日誌

活動の様子

きのこ狩り?

 みずはし保育園では、しいたけ栽培をしています(^^)/

 静かな目立たないところで水分をたっぷりとって、ゆっくりと育つシイタケたち。

みて、見て!こんなに大きくなりました( ゚Д゚)

 こうなったらぼくたち、わたしたちの出番だね!さくら組の登場!!

最初に収獲方法を教えてもらいます。

 まず、やってみよう!実践!

 

肉厚で香りもいいシイタケ。どんな料理で変身してくるかな。食べるのが待ち遠しい(#^^#)

 

 

令和7年度始業式

 新年度が始まりました。みずはし保育園前のしだれ桜もピンク色に染まってきました(^_-)-☆

4月1日 始業式

みんなひとつ大きくなったねお祝い 「 進級おめでとうございます」のことば子ども達から

「ありがとうございますキラキラ」が返ってきました(^_-)-☆

園長先生から3つのお約束がありました。

1 げんきにあいさつ

2 たくさんあそぶ

3 自分の荷物は自分で持とう! 

 

季節の歌をみんなでうたいました♪そのあとは・・・

クラスの先生の紹介です。まずは事務室から('ω')ノそしてもも・つくし・すみれ組の先生ハート

たんぽぽ・ゆり・さくら組キラキラの順に自己紹介(#^.^#)

令和7年度 子ども達も先生も元気いっぱい楽しく笑顔で過ごせそうキラキラ

ブログをご覧の皆さん、一年間どうぞよろしくお願いします(^_-)-☆

もうすぐゆり組さん

いよいよ4月目前!

たんぽぽ組の子ども達は自分で荷物を運んでお部屋のお引越しをしました。

早速おもちゃであそびましたピース

最終日にはミニお別れ会キラキラ

たんぽぽ組でがんばったことや楽しかったこと、ゆり組でがんばりたいことを発表してもらいました星

最後はお楽しみのじゃんけん列車音楽

たんぽぽ組になったばかりのころと比べると、みんなお兄さん・お姉さんになったね花丸

ゆり組さんになってもいろいろなことにチャレンジしていっぱい大きくなってね!

保護者の皆さま、大変お世話になりました。今後ともよろしくお願いいたします。

☆さようなら、さくら組さん☆

3/31

いよいよさくら組さんは保育園を巣立ちますにっこり

大好きな先生やお友だちともおわかれになってしまうのは寂しいですが、小学校でも「たのしい」「だいすき」を見つけて頑張ってくださいハート

 

卒園式前、たくさん過ごした部屋の大掃除から、ご覧くださいキラキラ

 

 

最後のランチ給食・食事ゲストを迎えて笑う

 

大好きな先生たちと、記念撮影キラキラ今までお世話になりました喜ぶ・デレ

 

 

みんなだいすきハートハートハート

 

本日最後まで保育園に来てくれたメンバーで星

 

たくさんの思い出をありがとうハートハートハートだいすきだよハートハートハート

 

☆卒園式☆

3/22

晴れて暖かな日差しの中、卒園式が行われましたにっこり

 

 

 

卒園証書をもらったら、おうちの人に感謝の気持ちを伝えますキラキラ

 

 

 

担任の先生からのメッセージカードをプレゼントハート

 

 

 

 

 

心のこもった贈り物、いただきました笑う一年間ありがとうございました合格

おわかれかい

3/12 もうすぐ卒園式を迎えるさくら組さんのおわかれかいをしました。

会場は前日にたんぽぽ組、ゆり組で飾り付けキラキラ

「さくらさんを驚かせよう!」とこっそりこっそり…ほくそ笑む・ニヤリ

すてきな会場になりましたイベント 

 

準備万端で迎えた当日。

みんなで作ったお花のトンネルをくぐってさくら組の入場です!

トンネルを持ってくれるのはたんぽぽ組ですハート

 はじめに園長先生のお話を聞きます。

さくら組への質問タイム!

「もうすぐ卒園式だけど、どんな気持ち?」

「寂しい」、「寂しいけど、保育園楽しかった」

しっかりと答えることができました花丸

たんぽぽ組、ゆり組からは歌のプレゼント音楽

『あしたははれる さくらさんありがとうver』

練習と同じように大きな声で歌うことができました(^^♪

さくら組からのお返しは『ゆめをかなえてドラえもん』

手をつないで歌ってくれました音楽

手拍子をしながら聞いている子もいました(*^-^*)

ゆり組からはもうひとつプレゼントが……!

おわかれ遠足で撮った写真入りの手作りフォトフレームですキラキラ

さっそく友達と写真を見ていました。

さくら組からはメッセージカードとお菓子のプレゼント星

お楽しみの椅子取りゲーム大会!!

たんぽぽ組、ゆり組、さくら組のみんなで2チームにわかれて行いました。

どちらも白熱した戦いでしたニヒヒ

楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいました。

最後はトンネルをくぐって退場です(^^)/

ゆり組も手でトンネルを作ってくれました興奮・ヤッター!

楽しかったね!

さくら組さん、最後に楽しい思い出ができたかな?

あともう少しだけど、これからもよろしくねハート

こんなに大きくなりました♪~つくし組~

 ママやパパと離れるのが寂しい・・・。先生やって・・・。

そんな4月からあっという間に一年が経とうとしています汗・焦る

動物みんな大好き外あそび動物

外に行く前、自分で靴も履けるようになってきました!

元気いっぱいのつくし組さん音楽

1ツ星お友だちと手を繋いでグラウンドに行きました1ツ星

広い場所でのびのび体動かしたり散策するのが楽しいんだ~音楽

雨雨の日や風が強い日は室内で過ごしました雨

小さい紙ではなくて、模造紙に思い切り描くのが気持ちいいんだよねピース

花丸きちんと椅子に座れるようになってきました花丸

名前を呼ばれたら元気に返事をしたり、よーく先生の話を聞いていますね了解

家庭科・調理あそびも好きだけど食べるのも大好きなつくし組さん家庭科・調理

不思議なことに家庭弁当の日はおもちゃの片付けも、着替えも素早い子どもたち(笑)

いつも美味しいお弁当を用意してくださりありがとうございます笑う

黙々と食べる子どもたちがとても可愛らしいですハート

 

イベントつくし組全員集合イベント

 

たくさんの思い出ができたねハート楽しい思い出をありがとう☆彡

次はすみれ組さん!これからどんどん成長するみんなの姿が楽しみだな~キラキラ 

☆さくら組 おわかれ遠足☆

3/7

待ちに待ったおわかれ遠足、モビリティリゾートもてぎに行ってきました。いろんなアトラクションがあり、子どもたちも大はしゃぎ興奮・ヤッター!

 

 

ラッキーなことに、レースの始まる瞬間を見ることができました!

 

 

 

おいしいお弁当ありがとうハート

 

 

食後の運動に、迷路はいかが?ニヒヒ

早く先に行きたくて、子ども達は先生たちを置き去りに…衝撃・ガーン待ってー!

 

バスの時間ぎりぎりまであそびつくしました星

 

たくさんあそんで疲れ切った子ども達…戸惑う・えっ

 

         Aチーム                      Bチーム

 

        Cチーム                     Dチーム

 

 

バスを降りてからもしばらくぼーっとしていて動けない子もいたくらい、楽しむことができたさくら組さんでしたキラキラ                     

 

 

 

 

 

すみれ組☆2月の様子☆

一番短い2月はあっという間に終わってしまいました急ぎ

進級に向けて2月から以上児園庭であそんでいます!

初めての遊具に初めてのおもちゃ!みんな目をキラキラさせて楽しんでいますキラキラ

あそびの合間に水筒で水分補給もしています!

グラウンドで運動あそびもしました!

まずは準備体操です!

そしてみんなでかけっこ!!急ぎ急ぎ急ぎ

一斉に「よーいドン!!」

ちょっと疲れた~休憩タイム!汗・焦る

ベンチに座って一休み~

水分補給も忘れずに重要

次はテニスボールであそびました!

投げて拾ってを繰り返したり、先生とキャッチボールのようにあそんだりしました!ピース

ひなまつり製作をしました!ハート

「おだいりさーまとおひなさま~音楽」と歌っています!

かわいいお雛様とお内裏様ができました!

初めての折り紙とハサミにも挑戦!頑張りました花丸

すみれ組での生活も残りわずかとなりました衝撃・ガーン

進級に向けて自分でやることも増え、できることも増えてきました!

残りの日々もたくさん楽しむぞー!興奮・ヤッター!

ひなまつり集会

3/3 桃の節句にひなまつり集会を行いました。

各クラスで作ったひな人形も飾られていてかわいいですねハート

園長先生がひな人形の名前を教えてくれました。

お内裏様、お雛様、五人囃子、三人官女、右大臣、左大臣、仕丁…たくさんいます驚く・ビックリ

『うれしいひなまつり』を歌った後は各クラスで製作したひな人形をご紹介キラキラ

もも組、つくし組、すみれ組は先生と一緒に紹介してくれました(^^♪

たんぽぽ組、ゆり組、さくら組は1人で前に出てがんばったところや難しかったところ、作った感想等を話してくれました花丸

最後はプロジェクターを使った読み聞かせ (*^-^*)

普段とは違う読み聞かせにみんな興味津々ですニヒヒ

お楽しみの給食♪

ひなまつりスペシャルメニューのちらし寿司と花麩が入ったすまし汁、デザートはフルーツポンチでしたハート

 

最後に各クラスの集合写真です音楽