日誌

2021年1月の記事一覧

☆すみれ組1月の様子☆

1月から1・2組クラスが合同になったすみれ組。
みんなで楽しく過ごしている様子をお届けします♪
まずは製作です。節分に向けて鬼のお面を作りました!


今回は折り紙を選んで好きな色の鬼を作りました(*^^*)



これで節分の日は、みんなの心の鬼をやっつけられるね!

次は、みんな大好き戸外あそび☆
寒くなってきて園庭には様々なところに氷が張っています。
「冷たい!」と感触を楽しみながら、特製アイスやご飯に氷のトッピング!



続いては毎日楽しみな給食の時間!
手を合わせて「いただきまーす!」




皆で食べると美味しいね♪

たんぽぽ組~1月編~

 それではたんぽぽ組~1月編~をご覧ください☆
まずは製作です。先生の話をよく聞いて自分たちの力で頑張っています!

節分に向けてお面を作りました(^▽^)/
面白い顔にしたり、角にこだわってみたり(笑)個性的なお面が完成しました!
おうちの方は持ち帰る日までお楽しみに☆彡


続いては…風呂敷包みです!!「うちの子できてるかな~?」と心配しているお父さん、お母さん。「安心してください、少しずつできるようになってきましたよ✨」

「まずばってんにして~」       「トンネルくぐって~」




「ほら、できるようになってきたでしょ✌」
最後は大大大好きなso☆to☆a☆so☆bi





「毎日毎日みんなで外であそぶのが楽しくて仕方がないんだ~!!」

☆1月のもも組さん☆


 1/25
 毎日寒いですが、もも組さんは元気いっぱいです♪


 リトミック大好き~♪  先生のまねっこも上手に出来るよ☆

     みんなで座って「10」数えてからあそぶんだよね☆

    あれっ、帽子は…?           先生早く乗せて~♡

   ぱんださん、好きよ♡

 どれにしようかな(*^-^*)         先生みてみて~‼

                    大好きな友だちと一緒にシューッ☆

 歩くのも上手になってきたね☆

 新しいお友だちも迎えて、更ににぎやかになったもも組さん☆友だちの名前も覚えて言えるようになってきました♪
少しずつできることも増えて毎日が新しい発見です(*^-^*)

ゆり組 はじめてのサッカー教室

今年度も残すところあと2か月ちょっと…
もうすぐさくら組になるゆり組さん。
1月からはさくら組からサッカー教室をバトンタッチ!
はじめてのサッカー教室です(^^♪
まずはコーチにご挨拶。コーチの名前覚えられるかな?(笑)

コートの中で鬼ごっこ!
捕まらないように逃げろ~!!

ボールを蹴ってカラーコーンに当てられるかな?
当たったらだんだん距離が伸びていきます。
「難しいよ~」、「あ、当たった!!」
何度も挑戦して当たった時はとっても嬉しそうでした。
中にはなかなか当たらなくて悔し涙を見せる子も…
一生懸命がんばっている証拠だね。

いよいよゲームに挑戦です!
きりんチーム、パンダチームお互い向かい合って「よろしくお願いします!」

ボールは3個です。
はじめてなのでハンドやコートの外へのはみ出しも…(^_^;)
これから少しずつ覚えていけば大丈夫!

ゴールキーパーがいっぱい(笑)
みんなでゴールを守ろう!!

「楽しかった~」、「またやりたいな」
次回を楽しみにしているゆり組です☆

つくし組☆1月

最近はおままごとあそびが進化してきました!
マットと座布団敷いて、テーブル並べて、食べ物とお皿のおもちゃをだしたら…
おままごとスタート!!!
お皿に食べ物並べ、テーブル囲んでみんなでパーティー(^^♪
「どうぞめしあがれ」「ありがとう」「いただきます」「ごちそうさまでした」と
お話していました!




ドアや時計はゆり組さんの発表会の大道具をいただきました!
開けて閉めてがとても面白かったようで何度も通っていました!(^^)!
「おじゃまします」「いらっしゃい」「こんにちは」ときちんとご挨拶もしていました(笑)


・主婦は大忙し!「今晩の夕飯は何しよ ・バックとカゴがぱんぱんです!              
うかしら?」と悩み中(笑)       いっぱい買いすぎちゃったかな?(笑)

ご飯をあげて寝かしつけて赤ちゃんの面倒もバッチリ絵文字:良くできました OK