテープの音を聞きながら、全員が自分のペースで一生懸命走っています。走り終わったら記録します。
一年4・5・6組
平成31年4月22日(月)3時間目
今日から時間割がスタートして最初の授業となります。
教科書に名前を書くところからのスタートです。
先生との会話も緊張感がたくさんあって初々しかったです。
まずは、前向きに、意欲的にがんばりましょう。
「意欲」も学力を構成する要素のひとつです。
4組 数学
5組 国語
6組 英語
今日から時間割がスタートして最初の授業となります。
教科書に名前を書くところからのスタートです。
先生との会話も緊張感がたくさんあって初々しかったです。
まずは、前向きに、意欲的にがんばりましょう。
「意欲」も学力を構成する要素のひとつです。
4組 数学
5組 国語
6組 英語
体力テスト~1年生
平成31年4月19日(金)
今週、3年生から始まった新体力テストの最後は1年生の測定でした。
では、その1年生の様子をご覧ください。
1年生の前向きで、がんばる姿がすばらしいです。
また、様子を見にいくと、多くの生徒がよくあいさつをしています。
立ち幅跳びの瞬間
長坐体前屈の説明を受けています。
握力の測定器
握力の測定中
50m走
ボール投げ
今週、3年生から始まった新体力テストの最後は1年生の測定でした。
では、その1年生の様子をご覧ください。
1年生の前向きで、がんばる姿がすばらしいです。
また、様子を見にいくと、多くの生徒がよくあいさつをしています。
立ち幅跳びの瞬間
長坐体前屈の説明を受けています。
握力の測定器
握力の測定中
50m走
ボール投げ
全国学調~英語スピーキング
平成31年4月18日(木)
全国学力・学習状況調査の英語のスピーキングのテストです。
午後の2時間を使って、3クラスずつ実施しました。1クラスずつ、交替で試験を受けます。
大きな問題が3つあります。最初の問題が3つの質問に分かれています。合計5つの問題となります。
今年が初めての実施ですが、大きな混乱はなく、実施できました。
その様子をご覧ください。
開始前の緊張感です。
こんな画面が出てきます。
それでは第一問から。もちろん言い直しはできます。
全国学力・学習状況調査の英語のスピーキングのテストです。
午後の2時間を使って、3クラスずつ実施しました。1クラスずつ、交替で試験を受けます。
大きな問題が3つあります。最初の問題が3つの質問に分かれています。合計5つの問題となります。
今年が初めての実施ですが、大きな混乱はなく、実施できました。
その様子をご覧ください。
開始前の緊張感です。
こんな画面が出てきます。
それでは第一問から。もちろん言い直しはできます。
1年456組・保健体育
平成31年4月18日(木)3校時
授業が始まる前に先生のお話がありました。
1 挨拶をきちんとすること
2 チャイムを守ること
3 号令のかけ方
4 着席や起立の立ち振る舞い
5 上履きには名前を書くなど。
最後に教科担当の先生が、お手本にジャージのたたみ方を行いました。
それを、生徒も練習していました。
授業が始まる前に先生のお話がありました。
1 挨拶をきちんとすること
2 チャイムを守ること
3 号令のかけ方
4 着席や起立の立ち振る舞い
5 上履きには名前を書くなど。
最後に教科担当の先生が、お手本にジャージのたたみ方を行いました。
それを、生徒も練習していました。
1年1組・音楽
平成31年4月18日(木)
音楽室で、校歌を覚える練習をしていました。
早く、覚えられるといいですね!
音楽室で、校歌を覚える練習をしていました。
早く、覚えられるといいですね!
3年1組・学活
平成31年4月18日(木)
17日(水)4校時の学活です。
クラスの展示物を共同作業で行っていました。
色を塗ったり、マジックペンで太く縁をなぞっていました。
出来上がりが楽しみです。
17日(水)4校時の学活です。
クラスの展示物を共同作業で行っていました。
色を塗ったり、マジックペンで太く縁をなぞっていました。
出来上がりが楽しみです。
新体力テスト~二年生
平成31年4月17日(水)1校時~4校時
本日は2年生の新体力テストが実施されています。
その様子をご覧下さい。
50メートル走
ボール投げ
立ち幅跳び
上体起こし
終わったら記録を書きます。
本日は2年生の新体力テストが実施されています。
その様子をご覧下さい。
50メートル走
ボール投げ
立ち幅跳び
上体起こし
終わったら記録を書きます。
新体力テスト~三年生
平成31年4月16日(火)1校時~4校時
今日から新・体力テストが実施されます。
本日は先頭を切って3年生です。
それぞれの種目に全員が一生懸命取り組み、爽やかな汗を流しています。
50メートル走
体育館内では、上体起こし
前屈
反復横跳び
今日から新・体力テストが実施されます。
本日は先頭を切って3年生です。
それぞれの種目に全員が一生懸命取り組み、爽やかな汗を流しています。
50メートル走
体育館内では、上体起こし
前屈
反復横跳び
一斉道徳授業
平成31年4月15日(月)
特別の教科道徳のガイダンス「一斉道徳授業」を開催しました。
一年生を対象に、東中学校の道徳授業がどのように行われ、どんなことを学んでいくのかを説明しました。
一昨年度作成した動画を見ながらのガイダンス指導です。授業のモデルは、昨年度の3年生です。
では、その様子をご覧ください。
左:授業の動画を見ます 右:資料の判読(範読ではなく)です。
最後はこんな話でまとめました。
1 道徳の授業を好きになって、楽しみましょう。
2 生き方を考える時間にしましょう。
3 仲間のよさを見つける時間にしましょう。
様々な考え方があります。それぞれの考え方に敬意を払いながら、「生きるということ」をみんなで考え、みんなで見つめましょう。
特別の教科道徳のガイダンス「一斉道徳授業」を開催しました。
一年生を対象に、東中学校の道徳授業がどのように行われ、どんなことを学んでいくのかを説明しました。
一昨年度作成した動画を見ながらのガイダンス指導です。授業のモデルは、昨年度の3年生です。
では、その様子をご覧ください。
右:全体の説明 左:使用する道徳ノートです
左:授業の動画を見ます 右:資料の判読(範読ではなく)です。
左:資料から話し合いを深めるために 右:振り返りの記入
最後はこんな話でまとめました。
1 道徳の授業を好きになって、楽しみましょう。
2 生き方を考える時間にしましょう。
3 仲間のよさを見つける時間にしましょう。
様々な考え方があります。それぞれの考え方に敬意を払いながら、「生きるということ」をみんなで考え、みんなで見つめましょう。
発育測定・三学年
平成31年4月15日(月)3・4校時
3年生の発育測定が行われました。
身長
聴力検査
視力検査
3年生の発育測定が行われました。
身長
聴力検査
視力検査
3年123組・体育
平成31年4月15日(月)1校時
6月に実施される体育祭について先生の説明を聞いています。
男子は組体操、女子はソーラン節を今年も実施します。
6月に実施される体育祭について先生の説明を聞いています。
男子は組体操、女子はソーラン節を今年も実施します。
3年2組人間関係づくり
平成31年4月15日(月)
12日(金)3校時の授業の様子です。
ドッジボールを行いました。
新しいクラスになって、新しい人間関係づくりです。
こうしたスポーツやゲームは、言葉のいらないコミュニケーションの場を提供してくれます。これによってお互いをもっと知ることになります。
よく語学留学をすると、はじめは言葉が自由に使えないので、ルールを相互に知っているスポーツやトランプ、チェスなどで人間関係づくりのコミュニケーションを行います。3年2組の取組はそうしたコミュニケーションの場となっています。
12日(金)3校時の授業の様子です。
ドッジボールを行いました。
新しいクラスになって、新しい人間関係づくりです。
こうしたスポーツやゲームは、言葉のいらないコミュニケーションの場を提供してくれます。これによってお互いをもっと知ることになります。
よく語学留学をすると、はじめは言葉が自由に使えないので、ルールを相互に知っているスポーツやトランプ、チェスなどで人間関係づくりのコミュニケーションを行います。3年2組の取組はそうしたコミュニケーションの場となっています。
校内巡り~一年生
平成31年4月11日(木)
一年生の午後は、まず、「校内巡り」です。校舎内にどんな施設や設備があるのかを十分確認します。口の字型の校舎ですから、似ているロケーションに自分の位置がわからなくなることがあります。
昨年度も、階段で「先生、1年生の教室にはどうもどればいいのですか?」という質問をした生徒もいました。
教室を出発する1年1組
玄関を確認している1年6組
一年生の午後は、まず、「校内巡り」です。校舎内にどんな施設や設備があるのかを十分確認します。口の字型の校舎ですから、似ているロケーションに自分の位置がわからなくなることがあります。
昨年度も、階段で「先生、1年生の教室にはどうもどればいいのですか?」という質問をした生徒もいました。
教室を出発する1年1組
玄関を確認している1年6組
県学力・学習状況調査~二年生
平成31年4月11日(木)一校時(国語)
埼玉県の学力学習状況調査の実施日です。
県内一斉に学習状況の調査や学校生活の様子についての質問紙調査を行います。
一年生は、国語、数学(算数=小6の内容)と質問紙
二・三年生は、国語、数学、英語(ただし、放送の関係で、数学と英語は二・三年生で順序が違います)と質問紙
では、二年生の様子をご覧下さい。
2年1組
2年2組
埼玉県の学力学習状況調査の実施日です。
県内一斉に学習状況の調査や学校生活の様子についての質問紙調査を行います。
一年生は、国語、数学(算数=小6の内容)と質問紙
二・三年生は、国語、数学、英語(ただし、放送の関係で、数学と英語は二・三年生で順序が違います)と質問紙
では、二年生の様子をご覧下さい。
2年1組
2年2組
三年生は・・・
平成31年4月9日(火)
始業式後の初日、2時間目です。
3年生は、クラス目標づくりやクラスの組織づくりをしています。
3年1組は、学級目標決めのための意見を書き込んでいます。
3年2組は、学級の組織や今後の予定のことです。
3年3組は、明日の対面式の資料の綴じ込みを行っています。
ありがとうございます。
3年4組は、学級目標決めの班活動中です。
3年5組は、学級組織づくりの班活動中です。
3年6組は、学級目標が決まり、みんなで写真撮影中。
始業式後の初日、2時間目です。
3年生は、クラス目標づくりやクラスの組織づくりをしています。
3年1組は、学級目標決めのための意見を書き込んでいます。
3年2組は、学級の組織や今後の予定のことです。
3年3組は、明日の対面式の資料の綴じ込みを行っています。
ありがとうございます。
3年4組は、学級目標決めの班活動中です。
3年5組は、学級組織づくりの班活動中です。
3年6組は、学級目標が決まり、みんなで写真撮影中。
二年生は学年集会
平成31年4月9日(火)一時間目
2年生は、図書室で学年集会を開催していました。
先生がたの自己紹介や、こんな学年集団にしましょうよ!というお話です。
写真は、学年主任の生原先生からのお話です。
「自走する組織」を目指したいということや、そのためにも、「コミュニケーション」と「相互信頼」を大切にしましょうというお話でした。
2年生は、図書室で学年集会を開催していました。
先生がたの自己紹介や、こんな学年集団にしましょうよ!というお話です。
写真は、学年主任の生原先生からのお話です。
「自走する組織」を目指したいということや、そのためにも、「コミュニケーション」と「相互信頼」を大切にしましょうというお話でした。
入学式後の初日一時間目
平成31年4月9日(火)
入学式後の初日の一時間目です。
初めての授業で、自己紹介」をしていました。
早くみんなと仲良くなって、楽しい学校生活になると良いですね!!
入学式後の初日の一時間目です。
初めての授業で、自己紹介」をしていました。
早くみんなと仲良くなって、楽しい学校生活になると良いですね!!
教室からの窓の眺めは最高で~す!桜を借景にした庭園のようです。
それでは、各クラスを覗いてみましょう。
まずは、1年1組です。自己紹介カードを書いています。
担任の先生は、すでに自己紹介を終えています。見本ですね。
1年2組です。すでに自己紹介が始まっています。
出身小学校が違うけど、みんな同じ東中生です。仲よくしましょう。
1年3組です。こちらもまだ自己紹介カードを書いています(描いています)。
1年4組はそろそろ自己紹介が始まろうとしているときです。
なぜか、校長先生も自己紹介して~となって、自己紹介してしまいました。
1年5組もカードの作成中です。みんな真剣!やるき満々!
1年6組はもうすでに自己紹介を始めています。
まずは、1年1組です。自己紹介カードを書いています。
担任の先生は、すでに自己紹介を終えています。見本ですね。
1年2組です。すでに自己紹介が始まっています。
出身小学校が違うけど、みんな同じ東中生です。仲よくしましょう。
1年3組です。こちらもまだ自己紹介カードを書いています(描いています)。
1年4組はそろそろ自己紹介が始まろうとしているときです。
なぜか、校長先生も自己紹介して~となって、自己紹介してしまいました。
1年5組もカードの作成中です。みんな真剣!やるき満々!
1年6組はもうすでに自己紹介を始めています。