日誌

ふくはうち!②

つくし組さんやもも組さん達が鬼と戦っているころ…
ホールでは、
すみれ組 たんぽぽ組 ゆり組 さくら組は、元気いっぱい 豆まきのうたをうたい、
体を動かし、準備万端!
いざ出陣!

みんなで作った特製豆入れの中には
たくさんの豆が入りました!
       





これで準備おっけー!

と‥
そのとき‥

たすけてー!!!!!!!!


先生が みどり鬼につかまっちゃった!
結構強いの、、、みどり鬼さんの力…
なかなか逃げられなかった…



そっ…そうだよね、怖いよネ。
先生から離れられなくなっちゃった。



さくら組さん、頼もしい!!!!!!
おには-そと!!!!!



初「豆デビュ~」の すみれ組。
小さな体で立派に戦いました!!!!!



「いかない‐‐‐‐‐‐‐!!!!!!!!」



「ぅわっ!!!友だちと先生が!!!!!!」
豆でやっつけようとしている後姿が素敵!!!!!



「大変!!!豆がなくなった!!!!!」
致し方なく…えいっ!!!
考えます。



「ぅわぁぁぁぁぁぁ‐‐‐‐‐‐‐‐‐!!!!!!!!」
たんぽぽ組さんも懸命に戦います!!!!


あお鬼さんったら、
さくら組さんのカッコイイ鬼さんを見つけたらしいです。
あお鬼さん、肉食系です。

園庭に子どもたちが少ないと思いませんか?
この頃、子どもたちはと言うと…
靴箱の陰に隠れたり、トイレに逃げ込んだり、給食室まで逃げていった子もいるようでした。
みんな、自分を守ろうと必死(笑)
思いもよらない子どもたちの行動に、私たちはコッソリ笑ってしまいました。

いつの間にか…
あか鬼 現る!!!
大変!園長先生が!!!!!!!




「えんちょうせんせいをかえして!」



だけど‥やっぱりこわい~!



園長先生が絵本コーナーから出てきた隙に
「えんちょうせんせい たすけて~」
と、絵本コーナーに逃げ込む すみれ組でした。




こわくて涙が出ちゃったけど、お友だちと一緒に頑張ったよ!
と ゆりぐみさん*

みんなが頑張って豆をまいたり、
「おには-そと!!!」と
大きな声で叫んだおかげで、


鬼たちは、とうとう鬼が島へと帰って行きました。




ゆり組さんが、残った豆を最後までまいてくれました!

「ふくはーうち☆」




ももぐみ☆


つくし組☆


すみれ組☆


たんぽぽ組☆


ゆり組☆


さくら組☆