日誌

活動の様子

家庭教育学級すみれ組★*

10月26日(水)家庭教育学級
おうちの人と「益子北運動公園」に行きました絵文字:昼
少しずつ晴れ間が見え、日中は汗ばむ陽気になりました絵文字:晴れ



つくし組の時と同じ公園ですが、
「去年と全然違う絵文字:重要
という声が多く聞かれました。
我が子の成長を感じながらの
触れ合いの時間になったようです絵文字:星絵文字:星







忙しそうにあっちへ‥こっちへ‥と走りまわり、
色々なあそびをしたり、挑戦をしてみたり‥
おうちの人や先生たちは追い付くのに必死でした絵文字:笑顔絵文字:笑顔
なにより、子どもたちやおうちの人たちの
幸せいっぱい胸いっぱい❤*
な表情に、先生たちも、
幸せいっぱい胸いっぱい❤*
になりました絵文字:女性

つづいて‥ お弁当の時間絵文字:遠足絵文字:キラキラ




おうちの人と食べる「おべんとう絵文字:食事 給食絵文字:キラキラ
絵文字:キラキラ笑顔絵文字:笑顔が光ります絵文字:キラキラ


保護者の皆様、お忙しい中 ご参加頂きまして
ありがとうございました。
楽しい思い出が また一つ増えました★*.

すみれ組の「楽しいこと」コレクション★*

すみれさんのその後・・・

▽△▽△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△△▽△▽△▽△

8/30 雨の日絵文字:小雨
ボールプールであそびました絵文字:女性

みんなで大はしゃぎ絵文字:四人


もも組さんにも優しい すみれ組さん絵文字:良くできました OK




▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

9/21 お弁当の日絵文字:食事 給食絵文字:キラキラ
いつも、おうちの人特製弁当❤* を 楽しみにしています♪
会話にも笑顔にも可愛い花が満開になります絵文字:星


▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

10/7 秋日和絵文字:晴れ
テラスでお弁当絵文字:食事 給食絵文字:キラキラ
ポカポカ陽気で 日影は涼しい中、気持ちよくお弁当を食べました*



▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

10/17 トランポリン&お人形あそび&粘土あそび&製作あそび絵文字:星
久しぶりのトランポリンに喜びの声が上がります絵文字:重要 




すみれ組保育園にようこそ~絵文字:ハート


やっぱり大すきな「粘土あそび」のリクエストがありました*
ケースをお弁当箱にして、お弁当やクッキーを作ってくれます。
今では、登園後すぐ「粘土あそび」を
リクエストする子が増えているほど大すきなあそびです。


今回の絵の具あそびは「はじき絵」
作品名「かぼちゃおばけさん」
クレヨンと絵の具、それぞれ3色選ぶ子どもたち。
個性的な作品に仕上がり、先生たちを楽しませてくれました♪







▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

10/18 さんぽ

さくら組さん&ゆり組さんが「さつま芋掘り」をしている 様子を見せてもらいました絵文字:重要
掘りたての さつま芋をジックリ見たり触れたりしました。

給食でさつま芋が出ると、
「さくらさんが作ってくれたおいもなんだよ」
「ゆりさんとさくらさんがほったおいもだ」などと、
嬉しそうに食べるすみれ組です絵文字:キラキラ
さくら組さん ゆり組さん、美味しいさつま芋ありがとうございます。

▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

10/20 さんぽ&外あそび絵文字:晴れ

おっ!何かを発見!!!

石の上を歩く「てんとうむし」を見つけました。
歩いている中発見するなんて‥すごい絵文字:重要

バッタやトンボ、チョウも近くで見ることが出来ました。

パンダチームとキリンチームに整列する事も自然とできるようになってきました絵文字:犬絵文字:猫
カッコイイです絵文字:良くできました OK

園に戻り、園庭であそびました。


この頃は、ぱんだちゃんのお世話に励む子どもたちも多いです。
友だちと一緒にごはんをつくって食べさせてあげたり‥

「あっ‥うん◎がでちゃった」
と、優しくお世話をする子も❤


▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△▽△

これまでの「楽しいことコレクション」でした★*
続きまして、家庭教育学級の様子をお届けします絵文字:昼

☆ドキドキ♪おいもほり☆

     ゆり組  いもほりデビューです!!
さくら組さんも一緒にお手伝いをしてくれることになりました。さっすがさくら組さん♪畑に到着するとさっそく「つる」をとってくれました。様になってます(^○^)ゆり組さんも挑戦です!!











   こんなにたくさんとれました~♪♪♪
保育園に帰ろうと声をかけても最後まで一生懸命さがしていました☆
      さくら組さんありがとう(^_^)/

もも組の9月・10月の様子

9月・10月は、日陰のある広場で、たくさんあそびました♪
旧園舎跡地の駐車場は、安全な子どもたちの遊び場になっています。

大きな木が日陰を作ってくれるのでベビーカーに乗っている
赤ちゃんにも最適(^^♪





先生が何かを見つけると子どもたちも気になるようです!
もも組の赤ちゃんはの人気者です(*^。^*)


日陰で一休み・・・ZZZ




子どもたちが乗ってきた車の点検をしているようです・・笑




実習生のお姉さんが給食の前に絵本を読んでくれました。



気持ちの良い散歩の季節になりました♪





お友だちと枯葉を枝にさして『どうぞ』と先生の所にもってきてくれます。


おいしい給食食べている間は、ぼくたちは遊んでまっています(^^♪

もも組家庭教育学級

10月28日(金)にもも組の家庭教育が行われました(*^。^*)
いつものように朝の歌やリトミックを親子でしました♪

最初に自己紹介をしました。


その後、ホールにて親子ふれあい遊びをしました(*^。^*)


  


























最後は看護師から乳幼児の誤飲・誤嚥についてのお話がありました。
みなさん資料を見ながら真剣に聞いていました。


参加ありがとうございました(^^♪

☆ドキドキ♪りんごがり☆

ゆり・さくら組でりんごがりに行きました!!

でもその前にちょっと寄り道…♪♪♪
かしの森公園に行きました。
保育園にはないたくさんの遊具で、お友だちと一緒に思いきりあそびました。








また行きたな♪

次はお楽しみのりんごがり~♪♪
りんごの名前やとり方を教えてもらい、挑戦です!!










自分でとったりんごの味はどうだったかな~?
浅川りんご園さんありがとうございました。

めざすは栃木SC?? さくら組

10月21日(金) 「栃木SC」のコーチが来園。サッカーの指導をしてくれました。

コーチの話を聞いて…さあスタートです(*^_^*)

三角コーンにぶつからないようにドリブル、そしてシュート!!


最後に行った試合は男の子も女の子も本気!!
「もっとやりたい」そんな言葉も聞こえてきました(*^_^*)
コーチのおかげで一歩前進(^_^)v ドリブルもうまくなりました☆
栃木SCお二人のコーチ、ありがとうございました。

つくし組家庭教育学級☆


 10月14日(金)
 益子北運動公園で親子レクリエーションを行いました♪
 お弁当を持って青空の中、たくさん遊んできました(*^_^*)
 
 
















   

 今日は大好きなおうちの人をひとりじめできました(*^_^*)
ご参加いただきまして、ありがとうございました。

かきごおり店 開店で~す☆

 みずはし保育園のかくれた名店☆「かき氷屋さん」(^_^)v 
今年も開店しましたよ絵文字:晴れ
子どもたちが かき氷が食べた~い♡と念じると…
「かきごおり はじめました~」といきなり開店するのです。不思議な不思議なかき氷やさん☆
開店と同時にお店は大繁盛絵文字:良くできました OKはじめのお客さんはさくら組でした。


 いっただきまーす絵文字:晴れ



今度はいつ開店するかな。楽しみ~。

道の駅もてぎに出発!! ゆり・さくら組

10月7日 園外保育で「道の駅もてぎ」に行ってきました。
出掛ける前に、園長先生から公共のマナーや交通ルールについてお話をいただきました。

みずはし保育園から目的地までは約30分ほどで到着。
みんなでアイスクリームを食べました。味ですか?子どもたちの顔をみればわかるでしょ(*^_^*)


そのあとは‥とにかく あそぶ・アソブ・遊ぶ!!


そして、楽しみにしていたお弁当の時間です。みんなそろって「いただきます!!」
朝早くから作ってくれたおうちのひとに「いただきます」の声届いたかな♡


こんなにすばらしい景色を眺めながらのお弁当は格別!!
次の園外保育はどこかな~楽しみにまつ先生たち♡??子どもたちでした(*^_^*)