日誌

2017年2月の記事一覧

いっぱい動くと体がポカポカするねっ!

  毎週木曜日は「うんどうの日」となっているみずはし保育園。
毎日全身をつかって元気いっぱい遊ぶ子ども達ですが、木曜日は「運動」を意識し活動することをねらいとしている日なのです\(^o^)/
さくら組の子どもた就学にに向けて体操服を持参し、活動前後に着替えるとにしました。
★ホールへ移動!!
風呂敷包みした体操着を頭の上にのせて移動 「忍者に変身~」

★あっという間に着替えられました。
今日のうんどう遊びは「ソフトフープでぴょんぴょんぴょん」\(^o^)/
その前に、準備体操(*^_^*)


柔軟な身体になりました(^^♪
さて、運動遊びはこれでおしまい。衣服に着替えた後は…
1年間の折り紙製作です。作品の表紙を見えないようにして…さあ何が始まるかというと

「かるたとり」ではなくこれだ~れの?? 折り紙作品集!」ゲームです!!
ひらがなに興味関心をもってきた子ども達。先生の合図で製作をゲット!名まえをみてお友達に渡すゲームです。「なつかしい~ 」なんて言いながら作品を月ごとにまとめました。

ふくはうち!②

つくし組さんやもも組さん達が鬼と戦っているころ…
ホールでは、
すみれ組 たんぽぽ組 ゆり組 さくら組は、元気いっぱい 豆まきのうたをうたい、
体を動かし、準備万端!
いざ出陣!

みんなで作った特製豆入れの中には
たくさんの豆が入りました!
       





これで準備おっけー!

と‥
そのとき‥

たすけてー!!!!!!!!


先生が みどり鬼につかまっちゃった!
結構強いの、、、みどり鬼さんの力…
なかなか逃げられなかった…



そっ…そうだよね、怖いよネ。
先生から離れられなくなっちゃった。



さくら組さん、頼もしい!!!!!!
おには-そと!!!!!



初「豆デビュ~」の すみれ組。
小さな体で立派に戦いました!!!!!



「いかない‐‐‐‐‐‐‐!!!!!!!!」



「ぅわっ!!!友だちと先生が!!!!!!」
豆でやっつけようとしている後姿が素敵!!!!!



「大変!!!豆がなくなった!!!!!」
致し方なく…えいっ!!!
考えます。



「ぅわぁぁぁぁぁぁ‐‐‐‐‐‐‐‐‐!!!!!!!!」
たんぽぽ組さんも懸命に戦います!!!!


あお鬼さんったら、
さくら組さんのカッコイイ鬼さんを見つけたらしいです。
あお鬼さん、肉食系です。

園庭に子どもたちが少ないと思いませんか?
この頃、子どもたちはと言うと…
靴箱の陰に隠れたり、トイレに逃げ込んだり、給食室まで逃げていった子もいるようでした。
みんな、自分を守ろうと必死(笑)
思いもよらない子どもたちの行動に、私たちはコッソリ笑ってしまいました。

いつの間にか…
あか鬼 現る!!!
大変!園長先生が!!!!!!!




「えんちょうせんせいをかえして!」



だけど‥やっぱりこわい~!



園長先生が絵本コーナーから出てきた隙に
「えんちょうせんせい たすけて~」
と、絵本コーナーに逃げ込む すみれ組でした。




こわくて涙が出ちゃったけど、お友だちと一緒に頑張ったよ!
と ゆりぐみさん*

みんなが頑張って豆をまいたり、
「おには-そと!!!」と
大きな声で叫んだおかげで、


鬼たちは、とうとう鬼が島へと帰って行きました。




ゆり組さんが、残った豆を最後までまいてくれました!

「ふくはーうち☆」




ももぐみ☆


つくし組☆


すみれ組☆


たんぽぽ組☆


ゆり組☆


さくら組☆

ふくはうち!① 

2/3(金)節分★
豆まきをしました!

おっ‥おに‥
あっちにも‥こっちにも‥


オロオロ‥ (-"-)


「せんせ~い!ぼくたちだよぉ~!」

よっ‥よかった‥
みんなだったのね‥ホッ


こわぁ~いお面が出来たね*

記念に一枚!

さ、集会を始めよう!



園長先生が、節分にまつわるお話をしてくれました☆

これから園庭で、鬼退治に挑み 福をよぶ子どもたちに、
まずは、体の中に住んでいる鬼を退治しよう!
と、園長先生が おまじないをかけた豆を頂きました。



「3つ」「4つ」「5つ」「6つ」
歳の数を頂きました。



ポリポリ‥



ポリポリ‥



ポリポリ‥

そのころ…

つくし組さんのお部屋に

「あおおに」が…



「みどりおに」が…


現る!

ぎゃーーーーー!!!!!
つくし組と もも組は、ボールが豆の代わり!
えい!


だけど‥コワクテ ボールガ ナゲラレナイ‥
センセイ‥タスケテ‥



ツレテイカナイデヨ-----!



コナイデ‥




ぅわぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!
(おには-そと!!!)

つくし組さんに大きな声で嫌がられた鬼さん達は
もも組さんのお部屋へ‥


「かわいいな~。ワシとお出かけしない?」
と誘う みどりおに。


「いやだ!」絵文字:泣く



「だっこしちゃおう!どうだい?」
「‥そんなにあばれるなよ~」


ギャ‐‐‐‐‐‐‐!!!!!!!!
(おには-そと!!!!!)

もも組さんにも大きな声で嫌がられてしまった鬼さんたちなのでした。

いかのおすし

1/30(月)不審者侵入避難訓練を行いました。

先生の呼びかけで、上手に避難できました。

ホールにて園長先生のお話を聞きました。
「こんなに怖い事があったんだよ~!」と、
今まであった出来事を子どもたちは‥‥‥



真剣に聞き入っていました。



道を歩く時は「トマト」のお約束。
火事になったら「おかしも」のお約束。
があるように、怖い人から命を守るために、
「いかのおすし」のお約束があります。

最後は、
「いかのおすし」のお約束をしました。

カッコイイさくら組さんにも手伝ってもらいました。

もも組さんや、つくし組さんも、さくら組のお兄さんに釘付け絵文字:ハート絵文字:ハート



さくら組さんに続いて
イカない」
らない」
おごえでさけぶ」
ぐにげる」
らせる」
みんなで声に出して覚えました!