カテゴリ:授業の様子など
3年6組・英語
令和元年6月10日(月)
こちらも先週、7日(金)の授業風景です。
英語の授業でペアになり、プリントを見て誰なのかを当てるかゲームをしました。
3年6組・数学
令和元年6月7日(木)
平方根の大小について不等号を用いて学習していました。
生徒は意欲的に、授業を受けています。
7・8組 英語
令和元年6月6日(木)
プリントに1月から12月までの月を英語で書き出して、その後先生が英語で正解を言い、生徒が日本語で、合っていたかどうか、答えていました。
少し間違えることがありましたが、先生のお話を聴き、しっかり学習しています。
2年1・2組 保健体育
令和元年6月6日(木)3校時
4月に行われた体力テストの結果を用紙に記入しています。
その後、生活習慣アンケートにも答えました。
1年4組・家庭科
令和元年6月6日(木)3校時
ミシンを使って防災リュックを製作をしています。
今日はポケットを縫い付けました。
3年1組・技術
令和元年6月6日(木)
5日(水)4校時の授業風景です。
技術室の外にある植木鉢にピーマンとトマトを植えました。
その様子をご覧下さい。
植えて終わりではなく、実ができるまで愛情を込めてお世話することが大切です。
1年1・2・3組体育
令和元年6月5日(水)
体育祭の後は、自分たちの学んだことの成果の確認です。
そして、評定の算出のもします。
そのための実技テストです。評価のデータの収集です。
男子は組体操、女子はソーラン節のテストをしています。
一度本番を経験しているからか、落ち着いて取り組めてる様子がよくわかります。
3年3・4・5組
令和元年6月5日(水)1校時
今日の授業の様子をご覧下さい。
3年3組(英語)
3年4組(数学)
3年5組(理科)
1年生・数学
令和元年6月4日(火)3校時
1年生は今年も、2クラスを3つのコースに分けて少人数学習を実施しています。コースは生徒個々の希望で決めています。進度はいっしょ、でも深度が違う学習です。
得意な生徒もいれば、苦手な生徒もいます。それぞれで基本は一緒でも、生徒の様子によって内容の深度を若干変えています。
こちらの写真はその様子です。
少人数学習室で勉強しています。
体育祭が終わり、通常の授業が始まっています。
2年1組・音楽
令和元年6月4日(火)3校時
「夢の世界を」を最初は男女に分かれて練習しました。最後に全員で合わせて歌いました。その様子をご覧下さい。
2年3組・美術
令和元年6月4日(火)
「窓の向こうへ」と言う題材で、自分の心の風景を書いていました。
意欲的に自分らしくを目標にえがいていました。
2年4組・理科
令和元年5月31日(木)
教育実習生が授業をしてます。
今日が最終日ですが、体育祭にも来ていただけます。
懸命に授業する姿が印象的でした。
初任者研修・道徳教育
令和元年5月30日(木)
これも昨日の様子です。こちらも情報が遅くなりました。
昨日の初任者研修の道徳の授業研究の様子です。
多くの初任者の先生が授業を参観し、今後のご自身の授業に役立てていただければ、授業をした本校教員や生徒たちも、そして会場を提供した東中全体がうれしくなります。
3年1組の授業の様子です。
1年4組の授業です。
3年1組の授業です。
これまで本校が、平成27年度から取り組んできた「特別の教科道徳」の研修資料等も廊下に展示しました。お役に立つと、うれしいです。
これが教育界の「オープン・イノベーション」です。
みんなでイノベーション情報を共有し、全体で社会をよりよくしていこうとする考え方です。
新技術や新理念を独り占めして、自分だけよい思いをしようとか、自分だけ儲けてやろうという考えは、これからは必要ありません。みんなが豊かになり、みんなが幸せになることが重要です。
教育界も「オープン・イノベーション」として、私たち東中が考え開発した教育方法・教育方策などを、自信をもって多くのみなさまに提供いたします。
1年3組・美術
令和元年5月30日(木)3校時
東中のバス停付近に咲いていたつづじの花がとてもきれいです。
ゴッホの映像を見て絵の表現や描き方の工夫を学びました。
教育実習生研究授業・2-1理科
令和元年5月30日(木)1校時
化学変化が起きると質量はどうなるのか実験をしました。
全員が実習生の話をしっかり聴いて、そして、じっくり考えています。
3年1組・理科
令和元年5月30日(木)
今週月曜日の授業です。
27日(月)4校時・理科の授業で「ダーウィンが来た」という番組のDVDを見ました。バシリスクは中央アメリカのコスタリカに生息する水の上を走る珍しい動物です。
なぜ、水の上を走れるのかを特殊なカメラで撮影しました。片足を踏み込んだ瞬間、足は衝撃力、抵抗力、浮力を受けますが沈む前に踏み込み走ります。人間でも水の上を走れるか考えてみました。体重80kgの人が時速106kmで走れば可能です。でもオリンピックの選手でも時速37kmで走るのが限界ですから人間は不可能ということになります。
バシリスクは子育てをしません。赤ちゃんは敵から逃げるために自分の力で水の上を走ります。
2年1・2組(体育)
令和元年5月28日(火)3校時
校庭でペアになってリレーのバトン渡しの練習を繰り返し行いました。
体育祭まであと4日です。
2年1組・2年5組
令和元年5月28日(火)1校時
中間テストの手応えはどうでしたか?
わからなかったところをそのままにしていませんか?
先生や友達に聞いて解決することも一つの方法です。
2年1組
2年5組
中間テスト
令和元年5月24日(金) 2時間目
本日は全学年、中間テストを行っています。
こちらは、2年生の様子です。
2年5組・音楽
最初の号令のチャーン(起立)チャーーン(礼)チャーン(着席)は生徒一人一人が順番で回って担当します。少し緊張しているようです。
この後、校歌の発声練習で全員で歌うそうです。