日誌

2021年9月の記事一覧

~9月もも組さん~

暑い日もありましたが、涼しくなってきて空が青く雲が高く、耳をすますと鈴虫の美しい音色が聞こえてきて季節は「秋」になりましたね。
戸外で外気浴や探索活動をしたり、室内では「製作あそび」や「大型絵本」を見て楽しんでいる様子を今回はお知らせします。


 芝生には、カマキリがまぎれていましたが・・・不思議そうに眺めていた子ども達です。



          



         
        楽しいお話の時間時間です!

        みんなで一緒で楽しいなー。

いっぱい遊んで、いっぱい食べて、夢の中です!~スヤスヤ~
 

すみれ組☆9月

9月のすみれ組の様子です!新しいお友達が3名増えてよりにぎやかになりました♪
プールあそびが終わって今度はお外あそび!!
砂場では「かき氷でーす」「カレー作ってまーす」「アイスクリームもありますよー」と美味しい誘惑がいっぱい( *´艸`)
先生たちが食いしん坊なの知ってるのかな?(笑)



やっぱり欠かせないのが滑り台!

そして密かに集まるのがグレーチング!!
穴の中を覗いたり、石や葉を入れたりと遊具ではないのになぜか子ども達の集まり場となる不思議な場所です!(^^)!

たくさんあそんで、たくさん学んで、たくさん食べて実り多い秋にしたいです!

つくし組9月の様子♪

9月のつくし組の様子です!
散歩に行くとトンボがたくさん飛んでいます。
一人が「とんぼのめがね」を歌いだすとみんなで大合唱♪
~砂利駐車場~
側溝の中をじーっと見つめ「何がいるかな?」



みんなのお気に入りは大きな欅の下!
「アリさんいたよ!」と教えてくれます。

こっちにも何かいるかな~?

トンボや落ち葉などの秋の自然物の探索活動を楽しんでいます(*^^*)
~人形あそび~
赤ちゃんをおんぶしたり、ミルクを飲ませて気分はお姉さん、お兄さん!!


お布団に寝かせてトントン「おやすみなさい☆」

いっぱいあそんだ後は、待ちに待ったお弁当


ママ、パパごちそうさまでした!!

秋を探しに( ^ω^)・・・たんぽぽ組

 運動会練習は今日はおやすみして、秋を探しに散歩に出発!!明るい陽射しと爽やかな風が子ども達を包みます。さあ、秋を探しに出発だ!!

秋を探しに‥ 実りの秋です。ここで一句!
「稲の実がたべごろですよとおじぎする」

秋を探して‥秋の空  雲はぼくたち私たちを追いかけてくる。

秋を探して‥ そばの花、里芋の葉っぱ  収穫の秋です。

秋をみつける‥ こんにちは。君はだれ??

またみつける‥ カマキリくん、稲刈りにいくのかい?

またまたみつける‥青いめがねだね。青いお空をとんだから?

ちっちゃな秋、おいしそうな秋、いっぱいみつけたね。

園に帰ってきた後は、お部屋では月刊誌「おとうさんがねるときは」をみます。
読書の秋でございます。


ん?ん?やっぱりたんぽぽ組は食欲の秋かな(^_-)-☆おかわりの列です!(^^)!

10月後半から風呂敷を使って生活の中で「結ぶ」「ほどく」にチャレンジ!!風呂敷って何???子ども達に風呂敷をみせると・・・「美容室ごっこ」が始まりましたよ。「熱くないですか?」「この本どうぞ」「このくらい切ってみましたけど?」

まずは、風呂敷と仲良くなれたようです(#^.^#)

9月☆お楽しみ集会☆

9月のお楽しみ集会は「十五夜」です〇
今回はゆり組さんをご招待しました!

まずは園長先生のお話を聞きました!
静かに良いお耳で聞いていますね(^^)

「十五夜さん」の歌もうたいました♪
上手にうたって踊ることができました!


最後は先生によりマジックショーの開幕です!


バケツから出てくる出てくる!不思議なバケツ!
十五夜にお供えする柿や栗、ピカチュウやドラえもんのお人形も出てきた!
それに・・・ゆり組さんのお友達の帽子やコップまで!!!( ゚Д゚)
「わたしの帽子!」「僕のコップの袋!」「なんで?リュックにいれておいたはずなのに?」と大盛り上がりのマジックショーでした(^^♪

お団子や果物、ススキ、稲穂などのお供え物の前で集合写真絵文字:良くできました OK
☆もも組

☆つくし組

☆すみれ組

☆たんぽぽ組

☆ゆり組

☆さくら組